みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  さだ中学校   >>  口コミ

さだ中学校
(さだちゅうがっこう)

大阪府 枚方市 / 光善寺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.52

(54)

さだ中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.52
(54) 大阪府内250 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
54件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭や文化祭などの行事の際に、生徒同士の連帯感が強くなり、みんなでひとつのことをやり遂げることの大切さと、その達成感を実感することができた。
    • いじめの少なさ
      いじめを見たり聞いたりすることが無かった。陰では何かあったのかもしれないが、実際に見聞きすることが無かった分、数は少ないのだと思う。
    • 学習環境
      高校入試が近づくと、自習室が設けられ、希望者が自由に利用することができた。また、分からないことなどについても、先生のサポートがあり、学校全体で入試をサポートしてくれていることが実感できた。
    • 部活
      陸上部とラグビー部の成績は素晴らしく、府下に誇れる部活動であり、実際に有名だった。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は、文字通りピンからキリまでで、特段良いわけではなく、特段悪いわけでもなかった。どう見ても平均的だと思う。
    • 治安/アクセス
      周辺は古い住宅地で、治安は良いところ。近くにコンビニもあり、万が一の際には非常に便利だった。
    • 制服
      非常に一般的な制服であって、可もなく不可もなく。特にコメントすることが無いもの。
    • 先生
      個性的で、良い先生が何人かいた。熱心に生徒に向き合ってくれた先生がいた一方で、通真剣みに乏しいと感じる先生がいたことも事実。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため、自然と入学することになった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      (未定・合格発表待ち)
    • 進学先を選んだ理由
      学力レベルが適当で、先々の進路についても期待できる高校を志望した。
    投稿者ID:93598
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に子供らしく人懐っこい感じの生徒が多いように思います。先生と生徒の距離も近く相談しやすいのではないのでしょうか。
    • いじめの少なさ
      いじられる程度はあるかもしれませんが、いじめがあるとは聞いていません。
    • 学習環境
      試験前には生徒たちが作った予想問題を放課後に解くそうです。先生への質問もしやすいようです。
    • 部活
      グランドが使えない割には大会成績はとても良い。3年夏で引退するクラブもあれば中3の1月までやるクラブもある。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどのお子さんは塾に通っています。塾での評価を考慮しながら担任の先生がアドバイスしてくれます。
    • 施設
      生徒の数、クラブの数に対して運動場、体育館が狭すぎる。建物は古いですが耐震工事は数年前にしていました。
    • 治安/アクセス
      自転車通学は禁止されているので40~50分歩いて登校している。途中踏切にも足止めされる。
    • 制服
      紺のブレザー、白ポロシャツ、チェックのスラックス、スカートです。セーターも指定のものがあります。スラックスを着用している女子もいます。
    • 先生
      全ての先生がどうかは知りませんが、上の子(現高2)はクラブの顧問だった先生を今でも尊敬しています。熱心に指導して下さいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定校だし一番近い学校なので。
    投稿者ID:58679
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく、不可もなく普通の学校でしたが、それが今思うと良かったとゆうことで、良かった。ある意味、逆にゆうとそれが悪かったかもしれないです。
    • いじめの少なさ
      そんなに厳しい校則ではなかったために、目だったいじめとか校内暴力とかはなかったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      いわゆる、地元高校に進学しないといけない風潮、時代だったので、9割以上の人が進学していたと思います。
    • 施設
      学校が出来た当初の生徒だったので、新鮮でした。入学当初はまだ学校は未完成で制服も決まっていない状態だったので、今思うといい思い出です。
    • 治安/アクセス
      歩いて20分から30分も掛からない距離だったので、近からづ遠からづで、良かったです。
    • 制服
      学ランに憧れていたので、ブレザーに抵抗がありました。
    • 先生
      ざっくばらんで、色んな先生のタイプの方がおられたので、今思い起こすと良かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の意思に関係なく必然的に。
    • 利用した塾/家庭教師
      いってません。
