みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  さだ中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

さだ中学校
(さだちゅうがっこう)

大阪府 枚方市 / 光善寺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.52

(54)

さだ中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.52
(54) 大阪府内253 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
33件中 21-33件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の指導がいいのか、生徒数が多いわりに、挨拶もきちんとできる子が多く,集合や整列もかなりちゃんとできます。毎年文化祭で大きな貼り絵をクラス毎に作りクラスが一丸となる感じがすごいなぁと思います。
    • 校則
      普通の公立の中学,という感じで、髪を染めたりお化粧などはもちろん禁止で、男子はツーブロックも禁止です。靴や靴下は自由,サイドバックも自由です。
    • いじめの少なさ
      表だったイジメはない感じです。クラブ内で意見の違いからイジメのような、仲間外れがあってクラブをやめてしまった人がいたと聞きました。
    • 学習環境
      学校での補習やテスト対策などは全くありませんでした。自分で塾へ行っている人がほとんどでした。
    • 部活
      クラブ活動はそれぞれのクラブや顧問の先生によって活動内容や日時が違うので、当たり外れがあるように思います。熱心な先生は土日も練習や試合でほとんど休み無し、という感じになり,親も子ども達もけっこう大変でした。
    • 進学実績/学力レベル
      テスト対策も補習もないので、やる気のある子は自分で塾でがんばるし、遊びやクラブをがんばっている子はそれなりの成績になると思います。
    • 施設
      枚方市で1番生徒数が多い学校なので、とにかく人が多くて、どこも満員って感じです。教室も後ろまでいっぱいなので参観に行っても教室の外からしか見れません。体育館も古く,人数が多い為 3学年一緒には集まれません。
    • 治安/アクセス
      駅からは10分くらいで行けるので、アクセスはいい方だと思います。学校の周りは田んぼが多く,のんびりしています。ただ,学校へ行く道が狭く小学生も一緒の道を通るので、通学時間帯はかなり歩きにくいです。雨が降っているともっと大変です。
    • 制服
      ごく普通の公立の中学校、という感じで、男女共にブレザーです。学校指定のセーターがあり,他の物は着れません。冬はブレザーを着た上にコートなどを着るのは自由でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどの生徒がクラブに入ってがんばっています。明るい子が多いように思います。塾に行っている人も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学校なので、小学校からそのまま進学しました。歩いて10分くらいなのと,友だちもほとんど小学校から一緒なので楽しく過ごしてました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自分の学力にあった電車で30分以内で行ける公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもの学力にあっていて、家から30分以内で行ける学校だったので。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言の後からは各クラス午前と午後に分かれて半分ずつの分散登校になっていました。
    投稿者ID:692341
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学問面は、少し物足りないですけど、生徒同士の関係が、イジメも見受けられず、真面目なほうの我が子も学校が楽しくて楽しくてしかたないといつも言っているので、4評価で。
    • 校則
      厳し過ぎず、ほどよく厳しいとは思うのですが、なんとなく普通評価。
    • いじめの少なさ
      我が子から、いろいろ子供間の透明な情報を日々聞いているので。
    • 学習環境
      補習や受験対策や学習のサポート等、いたって普通に感じるので。
    • 部活
      コロナ流行前から朝練というものが、なかってので、こんなものなのかな?っと。
    • 進学実績/学力レベル
      大した学校に進学した例が少なすぎるのが、少し残念です。公立で、もうちょっと高みを目指したかったですので。
    • 施設
      まあまあ古いので。壊れそうな、不安は、ないので、普通かな、と。
    • 治安/アクセス
      そんなに 不審者情報は少ないほうだと、思います。
    • 制服
      ダサくもなく、普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾通いの子も多いみたいですし、帰宅部で自宅でゲームしている子も多いんじゃないかなぁ、と 思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      超地元で、歩いて五分ですし、他と比べる余地はありませんでした。
    感染症対策としてやっていること
    部活が 分散されていて、日数が かなり減りました。
    投稿者ID:685352
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      極めて普通の公立中学校であると思う。特にこれと言った特色もなく、普通である。 生徒数も少なくクラスも少ないのでちょうどいいと思っている。
    • 校則
      悪くないので、5とさせていただきました。特に厳しくないと思います。
    • いじめの少なさ
      そのような話は聞いたことがなく、みな仲良くやっていると思います。
    • 学習環境
      少人数のクラスで、クラス数も少ないので先生の目もいきとどいていると思います。
    • 部活
      部活は盛んにやっていると思いますが、生徒数が少ないので、他校にあるクラブもない場合がある。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に問題はないと思うが、いろいろな事情で学力が伸びない生徒もいると思う。
