みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大相模中学校 >> 口コミ
大相模中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価概ね満点です。細かく見て貰えていると思います。全国大会出場部活があると注目もされますのでそれも全校の自覚と自信になっていると思います。生徒同士も男女隔てなく仲が良いです。
-
校則概ね満足。校則は厳しいわけではありませんが逸脱する子もおりません。制服あり男子詰め襟女子セーラー服。生活検査たまにあり。前髪の長さなどチェックあります。
-
いじめの少なさスマホでLINEを使ったなりすましの嫌がらせが過去ありました。大半の生徒は煩わしいと思っていたようで、生徒たちの見極めの力は高めのようです。
-
学習環境テスト前にがんばり教室という補習があります。参加は任意ですが皆参加しています。教えあったりする環境は日常見られます。
-
部活吹奏楽部が全国大会に行く実力と実績があります。卓球など体育会系も盛んです。部活は男子も女子も活気があります。秋には文化部発表会があり、吹奏楽部演劇部園芸科学部囲碁将棋部日本文化部の日頃の成果を鑑賞、体験出来ます。
-
進学実績/学力レベル市内でも比較的水準は高いほうです。埼玉県立御三家に進学する生徒も毎年居ます。高校進学レベルとしては中程度。埼玉なので県内公立進学を目標にする生徒が多いです。進路指導も付かず離れず側に居る優しさが感じられます。
-
施設体育館ひとつなので体育会系のインドア部活は常に使えませんが、卓球部は校内空きスペースをフルに使って卓球台を出し練習しています。別棟で剣道場あります。
-
治安/アクセス学区が広いことと、越境入学が増えていることで自転車通学が増えています。治安は良いのですが、通学路のさらなる安全が求められると思います。
-
制服青々とした青い詰め襟とセーラー服です。すぐに特定されるレベルですがそれが安全に繋がっていると考えます。制服は登下校のみ、3年間でもほとんど傷みません。体操服を下に着てからの制服なので体操服は複数枚持つのが必須です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく自覚を持ったお子さんが多いと思います。近年は国際色も出て、それも彩りになっています。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので。同じ小学校からほとんどこの中学校に進学するので竹馬の友のさらなる進化を期待しました。
投稿者ID:6100131人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強や、生活指導に力を入れていてとても良い。部活動も活発に行われている。先生も良い。校庭も広く、部活動もしやすい。
-
校則髪型や長さのチェックが厳しく親としてありがたい。生活がしっかり生徒をみてくれていてとてもよい学校であります。
-
いじめの少なさ生徒同士仲が良く、何かあれば先生が連絡をくれる。親身になってくれる。
-
学習環境普段の授業に力を入れて入れてくれている。周りの学校よりレベルが高いとよく聞きます。
-
部活どの部活動も活発で、県大会などにもよく出自している。先生が部活動をよくみてくれている
-
進学実績/学力レベル公立合格率がと高いと思います。三者面談などでも先生がよく相談に乗ってくれる所が良い
-
施設校舎が古い為、清潔感が少なく感じるが、普段の学校生活には問題がなさそうであるため。
-
治安/アクセス駅から離れているが、不便な程ではない。バスていも近い。
-
制服昔ながらの制服だなと感じる。男性は、紺色であり、古さを感じる。ブレザーが良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍は豊かで色々な人がいる。
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校からは一番近い学区の為。お友達も多く入学するから良いと思い入学しました。
投稿者ID:549829 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価部活動が、さかんで好成績をあげている。吹奏楽部はかなり強さ。施設は古いが、学習面は、普通程度ではないかと思う。
-
校則特に記載するほど、特徴的なものは無いと思う。ごく普通ではないか。
-
いじめの少なさちらほら聞いたこともあるが、深刻なものは聞かなかった。先生も熱心と思う。
-
学習環境特に記載するほど特徴的なことは、無いと思う。進学先も近隣の公立高校が多いが
-
部活部活動は、さかんな方だと思う。特に吹奏楽部は、続けて全国大会に進んだ。
-
進学実績/学力レベル特に記載するほど特徴的なことは無いと思う。進学先も近隣の公立高校が多い。
-
施設施設は古いが、この辺の公立学校はみんな古い。困るほどではない。
-
治安/アクセス場所がら、運転の荒い車が多く、歩道が狭い場所もある。
-
制服地味な感じがするが、中学生ならこんなものか。色がやや中途半端な感じがする。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特徴的な点はありません。
入試に関する情報-
志望動機最寄りの学校としただけです。理由はありませんでしたが、特に不自由はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先隣接市の私立高校
-
進学先を選んだ理由部活動のため
投稿者ID:549274 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価最高の中学校生活を送ることができ、最高の友人にも出会えます!また、行事に全力で取り組むことができ、青春も大いにできます!部活動も熱心です!
-
校則普通です。ただ、頭髪が少し厳しいはしましたね。
-
いじめの少なさいじめは見かけません。あっても生徒間での些細ないじり程度です。そこは心配いらないと思います。
-
学習環境授業の進度はゆっくりで、分かりやすいです。公立中学にしては十分だと思います。
-
部活運動部では陸上部、男子バスケ部、剣道部。文化部では吹奏楽部が特に強いです。
これ以外の部活動も積極的に活動している印象です。 -
進学実績/学力レベル問題なく、しっかりと対応してくれますので、心配ありません!