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし。
    • どのような入試対策をしていたか
      入試がなかったために特になし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      地元進学の流れだったために必然的に。
    投稿者ID:43193
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に不満なく通えてます。子供が楽しく行けてるのでいいかなと。今の校長は女の人で話しやすく面白い頭の回転が速い方です。
    • 校則
      そんなに厳しい感じではなく一般的だと思います。夏は暑いので体操服登校で良くなりますし、冬は寒かったら好きな防寒着を着ていってオッケーです。柔軟な感じです。
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことがないのと自分の子供はクラスみんな仲がいいと言っているので。
    • 学習環境
      定期テスト1週間前から部活は休みになります。テスト範囲の公表も1週間前、これはもう少し早くから対策したいので2週間前には教えて欲しいです。学習委員が各教科のテスト予想問題を作ってくれそれを事前にやったりしてます。授業は先生によってわかりにくかったりあるようです。
    • 部活
      様々な部活があり大会に出て良い成績を残していたり、学校からの手紙で見ることがあります。部活によって朝連が頻繁にあったりなかったり。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり詳しく知らないので何とも評価しづらいです。学力レベルは低くはないように思います。
    • 施設
      体育館もグランドも綺麗で広い印象です、ウォータークーラー(水呑場)4箇所あり。多分創立40年ほどですが、トイレはとても綺麗になっていて清潔です。
    • 治安/アクセス
      周りが住宅街、田んぼ、小学校で静かです、車は通りますが少なめ
    • 制服
      普通の制服です、長袖白ポロシャツにグレーのチェック柄スカート、ズボン。女子でもズボンを選ぶことができます、寒くなったら紺のセーター、式の時は紺のジャケット着用という感じ。冬は好きな防寒着を着て良い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に励んだり委員会に入って活動したり、みんなそれぞれにいきいきとしているようにみえます。行き帰り姿を見ると楽しそうに友達と喋りながら歩いていて微笑ましいです
    投稿者ID:952027
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      おおらかで、のびのびしており、部活も熱心で良い学校であると思う。先生も熱心に指導してくださり問題はない。
    • 校則
      夏は、体操服の登校も認めてくれたり、臨機応変で適切だと思う。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるとはきいていません。学校の雰囲気も良く楽しんで登校している。
    • 学習環境
      マンモス校であるので、なかなかきめこめやかな指導は難しいかもしれない。
    • 部活
      陸上部の練習は熱心であり、中3の現在も熱心にクラブに取り組んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      おおらかな雰囲気で、部活に熱心である。進路に関して適切に指導はある。
    • 施設
      あまりきれいではないが、冷房やトイレなど順次修繕されている。
    • 治安/アクセス
      駅前の踏切を越えないといけないので、少し不便。我が家からは少し遠い。
    • 制服
      可も不可もなく普通である。ブレザーを着る機会は、あまりない。
    投稿者ID:862822
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ひらかたで一番生徒が多い学校です!
      多い分先生も生徒も色んな人がいてます。性格がぴったり合う人も全く合わない人もそれぞれいます。友達がいてない!って子はあんまりいないと思います!
      去年のクラスで遊んだりしてる子も多くて、個人差はありますがクラスの仲の良さも特徴です!
      行事はコロナがあってできる事は少ないけど、楽しめます。
      色々いざこざとかもあるけど、なんだかんだ言って楽しいです。笑
    • 校則
      ほかの学校とあんまり違いはありません!
      最近になって男子のツーブロが条件はあるけど許可されるようになりました
    • いじめの少なさ
      人が多いので相性が悪かったりしてあの人嫌い!などは結構ありますが、目立ったいじめは聞いたことありません!
    • 学習環境
      試験前に各教科の質問会や勉強会があります~
      3年になると授業時間を使っての進路についての話が増えます
      授業は先生によります。良い先生に当たるかどうかはその年の運です^^
    • 部活
      全体的に仲の良い部活が多いです!
      大会でも、良い結果を残してる人もいます。
      3年生は大体、一学期の最後または年末に引退します。
    • 進学実績/学力レベル
      市立、香里丘、大冠、、などへ進学する人が多いです!
      学力はあんまり高くありません。
      もちろん頭のイイ子もいますが、テストの平均点は60点あればいい方です。
      授業だけでは良い学校に行くのは難しいためか、塾に行ってる子が多いです!
    • 施設
      夏は体育館すごい暑いです。学年集会の時は地獄です!!
