みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  清風南海中学校   >>  口コミ

清風南海中学校
出典:運営管理者
清風南海中学校
(せいふうなんかいちゅうがっこう)

大阪府 高石市 / 北助松駅 /私立 / 共学

偏差値
大阪府

2

偏差値:57 - 63

口コミ:★★★★☆

4.02

(78)

清風南海中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.02
(78) 大阪府内50 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
78件中 41-60件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      毎年、体育祭も文化祭などの行事もあり、学生生活も楽しめ、中高一貫校でクラブも頑張れます。大学受験にも力を入れていて色々な情報も入手できます。
    • 校則
      女子には厳しくないが、整髪検査が毎月あって、男子は毎月散髪に行く必要がある
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことがないから あっても、陰湿ではない様子だった
    • 学習環境
      お医者様や歯医者様の子供さんが多く在席し、勉強熱心な方が、多い 赤点があると補習などしてくれます
    • 部活
      部活は、種類にもよりますが、比較的運動部が頑張っているように思います
    • 進学実績/学力レベル
      毎年有名最難関大学に卒業生を輩出し、卒業生の体験談なども聞くことができます
    • 施設
      施設が新しく、最先端です。 図書館やカフェテリアなどもいつも綺麗にしています。
    • 治安/アクセス
      アクセスは最寄り駅から徒歩10/分以内と便利ですが、普通車しか停車しないので、少し不便です。
    • 制服
      男女共に去年制服が新しくなりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な学生さんが、多いように感じます。あまりハメをはずしすぎる子も少ないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校で、間に受験がないので、クラブなど好きな事に打ち込めると思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校ですので、そのまま高等部に進学
    感染症対策としてやっていること
    5月までオンライン授業で、その後は時間差や日にちをずらして短時間登校。いまは通常登校ですが、蜜になる行事は対策をとって行っています。
    投稿者ID:686434
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      毎朝、般若心経をあげます。何か悪い事をしてしまったら般若心経を書かないといけません。勉強もきびしいですが、先生と生徒は仲がいいです。
    • 校則
      スカートは膝が隠れる長さ、髪型は男子は刈上げ、女子も前髪は眉毛が見えないといけません。
    • いじめの少なさ
      特に目だったいじめはないです。どちらかというと小さな子供のように言い合ったりしているようです。
    • 学習環境
      自分から進んで勉強する生徒、しない生徒で真っぷたつに別れます。
    • 部活
      秋の文芸の日を楽しみにしている生徒が多いです。今年はコロナであまりにも行事がなさすぎました。
    • 進学実績/学力レベル
      トップクラスの生徒は国公立の難関学部に進学しております。下のクラスの生徒は普通に私立大学に進学します。
    • 施設
      田舎なので、校庭、テニスコート、グランドがあり、スポーツは比較的盛んにできると思います。図書館も綺麗です。
    • 治安/アクセス
      各駅停車駅ですが、線路沿いに徒歩5分くらいの距離なので 治安もアクセスもいいです。
    • 制服
      2年前に一新しました。少し可愛くなったかも知れませんり
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強と部活を両立している生徒は成績も良いです。よく遊ぶ生徒でも賢かったり、そうでない生徒もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学進学を見据えて、勉強するように導いてくれそうだったのと、何校かある中で一番近かったからです。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中は、動画配信授業が送られてきました。課題をして、学校に郵送したりしました。現在はオンラインも可能にするために準備していると思います。
    投稿者ID:685130
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を基本とした指導方針であり、塾に行く必要もないほどの学習量が与えられ、大学進学を目指している方にとっては、とても良い環境下と思う。
    • 校則
      頭髪や服装、スマートフォンの取り扱いなど、学生らしさの保つための適切なルールを定めている。
    • いじめの少なさ
      進学校として、学生のみんなが、高い目標をもち切磋琢磨しているから。
    • 学習環境
      本当に大学進学を前提とした学校で、非常に高い水準の教育システムで取り組んでいる。
    • 部活
      基本的に学業を中心とした教育システムなどで、部活動にはあまり力を入れていない様子。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値的に高い学校に進学している実績が毎年コンスタントに出ている。
    • 施設
      学業に専念できるように学習環境を整えている(自習室、空調、食堂等)。
    • 治安/アクセス
      鉄道の最寄り駅から非常に近く、周辺は住宅街で、静かで落ちついた場所
    • 制服
