みんなの中学情報TOP >> 神奈川県の中学 >> 本宿中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 1| 進学 2| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価住宅街(や団地)の中にある、一般的な公立中学校。
校内施設等も他の中学校に特出して変わったところはない。(グラウンドにはピッチャーマウンドあり) -
学習環境補習等は通常はされていないが、長期休暇の前には希望者に補習授業が行われていた。
一般的な公立中学なので、特に受験対策等はとられていない。
-
進学実績個人のレベルに合った進学先へいってると思う。
進学に関しては個人次第で対応している。 -
施設一般的な施設レベル。数年前にグラウンドの改良工事が行われ、水捌けがよくなった。
-
部活動基本的なものはあると思うが、部活動の種類としてはあまり多くない。
数年前まで剣道部や野球部が強く、大会実績も素晴らしかった。ただその時在籍していた顧問の厳しさや意識によるところが大きいので、現在は不明。 -
いじめの少なさ特に表面的にはなかった。
学校全体で虐めに関してのアンケート等を積極的に行い、生徒の中でも意識的に考えるようにしていると思う。 -
校則あまり厳しくない。
学生らしさを守っていれば、頭髪等も(男女共)長短厳しくない。 -
制服紺ブレとグレーのボトムス(男子スラックス、女子大きなひだスカート)
白いワイシャツに臙脂色のネクタイ。
好みもあるが、普通であまり可愛くはない。
入試に関する情報-
志望動機地元の通学指定中学校だったから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名大学付属の私立高校
投稿者ID:241781 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価6年前まではいわゆる不良といわれる生徒が数人7おり、行事の際、服装の乱れがあったが3年前娘が卒業する頃は落ち着いていました。部活もそこそこの成績をとっていました
-
学習環境学習の補修等はあまり積極的ではなかったとおもいます。ただ公立なので先生の異動等でかなり違ってくるとおもいます
-
進学実績進路は子供2人とも希望どおり進学いたしました。やはり先生次第ですが、上の子の時には、面接の指導をとておしっかりサポートしていただきました。
-
施設生徒数も多くないのですが、古さはそれなりに・・冷暖房が完備でないので、夏の部活は苦痛だったようです
-
部活動うちの子供は県大会などにも出場していました。卒業後3年たつので現在は不明。ただ選手の選抜は顧問の技量に掛かっており、選手を決める校内試合で勝ったのにも関わらず、登録が上手くされずにでれなかったなどのトラブルはありました。
-
いじめの少なさ学校にいくと、生徒から挨拶があり、明るい雰囲気はありました。とくに大きな問題もなくすごしていました。
-
校則セーターはよくカーディガンはだめだったようでなんだかよく分からないことがありました。
-
制服ブレザーでネクタイですが、特に記載するような記事はありません。
入試に関する情報-
志望動機地域の通学区域だったため
-
利用した塾・家庭教師わすれました。
-
利用していた参考書・出版社子供まかせでわかりません
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名高等工科
-
進路先を選んだ理由本人が希望したため
投稿者ID:301751 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自宅から近いから通いやすい。アットホームな感じでよいと思いました。子どもも楽しそうに通っていました。
-
学習環境先生によってめ違うが、質問などをすると丁寧に答えてくれるのがよいと思いました。
-
進学実績これと言って、可もなく不可もない。本人の努力次第だったと思います。
-
施設スポーツセンターが隣にあり、体育館などの施設を利用しやすい。
-
部活動クラブの種類はあまりないが、打ち込んでいる生徒は多いと思います。
-
いじめの少なさ親にはわからないだけかもしれないけど、特に目立ったイジメなどは、なかったと思います。
-
校則周りの学校とほとんどかわらず、標準的な校則だったんだと思います。
-
制服いわゆる普通の制服だったので、好きでも嫌いでもなかったようです。
入試に関する情報-
志望動機学区域であり、近所の人たちがみんな行くので決めました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名公立高校。
投稿者ID:236497 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習 5| 進学 5| 先生 5| 施設 5| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]-
総合評価生徒の気持ちになった指導がされている。 部活動でも担任が応援に来てくれたりして本人はとっても励みになりました。
-
学習環境生徒同士なかがよくうちの子は転校生でしたが時間が掛からず友人ができました。
-
進学実績希望高校への指導や教育がしっかりしてる。 進路相談も親の時間にあわせてくれたりと本当に助かりました。
-
先生家庭環境にも配慮してくれ生徒が困らないように対応してくれる。家庭訪問では、学校の様子などよく見てくれていることがわかりました。
-
施設古い学校ですが整備など良くできていたとかんじました。 渡り廊下?もあり分かりやすい構造です。
-
治安・アクセス住宅街にあるわりに人通りもあるので大人の目が登下校共にあるかと思います。
-
部活動楽しく、前向きに部活が出来るように、先生が関わってくれていて充実した部活でした。
-
いじめの少なさとくに目立ったものはなく話もほとんど聞くことはありませんでした。何かあれば、先生が介入していたのだと 思います。
-
制服シンプルでした。しかし、ほとんどジャージだったので式典の時だけ着用していたような気がします。
入試に関する情報-
志望動機家から近く学区内の指定でした。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名横浜市立戸塚高校
-
進路先を選んだ理由将来なりたい職業が決まっており、それに合わせた授業が、選択できた。
投稿者ID:284130 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]-