      ウォータークーラーは設置されています。
      この夏休みにトイレも改修され始めてます〇
    • 治安/アクセス
      とにかく田んぼ! たまに虫入ってきます。
      近くにコンビニはあります!
    • 制服
      めっちゃダサい!ってわけではないと思います~でももうちょっとスカートはオシャレなのが良かったなーって思ってます
      みんなはポロシャツをスカートやズボンの中にインせずに着てます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気な人が多くて、授業中も色んなところからたまに笑い声とかが聞こえてきます!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とくに中学受験もする理由もなかったので、そのまま校区内だったさだに行きました!
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの公立校に行くつもりです!
    投稿者ID:760003
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      普通に楽しいですし、賑やかな学校です
      勉強面では少し心配ですが、もう努力次第だと思います。授業だけではやって行けません
    • 校則
      キツ過ぎず緩すぎず。
      たまに化粧してるだろうなぁって人はいます
      髪については少し厳しいと思います
      ツーブロック禁止、カラーゴムは一つまで。等
    • いじめの少なさ
      あまり詳しくはありませんが、いじめは普通にあります。それで生指に呼び出されてる人はたまにいます
    • 学習環境
      授業中うるさいクラスもある
      授業科目によって態度がバラバラ。
      寝ている人もいる。
      そんなにわかりやすい授業でもない。
    • 部活
      ラグビー部やバレー部はがんばっていると思います
      反面、裏が怖いです
      夏は6時半まで。冬は5時まで部活動に打ち込んでいます
    • 進学実績/学力レベル
      他中がどれぐらいなのかは分かりませんが、
      そこまで頭は良くないと思います。
      良い人はずばぬけていいです。
    • 施設
      体育館も校庭も人数の割には小さいです
      部活なども交代で使っています
      体育も1時間に2クラスぐらい使っています
    • 治安/アクセス
      危ない道があります。
      見守りの人もいますが、注意しないと車と衝突します
    • 制服
      いいと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      賑やかです。
      ずっと1人っていう人はおらず、類は友を呼ぶって感じです。笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験をするわけでもなかったですし、地域的にここしか無かったので。
    投稿者ID:638810
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      枚方市の中では、比較的落ち着いた子が多い学校だと思います。
      実際に、そんな悪い子がいてません。
      男女共に仲良しで、良い学校だと思います。
    • 校則
      無理な校則があるわけでもないですし、当たり前のありきたりな校則だと思います。
      私立と比べたら、とても緩いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは0とは言えませんが、ホントに少ないと思います。
      そして男子と女子とがお互い仲良く遊べていると思います。
    • 学習環境
      クラスで騒ぐ子も少ないので、授業は落ち着いて受けることができます。
      先生もわかりやすく教えてくれます。
    • 部活
      ラグビーや陸上、野球やサッカー、ほかにも沢山のクラブがあります。
      特にラグビーは力をいれているようで、いろんな大会で良い成績を残しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      さだ中は、大阪の中では比較的学力が上だと思います。
      進路実績も良い学校へ進学してる子が多いと思います。
    • 施設
      ごく平均的な設備ではないかと思います。
      生徒数が多いので、クラブの種類がたくさんあるため、校庭を交代で使わなければいけません。校庭がもう少し広い方がいいと思います。
    • 治安/アクセス
      通学路は広い道ですし歩道もあるので、安全に登校できると思います。
      朝には見守りの大人の方が立ってくださっているので、安心できます。
    • 制服
      カッターシャツやブラウスではなく、ポロシャツが制服です。
      汗をかいてもベタベタくっつかないので、動きやすい制服だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      揉め事が少ない印象があったので、地元のお友達のほとんどが行くし、楽しめるとおもったから。
    投稿者ID:595893
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不満な点はいくつかありますが、総合的には他の中学校とあまり変わりはないかと思います。他とちがう所は人数が多いところですかね。
    • 校則
      校則は、ほかの学校とあまり変わりはないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはとても多いです。私は今3年生なのですが、学校にスマホを持ってきてストーリーをあげているようなクラスのうるさい女子4人組が男子がいない所で聞こえるように悪口を言ったり合図をおくってはぶったりしています。男子がいる前では絶対にやりません。卑怯です。先生はそれに気づくことはなく、2組女子のいじめは悪化しています。
