みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 西岡北中学校 >> 口コミ >> 卒業生の口コミ
西岡北中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価なんだかんだで楽しい学校です。学校全体が良い雰囲気なため、【楽しく】と【まじめ】になるメリハリがいいと思います。
3年に1回くらいタカトシ来ます。
ですが、自分が通ってる時はコロナの影響で来ませんでした。最後の送別会でタカトシのVTRが流れました。 -
校則校則は一般的な学校とさほど変わりは無いと思います。髪型の校則については、校則に具体的に明記がされてないためほぼ自由です。ツーブロックはOK。過度な剃り込みはダメ気がします。女子のスカートは膝下くらいまでなのでちょっと長めに感じます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないです。学校全体で【挨拶をしよう】と呼びかけているため教師と生徒でのコミュニケーションが少しはあります。
-
学習環境定期テスト前になると自習スペースが設けられます。補習はありません。高校入試前になるとプレテストをたくさんやらされます。
-
部活男子バスケ部が強いです。バレー部も同様。他の部活は正直分かりません。部活と勉強を両立している人が多いです。部活動の種類は他の中学校とくらべて文化系の部活が少ないと思います。運動部は女子が入れる部活が少ないと思います。
-
進学実績/学力レベル一般的な中学校と同じな気がします。札幌南を受験し受かる人や、真栄や南陵を受験する人だっています。
教員によりますが【受験を進める】先生の方が多い気がします。 -
施設一般的なちょっと公立学校と同じな気がします。図書館は他の学校にくらべて小さいかも。
-
治安/アクセス周りが住宅街なため静かです。夜の冬場になると暗くなるのがはやいため、学校周辺は暗いです。
-
制服ふつうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか通学区域に住んでいる人たちで構成された学校です。
日本人がほぼほぼですが、時々ハーフの子を見かけたりしました。
入試に関する情報-
志望動機私立の中学校には進学するつもりが無かったため。あと、単純に通学区域だったから。
進路に関する情報-
進学先地元の平岸高校へ進学。
-
進学先を選んだ理由居住地から自転車で行ける距離だったから。また、自分のランク、学力にあっていたから。
投稿者ID:904920 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年08月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
いじめの少なさいじめは先生方が隠しているだけで、常起こっていました。
それを先生に報告しても、要注意のみで、一切動いてくれませんでした。
特に、吹奏楽部と女バスが多いイメージです。 -
学習環境実際、公立を受ける人には合っているかなと思いますが、
私立を受ける人には合わないと思います。
私立は面接などがあるのでその場合、面接練習内容が薄いと感じさせてしまうような教え方でした。 -
部活体育会系の部活や吹奏楽部は頑張っていて大会にも出ている感じがありました。
ですが、他の文化系はそこまで熱気は無かったです。 -
進学実績/学力レベル目標設定がそもそも高すぎるのが特徴です。
東西南北や、その他の公立を目指すのが普通という雰囲気がずっと漂っていて、成績が低い人達に人権があまりない雰囲気でした。
私立は滑り止めで受けるのが当たり前の風潮でとても不快でした。 -
施設体育館はクーラー等を入れた方がいいと思います。
夏はとても暑くて毎年熱中症で倒れる人がいました。
図書館はほぼ行っている人がいないイメージです。
新作は揃っていました。 -
治安/アクセス大学が隣にあるので治安はいいほうでは無かったです。
不審者もよく出没していました。 -
制服スカートの柄が壊滅的にダサい。
今どき流行っていない千鳥柄。そしてスケバン並の長さ。
有り得ません。制服着るのが苦痛でした。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの繰り上がりでした。
ほかの中学校へ行くには受験をしなくては行けなかった為。
投稿者ID:7623385人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価日本一の中学校だと思います!
教師陣はみなさん親身に相談を受けてくださり、高校受験のアドバイスなど今でも私の人生において正しい選択をしてくれたと感謝しております。
公立中学校ではありますが、みなさん住所を変えて越境してでも通うべきではないかと思います! -
校則厳しいです。制服でなければならなかったのでそこが厳しいと感じました。
-
いじめの少なさいじめは一度もありませんでした。秩序が守られていたと思います。
-
学習環境内申点と学力点の相関からデータを出してくださり、良い志望校選びができたと思います。
-
部活男子バレーボール部が強く、顧問、副顧問、の先生も熱血でした。
-
進学実績/学力レベル西岡北中学校は本州の有名私立に比べても劣らないくらいの優秀な人材が揃っていました。
-
施設校舎は全て綺麗で、用務員さんがとても優しく挨拶してくれました。
-
制服とても可愛かったです。スカートのチェックの柄がチャーミングでした。
投稿者ID:2405434人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価現在北海道大学に通っておりますが、勉強の原点を教えてくれたのはこの学校でした。公立なのに進学実績だけでなく部活動も盛んでとても素晴らしい学校です。
-
校則制服の学校だったので、他の学校に比べて校則は緩いと思います。
-
いじめの少なさいじめなどは聞いたことがないです。保護者の方は安心していいと思います。
-
学習環境受験対策はすばらしいと思います。良い先生も多くいました、大変お世話になりました。
-
部活女子ソフトテニス部がとても強かったです。ちなみ男子バスケ部は一回戦敗退が普通でした。
-
進学実績/学力レベル僕は札幌南高にしましたが、僕の友達も大体札幌南高にいきました。
-
施設体育館がとても綺麗で勉強に適していると思います。あ、間違えました、図書館でした。
-
制服制服で学校を選ぶようなことはしてほしくないので、ここにはあえて書きません。
進路に関する情報-
進学先札幌南高⇒北海道大学医学部医学科
投稿者ID:2405403人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 西岡北中学校 >> 口コミ >> 卒業生の口コミ