みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  所沢中学校   >>  口コミ

所沢中学校
(ところざわちゅうがっこう)

埼玉県 所沢市 / 航空公園駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.60

(52)

所沢中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.60
(52) 埼玉県内156 / 417校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
52件中 41-52件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      子供達は部活動や勉学に一生懸命取り組み、友達も多く楽しい学生生活が送れたので良かったです。先生は可もなく不可もなくな感じの印象です。
    • 校則
      制服のスカート丈、髪は肩についたら結ぶ。髪ゴムの色は黒紺茶などの規定はあるが不満にに思ったことはない
    • いじめの少なさ
      とくに目立ついじめがあるというのは聞いたことがありません。からかわれている生徒がいるとは言っていました。
    • 学習環境
      特に学習環境に不満を持ったことはありません。部活もありましたので学校での放課後に勉強することはありませんでした。
    • 部活
      各部活ともに大会などに向けて頑張っていました。ただコロナ禍だったので大会が中止になり、活動できなくなったので残念です
    • 進学実績/学力レベル
      どの生徒もレベルが高く上位高への進学を多数出していました。学校というよりは近隣に学習塾が豊富にあるからだと思います。
    • 施設
      エアコン設備もあり快適に授業が受けられていたと思います。トイレが少し古く汚い印象です
    • 治安/アクセス
      環境は駅からも近くすべての生徒が徒歩で通学できる点は良いと思います
    • 制服
      制服は女子男子共にブレザーです。ただオーソドックスではなくブレザーが緑色だったり、スカートも茶系のプリーズスカートでした
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活や勉強に励む生徒が多いと思いますがその反面、流されてしまう子も少なからずいる印象です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の上位県立学校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      文武両道で生徒の質も高く、自宅から自転車で通学できるからです。
    投稿者ID:925327
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校全体として特に悪い面もなく、先生方も熱心な方が多く、厳しい面もありますが、子ども達も素直な子が多く、のびのびしているように感じるからです。
    • 校則
      夏の暑い時期は登下校時は体育着ジャージ着用可能で、制服もみんなきちんと着ています。
    • いじめの少なさ
      まだ中学一年なので詳しくは分かりませんが、特にいじめについて聞いたことが全くなく、悪いイメージはないかなと思います。
    • 学習環境
      まだ中学一年なので詳しくは分かりません。今は学習については特に可もなく不可もなくといった感じです。
    • 部活
      部活動は熱心だと思います。大会に出る子も多く、全体的に実績も上の方だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ中学一年なので、受験や進路についてはよく分かりませんが、比較的学力レベルは高い方だと聞いたことがあります。
    • 施設
      校庭も広く、剣道などの武道ができる施設もあり、校舎も教室も多くて広々としています。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思います。航空公園駅から徒歩10分以内でなかなかよいと思います。
    • 制服
      制服はごくふつうのブレザータイプです。ただ、上着のカラーは濃いグリーンで、スカートやスラックスが細かいチェック柄なので、まあまあかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活や勉強に一生懸命な子、素直な子、優しい子が多いと思います。
    感染症対策としてやっていること
    健康観察チェックや夏休みなどの長期の休みでも健康面で何かあると、連絡できるシステムがあり、サポート体制もしっかりしてると思います。
    投稿者ID:864093
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に先生と生徒の関係がよく、挨拶もしっかり教育されているので、活気ある学校であると感じる。安心して子供を預けられる。
    • 校則
      周辺環境が良く、先生、生徒との挨拶がきちんとされており、非常に活気がある学校と思われる
    • いじめの少なさ
      いじめ問題について、特には聞いておりません。先生、生徒の関係が非常によく、すぐに相談出来る環境下であると言える。
    • 学習環境
      先生と生徒の仲がよく、分からないことがあればすぐに聞ける環境にある。
    • 部活
      多くの部活動が目標を高く持って活動しているため、多く成果を残している。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は公立への進学が多い。各家庭が教育熱心であり、友達同士で勉強会をしている。
    • 施設
      各教室にはエアコンが設置されている。設備としては近隣学校に比べて、充実している。
    • 治安/アクセス
      各家庭から、徒歩15分件内で登校可能となっている。 校門入り口まで狭い歩道を歩く必要がある。
    • 制服
      普通の制服であると感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっていたため、この中学校へ通わせる以外なかった。問題無し