    • 施設
      基本的な施設はそろっている。ただし、古い施設もあり決してきれいとは言えない。
    • 治安/アクセス
      治安は問題ないと思うが、最寄りの駅からはかなり遠い。山の上にある感じ。
    • 制服
      制服はあるものの、いたって普通。上着がない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      在籍している生徒は、極めて普通の生徒だと思う。いわゆる不良と呼ばれる生徒も見たことがない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校を卒業するときに、自動的に決まっていた感じ。校区がそのようになっていたのだと思う。
    感染症対策としてやっていること
    コロナが盛んなときは、在宅学習を行っており、現在では飛沫感染防止の取り組みを行っている。
    投稿者ID:684885
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国語の良い先生がいたから。子供が勉強の苦手な生徒のフォローをして担任の先生から三年間、感謝の言葉をもらった。
    • 校則
      子供から不満を聞いていない。学年人数が多いから、指導がうるさくない。
    • いじめの少なさ
      子供の学年は露骨ないじめは無く、大人しめな無難な学年だった。
    • 学習環境
      国語の教師がプラスαの一つ上の指導もしてくれたのが良かった。
    • 部活
      部活の種類にもよるが、子供の所属クラブは非常にゆるいクラブだった。
    • 進学実績/学力レベル
      進学塾に通う生徒が多く、そのおかげで、進学実績はかなり良かった。
    • 施設
      比較的、新しい学校で、増設校舎もあり、施設は綺麗に見受けられた。
    • 治安/アクセス
      生徒数が多く、道をぞろぞろ歩いているので、安心だった。
    • 制服
      上着は紺色のブレザーに、下はグレーのチェック柄でオシャレでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      殆ど日本人でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学だから。学年数が多い中、子供の成績が上位で驚いた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪府立大手前高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      塾の勧めと電車で一本で通えるから。
    投稿者ID:547561
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒のことを真剣に考えてくれている先生が多いかと思います。生徒は人懐っこく元気な生徒でかわいい。
    • いじめの少なさ
      ちょっかいをかける程度はあるようですが、陰湿ないじめがあるとは聞いておりません。
    • 学習環境
      定期テスト1週間前は各クラスで予想問題を作って学年全体で取り組んでいます。放課後自習教室もありパソコンから問題をプリントアウトして勉強している生徒もいて、わからないところは担当の先生が教えてくれるそうです。
    • 部活
      マンモス校でグラウンドも常時使用できないのに多種のクラブがあります。中学校でラグビー部があるのは珍しいかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な御家庭の子供が多く、ほとんど通塾されています。担任の先生は(全てかどうかわかりませんが)よく研究されていて的確なアドバイスを下さいます。
    • 治安/アクセス
      時間によっては踏切がなかなか開かず、かなり時間をロスします。
    • 制服
      紺のブレザー(胸にエンブレム)白いポロシャツ、灰色を基準としたチェックのスラックス、スカート。セーターは希望者。寒い時はクラブのウインドブレーカーを着用しています。
    • 先生
      優しく、頼りになる先生が多いように思います。卒業した息子はクラブ顧問だった先生を今も尊敬しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校区域で決まっているため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立試験に失敗したため、滑り止めの併願校に進学。
    投稿者ID:98328
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統のある文化祭や体育祭など行事でクラスがまとまるように指導してくれる、熱心な先生が多いです。
    • いじめの少なさ
      細かいトラブルは、頻繁にあるようですが、先生が早めに解決しているようです。
    • 学習環境
      定期テスト前に、生徒が問題を作って、クラス学習などに取り組んでいました。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動をしていますが、生徒数が多いため、なかなか練習場所を確保できないため、実績は、あまりないです。
    • 進学実績/学力レベル
      各自適正な高校をアドバイスしてくれて、進学をしていると思います。
    • 治安/アクセス
      PTAの活動などにより、通学の安全が守られています。住宅街にあるので朝は、かなり混雑しています。
    • 制服
      制服は、平凡なブレザーで特に格好いいとは、感じないです。
    • 先生
      運動部は、熱心な指導をする先生が多いと感じます。勉強については、できる子とできない子の差が大きいので、学習指導が大変に思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で、地元の学校だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪市立高校
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から近く、真面目な校風だったから。
    投稿者ID:94047
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭や文化祭などの行事の際に、生徒同士の連帯感が強くなり、みんなでひとつのことをやり遂げることの大切さと、その達成感を実感することができた。
