みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  春日野中学校   >>  口コミ

春日野中学校
(かすがのちゅうがっこう)

福岡県 春日市 / 大野城駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.91

(69)

春日野中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.91
(69) 福岡県内52 / 309校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
69件中 61-69件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒は基本的に真面目な子どもが多く行事などにもきちんと取り組む姿には好感が持てる。学校側は教育(勉強)に力が入りすぎている感じを受けるため学校としての面白みには欠ける。
    • いじめの少なさ
      色々とあるようです。最近のいじめは表立ってというより水面下の部分が多く陰湿。学校側もいじめについて表面化したくない部分が多いのではないか
    • 学習環境
      学習内容は非常に高度な部分を求めるところがあり、成績下位の生徒に対してのフォローがきちんと出来ているのか不明。
    • 部活
      部活動の種類が少ない。現校長が部活動に対して理解がやや少ないような感じを受ける。熱心に頑張っている生徒教師に対してのフォローがないためやる気をそがれる。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値の高い高校への進学率は地区内では毎年高いようです。反面進学校ではない学校への進学者も当然あり、2極化が進んでいるようです。
    • 施設
      生徒数が多いため教室がやや手狭な感じがする。新校舎が出来たがそのせいで学校内が入り組んでしまい教室の配置が良くわからない。
    • 治安/アクセス
      アクセスはいいと思います。幼稚園小学校中学校高校大学院が隣接しており学習環境もよく、治安も良いと思います
    • 制服
      ごくノーマルな制服。2学期に突然体操服(夏)が変わるなど不可解なことがあった。(事前アナウンスなし)
    • 先生
      生徒をしっかりと正面から受け止めるという感じはあまりない。どこの学校もそうだとは思うがいい先生もいれば評判のよくない先生もいるが、信頼できる教師は少ないように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立であり学校区であったため
    投稿者ID:56928
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 校則
      校則は大きく変わり、下着の色や靴の色の指定などが大きく緩和されました。普通に過ごせるの内容なので満足。
    • いじめの少なさ
      いじめは見かけた事がありません。とてもいい環境だと思います。
    • 学習環境
      1年の時に数学の授業のみ、希望者は少人数教室で受ける事が出来ます。私は少人数で受けていました。数学は1歩つまずくと、後々大変なので良いシステムだと思います。しかし、2年になってからはありません。
      3年では、1週間に1回ほど学力テストの過去問を解く時間を1時間設けられています。6時間目にあるので、きつい。だけど、していくうちに問題の内容がつかめるのでいいと思いました。
    • 部活
      私の学年ではいい実績を残した部がとても多いですが、後輩はあんまり…という感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      大半の人が春日高校、筑紫台高校に行っています。私のクラスでも、頭が良い人が多いです。野中は他の中学校よりもレベルが高いそうです。
    • 施設
      トイレが綺麗。木工室の近くにはゴキブリがたまに出現します。他は普通です。
    • 治安/アクセス
      近くに、春日幼稚園、春日野小学校、春日高校、大学があるので充実しています。駅もあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学校の校区だったから。南小、野小、原小などのいろんな人が集まります
    投稿者ID:948436
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の評価って、それぞれ価値観がある。先生の良い悪いで決まる気がする。良い先生、どうなの?って先生、色々いるから普通の3点。
    • いじめの少なさ
      とくに問題となった事実を聞いていない。とくに問題となった事実を聞いていない。
    • 学習環境
      塾に行くことが前提な感じで、今どきの普通かなで3点。塾に行くことが前提な感じで、今どきの普通かな。
    • 部活
      そこそこ熱心に頑張っている感じ。何かが特別といった感じはない。
    • 進学実績/学力レベル
      事実、市内で最も高い。進学校へ多く入学している。塾に行くことが普通なだけに当然となるのかな。
    • 施設
      市内の中学校でエアコン設置は最後だったが、最新が付いたと考えよう。市内の中学校並みで3点。
    • 治安/アクセス
      付近に小学校、幼稚園、大学とあり、交通量の多い道路に沿ったところにある。
    • 制服
      市内の中学校で大差はないと感じており普通につき3点。 普通の学生服とセーラー服。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの友だちと同じ中学校が良い。ただ、それだけ。でも、学校に行きたいと思うことが大事につき、相応しい理由と考える。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の福岡女学院・高等部
    • 進学先を選んだ理由
      女子校に行きたかったらしい。比較的近いことも理由。本人の希望を尊重した。
    感染症対策としてやっていること
    学校側で様々な感染対策を執り行なっているらしい。紙面・WEBでの確認で見てはいない。
    投稿者ID:798350
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      皆さんが言われる、良い学校 の定義が分かりません。
      普通の 公立 中学校です。