    • 学習環境
      やる気のある生徒にはしっかりと受験対策をしてくれます。
      勉強する気がない人はなんのサポートもありません。
    • 部活
      当たり前のことですが、入る部活によって当たり外れがおおきいです。部活見学の時によく見極めないと後がしんどいです。
    • 進学実績/学力レベル
      中卒の人も結構多いです。偏差値の高いところに行こうと思うならこの学校の勉強だけじゃ厳しいとおもいます。塾へ通うことをお勧めします。
    • 施設
      設備には特に不自由していません。
    • 制服
      普通
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から1番近かったから
    投稿者ID:505961
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      ごく一般的な公立中学校だと思います。やる気のある子はがんばるし、目的のない子はのんびりやってるのではないでしょうか。
    • 校則
      とくに気にしない子なので問題はないが、なぞ校則はあるもよう。クラブによって指定のジャージなど、必要かと思われることがある。
    • いじめの少なさ
      学年がよかった、といえると思います。なにか問題が出たときに、納得が得られる対応ができそうかというと微妙。
    • 学習環境
      良くも悪くもない、ふつうの公立中学校です。とくに出来ないわけではないが、特定の科目に苦手意識を持ってしまっているもよう。改善点はありそう。
    • 部活
      特定のクラブは力を入れているようですが、学生数がやや多すぎるよう。子供はのんびりクラブを楽しんでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校らしく、平均以下の学力のため高校選びが重要になりそうです。本人の向上心はあまりないので、熱心とは言えなさそうです。
    • 施設
      設備について子供から聞くことはあまりありません。なにか新しいことも聞きません。
    • 治安/アクセス
      地元の中学校なので、治安の問題はとくになく、地域の安心感かあります。
    • 制服
      本人はあまり制服を気に入っていないようです。大した問題ではありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優秀な子もいるし、そうでない子も多そうです。並にやっていれば可もなく不可もなくのんびりとした学生生活を送れそうです。
    感染症対策としてやっていること
    一般的な対応だと思います。増えれば在宅、もしくは休校。オンライン授業は機能してなさそうです。
    投稿者ID:861779
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス中学校なので、色んな学校の人と友達になるにはいい学校かなと思います。 反面、先生の目が行き届かないので、学習面は塾等の補完が必要になるかと思います
    • 校則
      スカート丈は標準的な規則だと思う。規律的には厳しくはなさそうです。
    • いじめの少なさ
      特に目立っていじめが起こっているとは聞いておりません。 マンモス中学校なので、むしろ色んな人と友達になれる機会はあるかもしれません。
    • 学習環境
      金銭的に恵まれている環境にある家庭の子たちが多いので、学校の学習環境に頼らず、塾に通って当然という環境みたいです。
    • 部活
      特に強いクラブがあるわけでなく、仲良く楽しんで活動しているという点で熱が入っているわけでもありません。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後、進学校に進む子供も多く、塾通いしている前提で進路先を決めている先生もいる様です。
    • 施設
      設立してから、数十年が立つ歴史ある中学校なので、老朽化がすすんで、反面歴史を感じる卒業生の残したものもあります。
    • 治安/アクセス
      治安は比較的よく、駅からも徒歩15分ほどで、坂もなく平坦な道続きで通い安いと思います。
    • 制服
      女子、男子ともブレザー上下で、可愛いと言う感じではなく、ごく一般的な地味な制服でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      マンモス中学校なので、塾通いで頑張ってる生徒が多い印象です。充実はしてると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で決まった地区で、進学になるので、そのまま上がって通ってます
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      総合選択制という普通科と違う、専門性がある高校でよかったと思います
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言が解除されてから分散登校になり、15名ずつにわかれて、時間制で登校してました。
    投稿者ID:686957
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の人数は多いですが、特にいじめや生徒の悪評は聞いた事はありません
    • 校則
      夏の時期は体操服通学可など、自由に選べて制服を着崩してるような生徒はみられない
    • いじめの少なさ
      子供からはいじめがあるような話は聞いた事はなく、まわりでもいじめはないように聞いています。
    • 学習環境
      コロナ禍の状況で、オンライン授業もとりいれ選べるようになっています。
    • 部活
      人数も多く、クラブもたくさんあり、大会など充実しており、盛んだと思います