    • いじめの少なさ
      いじめを見たり聞いたりすることが無かった。陰では何かあったのかもしれないが、実際に見聞きすることが無かった分、数は少ないのだと思う。
    • 学習環境
      高校入試が近づくと、自習室が設けられ、希望者が自由に利用することができた。また、分からないことなどについても、先生のサポートがあり、学校全体で入試をサポートしてくれていることが実感できた。
    • 部活
      陸上部とラグビー部の成績は素晴らしく、府下に誇れる部活動であり、実際に有名だった。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は、文字通りピンからキリまでで、特段良いわけではなく、特段悪いわけでもなかった。どう見ても平均的だと思う。
    • 治安/アクセス
      周辺は古い住宅地で、治安は良いところ。近くにコンビニもあり、万が一の際には非常に便利だった。
    • 制服
      非常に一般的な制服であって、可もなく不可もなく。特にコメントすることが無いもの。
    • 先生
      個性的で、良い先生が何人かいた。熱心に生徒に向き合ってくれた先生がいた一方で、通真剣みに乏しいと感じる先生がいたことも事実。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため、自然と入学することになった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      (未定・合格発表待ち)
    • 進学先を選んだ理由
      学力レベルが適当で、先々の進路についても期待できる高校を志望した。
    投稿者ID:93598
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に子供らしく人懐っこい感じの生徒が多いように思います。先生と生徒の距離も近く相談しやすいのではないのでしょうか。
    • いじめの少なさ
      いじられる程度はあるかもしれませんが、いじめがあるとは聞いていません。
    • 学習環境
      試験前には生徒たちが作った予想問題を放課後に解くそうです。先生への質問もしやすいようです。
    • 部活
      グランドが使えない割には大会成績はとても良い。3年夏で引退するクラブもあれば中3の1月までやるクラブもある。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどのお子さんは塾に通っています。塾での評価を考慮しながら担任の先生がアドバイスしてくれます。
    • 施設
      生徒の数、クラブの数に対して運動場、体育館が狭すぎる。建物は古いですが耐震工事は数年前にしていました。
    • 治安/アクセス
      自転車通学は禁止されているので40~50分歩いて登校している。途中踏切にも足止めされる。
    • 制服
      紺のブレザー、白ポロシャツ、チェックのスラックス、スカートです。セーターも指定のものがあります。スラックスを着用している女子もいます。
    • 先生
      全ての先生がどうかは知りませんが、上の子(現高2)はクラブの顧問だった先生を今でも尊敬しています。熱心に指導して下さいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定校だし一番近い学校なので。
    投稿者ID:58679
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく、不可もなく普通の学校でしたが、それが今思うと良かったとゆうことで、良かった。ある意味、逆にゆうとそれが悪かったかもしれないです。
    • いじめの少なさ
      そんなに厳しい校則ではなかったために、目だったいじめとか校内暴力とかはなかったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      いわゆる、地元高校に進学しないといけない風潮、時代だったので、9割以上の人が進学していたと思います。
    • 施設
      学校が出来た当初の生徒だったので、新鮮でした。入学当初はまだ学校は未完成で制服も決まっていない状態だったので、今思うといい思い出です。
    • 治安/アクセス
      歩いて20分から30分も掛からない距離だったので、近からづ遠からづで、良かったです。
    • 制服
      学ランに憧れていたので、ブレザーに抵抗がありました。
    • 先生
      ざっくばらんで、色んな先生のタイプの方がおられたので、今思い起こすと良かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の意思に関係なく必然的に。
    • 利用した塾/家庭教師
      いってません。
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし。
    • どのような入試対策をしていたか
      入試がなかったために特になし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      地元進学の流れだったために必然的に。
    投稿者ID:43193
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に不満なく通えてます。子供が楽しく行けてるのでいいかなと。今の校長は女の人で話しやすく面白い頭の回転が速い方です。
    • 校則
      そんなに厳しい感じではなく一般的だと思います。夏は暑いので体操服登校で良くなりますし、冬は寒かったら好きな防寒着を着ていってオッケーです。柔軟な感じです。
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことがないのと自分の子供はクラスみんな仲がいいと言っているので。
    • 学習環境
      定期テスト1週間前から部活は休みになります。テスト範囲の公表も1週間前、これはもう少し早くから対策したいので2週間前には教えて欲しいです。学習委員が各教科のテスト予想問題を作ってくれそれを事前にやったりしてます。授業は先生によってわかりにくかったりあるようです。
    • 部活
      様々な部活があり大会に出て良い成績を残していたり、学校からの手紙で見ることがあります。部活によって朝連が頻繁にあったりなかったり。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり詳しく知らないので何とも評価しづらいです。学力レベルは低くはないように思います。