      生徒を締め付ける部分もあると聞いています。
    • 校則
      普通の公立の中学校ですので、特に素晴らしいとは思いませんでした。
      真実を記入致します。
    • いじめの少なさ
      普通にいじめもありますよ。
      呼び出しや指導はしてくれますが、口外しない様に口止めされたり、
      はい.仲直りみたいな感じで終わらせます。
    • 学習環境
      できる子はできる。できない子はできない。
      補習などはしてくれている様です。
      進路の面談などは、きちんとしてくれます。
    • 部活
      部活などは真剣に取りくんでいると思います。
      優秀な子もいる様です。
      スポーツ推薦などに結び付けば良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      2020年3月、スーパーハイスクール筑紫丘高校には20数名合格しています。
      ただ、ご自分の努力、ご家庭の指導、教材や塾などの補足活用ば必要ではないかと考えます。
    • 施設
      特に新しい訳ではありませんが、コロナ禍のなか運動場を解放してくれていた時期はありました。
      図書館は解放されてますから、活用されたら良いと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良い方だと思います。
      変質者などの情報はメールで届きます。
      九大爆破予告の時は休校になりました。
    • 制服
      普通です。
      ジェンダー向けなどは高校ばある所が多いですが、中学生はそこまでの対応はありません。
      リユースなど販売がありますので、洗い替えなどに活用されたら良いかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      規律を守らせられている お利口さんが多いとは思います。
      学年によっても違う様ですが、校則に関しては厳しい気がしています。子供達は息苦しさを感じていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が春日野中学校だからです。
      公立中学校ですから。
      春日野中学校は 良い と言われますが普通に問題は起こっています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      筑紫丘高校
    投稿者ID:733826
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      「頭がいい」と言われているがそれは生徒の頑張り次第です。授業もあまり期待しない方がいいです。
      自由に過ごしたい人にはあまりおすすめできないですが、盛り上がる時は盛り上がるのでそこは楽しいのではないかなと思います。
    • 校則
      厳しい方かなと思います。
      女子は前髪が眉を超えない、耳の下でひとつか2つ。整髪剤等の使用は禁止されていますが使っている人も多いです。
      男子は耳に髪がかからないという校則があります。
      下着の色が決まっていて、男子は点検の時に見られています。
    • いじめの少なさ
      はっきりとしたいじめは聞いたことがないけど、陰口はたまに聞きます。
    • 学習環境
      テスト前に友達同士で教えあっているのはいいと思います。
      先生は…わかりやすい人とわかりにくい人の差が大きいです。
    • 部活
      剣道部は全国大会に出場するくらい強いです。
      他の部活も県大会出場しているところがあります
      みんな仲が良くていいのではないかなと思います
    • 進学実績/学力レベル
      春日高校・筑紫丘高校などトップレベルの高校に行く人が多い印象です。
      1年生や2年生で進路についてのアンケートがあります。
      パンフレットが配られることもあります。
    • 施設
      3棟のトイレは綺麗だけど1、2棟のトイレは汚いです。
      音楽室の床はボコボコです、、笑
    • 治安/アクセス
      治安はよく、駅からも近いのでいいと思います。
    • 制服
      女子の夏服のセーラーは可愛いと人気があります。
      冬服はとても寒いです。
      男子は普通の学生服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市内で1番評判が高かったから。
      保護者からしたらとてもいい学校なんだと思います。
      生徒からは微妙です。
    投稿者ID:731316
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に何と言う事も無い普通の公立中学校です。
      ただ、立地が良く比較的所得の高い層が住むところであり、その分教育費をかける家庭が多いので、学校全体の学力レベルが上がる。
      そのため学校の評判が上がり、この普通の学校に入学させるためにわざわざ引越しまでする人が続出して地価が高騰するため、高所得者が増えて学力レベルがまた上がる。
      学校に過度な期待はしないほうがいいと思います。
    • 校則
      頻繁に服装検査を行っており、子供には常に髪の長さを注意していた。ただ、一見真面目な生徒が多いので、特別厳しいとは感じない。
    • いじめの少なさ
      陰湿ないじめは結構ある。いじめるほうも頭脳レベルが高い子が多く、先生はそれに気付く人が少ないので不登校の生徒がかなりいる。
    • 学習環境
      学校全体として偏差値は高いが、理由は親が教育熱心であり、塾に通う生徒が多いためだ。おとなしい生徒が多く学校が荒れないので、問題が多い先生が赴任してくることが多いようだ。
    • 部活
      ゆるい部活に参加していたため、全体のレベルは分からない。厳しいところもあるようだが、県大会レベルの部活は無いように聞いている。
    • 進学実績/学力レベル
      周辺中学校と比較して学力レベルは高く、トップ校への進学者数も多い。ただ上に書いたように、中学校での指導というより親の意識によるところが大きい。
    • 施設
      市内でも比較的新しい学校なので建物はきれいです。最近エアコンが設置されたらしい。
    • 治安/アクセス
      学校区内ですからね。
    • 制服
      男子の制服は使い回しが出来ないので黒が良かったのでは?