    • 進学実績/学力レベル
      人数も多いので、競争心はあると思います。ほとんどの子供が塾にいっています。
    • 施設
      施設については特に新しいところもないですが、ふびんなところもなく、普通だと思います
    • 治安/アクセス
      4つの小学校が一緒になっているので、近い人もいればかなり歩かないといけない生徒もいてます。
    • 制服
      男子はポロシャツにズボン、冬はブレザーと一般的な制服なので、とくに不満はありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立希望ではなかったので、選択肢は一つでした。小学校からの友達も多くよかったと思います
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用、消毒はあたりまえとし、登校が不安な生徒にはオンライン授業可能としています
    投稿者ID:797236
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1学年10クラスもありマンモス学校です。クラブ数が多く上下関係もあまりなく仲良しです。勉強だけではなく仲間とのつながりを大切にすることを教えてくれました。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いていません。いざこざはあるようですがいじめまではないようです。
    • 学習環境
      学習意識はそれほど高くないですが、みんな仲良く一緒に頑張ろうという雰囲気です。
    • 部活
      部活が多いです。ラグビー部は珍しいかもしれません。生徒数が多いので部活数も多いです。部の人数も多いので上下の隔たりなく仲良くできます。3年生の夏休みまで部で頑張る生徒がほとんどです。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い学校にみんなが入ろうという感じではなくそれぞれに合った学校を考えてくれます。内申点の取り合いなどとぎすぎすした感じはありません。
    • 治安/アクセス
      駅からは少し距離がありますが、周りは田んぼや住宅があり静かな環境です。
    • 制服
      ネイビーのブレザーに白のポロシャツ、ネイビーのセーター、グレーのチェックのスラックスでかっこいいです。鞄や靴は自由です。
    • 先生
      学年主任の先生は怒ると怖いですが、生徒がルール違反をしたときにはきちんと怒ってくれます。こういう先生は必要だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で通いやすかったため。
    投稿者ID:99057
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      枚方市で1番生徒数が多い学校でしたが、集会などがある時もちゃんと時間を守り整列できる しっかりした学校でした。
    • 校則
      冬は制服のブレザーの上からしかコートなどを着てはいけない、という校則がある。
    • いじめの少なさ
      先生も人間なので、多少の好き嫌いはあるようでした。 生徒間でも,表だってのすごいイジメはなかったと思いますが、クラスやクラブの中でのいざこざはあると思います。
    • 学習環境
      勉強の出来る子と出来ない子の差は、本人のやる気や塾に行っている,いないなどでだいぶん違うと思います。学校がなんとかしてくれると言うよりは塾に頼るしかない、という感じでした。
    • 部活
      それぞれのクラブによって違うと思いますが、担当する先生によってもだいぶん変わると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      中学校ですから、高校を選ぶのは、生徒本人と保護者です。先生はアドバイスというより生徒の希望を聞いて,がんばれ、やちょっと無理だろう,と言うくらいでした。
    • 施設
      田舎の古い学校なので、校舎や体育館はそれなり古く設備もまだまだという感じです。学校の周りは田んぼなので環境がいいと言えるのかな。駅からも10分くらいなので、生徒にはあまり関係ないかもしれないけど、便利な方だと思います。
    • 治安/アクセス
      学校の周りが田んぼなので環境はいいけど、日がくれたりすると、かなり淋しい感じになります。学校へ行く道がかなり狭く、小学生も同じ道を通るので通学時間帯は大混雑です。
    • 制服
      制服は男女共にブレザーで指定のセーターがあり,それ以外は禁止でした。ベストやカーディガンの着用を認めてほしかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大抵の生徒がクラブに入っていたと思います。塾へ行っている生徒もたくさんいたと思います。文化祭で大きな貼り絵をクラスで作り,合唱をしていました。クラスみんなで力を合わせてがんばっていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に地元の公立の学校でした。歩いて10分で行けるので助かりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣町の公立の高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもの学力にあっていたのと、駅から近かったので。塾の先生にも進められたので。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業はありませんでした。緊急事態宣言が解除になってからは各クラス半分ずつ午前と午後に分かれて登校していました。
    投稿者ID:681548
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今までの評価を参考に、総合的に見て平均的であるところからの評価です。希望としては進路指導を力入れてもらいたい。
    • 校則
