みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 品川学園中等部 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 2| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価すごく熱心になってくれる先生もいれば、やる気の全くない先生もいる。生徒も授業中すごくうるさいクラスもあればそれに対してすごく静かなクラスもある。行事には生徒がとても熱心でいいが、7~9年生にしてみれば後期課程かなんだか知らないが行事等に5.6年生はいれないでほしい。
-
学習環境補習は夏休み中にサマースクールを開くだけ。特に9年生には入試に向けての特別講座(入試の過去問を解いてそれの解説をする等)を開いてほしい。はっきり言って教師も「勉強しなさい」だけで、じゃあどういう風に勉強するのか(勉強法)は教えてくれないので塾で教えてもらう必要があります。授業中は本当にうるさいクラスは動物園状態です。どんどん勉強したいこちらとしてはもう一生帰ってこなくていい存在なのであります。先生も厳しく指導してくれません。あとこの学校はいくら成績をアップさせたくても、通知表の5段階評価で5を取るのは厳しいです。取るには先生に気に入られる必要があります。
-
進学実績やる気になれば人間誰でもできます。自分の努力次第です。ただこの学校はやる気になってない生徒が非常に多いので進路もそこそこ。
-
施設校庭はまっすぐ100mが計れるくらいの広さ。第一グラウンド、第二グラウンドがあり、部活動や体育の授業やものびのびとできます。体育館は二つあり、一つ目はメインの「アリーナ」。もう一つは「武道場」です。アリーナはとても広いので同時に小学生、中学生の体育の授業をすることができます。
-
部活動女子バレー部、テニス部がいつも都大会に出たりで大活躍。顧問の先生のやる気と部員のやる気があるからこのような結果になっています。
-
いじめの少なさ自分が7年生の時はいじめが原因で不登校になる人が結構いました。30人クラスなのにいじめが原因で23人しか来ていなかっなり。最近はまったくききません。授業中は先生に舐めかかっている生徒がいます。
-
校則校則は至って普通。厳しくありません。
-
制服冬服のブレザーはとても良いと思うが夏服がダサさを極めている。せめて半袖のYシャツだったらな…。高校の説明会に行く時なんかは恥ずかしいです。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名都立上位2番手校を狙っています。
投稿者ID:359310 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価駅から近く、校舎やグランドはとてもゆったり広く環境のいい学校です。9学年が一緒のジャンボ校で、学校行事のときは自転車で行くととめるところがありません。
-
学習環境夏休みに宿泊を伴う勉強合宿がありますが、受験対策は基本的には自分でやる感じです。英語と数学は習熟度別でクラスが分かれています。
-
進学実績都立志望の子が多いようですが、実際に第一希望の高校に行けた数などはよくわかりません。
-
施設直線で100mとれるグラウンド、一般にも開放されている温水プール、新しい本が多いメディアセンター(図書コーナー)など私立なみの充実した施設です。
-
部活動女子のバレー部は都大会に出場しているようですが、他の部活はゆるい雰囲気でやっているように思います。野球やサッカーのうまい子はクラブチームに入っていて、部活には入っていません。
-
いじめの少なさいじめの予兆のような些細な出来事も、先生方が注視しているように思います。
-
校則制服チェックなどしているという話はあまり子どもから聞きませんが、制服を着崩している生徒はほとんどいません。
-
制服エンブレム付のブレザーに男子はチェックのズボンと赤いネクタイ、女子はチェックのスカートに赤いリボン、グレーのベストとセーター、夏は紺色のポロシャツと私立並みにかわいいです。
入試に関する情報-
志望動機小学6年生で品川に転入してきたが、小中一貫校なら4年間同じ学校に通えるし、友人に勧められらから。
-
利用した塾・家庭教師VIC
-
利用していた参考書・出版社参考書は利用していない
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名私立高校志望
-
進路先を選んだ理由まだ志望校を決定していない
投稿者ID:303545 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価最寄り駅(京急新馬場駅)からも近く、6年前に小中一貫校として建て替えられた校舎やグランドは私立並みに充実しています。元気で素直な子供が多く、先生方とも話しやすく、この学校を選択してよかったと思います。
-
学習環境英語と数学は習熟度別のクラスでの授業、夏休みは勉強合宿があります。漢検・数検・英検を学校で受験することができ、夏休みは数検対策のサマースクールがあります。受験対策は学校には期待できないので、みんな塾でやっています。
-
進学実績27年度卒業生は都立と私立がほぼ半々だったかと思います。第一志望の高校に行けた割合はわかりません。
-
施設体育館はバレーボールコートが3面とれる広さです。プールは室内温水プール(一般にも開放されています)。グランドは直線で100m取れます。図書館はメディアセンターと呼び新刊本も多くあります。冷暖房完備で夏は廊下まで涼しいです。
-
部活動どの部活も上下関係はあまり厳しくない感じです。都大会までいけるのは女子バレーボール部くらい。野球やサッカーのうまい子は部活には入らずクラブチームでやっているようです。
-
いじめの少なさやんちゃな子供や、首をかしげたくなるような先生の数は、他校と同じくらいの割合なのではないかと思います。学校としてはいじめに発展しないように、小さなことも見逃さないようにしている感じです。
-
校則制服を着崩したりする生徒はあまりいないし、校則が厳しいようにはあまり見えません。
-
制服男子はブレザー・白シャツにネクタイ、女子はリボンでチェックのズボンとスカートです。グレーのベストとセーターがあります。夏は紺色のポロシャツで、今どきの私立高校のような制服です。
投稿者ID:237417 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 4| 施設 5| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 5]-
総合評価校庭が広くて運動しやすい環境 校舎が新しく綺麗で使いやすいです 校門の道に桜の木がきれいですよ
-
学習環境とくに目立った学習はしていないようです。 どこの学校と同じ学習環境なのではないでしょうか
-
進学実績いわゆる進学校に行く生徒もいますが、多くはなかったように思います 普通の高校に進んでいく、普通の学校です
-
先生先生はとても熱心な方々ばかりです。 子供もそう話してました。 安心しでした。