-
施設施設はお世辞にも綺麗とは言い難いです。
特にトイレは異様な臭いがします。
それ以外はまあまあといったところですかね。 -
制服大体の中学校は黒色ですが、この中学は紺色です。だから、修学旅行で学校外へ行った時に、とても目立ちます。そのため、すぐに気づきます笑。
入試に関する情報-
志望動機家に近かったから
進路に関する情報-
進学先普通科の高校
投稿者ID:507336 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価過ごしやすかったから4点にしました。特に部活は大きかったです。とてもいい顧問の先生に出会えて充実した中学校生活をおくれました。
-
校則校則について3点にした理由は、可もなく不可もなくと思ったから。特に厳しい感じはしませんが、行事前などは頭髪のチェックなどもしていて厳しくなく緩くもなく過ごしやすいと思います。
-
いじめの少なさ子供がいた頃はいじめがあったというのは聞いたことがないから。
-
学習環境学年の先生によって対応がちがいます。当りの先生が担任なら長期休みに補習をしてくれたりしました。
-
部活どの部活も熱心ですし、9割以上の生徒が部活に参加していると思います。生徒数が多いせいもありますが、部活の数も多いと思います。子供は吹奏楽部でしたが、全国大会にも出ています。毎朝、朝練の生徒たちの活気のある声で一日が始まります。
-
進学実績/学力レベル普通。学年に1~2人くらい国公立に進学する生徒がいるようですが、他は普通です。
-
施設普通の公立の中学校という感じ。市内全校に冷房が入り、耐震工事も済み、今後はトイレの改修工事があると思います。
-
治安/アクセス最寄り駅からはバスが出ています。バスで15から20分くらいかと。バス停は「中学校前」です。学校の周りに駐車場はあまりなかったかと。夜は真っ暗で歩きにくいです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。まったくかわいくないです。色は青です。紺ではなく青だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に派手な生徒とか素行の悪そうな生徒はいませんでした。普通の中学生です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。希望していた部活が強かったのも理由の一つです。
進路に関する情報-
進学先県内の私立高校
-
進学先を選んだ理由部活を続けるつもりでしたので、部活で選びました。場所も隣の市なので通いやすさもあります。
投稿者ID:634219 -
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価そこそこに良い学校だと思います。市内でも落ち着いた雰囲気であることで有名な中学。そして部活が盛んです。
-
校則校則は結構緩いですね。くるぶしソックス可など。
-
いじめの少なさいじめは在学中見たことがないです。学年の雰囲気によりけりですが。
生徒教師関では基本的にはありません。が、あまりに理不尽な教師には生徒が集団で抵抗することがあります。 -
学習環境公立中学なので受験対策はほぼありません。だいたい頭の良い高校を受けた人は塾に通っていました。
受験間近になると少しだけ受験対策を行う教科があったり、学年集会なんかも増えたりします。 -
部活かなり盛んだと思います。運動部はどの部活もいい結果を残しています。文化部に関しては吹奏楽の勢いが凄まじいですね。
-
進学実績/学力レベル自分の努力次第でどこにでも行けます。県立の難関高や早慶・March付属にいく人もいます。
三者面談で教師が進学先を変えろなどと言ってくることはありませんでした。自分の意思を尊重してくれます。 -
施設まぁ綺麗では無いですね笑
良くも悪くも普通の公立中学です。去年からエアコンが導入されましたが、恩恵はそんなになかったですね。 -
制服色が残念ですね。仕方ないです。
まぁこの色のお陰で、凄く目立ちます。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったからです。
進路に関する情報-
進学先準難関レベルの県立高校。
投稿者ID:4228901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価落ち着いた良い学校!読み方は「おおさがみちゅう」
あんま変わったところはないけど楽しい学校生活が送れます! -
校則多分厳しくないです。他校の校則はあんま知らないですね。
-
いじめの少なさ他校に比べたらとても落ち着いてます。
窓から生徒が飛び降りたりはしません。
前に体罰がありましたが、その先生はどこかに行ってしまいました。
いじめは無いとは言いません。でも他に比べたらマシだと思います。規模は小さいです。普通に過ごしてたらまぁ遭わないと思います。 -
学習環境学習面にそんなに力を入れているわけでは無いですが、進路指導に関しては手厚くやってくれます。志望校を下げろと強要されることも無いです。
上に行くも下に行くも自分次第です。 -
部活部活動は県内公立ではなかなか盛んな方だと思います。
運動部は陸上、バスケ、剣道辺りが特に強いかな?
文化部は吹奏楽が全国に出てます。 -
進学実績/学力レベル上の人は早慶の付属校とかMarchの付属校、国立付属に行ったりしてます。その他も県立御三家や上位県立も多く輩出してます。
でもどこに行けるかは自分次第です。 -
施設普通です。
-
制服ここが残念!色が青いです。女子は最初は悩まされる色です!
入試に関する情報-
志望動機学区内。
投稿者ID:4033891人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活動に力を入れている。学力にも先生方は、熱心に取り組んでいると思います。子供も楽しく通学していました。
-
校則やはり中学生なのである程度の規則は仕方ないと思うので、その範囲内です。
-
いじめの少なさ定期的にアンケートを実施していました。子供達もみんな仲良いイメージです。
-
学習環境放課後、先生方が補修をしてくださったり、学力の向上に努めてくださっている印象です。
-
部活部活動に力を入れています。県大会や全国大会に出場する部活も多く、熱心です。
-
進学実績/学力レベル例年公立の高校に進学する生徒が多く、中には都内の有名私立にも進学する生徒もいます。
-
施設建物は古くなっていますが、補強や改修をしていて、そんなに古い印象ではありません。
-
治安/アクセス駅からはバスを利用しないといけない距離なので、少し不便です。
-
制服セーラー服で女の子には人気のようですが、男の子は普通の普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけでなく、外国の方やハーフの方も多いですね。
入試に関する情報-
志望動機一番家から近かったのと、仲の良い友達も大相模中学校に進学する生徒が多かったので、選びました。
進路に関する情報-
進学先地元の私立中学に進学しました。
-
進学先を選んだ理由新しく出来た高校だったので選びました。
投稿者ID:549251 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大相模中学校 >> 口コミ