総合評価特に悪いうわさもなく、勉強も部活も活発に行われています。校外での生徒の行儀も良くちゃんと指導ができていると思われます。
-
学習環境学習環境に関してわかることはありませんが、わからないところを聞けばきちんと教えてもらえるようです。
-
進学実績本人が希望する進路を否定することは無いようですが、あまりにも志望校と成績がかけ離れている場合は自分の成績に見合った学校をアドバイスしてくれます。
-
先生生徒たちに対して時に厳しく時にフランクに接しているようです。
-
治安・アクセス通学路はメイン道路から多少離れているが、見通しの良い道路で人通りもあり治安はいいと思います。
-
部活動市や県の代表になる部活は無いようですが、そこそこの成績は残している部活もあります。
-
いじめの少なさ生徒同士の小さいいざこざはあるようですが、それがいじめに変わることは無いようです。
-
制服制服はありますが、朝会のときなどしか着用しません。普段はジャージで登校です。
入試に関する情報-
志望動機校区として決められていたため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名横浜商大、瀬谷
-
進路先を選んだ理由特に理由はなし
投稿者ID:98957 -
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 2| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]-
総合評価特に教育に特徴があるわけでもなし、かと言っておざなりなわけでもないので。可もなく不可もなくごく普通の中学校だと思う。
-
学習環境先生方はどちらかというとフレンドリーな感じでよいのだが、学習環境としては特に勉学に力と入れてるようには見えない
-
進学実績特に目立って進学実績があるわけでもないと思う。できる子はいい高校に進学できるだろうが、大半は普通の高校の印象
-
先生あくまでも自分が関わった先生に限りますが、どちらかというとフレンドリーで親しみやすい印象。
-
施設校庭がやや小さめ。後者はやや古め。ちょっと辛気臭い印象。でも、それが公立のような気がする
-
治安・アクセスうちの子供に関して言えば、通学に徒歩20分とわりと長めだし、特に冬場の夕方は街灯も少なく人気のない場所も通らなければいけないので
-
部活動なんだか部活の数が少ない気がする。なので自分がやりたいものがない可能性もある。しかも、廃部になりそうな部活が多い。
-
いじめの少なさいじめが多いと聞いていたが、今のところ、自分の子供はいじめにあってないし、そういうことがあるとも聞いてないので
-
制服紺のブレザーにグレーのズボンでごく普通。だが、悪く言えばダサい。はっきり言って、生徒にも評判が悪い。だが、普段は基本的にジャージで過ごす。
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校の友達がたくさんいるので
投稿者ID:717791人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 2| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]-
総合評価特に特徴はなくいたって普通の学校。公立なので教師陣も数年経てば変わっていくので、その時の教師次第でその学校の価値もかわっていくのではないでしょうか。
-
学習環境学習意欲は高いとは思わない。これも人それぞれであると思う。地域的に民度があまり高くないことも影響していると思う。
-
進学実績ほとんどが公立高校へ進学を希望している。修飾する生徒はいない。
-
先生野球部の顧問がかなりの熱血。熱血過ぎるために生徒たちに伝わらない指導のため、野球をやりたい子も入部を躊躇してしまっているようだ。今年の野球部へ入部した中1は一人。存続が危ぶまれる。
-
施設校舎やトイレも新しくなはいが清潔である。校庭は昨年度末に改修工事されていた。
-
治安・アクセスアクセスは最寄りの駅からは少し時間がかかるが、バスも利用できる。
-
部活動部活動も顧問次第のところがあり、中学生の体力をあまり考えないでの活動をしている部活も存在している。
-
いじめの少なさとくに目立ついじめがあるとは聞いていない。男女ともに仲が良い様子がうかがえる。
-
制服男女ともに紺ブレザーに白シャツ、えんじ色のネクタイ。グレーのスラックス(男子)スカート(女子)
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立中学校だから。
投稿者ID:58721 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 5| 先生 5| 施設 5| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]-
総合評価生徒の人数が少なめで、先生の目が行き届いているので、一人ひとりの指導がきめ細かいと思います。
-
学習環境小テストや、グループ学習など、いろいろな学習方法で勉強に取り組ませているのでいいと思います。
-
進学実績進学は個人の能力も大きくかかわってくるので一概には言えませんが、神学校に進学する生徒も多数いて、いい法だと思います。
-
先生テニス部の顧問の先生がとても熱心で、大会でも良い成績を残しているようで、頼りになります。
-
施設2階にプールがある変わった構造です。トイレもきれいで、広いホールが各階にあり、機能的にできています。
-
治安・アクセス最寄駅からは遠いので、電車通学の生徒は大変だと思います。バス停からは近いほうです。
-
部活動頑張っている部活もありますが、顧問の先生があまり見ていない部活もあるようです。
-
いじめの少なさ先生が見ていないところでのいじめはあるようです。先生に伝えると、きちんと対応してくれます。
-
制服ネクタイの締め方がだらしのない生徒が多く、それがかっこいいと勘違いしているようです。
入試に関する情報-
志望動機地域の学校に進学するので、特に志望動機はありません。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名県立松陽高校
-
進路先を選んだ理由大学進学率が良いからです。
投稿者ID:57517
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 神奈川県の中学 >> 本宿中学校 >> 口コミ