      制服は派手でなく、地味でもなく、知性を醸し出すような落ち着いた制服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やはり、運動ができるというよな学生ではなく、勉強をコツコツ頑張るタイプの学生が多いような気がする。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から比較的近く、進学に力を入れている学校が、今のところだったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスかーれーたー式でそのまま同じ学校の高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      その学校の教育方針・システムに子供が非常にあっていたため、選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    タブレットを用いたオンラインの授業など学習の提供。毎日のメールへの返信。
    投稿者ID:685091
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      穏やかな性格の生徒が多いように思う。先生も面倒見がよく、安心して子どもを学校に通わせることができる。
    • 校則
      前髪の長さなど頭髪チェックはうるさいようだが厳しすぎることはない。
    • いじめの少なさ
      いじめについては全く聞いたことがない。生徒同士面倒見がいいという印象を持った。
    • 学習環境
      教師のところに個別に相談に行けば親身になって相談にのってくれる点が安心。
    • 部活
      運動部はそんなに強くないがみんな楽しんで取り組んでいるという印象。
    • 進学実績/学力レベル
      スーパー特進クラスに属していれば高い学力を維持できると思います。
    • 施設
      設備は全体的に新しくて綺麗。特にトイレは清潔という話を子供から聞く。
    • 治安/アクセス
      住宅地の一角にあり周りに不審者を見かけることもない。安全についての心配はない。
    • 制服
      ごく一般的な制服といった感じ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的真面目でおとなしい性格の生徒が多いように思う。とは言っても勉強一点張りではなくバランスの取れた子がほとんど。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元では一番の進学校として知られており、子どもにとってそこに通うのが憧れだったようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高等部に上がった。
    • 進学先を選んだ理由
      学校自体を気に入って、高校もそのまま行きたいと子どもが考えたから。
    感染症対策としてやっていること
    ひと教室あたりの生徒数を減らし、オンライン授業と教室での授業を取り混ぜる形で再開した。
    投稿者ID:682596
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これといった特色はない学校ではありますが、勉強好きの学生には非常に向いているのではないかと思います。
    • 校則
      特に男子のヘアースタイルについての規則が細かいです。うんざりするほどです。
    • いじめの少なさ
      いじめのことを考えるひまがないほどたくさん宿題が出ているからです。
    • 学習環境
      塾に通わなくても希望する大学に行くことができるのがうりです。
    • 部活
      ごく一部のスポーツを除けば、活動的であるとは言える状態ではありません
    • 進学実績/学力レベル
      京大、阪大、神戸大への合格者が非常に多く、レベルは高いです。
    • 施設
      数年ほど前に校舎の建て替えが行われ、とてもきれいになりました。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にありますので、静かな雰囲気で治安は悪くありません。
    • 制服
      ごくごく普通のオーソドックスの制服なのでなんとも言えません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      非常に頭のよい生徒が多く、プレゼンなども臆さずできる生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立の中学の窓ガラスが割れたり、あまり治安がよくないと思ったためです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中間一貫校なのでそのまま高校に進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      なにも考えることはなく、ただ一貫校なのでそのまま進んだにすぎません。
    投稿者ID:620382
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主的に勉強に取り組む雰囲気があるので、しっかり勉強したい生徒さんにはとてもいい環境だと思います。 先生方も質問にとことん答えてくださるそうです。
    • 校則
      息子なのですが、髪型チェックが月に一度あります。よって散髪も月一必須です。
    • いじめの少なさ
      誰と誰が喧嘩して職員室に呼ばれたなど話は聞いたことがありますが、本当に年に一回あるかないかです。 陰湿な継続するいじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      補修なども豊富にあります。希望者参加の勉強合宿などもあります。
    • 部活
      勉学が第一という校風なので、部活動最優先には出来ないかもしれませんが、陸上でジュニアオリンピックに出場した選手もいますし、制限のある中でみんな頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      東大京大医学部志望者がとても多いです。 昨年度は少し進学実績で苦戦していたようです。
    • 施設
      きれいな校舎です。 駅と駅のちょうど中間にあるので、電車通学の方は重いカバンを持って少し歩かなければならないのが大変かなと思います。
