みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  賢明女子学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

賢明女子学院中学校
出典:運営管理者
賢明女子学院中学校
(けんめいじょしがくいんちゅうがっこう)

兵庫県 姫路市 / 京口駅 /私立 / 女子校

偏差値:40 - 42

口コミ:★★★★☆

3.77

(38)

賢明女子学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.77
(38) 兵庫県内87 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
26件中 21-26件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      チームワーク良し、仲が良し、環境良し、良しが3拍子揃った素晴らしい学校です。中でも一番自信持って紹介出来るのはチームワークです。行事の時は皆で一つのチームになって協力し合って大成功します。お陰で娘は毎日が楽しくてたまりません。
    • 校則
      厳しくなく、緩くなくの丁度良い程度の校則だと思います。サブの鞄がファミリア制の賢明の生徒の絵柄が入ってるのがとても可愛くて売りの学校だと思います
    • いじめの少なさ
      うーん
    • 学習環境
      5分前行動が良い刺激になってるのか5分前に座った時に予習や復習が出来て勉強やりやすいです。またテスト前になると休み時間も勉強タイムにして勉強してるので頑張る気になるようです
    • 部活
      部活によって違いますけどこれは上の先輩の指示次第と言う感じですね。時々遊ぶ子のせいで部活が始まらなくて待たされてロスさせられるのが困る所です
    • 進学実績/学力レベル
      しっかりと補習等をしてくださるお陰で勉強の習慣がつくのか進学も国立又は公立の大学に進学する人が増えてます。
    • 施設
      冷暖房が整っていて暑い夏も寒い冬も勉強しやすく整ってます。食堂もコロナ騒動があってからも気持ち良く使えるように椅子の数を減らして上手くされてます
    • 治安/アクセス
      駅から15分歩くのは大変ですけど御幸通りの屋根の下を通れますので雨が降っても暑い夏も寒い冬も困る所事なく歩きやすいので気持ち良く歩けます
    • 制服
      同じ学校なのに中学生&高校生で制服が違うのは買い直す点で経済的にしんどいですけど中学生は紺の上着で赤リボン、高校生はグレーの上着で紺リボンなのがお洒落です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      賢明と言えば優秀なお嬢様のイメージですけど本当に優秀なお嬢様もいれば明るくて楽しいお笑い系のお嬢様もいれば何の特徴もない至ってごく普通のお嬢様もいればスポーツウーマンのお嬢様もいれば個性たっぷりのお嬢様の集まりです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験に挑戦したい事を自分から宣言した時に候補の一つの学校である賢明を見学しました。チームワーク良し、仲が良し、環境良し、何と言っても女子だけの楽しい学校でしたので賢明の生徒になりたくてたまらなかったようです
    投稿者ID:951099
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宗教観をもっていて、心のこもった指導して下さる先生が多い。6年間を通し、学院際、クリスマスタブローなどの行事を子供達がおこない企画力が身につく。ボランテイア活動も歴史があり、西成炊き出し、東北支援等、ずっと継続し活動している。生徒全員が英検,漢検,数検をうける。
    • いじめの少なさ
      マリアルームと言うカウンセルルームがあり、心理の先生が居られる。先生も生徒も優しい人が多い学校だと思う。
    • 学習環境
      中学1年間で、公立中学校ではありえない英語の勉強量があり、これをきちんとしていたらそれなりに英語力は身につく。宗教の授業があるので、キリスト教、イスラム教、仏教などの歴史を通しての絡みを学び世界史の理解力がつく。欠点を取った生徒のフォローは、夏休みの補講があり、それ以外に自主的な補修講義もある。
    • 部活
      ハンドベル、ブラスバンド、ダンス、茶道部は姫路周辺でおこなわれるイベントなどでも、活躍していると思う。文化部が充実している。運動では少林寺拳法部がありる。
    • 進学実績/学力レベル
      かなりの生徒は、指定校推薦で大学に進学している。国立をめざす生徒が少数派ではある。浪人する生徒も少ない。
    • 治安/アクセス
      駅から近く。姫路城と住所が同じだけあって、便利で治安も良い。バス停は校門前にある。
    • 制服
      清楚でかわいいとおもう。現代風ではないが、いつの時代でも変わらないよさがある。高等部になったら、リボンが変わるだけなので、体格が変わらなければ6年間着用できる。
    • 先生
      何より生徒と先生が仲が良い。6年間、学年団で持ち上がっていくので、ひとりひとりの個性を知って指導してもらえる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      2番目の娘が通って、良かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      賢明女子学院高校から甲南女子大学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だから。大学は家から通えるから。
    投稿者ID:94528
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      二番目の娘と末娘を通わせ、よかったと思える学校です。積極的に検定をうけたり、ボランティア活動したりします。
    • 校則
      節度ある校則です。がんじがらめに駄目なわけではないので、丁度良い。
    • いじめの少なさ
      どの学校にいても人それぞれの相性があると思います。この学校は個人の個性を認められる生徒さんが多く、先生も耳を傾けられる方が多いと思います。クリスチャンの学校なので。
    • 学習環境
      土曜も授業があり、夏休みも、習熟度別に補修があります。英語も、文法やリスニングでそれぞれテストします。
    • 部活
      中高一貫校なので、高校生の先輩もいる中でクラブ活動をしているので、高いレベルで充実して活動できます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど大学に進学します。推薦もあります。宝塚音楽学校に、合格するようなお嬢さんがちらほらいます。