    • 施設
      体育館もグランドも綺麗で広い印象です、ウォータークーラー(水呑場)4箇所あり。多分創立40年ほどですが、トイレはとても綺麗になっていて清潔です。
    • 治安/アクセス
      周りが住宅街、田んぼ、小学校で静かです、車は通りますが少なめ
    • 制服
      普通の制服です、長袖白ポロシャツにグレーのチェック柄スカート、ズボン。女子でもズボンを選ぶことができます、寒くなったら紺のセーター、式の時は紺のジャケット着用という感じ。冬は好きな防寒着を着て良い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に励んだり委員会に入って活動したり、みんなそれぞれにいきいきとしているようにみえます。行き帰り姿を見ると楽しそうに友達と喋りながら歩いていて微笑ましいです
    投稿者ID:952027
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      おおらかで、のびのびしており、部活も熱心で良い学校であると思う。先生も熱心に指導してくださり問題はない。
    • 校則
      夏は、体操服の登校も認めてくれたり、臨機応変で適切だと思う。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるとはきいていません。学校の雰囲気も良く楽しんで登校している。
    • 学習環境
      マンモス校であるので、なかなかきめこめやかな指導は難しいかもしれない。
    • 部活
      陸上部の練習は熱心であり、中3の現在も熱心にクラブに取り組んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      おおらかな雰囲気で、部活に熱心である。進路に関して適切に指導はある。
    • 施設
      あまりきれいではないが、冷房やトイレなど順次修繕されている。
    • 治安/アクセス
      駅前の踏切を越えないといけないので、少し不便。我が家からは少し遠い。
    • 制服
      可も不可もなく普通である。ブレザーを着る機会は、あまりない。
    投稿者ID:862822
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      枚方市の中では、比較的落ち着いた子が多い学校だと思います。
      実際に、そんな悪い子がいてません。
      男女共に仲良しで、良い学校だと思います。
    • 校則
      無理な校則があるわけでもないですし、当たり前のありきたりな校則だと思います。
      私立と比べたら、とても緩いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは0とは言えませんが、ホントに少ないと思います。
      そして男子と女子とがお互い仲良く遊べていると思います。
    • 学習環境
      クラスで騒ぐ子も少ないので、授業は落ち着いて受けることができます。
      先生もわかりやすく教えてくれます。
    • 部活
      ラグビーや陸上、野球やサッカー、ほかにも沢山のクラブがあります。
      特にラグビーは力をいれているようで、いろんな大会で良い成績を残しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      さだ中は、大阪の中では比較的学力が上だと思います。
      進路実績も良い学校へ進学してる子が多いと思います。
    • 施設
      ごく平均的な設備ではないかと思います。
      生徒数が多いので、クラブの種類がたくさんあるため、校庭を交代で使わなければいけません。校庭がもう少し広い方がいいと思います。
    • 治安/アクセス
      通学路は広い道ですし歩道もあるので、安全に登校できると思います。
      朝には見守りの大人の方が立ってくださっているので、安心できます。
    • 制服
      カッターシャツやブラウスではなく、ポロシャツが制服です。
      汗をかいてもベタベタくっつかないので、動きやすい制服だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      揉め事が少ない印象があったので、地元のお友達のほとんどが行くし、楽しめるとおもったから。
    投稿者ID:595893
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      市内では珍しいほどマンモス校。だけど先生が子ども一人一人のことをよくみてくれている。
    • 校則
      公立中学ならこんなものだと思う。男子の髪型などにもうるさくない。
    • いじめの少なさ
      一部やんちゃな子もいるけど、他人に迷惑かけるほど悪い子はきかない。
    • 学習環境
      夏やすみなど、先生が自主的に生徒に勉強を教える機会を作ってくれている。
    • 部活
      よくわからない。とにかく部員が多いので、ずば抜けた実力がないとレギュラーにならずに引退する。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はわからない。やっぱり子どもの個人の努力によると思う。
    • 施設
      公立中学にしたら普通。ただ生徒が多いから、体育館やグランドが狭そう。
    • 制服
      普通。ポロシャツだから楽。ブレザーを着るとなかなかよく見える。ただ高い!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元だから他に選択肢はない。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし。
    • 利用していた参考書/出版書
      利用していません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      決まってない。
    投稿者ID:300938
    この口コミは参考になりましたか?

33件中 21-33件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  さだ中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!