    • 治安/アクセス
      治安はとても良いです。駅からは徒歩10分ほどです。
    • 制服
      ごく一般的な制服です。男子は紺の詰め襟です。シンプルで私は好きです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で意志を持って勉強に励んでいる生徒さんが多いです。息子も周りに刺激を受けて日々コツコツ頑張っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から自転車で通える距離であり、親戚に卒業生が多かった。 また、じっくり落ち着いて勉強や部活に打ち込める環境だと思ったので。 結果、息子にとても合う学校だったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、清風南海高校へ内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      清風南海高校へ進学することが原則なので。
    投稿者ID:556007
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に関しては熱心に指導してくださいます
      我が子は特進コースで中学時代は在学でした。
      高校からスーパー特進へ行きましたが塾に通うことなく学力に問題ありません。
      文芸や体育祭は他校と比べると面白みに欠ける
    • 校則
      毎月の整髪、般若心経など縛られることはあります
    • いじめの少なさ
      聞いたことはない
    • 学習環境
      中学1年の時は指名者補講の常連でしたが、お陰様で成績は上がりました どの教科の先生も熱心に指導してくださいます。基本的には塾に通う必要は無いです。
    • 部活
      学業優先であまり活動してない
    • 進学実績/学力レベル
      毎年旧帝大に合格をだしてます。
    • 施設
      講堂がない。食堂が狭い。プールがない等、新しい施設に立て替えた割には設備は良くない。第2体育館があるが狭いです。教室も、クラスによっては47人くらいになり狭いです
    • 制服
      普通です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大阪一番の男子校には成績が届かなかったので。自転車で通学できるのも便利だから 学校は余り自転車通学をすすめません
    進路に関する情報
    • 進学先
      清風南海高校へ内部進学 高校入学試験も普通にあります
    投稿者ID:383534
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まだ一年しか通っていませんが、カリキュラムが充実していて、進度が早くついていくのがしんどい子もいるようですが、先生方が発破をかけるなどして子供たちを導いてくださっています。
    • いじめの少なさ
      いじめは耳に入ってきませんが、何かトラブルがあっても適宜に対応してくれているようです。
    • 学習環境
      英語に力を入れているようで、毎回の小テスト、再テストはけっこうハードなようです。わからない事は、友達が教えてくれる環境がありました。
    • 部活
      進学校で、クラブによってはあまり力をいれていないところもあるようですが、勉強の息抜き的に、楽しんで参加しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校全体が、上位の国公立をめざす雰囲気で、中学一年から洗脳されるようです(笑)。同じように目指そうと思えるのなら、こんな洗脳されるのもありかなと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩7分。違う沿線の最寄駅からはスクールバスが出ていますが、一本しかないため、乗り遅れたら最悪です。
    • 制服
      結構、決まりが多いです。女子はわかりませんが、男子は学校ネーム入りの白シャツに紺の詰襟、学校指定のセーターには名前を刺繍。コートも指定。何かと、お金が要ります。
    • 先生
      中学生から高校生まで、学校の先生方は教えられるようです。子供のことをよく見て下さり、懇談では学校での様子を楽しく聞かせてくださいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特にありませんが、塾の先生に洗脳されたようです。まわりのお友達も上位校を目指す子が多く、自分もと頑張りました。
    投稿者ID:94937
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      6年かけて大学受験に向けてカリキュラムがたてられてて、高2で授業が終わる科目もあり、その後は履修に入ります。校則は整髪検査が毎月あるのは、キッチリする必要がありますが、「携帯を学校に持ってこない」とかは、、キチンと隠してたら暗黙の了解で先生方は、ほじくり出したりしないので電源を抜かりなく切っておく事。
    • いじめの少なさ
      変わった性格であっても排除しようとせず、静かに容認する温暖な性格の生徒が多いと見えます。
    • 学習環境
      補修はありますが、成績が著しく悪い場合、新学年に上がる前に転校を強要されますので、心して勉学に励むべし。
    • 部活
      欠点を3つ以上取るとクラブ活動停止なので、そうならないように勉強してた事もありました。
    • 進学実績/学力レベル
      高校受験のテストを3か年生と同じように受けますが、通らない人は、最初から受験もさせて貰えません。
    • 治安/アクセス
      南海本線北助松駅から歩いて5分、JRの方は、やや不便ですが、ほとんどの人は歩いて登校してます。
    • 制服
      制服の着用規定は、とても厳しいです。特に女子は学校指定の靴下を着用しないといけないんですが、少々高めです。
    • 先生
      包容力があり、キテレツな長男にも温かく見守っていただき感謝いたしております。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学時間が一番短い学校で、進学実績も素晴らしかったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      清風南海高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だから