    • 施設
      古い学校なので、私はとても好きですが、新しいピカピカした校舎ほどの設備は期待できません。プールがなく水泳はしませんが、娘達はスイミングに通っていたのでおよげますが、学校で水泳したくないと言う理由で、この学校を選びました。
    • 治安/アクセス
      姫路駅と京口駅から徒歩で10分くらいです。学校の前にバス停があります。
    • 制服
      いまどきの制服ではないですが誰が着てもかわいいと思います。
    • 先生
      賢明女子学院出身の先生が多くいらしゃいます。指導力もあり、優しいながらも芯のある先生方が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      語学力を身につける。中高一貫である。水泳がない。家から近い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      賢明女子学院中学校
    投稿者ID:151162
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少人数で6年間過ごすことで先生や友達とのいい関係が築け、卒業後も続いています。母親がOGで当時から残っている先生もいて親子で良かったと言っています。
    • いじめの少なさ
      多少のけんかはあってもいじめは全くありませんでした。公立に比べて格段に平穏です。
    • 学習環境
      みんなが落ちこぼれないように補習などのサポートはありました。しかし上位の大学を目指すには学校だけの学習では無理がありました。
    • 部活
      クラブ活動についてはそれほど熱心ではありませんでしたが、それなりに楽しんでやっていました。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大学へ進学するより関関同立への進学を勧めるなど、本人の将来を考えた進路指導をしていました。又、無理をして有名大学を目指さない雰囲気があり進学実績はそれほどいいように見えませんがそれほどレベルが低いわけではありません。
    • 治安/アクセス
      通学路に繁華街があるがあまり問題にはなっていません。駅からの距離があるので中1にはしんどいかもしれません。
    • 制服
      清潔感があってデザインもいいと思います。いわゆるパンダ靴は目立つので好みはあるかと思います。
    • 先生
      OGの先生も多く、転勤も無いことから多くの先生が長く学校に残っているので卒業生との関係も長く続いています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      母親が楽しく過ごせたのと公立の環境が悪いため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同志社大学
    • 進学先を選んだ理由
      京都の大学で歴史の勉強がしたかったので。
    投稿者ID:95410
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個々人に対して適正な判断をしてくれる学校。神学校なので、人にやさしく対応できる精神を養ってほしいです
    • いじめの少なさ
      思春期の女の子なのである程度の小さないたづらはしかたありませんが、大きな、重大ないじめはないようです。
    • 学習環境
      進学校だけあって日頃の勉強は難しく、なかなかついていくのは大変。現在、卒業生の先輩に勉強を教えてもらえるように検討中
    • 部活
      思春期で、難しい時期ですが、いろいろな部活で経験を積んでほしい。
    • 進学実績/学力レベル
      関関同立への進学が多いようで、安心していますが、公立大学への進学を希望しているので、頑張ってほしい。
    • 施設
      プールなど、立地条件で建築できないそうですが、その他の施設に関しては充実しています。
    • 治安/アクセス
      駅からもそこそこの距離で不便は感じていません。アクセスはいいと思います。
    • 制服
      清楚で、飾り気はありませんが、本人は気に入っています。親としても気に入っています。
    • 先生
      まめに、子供のことについて電話連絡などで、連携を取ってくれているので、安心しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人の性格にあった、のんびり落ち着いた学校だから。
    投稿者ID:142746
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒一人一人に向き合ってくれる学校。また家庭では少し難しい現代を生きる女性としての教育をキリスト教の愛をベースに過不足なくしてくれる。
    • いじめの少なさ
      活発な子おとなしい子と色んな生徒でもうまくまとまったクラス運営がされているようです。
    • 学習環境
      数年前までは公立進学にあまり熱心でない様子でしたが、ここ二・三年で改善されました。
    • 部活
      文科系体育系と放課後の学校は一層にぎやかで、それぞれが楽しんでいる様子です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど私立進学だけの印象でしたが、国公立進学も増加しつつあります。
    • 施設
      建物は古かったり狭かったりですが、トイレは新しく整備されていて掃除はとてもよく行き届いています。
    • 治安/アクセス
      姫路駅から徒歩15分くらいでアクセスは良いと思います。なので通学時間のかかるJR利用の生徒も多いようです。
    • 制服
      地元では年配の方にも一目で本校生とわかる伝統のある制服・制靴です。
    • 先生
      どの先生も生徒一人一人にきちんと向き合ってくださっていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の伝統ある女子校のため
    投稿者ID:59231
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

26件中 21-26件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

賢明女子学院高等学校

口コミ:★★★☆☆3.12(53件)

偏差値:57.0

賢明女子学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  賢明女子学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!