みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北門中学校 >> 口コミ
北門中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価荒れている生徒が多く、先生方もあきらめている感がある。 部活動は熱心に取り組んでいる印象で、制服は先輩の生徒たちと話し合って決めたらしく、とてもかわいい。
-
校則ピアスを開けている生徒がちらほらいたり、スカートの丈をとても短くしている生徒も多く、注意するのはおとなしい生徒ばかりで、肝心の言わなくてはいけない生徒は諦めているのかほったらかしの印象
-
いじめの少なさ不登校児が一学年に2から3人くらいいるようだ。 通いにくくなる何かがあるようだが、父兄同士のつながりがないので分からない。
-
学習環境夏休みには学習サポートをやっています。受験便りをマメに発行してくれています。
-
部活部活動はいろいろそれなりに強いようです。文科系の部活がもう少し多いといいと思います。
-
進学実績/学力レベル市内全域で見ると、レベルが低めのようです。荒れている生徒がちらほらいるので、近くの進学があまりよくない私立高校に進学する生徒が多いようです。
-
施設体育館や校庭は広々しています。トイレは古い印象です。改修はまだしないようです。
-
治安/アクセス市内中心部から車で20分くらいなのでアクセス面では良い。
-
制服女子、男子ともブレザーでいまどきのおしゃれな制服です。かわいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかなぜか親の代から荒れていると有名で、心配ながら入学させてみれば、やはり変わらず荒れています。 授業を抜け出し、実習室でバトミントンをしている生徒もいます。 数年前は生徒玄関で大音量でスマホの音楽をならしているガラの悪い生徒も見かけました。
入試に関する情報-
志望動機学区域だったため。制服は可愛かったが、越境する生徒が少ない土地柄なので、選べるなら近くの穏やかな中学校に通わせたかった。安心して通わせられなかった。
進路に関する情報-
進学先地元の割と進学高にすすみました。
-
進学先を選んだ理由進学にとても良かったので。中学ではうるさくて授業も聞けないくらいだったが、今は進学高で有名なところなので、しっかり勉強できているようです。
投稿者ID:5532011人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価アイヌについて考える機会を毎年設けており、歴史に触れる教育がされている。部活の成績は平均以上と思われ、代表戦に出る競技がある。
-
校則子どもの話によると先生が校則を盾に口うるさく話している様子は感じられない。
-
いじめの少なさ部活の中やそれに引っ張られたクラス内の無視などがあるように聞くことがあった。
-
学習環境全体的に学力は高い中学校ではない印象で、市内の公立高校への進学率が低い。
-
部活中体連の成績が良く、毎年上川代表戦に出る競技がある。バスケでは北海道代表選手もいた。
-
進学実績/学力レベル全体的に学力は高い中学校ではなく、市内の公立高校への進学率が低い。塾は周りにはある。
-
施設郷土資料室がありアイヌについて学習する資料が設けられています。自転車通学用のスタンドがあります。
-
治安/アクセス周辺で不審者情報はない。イオンが近いため交通量が多い。
-
制服今年から制服のデザインが変わってスマートに見えます。女子にスラックスもあり、選択が広がりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか3つの小学校から集まった1学年90人程度。近文小が半数います。
入試に関する情報-
志望動機小学校の校区にあったため。過去には女子バスケのために住所を変えて入学した子もいました。
進路に関する情報-
進学先近くの高校に推薦入学しました。
-
進学先を選んだ理由同じ学区にあったため通学しやすい。
投稿者ID:556703 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に大きな問題点も無く、3年間過ごせました。不良グループがいる訳でも無く安全な環境だったと思います。
-
校則私が父親ということもあり、細かいところまではわかりかねますが、子供の話しを聞く限り校則はあまり厳しくないと思います。
-
いじめの少なさ子供の話しを聞く限りでは、イジメがあったと言う話しは聞いておりません。多少からかった程度はあったかも知れませんが、イジメには繋がっていないと思います。
-
学習環境志望の高校に入るために、先生は親身になって話しを聞いてくれ、合格できるようアドバイスを頂きました。
-
部活バドミントン部でしたが、3年間レギュラーを取れず、悔しい思いをしましたが、部活動自体は楽しんで行っていたようです。
-
進学実績/学力レベル市内の公立校よりは学力テストなどで、少しレベルが低いという話しは聞いていました。しかし希望校に行けるよう真剣にフォローして頂きました。
-
施設私が父親ということもあり、詳しくは施設の充実度についてはわかりかねます。
-
治安/アクセス治安は良くアクセスも悪くありません。
-
制服女子はブレザー、男子はブレザーでした。他校と比べておしゃれではありませんが、ダサくもありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的に中学校の近くの生徒さんばかりです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近かったからです。附属中学校も受験しましたが、不合格でした。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由地元では二番目のレベルの公立高校です。私達両親より上のレベルの高校に進学したかったようです。
投稿者ID:557531 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に悪いところもみあたらないのて、まあまあかなと思いつけました。
-
校則生徒のほとんどが着崩すこともなくきちんと校則どおりの制服の着方をしています。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめも聞いたことがありません、子供のはなしをきいても友達どうしがとてもなかがよさそうです。
-
学習環境友達どうしでお互いの苦手な教科をおしえあいながら勉強する光景がみられました。
-
部活先輩、後輩が仲良く目標に向けて一生懸命練習しいるところてす。
-
進学実績/学力レベル先生が教育熱心で進学にかんしてはとても親身になってくださいます。
-
施設校舎はふるいのですが特にふべんなところもないですし問題はないです。
-
制服制服は、ブレザーで男子も女子もとてもかっこいいし可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機家の都合で決めました。
進路に関する情報-
進学先深川東高校
-
進学先を選んだ理由子供の成績で行けそうな学校で子供も通いたがっているため
投稿者ID:300890 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北門中学校 >> 口コミ