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校、自転車で通える範囲の高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      自由な校風が魅力的であったことと、無理なく通学できる範囲であったため。
    感染症対策としてやっていること
    人数制限をして通学させる対策は特に無し。手洗い、うがいなど基本的なことを励行している。
    投稿者ID:796166
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      熱心な先生も多く環境も良い。教育に熱心な家庭が多くレベルの高い子が多い。いじめ問題も聞かない。まだ個人タブレットオンラインが普及出来てないので4点
    • 校則
      厳しくもなくゆるくもない。制服が他の中学に比べて特徴的なので崩して着る子供たちがあまりいない。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがあまりないが不登校はクラスで2~3人はいる。
    • 学習環境
      学校側が授業以上の学習はしてくれない。自分で頑張るしかない。塾に通っている生徒が多い為、難関校の合格者が多い。
    • 部活
      盛んな部活動とあまり盛んでない部活動の差が大きい。盛んな部活動は全国レベル。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀な子ほど学校のバックアップより塾のバックアップが大きい。県立と私立が半々の進学
    • 施設
      施設は新しくはないがごく普通の施設。クーラーが設置され図書館なども蔵書が多い。通うには不便はない。
    • 治安/アクセス
      駅から離れているが住宅街と幹線道路沿いにあり治安は良い。
    • 制服
      周りの学校よりかなり特徴的な制服。男子も女子もブレザーで私立高校のよう。良くも悪くも目立つ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外部のサッカーチームや野球チームに所属している意識の高い子供が多い。勉強もしかり。ただ何もしていない子もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区制なので選べないがこの中学で安心して通わせられる。隣の中学はかなり学校崩壊しているようなので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業してません。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ、先の進学はしていません。 よって回答はまだできません。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業設備がないためプリント学習の時期があった。登校も男女別で2部制だった。
    投稿者ID:750057
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      良いとおもいます。市の名前を冠につけてるだけあって、真面目な良い雰囲気、荒んでない。親も真面目なかたがおおいとおもいます。
    • 校則
      制服やジャージを変にしている子供はいません。授業や部活でもみんな真面目にとりくんでいます。子供や親の間でも変な噂も聞きません。先生も子供も親も真面目な方か多いと思います。
    • いじめの少なさ
      子供からいじめの話を聞いたことがありません。親の間でも噂話すらありません。いじめは無いと思います。
    • 学習環境
      授業態度や進学に向けての勉強の取り組みはみんなまじめだと思います。
    • 部活
      部活動では勝つことを目標にはしているものの、心身を鍛える、協調性を育むことを大事にしているとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      県内屈指の進学校へ向けた勉強や周囲の雰囲気も前向きな感じで良いと思います。
    • 施設
      剣道やテニスコートもあり、校庭も広いですが、ちょっと古くて痛んでたりするので少し少なめの評価。
    • 治安/アクセス
      治安は良いとおもいます。荒んだ感じのものや雰囲気は感じられません。
    • 制服
      一般的てかっこいいとも悪いとも言えません。無難でじみなみため。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活もみんな頑張ってます。体育祭などもとても良い雰囲気です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市内で通える最寄りの中学校だったから。入学前に悪い噂もなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立、私立ともに勤勉で部活動も活発な良い高校に行く人が多いと思います。
    • 進学先を選んだ理由
      真面目な良い高校を選んだ。周囲には塾も多く勉強に取り組む上でも良い環境。
    感染症対策としてやっていること
    自宅学習が多かった。今はマスク着用して普通に通学していると思います。
    投稿者ID:696913
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校生活全体的により良くするための環境がみなで整備されている状態であり、大変に理想的な学校生活といえる
    • 校則
      生徒の主体性を重んじつつも学校生活の秩序が整備さらたためよい
    • いじめの少なさ
      いじめを全校全体の大きな問題点ととらえ、解決に全校全体で取り組んでいる
    • 学習環境
      英語教育に特に力を入れており、他にも合唱コンクールは活気がある
    • 部活
      生徒の自主性を重んじつつも学校としての大変積極的なサポートがある
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の主体性の中、学習院が進み、一人一人の学力が向上する環境がある
    • 施設
      あたらしかはないが、必要な施設や設備は十分に整備されているといえる
    • 治安/アクセス
      学校生活をより良くするための環境がみなで整備されている状態である