    投稿者ID:94830
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目に勉強し良い大学に入りたい人にはおすすめです。運動系クラブがあまり盛んではないのだけが残念です。
    • いじめの少なさ
      みなまじめにこつこつ勉強し努力して入学してきた生徒が多いからか、今のところ、いじめの話は耳にしません。そういう意味では、安心して通学できると思います。
    • 学習環境
      習熟度別に、自分の進度に合った補習ができます。わからないところは、わかるまで根気よく教えてもらえます。
    • 部活
      文武両道とはいいながらも、運動部の活動は、一部のクラブを除き活発ではありません。籍だけを置く幽霊部員もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、ほぼ全員が内部進学をします。また、高校からは大部分の生徒が大学へ進学し、半数程度は国公立の大学へ進みます。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から7分程度と近く、通学には非常に便利です。大阪南部にお住まいの方にはおすすめです。
    • 制服
      男子は紺の学生服です。特におしゃれというわけでもなく、制服が魅了で入学したい気になる人はそれほど多くはないのではないかと思います。
    • 先生
      運動系クラブの指導はそれほど熱心ではないですが、勉強に関してはうって変って非常に丁寧に、根気よくわかるまで教えてもらえます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学がやや荒れていると聞いていたため、真面目で平穏な生徒の多いこの学校を選びました。
    投稿者ID:94226
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉学はもちろん、宗教にのっといた精神力も身につけることができます。中高一貫校なので、生涯の友人との出会いもあり、楽しい学生時代を送れると思います。
    • いじめの少なさ
      イジメの芽が出たらすぐに対処してくれます。先生方も目を配っていただけ、すぐに相談にのっていただけます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ100%の学生が進学します。塾なしでも有名国公立、私立に進学でき、合格率もかなり高いです。
    • 施設
      新しい校舎ができたばかりです。地震対策はばっちりで、とにかく綺麗です。、中庭のゆったり感が癒されます。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から、徒歩10分くらいで近くもなく遠くもなく、といった感じです。特に便利ではないかもしれません。
    • 制服
      男子は学ランで男の子らしく、女子は可愛らしいです。
    • 先生
      変わった先生が多いですが、授業は楽しいです。厳しい部分もありますが、フォローもしていただけます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄がすでに通っていたため。
    • 利用した塾/家庭教師
      第一ゼミ
    • 利用していた参考書/出版書
      塾でやっていたもの
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の受験対策を行いました。
    投稿者ID:42575
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫私立で教育環境や進学実績もよく、教師も熱心に教育に当たっており安心して子供を通わせることが出来ました。
    • いじめの少なさ
      子供も在学中は友達も多く、のびのび通学していじめなどの噂を聞くこともなく安心して通学させることが出来た。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫の私立で進学実績も良く、教育熱心なため、在学中から一定以上の学校への進学を安心して期待することが出来ました。
    • 施設
      設備更新の為の立て替え工事を実施しており、完成部分に付いてはモダンな施設で非常に好ましいと思いました。
    • 治安/アクセス
      学校から最寄り駅までのアクセスについては、申し分ありませんでしたが、スクールバスについてはもう少し価格やコースのバリエーションがあれば利用しやすいと思いました。
    • 制服
      オーソドックスで親としても好ましいデザインだと思います。
    • 先生
      非常に教育熱心で、進路に対しても親身に相談に乗って頂き非常に良かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績と本人の学力から
    • 利用した塾/家庭教師
      志望に対して的確な対策が出来た
    • 利用していた参考書/出版書
      塾で使用の参考書
    • どのような入試対策をしていたか
      塾での受験対策のみで合格することが出来ました
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校
    • 進学先を選んだ理由
      学力レベルと通学のしやすさ
    投稿者ID:41543
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      入る前にイメージしていた学校像を、いい意味で裏切られました。
      もっと厳しくて勉強勉強とスゴイ学校なのかな?と思っていましたが、拍子抜けするくらい普通の学校で、厳しいよりむしろ緩い?とさえ思っています。当たり前のことを普通に守っていれば先生から何も言われることはなく、宿題も全然多くなくて驚いています。
    • 校則
      入学前は厳しいということを噂で聞いていましたが、入ってみると思っていたよりもずっと厳しくなくて拍子抜けしました。あえて言うなら、毎月整髪検査があるくらい‥?