      厳しすぎず、やや甘めかな。生徒指導の活動がもうひとつだったかんじ。
    • いじめの少なさ
      全然なかったわけでもないが、そんなにひどいわけでもなかった。
    • 学習環境
      時間外での補修的なものが少なかった。もう少し活発にやってほしい。
    • 部活
      結果を残すクラブも多く、熱心な部活であると思う。まずまずよかった。
    • 進学実績/学力レベル
      良くもなく、悪くもなくかな。私立への進路実績が足りないと思う。
    • 施設
      ちょっとふるめだが、校庭もまずまず広くて合格点だと思われます。
    • 治安/アクセス
      治安もよく、駅から近すきず遠すぎず。変な子はわりと少なかったので。
    • 制服
      まあまあ普通で、派手ではないし耐久性も良くてそこそこなよかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      悪い子もいてますが、どちらかといえば普通の子が多いカンジです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      じもとの公立で、評判もまあ悪くはないと言うところから選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの公立高校へ。
    • 進学先を選んだ理由
      子供にあった環境だと思われたし、子供も見学等て行きたいと言っていたので。
    投稿者ID:622061
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      自由度が高く、みんなのびのびしている感じで良い。一人一人に目が行き届いていなくて、勉強の理解度とかちゃんとみてくれているのかは、疑問である。学習面では不安もあるが公立だし、生徒が楽しければ良いのかとも思う。
    • 校則
      靴下、靴は自由でよい。下着が柄がだめは、夏はだめかもしれないけど、冬でセーターを着るときは別に良いと思う。ピン止めについても、そこまで厳しくしなくてもよいと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるということは聞いたことがない。多分ないと思うから。
    • 学習環境
      宿題がほとんどでないのが、不思議です。もう少し課題など出しても良いと思う。テストと課題の提出を一緒にしないでほしい。
    • 部活
      体育館が狭くて、外で体力づくりばかりで、あまり競技の練習ができないため、試合で勝てない。
    • 進学実績/学力レベル
      よくわからない。ほかの学校と比べる機会がない。進路の相談もまだない。
    • 施設
      人数のわりに校庭も体育館が狭い。運動器具や実験道具、楽器などが少なすぎる。図書館も狭い。
    • 治安/アクセス
      治安は多分良いと思う。場所的に分かりにくい場所でいきづらい。
    • 制服
      可もなく不可もなく。普通である。Yシャツの生地がアイロンいらずで良い。セーターも着やすい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の人が多いと思う。とびぬけて勉強ができるとか、運動ができるとかはあまりなさそう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから。みんなが行くから。友達と一緒が良いから。特に考えていない。
    投稿者ID:621207
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく生徒数が多いわりに、規模の小さな学校。施設は、ごく標準的。生徒の育成に、熱心な先生もいる。学力のレベルは高くはないようです。
    • 校則
      よくわかりませんが、ごく標準的ではないでしょうか。そんなに高速が
    • いじめの少なさ
      自分の子供のクラスにいじめはありましたが、周りの中学よりは少ない方だとおもいます。先生たちも比較的いじめには積極的に対応している感じがします。
    • 学習環境
      学校授業に遅れる、あるいは理解できていない生徒たちへの補習は充実していないと思います。
    • 部活
      一部のクラブに限ってかもしれませんが、クラブによりかなりの力を入れてる先生もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      まわりの父兄の話しに過ぎませんが、市内の中学校のなかでも学力は低いそうです。
    • 施設
      ごく普通の標準的な公立中学の施設であり、綺麗な学校とは決して言えない
    • 治安/アクセス
      昔から治安は良くないです。最寄りの駅からも30分以上。
    • 制服
      男子は、ブレザーですが、決してセンスは良くない。ごく一般的な制服でこれと言ったとくちょうもありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      見た目はごく普通、大人しそうな感じはします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校卒業後、私立中学進学の生徒以外は皆、蹉?中学に進学することになっていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まってませんが、公立高校に進学予定。
    • 進学先を選んだ理由
      特にありません。
    投稿者ID:556455
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      枚方市内で最も在校生徒が多いマンモス校ということもあって、少し窮屈ではありますが、普通の中学校だと思います。
    • 校則
      他校とあまり変わりません。
    • いじめの少なさ
      ハンディキャップを持った生徒に対するいじめ行為がありました。
      この問題は、全校朝礼や校長通信で取り上げられた気がします。