    • 制服
      あたらしかはないが、必要不可欠なデザインは十分に満たしており問題点はない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      あかるくげんきでたくましくも優しい生徒が大変に多い学校と言える
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校生活全体的により良くするための環境がみなで整備されている状態が良かった
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の北高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      学校生活全体的により良くするための環境がみなで整備されている状態のため
    感染症対策としてやっていること
    ソーシャルディスタンスに注意するのはもちろんマスクも皆つけている
    投稿者ID:681480
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      割と自由にのびのびと勉強、部活に取り組める学校の雰囲気がある。公立の学校なので、学区が決まっているので、自由に選べないとは思いますが。
    • 校則
      厳しい学校ではないと思う。ただ、あまり学校にふさわしくない言動や格好には、それなりに注意はすると思いますが、厳しいといわれるところまではいっていないと思う。
    • いじめの少なさ
      あまり聞きません。全体的にそんなにいじめを感じるがっこうではないと思います。先生も親しく接してくれるので、なんでも相談にのってくれると思います。
    • 学習環境
      若くて熱心な先生が親しく接してくれるので、勉強はしやすいと思う。子供も親近感をもって接しているのがわかる。
    • 部活
      そんなに実績のある学校ではありません。ほどほどに部活も熱心な学校だと思う。勉強との両立もとりやすいと思いますが。
    • 進学実績/学力レベル
      それほど、有名な高校への進学率が高いとは言えない。ほどほどに高校の進学率はある学校です。普通といってしまえば、それだけのことです。
    • 施設
      特に新しい学校ではないので、施設が充実しているかといえば、普通だと思う。ただ、古臭さはあまりないと思う。
    • 制服
      男子は詰襟の学ランで、女子はブレザーで、普通かなと思う。提言すればそのうち変わるんでは思いますが、そんなにカッコイイというほどのものではないと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くで通いやすい学校だったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      明光義塾
    • 利用していた参考書/出版書
      塾で指定された参考書を一括で購入しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      川越市立高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値もそれなりにあったので、子供の水準にあわせて選びました。
    投稿者ID:299323
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめもなく楽しく学校生活がおくれたのでよかったと思う。内申のつけ方が少しきびしかった。
    • いじめの少なさ
      とりあえずうちはなかったです。子供も見たことはないといっていました。
    • 学習環境
      数学などは発展と基礎にわかれてやったりしていたのでよかったと思う
    • 部活
      活発な部活などは強かったと思います。子供は弱小部だったので一回戦負けでしたが・・・
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の意見を聞いて受けたいところを受けさせてくれたのでいいと思う
    • 施設
      とてもきれいというわけではないがきちんと掃除できており問題なかった
    • 治安/アクセス
      駅から10分以内で行けるのでよいと思います。うちは自転車だったのであんまり関係ありませんが・・・
    • 制服
      緑のブレザーがかっこ悪く生徒からも評判が悪かったです。
    • 先生
      若い先生からベテランまでそろっていてバランスが取れていると思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で決まってるから。
    投稿者ID:71836
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近隣の学校の基本となるべき真面目に取り組む学校だと思います。地域の協力も多く、問題が起きても問題解決に向けて先生も一生懸命考えてくれると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめやトラブルが起きた場合、生徒と先生でちゃんと対応策を考えてくれると思うので良い学校だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が受験します。塾などを活用している生徒も多いと思いますが、中3になれば進路教室などで生徒や親が受験について知ることもできます。
    • 施設
      創立してから伝統がある学校ではありますが、建て替えを行っており、校舎は比較的きれいでおしゃれな作りであると思います。
    • 治安/アクセス
      駅を利用してくる生徒はほとんどいません。ほとんどの生徒が徒歩で自宅から通っています。
    • 制服
      ブレザーなので、他の中学生と比べると私立の学校の制服のようです。
    • 先生
      色々な先生がいると思いますが、真面目で良い先生が多いと思います。先生が悪いという評判を聞くことがありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近い指定の学校だったため
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしていません
    投稿者ID:42067