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめがあるのは聞きません。入学当初にトラブルがあった際、先生方が即座に対処して下さいました。相談した時に即対応してくださったのでそれからは一度もトラブルは発生していません。もしあのまま放置されていたら、イジメに繋がっていたのかも。先生方には感謝しています。
    • 学習環境
      子どもは補講の対象になったことはないのでわかりませんが、他の子の話を聞くとかなりマメに補習などされているようです。
    • 部活
      成績があまりにも悪いと部活動禁止になるようです。
      子どもが所属している部活の先生は、その道ではすごい方のようでいつもその先生の話をしてくれます。コロナのために部活動が停止したり、試合が中止になったりと可哀想ですが、そういったことがなければ、先輩後輩で仲良く交流があると聞きました。
    • 進学実績/学力レベル
      例年国公立大学への進学が多いみたいです。担任の先生が、自分が見ていた卒業生を招いて下さって、自身の受験&合格の体験談を語ってくれたりなど、刺激になることもしてくれていました。進学実績の割には、全然ガツガツ勉強している風でもないのが不思議な感じです。でも、全国模試の結果などを見ると、学内の平均点が全国平均に比べてだいぶ高いので、やっぱり優秀な子が多いのだなあと実感します。
    • 施設
      校舎も広々していてとっても綺麗。施設も充実しているのではないでしょうか?子どもから不満を聞いたことがありません。
    • 治安/アクセス
      駅までの歩道は狭いな~と保護者会で行くたびに思いますが、それくらいかな。あとは最寄り駅のホームが狭い。
    • 制服
      普通にかっこいい&かわいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子ども自身が合格した学校の中から選びました。
      もっと自由な校風の学校も合格していたので、私自身はそちらを選べば良いのにな‥と思ったのですが、子どもが行く学校なので意思を尊重しました。
      結果、毎日楽しそうに通っていてお友達ともすごく仲良し。プライベートでも男女関係なくみんなで遊んでいるので、端から見ていて良かったなぁと思っています。
    投稿者ID:736490
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      入学前はHPからもあまり学校の様子が伝わらず、勉強勉強と勉強ばかりの学校なのかな…と、正直不安しかありませんでした。ところが、いざ入ってみると、先生方の熱心さと事務員さんの対応の丁寧さに触れたり、子供が何よりも楽しそうに過ごしているので、この学校とご縁をいただけた事を親子共々幸せに感じている毎日です。校長先生の上品で優しそうなお人柄が、学校全体に広まっているのかな…と受け止めています。保護者の方々もとても落ち着いていて、居心地が良い雰囲気です。ここではあまり評価が高くないようですが、通わせている保護者の方々と話していても、同じようなご意見の方が多いので、もっとアナウンスやHPなどに力を入れられたらいいのにな…と思うほどです。しかし、この地味さが清風南海の唯一無二の良さでもあります。
    • 校則
      昔から頭髪はじめ校則に厳しい事で有名ですが、親子共々納得して入学したのと、あれほど入学前は嫌悪感を抱いていた清風カットなのに、いざやってみたら本人はとても気に入っています。親としても、1ヶ月に1度整髪検査のために散髪してくるので、清々しく学生らしい雰囲気を保つ事が出来て良いのではと思っています。またスマホの所持は、校内および電車内で電源を入れると違反になり、最初は厳し過ぎると感じていましたが、今は子供のスマホ中毒をいかに防ぐかに苦心するご家庭も多いと聞くので、子供と話し合って、我が家では1日1時間半までの使用を許可しています。本人も最初は抵抗していましたが、無いなら無いでスマホ以外での余暇の過ごし方を見出し(読書や音楽・映画鑑賞、将棋やストレッチ等)、子供の生活を家庭だけでなく、学校と共に見守っているような感じでいます。
    • いじめの少なさ
      今のところ聞いた事がありません。クラス担任の先生にもよるかも知れませんが、生徒の動向をよく見てくださっているので、いじめ等の不安を感じた事はありません。
    • 学習環境
      入学している段階で、学習姿勢や習慣が身についているお子さんが多い為、先生方も熱心にサポートしてくださると子供からは聞いています。わからない所や不安なところは、内気な我が子でも常に尋ねに行ける雰囲気があるようで、不安な生徒に対しては先生側からのお声かけもあるとの事。課題の未提出や成績不振者にもきめ細かいサポートをしていただいている印象です。
    • 部活
      入学前の印象は、勉強漬けでクラブを活発に行うような学校ではなく、形だけの部活動かと思っていましたが、サッカー部はほぼ毎日のように練習があり、他のクラブもいくつかは活発に活動して、毎日大量の課題をこなしているのに文武両道を成り立たせていて、安心しています。先輩後輩の仲も良いそうで、楽しくクラブ活動をしています。
    • 進学実績/学力レベル
      京都大学や医学部への進学が毎年一定数あるので、学校側はとても熱心にその事についてのお話をされます。我が子の先のことはまだわかりませんが、入学当初はついていけるのか不安で、1年の秋頃まで塾に通わせていました。しかし成績が下がる一方で、本人も学校自体が進学塾みたいな感じだから授業にちゃんと集中したいと言ったので、先生のおっしゃる事を信じて授業第一でいこうと、塾を辞めて学校の教育方針を理解し信頼してついていくうちに、安定した成績が取れるように自ずとなってきました。本人も勉強がより一層楽しくなったようで、クラブも両立できるように自分で計画的に動くようにもなって、先生方のお陰だと思っています。