      蹉?中は人数が多い為、教師が生徒のいじめを見つけるのは、極めて難しいと思います。
      生徒指導の先生は親身になって相談に対応してくださいますが、指導が易し目なようで、あまり効果はありません。
    • 学習環境
      先生によって差は出てきますが、5教科(国語・数学・英語・理科・社会)の先生は受験対策や、定期テストの対策など、手厚くしてくださいました。
      副教科(技術家庭科・音楽・保健体育・美術館)の先生は依怙贔屓をする先生が多い印象でした。
    • 部活
      ラグビー部や陸上競技部、剣道部が強いです。
      ラグビー部は府の代表に選ばれたりする程です。
      蹉?中のラグビー部に入る為に校区外から通っている生徒もいます。
      私が所属していたクラブは、実績はなかったものの、楽しく上達できる、部員・顧問に恵まれた部でした。
    • 進学実績/学力レベル
      自己の努力次第です。
      某大手進学塾の上の方のクラスの生徒は、北野高校や大手前高校、四條畷高校など、偏差値の高い府立高校へ進学していました。
      ただ、日頃から全く勉強していない人は、偏差値40を下回る高校に進学していました。
    • 施設
      体育館は1000人を超える人数を収容するには狭いです。始業式や終業式では隣の人との距離が非常に近く、身動きが取れないほどです。
      グラウンドは他校に比べて広いですが、生徒の人数が多い為、グラウンドを使うクラブの活動場所は広くありません。
      校舎は教室棟、管理棟の2棟に別れており、休憩時間は常に廊下に人がいます。教室棟の一部の教室が数年前に増築されており、綺麗な教室もありますが、教室が足りてないようで、近年プレハブの教室が作られたようです。
    • 制服
      枚方市内外の中学校の制服を多数見かけましたが、詰襟やダサい制服(おそらく寝屋川市や門真市の中学校と思われる。)が多く、それらと比較すれば断然蹉?中の制服の方がいいです。
      制服の素材などにも問題はありませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      蹉?中に進学する友達が多かったので、私も蹉?中に進学しようと決めました。
    投稿者ID:319062
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数の多い学校なので、行事などは団結力が育まれ、先生も熱心に指導されています。勉強に関しては、成績の差が激しいように思われます。
    • 校則
      校則は年々ゆるくはなっているようで、かばんや靴下などは、最近自由になりました。
    • いじめの少なさ
      小さないじめやトラブルは、女子の間で多いみたいです。男子はふざけあいからの喧嘩がたまにあるようです。
    • 学習環境
      補習や受験サポートは、あまり行き届いてないようで、ほとんどの子が塾に通っているようです。
    • 部活
      ラグビー部と陸上部の成績がいつもいいようです。体育館で活動するクラブは、人数が多いせいで、各クラブの練習割り当てが少ないので、なかなか強くならないみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路は様々ですが、中間レベルの公立高校に進む子が多いです。進路指導は、本人と保護者に任せているような感じがします。
    • 施設
      施設は古い感じで、グラウンドの水はけが悪いので、雨上がりは、ドロドロになるようです。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは、少し遠く、校門が一番奥にあるので、アクセスは不便だと思います。周りが田んぼが多いので、自然環境は、良いです。
    • 制服
      制服は一般的なものです。ポロシャツが指定なのですが、すぐに傷んで来ます。
    • 先生
      部活動の指導は、ラグビー部以外は、あまり熱心な先生が少ないです。生活指導は、厳しいようで校則違反をしている生徒は少ないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      さだ中学校
    投稿者ID:149848
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • いじめの少なさ
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • 学習環境
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • 部活
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • 治安/アクセス
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • 制服
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • 先生
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志願通りの 希望高校へ進学出来 満足している
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望どおり
    • 進学先を選んだ理由
      評判がよく 通学もいい
    投稿者ID:94557
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

54件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、さだ中学校の口コミを表示しています。
さだ中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  さだ中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!