みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 函館ラ・サール中学校

口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価少数の函館市内からの通学生については分かりませんが、寮生活は子どもにとって貴重な成長の機会になっていると思います。寮の先生・寮母さんも、寮生活で生徒のことをよく面倒見てくれています。申し出て面談をお願いしたときも、きちんと普段の記録をもとにして対応してくれましたし、一人ひとりの様子をよくみて下さっていました。やはり日本(鹿児島)だけでなく世界中に姉妹校があって、300年以上の歴史をバックグラウンドにもつ学校の良さは、訪れる度に感じられます。もちろん本人次第の面は否めませんが、子どもの人格形成にとっても良い環境だと思います。
-
学習環境寮では、義務学習の時間が2時間50分(休憩10分×2回含む)。本人のやる気次第でドンドン学習できる環境だと思う。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価一次募集で合格した生徒と、二次募集で合格した函館市内中心の地元生徒との間に学力レベルの差があるように感じた
-
学習環境寮生は自習時間があるのと娯楽ないので部活以外勉強するしかなさそう 自宅から通う地元の子は、塾に通う子も多いですけどね
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価文武両道を実践し、スポーツに熱心なのが本当に素晴らしい。テスト順位も比較的お互いオープンにしながら高めあっている気がします。
-
学習環境子どもに任せる自習は成果が出ているのか不明です。
自宅生は塾に通っている子もいるようです。
-
画像投稿する
基本情報
学校名 | 函館ラ・サール中学校 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | はこだてらさーるちゅうがっこう |
|||||||
所在地 |
北海道 函館市 日吉町1ー12ー1 |
|||||||
最寄り駅 | 函館市電2系統 湯の川 |
|||||||
電話番号 | 0138-52-0365 |
|||||||
公式HP | ||||||||
中規模:200人以上~500人未満 |
||||||||
学費 |
|
函館ラ・サール中学校の一貫校
高校 |
|
---|
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 函館ラ・サール中学校