    • 施設
      子供が言うには、どこも常に綺麗で、図書館も沢山の生徒が自習で利用しているので、学びやすく使いやすいとの事です。特に食堂のメニューはかなり美味しいと喜んで通っています。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩10分ほどなので、通いやすいと思います。ただし、歩道がかなり狭い為、登下校中は先生方も立たれて指導していただいますが、近隣の方々の事を思うとご迷惑になっているのが心苦しいです。
    • 制服
      男女共に清潔感があり、男子は学ランにスニーカー、女子は春夏どちらも可愛らしい制服姿で好感を持っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      校内ですれ違ったりする際、必ずといってよい程、どの生徒さんもきちんと挨拶してくださるので驚きました。自分から挨拶を自然と出来るのは、先生から言われているわけではないとのことで、学校全体の雰囲気が子供達にそうさせているのかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望校が不合格となり、合格をいただいた学校の中から清風南海を子供自身が選びました。前述の通り、勉強面や校則面もかなり厳しいとわかっていたのと、説明会等ではその良さがそこまで伝わらず、ここでの評価も低くて親としては非常に悩み、真逆の自由そうな学校を推したりもしましたが、子供は説明会の時から好印象を抱いていたので、実質第一志望に合格したといって迷わず選んでいました。その選択を子供自らがしてくれて、大正解だったと思っています。
    投稿者ID:918387
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      イメージと違いました。子供から聞く分では、最難関にチャレンジした子も多く、優秀かつ悔しい思いも経験していて魅力的な子が多いように思います。学年団のたくさんの先生がしっかり見てくれる面倒見の良い学校です。勉強習慣も身について今のところ非常に満足しております。
    • 校則
      厳しい校則を通して、ルールを守るという躾を徹底してくれる。
      特に中学生の段階で、たくさんの先生が1人1人に関わってくれます。
      子供は携帯、髪型不満に思う事でもこの時期にルールを守るという行為を叩き込んでくれて、社会に出てから困らない大人になると思います。
    • いじめの少なさ
      特に大きないじめは聞いた事はありませんが、グループライン等の揉め事はあるみたいです。大事になる前に、小さな事でも先生方の指導がすぐに入ります。
    • 学習環境
      補講や、自習サポートが充実していて、塾にはいかず、学校で勉強している子が多い。
    • 部活
      勉強第一なので、テストが悪いとクラブはいけません。クラブを頑張っている子は勉強もよくできる子が多そうです。
    • 進学実績/学力レベル
      平均点とるのが大変なくらい優秀です。
      先生達がしっかりと進路指導して下さるみたいです。国立志望のお子様が多い。
    • 施設
      図書館はリクエストした本をいれてくれたり、新刊も充実しているみたいです。
    • 治安/アクセス
      駅からの道が狭いので広がって歩いてしまうみたいです。
      いつも先生がたっておられます。
    • 制服
      制服が変わって女の子はとても可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一希望に落ちて、第二規模だったから。
      オープンスクールの時の先輩がとても優しくて憧れた。
    投稿者ID:785300
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      仏教を中心にしているので、とても厳しいと感じる事もありますが、それによって強い心が養われていくと思うので、とても良いと思います。先生の説明もわかりやすく、苦手な英語が得意科目に変わりました。
    • 校則
      毎月整髪検査というものがあって、そこで不合格ならば後日また見せなければなりません。自分は髪を切るのを忘れてしまうことがあるので、意識させてくれるのは有り難いです。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません。先生がとても厳しく見ているので、そういうことができないんだと思います。ただ、はしゃいでいる人がたまにいます。
    • 学習環境
      クラスでよく友達同士で問題を聞きあっているのを見ます。成績下位者にはもちろん補習がありますが、今年は成績上位者向けの学習会もあるようです。
    • 部活
      クラブの活気はとても良いと思います。自分の活動しているクラブは3階にあるので、テニス部などの活動を見ています。自分はクラブを通じて仲のいい友達ができたので、クラブに入ることをおすすめします。ただ、勉学とクラブの両立はもちろんする必要があります。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ入学してそんなに時間が経過していないので、あまり良くわかりませんが、学校の宿題をしっかりとこなしていけば塾や予備校に通わなくても良い大学へ行けます。
    • 施設
      図書館の蔵書はとても多く、面白い本もたくさんあります。カフェテリアで昼食を取ることもでき、たくさんの種類があります。
    • 治安/アクセス
      駅からは少し歩かなくては行けませんし、急行や特急電車が止まらないので待たされることも多々あります。通る車なども少ないので、事故になることなどはないと思います。