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に、普通のよい子が多い学校だと思います。昔の不良みたいな子も居ません。先生と生徒も仲良しです。
    • 校則
      スカートの丈や靴下や頭髪の基準はあります。校則は皆しっかり守っている印象はあります。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞いたことがありませんが、そもそも入学後から一度も登校していない子がいたり途中から来なくなった子がいるとは聞いています。
    • 学習環境
      塾に通っている子が多かったと思います。その影響か自分も塾に通いたいと言ってきたり、勉強の意識にも影響はあったと思います。
    • 部活
      良い成績の部活が多かったと思います。運動部も文化部も、朝練から放課後の練習まで力を入れていました。
    • 進学実績/学力レベル
      市内の県立高校への進学が多いのではないでしょうか?進路指導も割合早めに始まっていた記憶があります。目標意識も高く皆で頑張っていました。
    • 施設
      一般的な施設は揃っているのではないでしょうか?プールは無かったかもです。
    • 治安/アクセス
      駅からのアクセスはあまり良いとは言えません。ただ、市内の中心的な学校なのでクラスは多めでした。
    • 制服
      あまり可愛くはありません。こども本人も言っていました。制服のデザインのコンセプトはあるようですが子どもには関係無いようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も両立しています。さらに塾に通ったりしている子も多かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の私立高校に進学をしました。
    • 進学先を選んだ理由
      割りと進学校で、偏差値でクラス分けされています。ほとんどが大学進学するので。
    投稿者ID:927082
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校全体があれていることはなく、全体的に勉強や部活、いじめなどにも対応できているので、総合評価は良いとおもいます。
    • 校則
      特にこれというような変な校則はなく、普通の校則で問題なく過ごせたので
    • いじめの少なさ
      いじめに先生方、学校が対応していて、それでも問題がある場合は、先生が異動などでかわったりするので
    • 学習環境
      駅から離れて航空公園がそばにある自然もまあまあある環境で勉強できているので
    • 部活
      スポーツ系から文化系などいろんな部活があり、それぞれの生徒に合った部活で活動出来ているので
    • 進学実績/学力レベル
      そこそこの高校や、レベルの高い私立など、それぞれの能力に合った高校へ入れているので
    • 施設
      校庭が広く、体育館もあり、全体的に広い施設で勉強や運動が出来ていると思うので
    • 治安/アクセス
      駅から歩いて15分ほどのところにあり、航空公園が近く、警察署も近くにあり、治安は良いので
    • 制服
      制服があり、毎日私服で困るようなことはなく、助かっているので。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、公立でお金もかからず、普通の校風だったため、志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家から近く通学時間も短く、お金も安くすむため、その進路を選びました
    感染症対策としてやっていること
    まだコロナが流行っていなかった時ですので、詳しいことはよくわかりません
    投稿者ID:794911
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      かなり楽しいです。みんなうるさくて先生も最高です。学校行事にも力を入れていて、体育祭では毎年クラスごとにメガホンやうちわを作っています!
    • 校則
      中学生ならごく普通な校則です。でも普通にスカート丈はひざより少し上の人はたくさんいました。靴下もくるぶしOKです。結構緩い方なのかな??
    • いじめの少なさ
      あるかもしれません。でも少なくとも私は見たことありません。みんな仲がいいです。
    • 学習環境
      先生にもよりますが、理解できるまで丁寧に教えてくれます。授業が終わったあとも聞きに行く人が多いです。
    • 部活
      部活によります。大会での実績は県大会止まりが多かった気がします。そんなに盛んじゃないです。陸上競技や水泳などの個人の競技で関東や全国に行っている人はいました。
    • 進学実績/学力レベル
      私たちの学年は市の平均よりかなり高かったそうです。浦高、一女、川高、川女はいましたね。国立もいました。あとは所沢北に行った人ががたくさんいます。
    • 施設
      広さなどは普通です。不便な点は全く無いです。廊下は広いです。大会で別の中学校に行くと、所中の廊下の広さが圧倒的だなと思いました。
    • 治安/アクセス
      治安はそんなに悪くないと思いますが、通学路が結構大通りです。だから道が細いので並んで歩けるのは2人くらいまでです。あと自転車通学ダメでした
    • 制服
      男子は緑のブレザーにグレーっぽい茶色っぽいズボンです。女子は緑のブレザーに茶色いチェックのスカートです。木みたいでダサいって言われてましたが、全身紺とかグレーとかよりはマシだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の住んでる場所が所中の学区で、中学受験はしなかったからです。
    投稿者ID:661584
    この口コミは参考になりましたか?

52件中 41-52件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、所沢中学校の口コミを表示しています。
所沢中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  所沢中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!