-
施設体育館や校舎は建て替えてまもないのできれいです。 冷暖房完備です
-
治安・アクセス近くに駅があり歩いてすぐです。 バス停もすぐ近くです 正面の大通りが車が多く注意が必要です
-
部活動とくに強い部活動はしりません 個人的には部活の数が少ないような気がしました
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめというのは聞いたことがありません 子供に聞いてもクラスでいしめはないそうです
-
制服男女とも普通の制服です。 とくに特徴もなく地味ですした。 学校指定の制服なんでお金がかかります
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、家から一番近い学校だったため 校庭も広いし環境がよさそうだったから
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名蒲田高校
-
進路先を選んだ理由成績が悪いから
投稿者ID:284375 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価ごく普通の中学であるが、同じ敷地の中に小学校もあるので、継続性という点ではよい。
-
学習環境ごく普通の中学なので、取り立てて補習や受験対策などはしていない。
-
進学実績卒業後の進路は、公立と私学半々である。早い段階から進路を見据えています。
-
先生先生は、バレーボール部の顧問の先生が、非常に熱心で、人気があります。
-
施設校庭は、品川区で一番の広さがあり、日曜日などは、地域に校庭が解放されている。
-
治安・アクセス京急の新馬場駅に近く、東急バスのバス停が近くにあり、JRへのアクセスも良い。
-
部活動特にバレーボール部は、毎日練習があり、顧問の先生の指導が熱心である。
-
いじめの少なさとくにいじめあるという話は、聴いていません。皆がいじめが悪いと考えているのでしょう。
-
校則校則は、ありますが、あまり厳しくないようです。
-
制服女子、男子ともに一般的なものです。夏は、上着がポロシャツとなります。
-
学費公立なので適切である。
入試に関する情報-
志望動機指定学区内だったため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名品川学園中等部
投稿者ID:1493963人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年04月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 5| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]-
総合評価小中一貫校として建て替えたばかりなので、校舎が綺麗で施設も充実しています。制服が可愛いです。運動会や合唱コンクールなどの学校行事が盛んで、団結力をみせてくれます。地域のサポートと交流も、盛んで豊かだと感じました。
-
学習環境小テストや毎日のノート提出など、学習の習慣のつく工夫はされています。
-
進学実績悪くないと思いますが、本人次第です。
学校は少しでも偏差値が高い学校ではなく、その子が入学してから良かったと思える学校を応援してくれます。
-
先生全体的に、一人一人をよく見て、指導してくださっていると思いました。
評判のいい先生、悪い先生いろいろです。 -
施設とてもいいです。品川で一番広い校庭、室内の温水プール、広い体育館、フリースペースも充実してます。最近は、各教室にプロジェクターもついたそうです。
-
治安・アクセス新馬場の駅から近いです。
治安は悪くないと思います。 -
部活動充実していたようです。
-
いじめの少なさあまり聞きません
-
校則やや厳しめという意見も聞きますが、普通だと思います。
-
制服ブレザーで可愛いです。
-
学費公立なので、あまりかかりません。
入試に関する情報-
志望動機学区だから。
-
利用した塾・家庭教師公立なのでなし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたかなし
投稿者ID:888072人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 3| 施設 4| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]-
総合評価学年ごとにいろいろな行事が実施され、保護者が学校に出かけて、子供の様子を見る機会が多い。
-
学習環境皆で定期テストの問題を考えて実行する機会があるので良いと思う。
-
進学実績公立校なので、バラエティに富んだ公立・私立を含め進学先が多い。
-
先生先生は、良い先生もいらっしゃるが、普通の先生が多いように思う。
-
治安・アクセス都心にあるので、割とアクセスはいいように思う。徒歩圏である。
-
部活動部活動の数が少ないため、活発とはいえない。ただ、バレー部は人気有。
-
いじめの少なさよその学校と同じで、特段にいじめの対策をしているとは思わない。
-
制服標準の制服を使うので、値段的に安上がりです。
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立校である。
投稿者ID:947012人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]-
総合評価二人担任制なので相談内容によって話しやすかったと思います。進路の事などは男性の先生、友達関係の悩み事などは女性の先生にしていたようです。生徒一人一人に目を向けてくれていたと感じます。
-
学習環境教科によってはクラス分けをしているので授業もスムーズにすすんでいたと感じますが、先生によっては分からなくてもどんどん進めていくとも聞きました。
-
進学実績ほぼ全員進学していますが都内は高校が多いので、どれくらいの偏差値の所に多く進学しているかなどは分かりません。
-
施設数年前に建て直し小中一貫校になったので校舎も校庭も広く綺麗です。プールは室内プールで冬場も水泳の授業があったりします。
-
治安・アクセス大きな通り沿いにあり暗くなった時間でも人通りが多く明るく安心です。
-
部活動先生は沢山いるはずなのですが、その割には部活動が少ないなと感じました。
-
いじめの少なさいじめについてのアンケートなど定期的にやっていたようではありますが本当の事を書く生徒ばかりではないので分かりません。特にひどいいじめがあった話などは聞いていませんがグループ分けでいつも残されてしまう子はいるようです。
-
制服数年前から制服も新しくなりブレザーとチェックのスカートでとても可愛くなったと思います。夏はポロシャツのウエストの部分出してもだらしなく見えないものにしたらもっと良いです。
入試に関する情報-
志望動機夫の母校、家から近い。
投稿者ID:708102人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 品川学園中等部 >> 口コミ