    • 制服
      学年によって服の色が違ったりして面白いです。誰が着ても似合います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望、第二志望の学校に次々と落ち、はじめは憂鬱な気分で入学しました。清風南海を志望した理由は、オープンスクールがとても良かったからです。
    投稿者ID:665988
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      想像していた学校のイメージと、入学してみての印象が全然違いました。とても厳しくて勉強ばかりで、先生方もおかたい(笑)のでは?と思っていましたが、心温かく生徒思いの先生がたくさんおられ、小さなことでも親身になって聞いてくださり、息子も私も入学してとても良かったと思っています。
    • 校則
      常識の範囲内であると思うので、全く厳しいとは思いませんし、中学生のうちは特に、髪型などの身だしなみを整える上で良い校則だと思います。
      欠点を3つ以上取ると部活が全くできない事だけ、気になりました。男の子は特に運動をしないと発散できないので。
    • いじめの少なさ
      男子は聞いた事がありません。先生の目が行き届いていますし、生徒さんの意識が勉強にあるからか、おふざけをする事があっても、いじめは聞きませんでした。
      女子は分かりません。
    • 学習環境
      校舎も綺麗ですし、自習室もあり、たくさんの生徒さんが自習室や教室でも勉強していますよ。お互いに教えあったり助け合いながら勉強しています。職員室の中や入り口付近にも自習スペースがあり、質問もすぐにできる様です。
    • 部活
      クラブによると思います。活気のあるクラブもあれば、なんとなく活動しているクラブもあります。大半が運動部へ加入している様に思います。
    • 進学実績/学力レベル
      その学年によって少し差はある様ですが、だいたいが国公立大学を目指し切磋琢磨しています。中学生の早いうちから、授業でも先生から大学の色々なお話を聞いていたようです。中高一貫校なので、どうしても少し中だるみしてしまう時期もありますが、高校へ上がると、かなりの生徒さん達がギアチェンジしますよ。
    • 施設
      体育館は2つ。図書館もとても充実していると思います。校庭はも2つあり、大きい方は芝のグラウンドになりとても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      都会ではないので、北助松駅付近も高石駅付近もあまりお店はありません。駅からは近いですし、まっすぐ歩くだけで簡単です。
    • 制服
      本年度から中学校も高校も制服が少しモデルチェンジしました。爽やかで良い印象です。カバンがリュックになり、大容量で使いやすく、とても好評です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子の希望です。
      私も面倒見が良さそうだと思っていたので賛成しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、清風南海高等学校へ上がりました。
    投稿者ID:563324
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親子で入学する前と、入学してからのイメージが違い、入ってみて本当に良かったと思える学校でした。学習環境や先生・施設、行事も含め、とても気に入っています。修学旅行は、ニュージーランドでした。大変有意義な体験をしたと思います。高校進学に向けてグローバルコースへの視野も広がったと感じます。修養行事が1年に一回あります。また、中3の東大見学や富士登山も将来への意識づけやチャレンジの先にある達成感もあったのでは?と思いました。中学生という多感な時期ですが、生徒指導もきちんとしているようです。
    • 校則
      入学までは、校則が厳しい!と聞いていたので親子で大変不安でしたが、入学してみると、学校の校則を意識した行動ができていれば、問題はないと思います。入ってみて、安心しました。
    • いじめの少なさ
      中学生の時期だし、小さなトラブルはあるとは思いますが、宗教の時間もきちんとあるので、いじめは少ないと思います。
    • 学習環境
      先生方の授業中は熱心な指導があり、休み時間も質問ができる環境で、小テストも多いので、繰り返し学習することで力をつけて行けるのかな?と思います。英単語コンテストや計算コンテストが定期的にあり、先生も一緒にコンテストに参加され、すごい点数をたたき出されます。一緒に勉強を楽しんでいらっしゃる感じが保護者からはとっても良い印象です。
    • 部活
      あまり力を入れていないので、試合にあっても勝ち残るのはなかなかですが、
      楽しんでいます。テストの点数が出席できるかどうかに影響するので、テストは毎回頑張るしかないようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校全体の意識が高く、進学実績も大変良いです。スーパー特進の教室は、授業時刻になった途端それぞれの生徒さんが学習への切り替えができ、スイッチON!を瞬間に感じるようです。特に女子が優秀なイメージがあります。
    • 施設
      新校舎が出来上がってからの入学ですので、綺麗です。子供も気に入っているようです。食堂は中高で使用するので、少し狭いですが、最初は戸惑った時もありましたが、どうやったらうまく利用ができるか?友達同士で食堂内を観察しながら、意見交換をしてうまく活用しているようです。
    • 治安/アクセス
      中学1~2年生は、バス通学をしました。最初学校に慣れるまでの時期は、バス通学が本当に助かりました。かなり距離もあるのでバスで寝たり、勉強したりとバス内で過ごしているようです。それ以降は、友人も増え、友達一緒に電車通学を楽しみながら登下校しています。最寄駅は北助松と高石で駅中間点に学校がありますが、歩くには程よい距離かと思います。
    • 制服
      男子の詰襟は大変落ち着いたデザインで、派手さはありませんが、上品だと思います。女子の制服は可愛いと思います。(ただ、革靴は固くて大変かもしれませんね。男子の通学用の白いスニーカーは公立中学校のものとほとんど変わりありません。)
    • 先生
      高学歴というだけでなく、出身の先生もいらっしゃって、面倒見が良い先生が多いと感じます。副教科に関しても、優秀な先生が多いので、実技に関してのアドバイスもレベルが高い感じがします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立と同じように共学を希望していましたので、共学であり、進学実績の高い中高一貫校として志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      清風南海高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校であるため
    投稿者ID:280368
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生がしっかりしていて、本人は少し大変そうですが、勉強する習慣は身についてくれてると思います。友達との付き合いも充実してそうです。
    • 校則
      頼りになる先生が多く、きちんと子供の学業のサポートをしてくれる印象があります。
    • いじめの少なさ
      SNSの問題があったと聞いたので。でも、その問題にも真摯に取り組んでいる印象があります。
    • 学習環境
      細かなサポートや、確認テストが充実しているので、安心できます。
    • 部活
      学業優先のため、クラブ活動はそれほど熱心な印象はありません。
    • 進学実績/学力レベル
      きちんと学校の勉強に励めば一流の大学に進学している実績があります。
    • 施設
      図書館が充実していたり、デジタルを使った学習設備が充実しています。
    • 治安/アクセス
      北大阪からは遠いかもしれません。南海が止まると、帰れなくなります。
    • 制服
      整髪検査もあります。制服は昔ながらの学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      割と穏やかなで真面目な子が多い印象です。不良は少ないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強をきちんとできる環境が整っていそうだったため。また、見学に行ったときに、穏やかな子が多い印象だったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がありました。食堂もテイクアウト以外は止まったりしていました。
    投稿者ID:748063
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      適度な自由さがある進学校。先生方の熱心さがよく伝わる日々です。子供の話から、授業が、楽しく、学校に行きたがります。下の子供たちにも勧めたい。
    • 校則
      髪型や携帯など、必要最低限のルールはあります。学校から駅の間の道路等、生徒に交通ルールを厳しくしつけると共に、先生方もきちんと立ち、生徒に挨拶、声かけしてくれており安心します。
    • いじめの少なさ
      2年間、聞いたことがありません。共学ならではの良さがあると思う。男女もさほどわかれず、和気藹々とした雰囲気でした。
    • 学習環境
      大変熱心にしてくれていると思います。わからない時は塾に行ってなくても先生方が聞いてくれると言ってます。
    • 部活
      コロナ禍で今年は残念でしたが、そんな中でも、できる時は元気に楽しんでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大に進む生徒が多く、実践は良いと見受けられる。また卒業生の話を聞ける機会がある。
    • 施設
      きれいで充実している。登校時と下校時に親にお知らせがあるシステムを利用できて便利。部活ではテニスコートやサッカーフィールドもとても良い。
    • 治安/アクセス
      時々不審者的な目撃情報はあるが、どこも同じかな、と思える程度。駅から5分程度でよい。
    • 制服
      変更後の制服を着ていますがデザインもよく、着脱もしやすく気に入ってます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文武両道。先生方の熱心さ。学習だけでなく、生活面もきちんと指導してくださる。
    投稿者ID:732916
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

78件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

清風南海高等学校

口コミ:★★★☆☆3.20(83件)

偏差値:73.0

清風南海高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、清風南海中学校の口コミを表示しています。
清風南海中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  清風南海中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!