      トップ校は学ランなら何でもいいので使えないことはないが、紺の学ランを着ている生徒を見たことはない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一見おとなしい生徒が多いように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内なので他に選択肢はありません。
      中学受験は考えていなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望
    投稿者ID:579305
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      2つの小学校から来られているので、学校全体の人数が多い為、1クラスの人数が多いと思います。先生の目が行き届いているかが心配でした。
    • 校則
      至って厳しいと思います。一応規定はありますが、先生によって家の娘は他の子より長いのに短いと言われ、買い直しました。
    • いじめの少なさ
      少ない方だと思います。だいたいみんな仲良くされていると思います。
    • 学習環境
      普通じゃないかと思います。しかし、毎日宿題の量は多い方だと思います。学校が厳しいのでみんなちゃんとやっていましたが…
    • 部活
      普通じゃないかと思います。どこの学校も同じく強い部活と弱い部活があり、それでも皆さん真面目に頑張っていたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は良い方だと思います。
      学力レベルは高い方だと思います。個人差はありますが…
    • 施設
      充実していると思います。掃除に関しては特に力を入れているのでいつも構内は綺麗です。
    • 治安/アクセス
      春日野小学校の方は近いですが春日原小学校の方は遠いと思います。
    • 制服
      男性は至ってシンプルですが、女子は可愛いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      至って真面目な子供達がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      真面目な学校でしたし、校区内だったので受験はせずにそこに行かせました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市立高校入学致しました。
    投稿者ID:562644
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      教育熱心な世帯に支えられており、進学実績は確かなものがあるが、学校自体の指導力をはじめとした教育力は決して高いとは思えない。
    • 校則
      髪の長さや制服寸など細かな規定があり、定期的にチェックされ保護者の負担が大きい。
    • いじめの少なさ
      重大な事象はないようですが、ちょっとしたトラブルはあります。学校として対応は不満が残ることもあるようですが、対応はできているようです。
    • 学習環境
      勉強熱心な家庭が多く、全体のレベルは高いですが、学校が課す自学ノートはただ埋めるだけの作業化しており、ほぼ意味がないことをさせられ、負担が大きい。
    • 部活
      勉強に比べ、そこまでの熱意はない。加入率も7割程度でまあ、普通の学校という印象。
    • 進学実績/学力レベル
      上位層は、例年、筑紫丘高校に進学する者が多く、地域でも有数の進学実績を誇る。ただこれは、学校の功績というよりは熱心なご家庭が多い証である。
    • 施設
      老朽化が進んでおり、エアコンの効きが悪い(つけてもらえないこともままある。)など、施設設備は不満が多い。
    • 治安/アクセス
      JR大野城駅にほど近く、利便性の高い地域。また、近くには県立公園もあるが、よく不審者が出るなどの不安要素も存在している。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は詰襟でごくごく普通。可愛らしさはあまりない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強熱心な世帯が多く、部活はそこそこに塾にしっかり通っている子どもたちが多い。子ども自体は小頭がよく、一方で大胆さにかけるところに特徴がある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校区が定められており、私学を目指していたわけでもなく、他の学校を選ぶ余地はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      将来の大学進学を踏まえて佐賀県にある早稲田佐賀高校への進学を目指して奮闘中。
    • 進学先を選んだ理由
      あくまでも早稲田大学への進学を希望しており、そのステップとして最適な進学先と思われるから。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保など、一般的な対応が主。
    投稿者ID:685481
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2024年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      教師の質はあまり高くないのが現実。
      ただその中にも教育に素晴らしい熱意を持った先生もいる。
      授業は分かりやすい教師とそうではない教師の差が酷い。
      副教科の教師は穏やかで優しい人が多かったイメージ。
    • 校則
      2022年度から大きく変更となった。
      ツーブロックや前髪の長さなど自由になった。
      「中学生らしく」という曖昧な定義に困惑する生徒多数。
    • いじめの少なさ
      公立中学なのでモラルがある人もない人も有象無象。
      自分の代ではSNSによるトラブルが多かった。
    • 学習環境
      結局は本人のやる気次第。
      本人のやる気次第で先生の対応も分かれるが努力している人には手厚くサポートしてくれる。
    • 部活
      部活によって異なる。バスケ部はとても強く、県大会2位(?)それが故に学校内で権力を誇示していた。
      野球部は、騒がしいらしい。
      サッカー部は人数が多く、筑前大会にも出場していた。
      剣道部も強い。
      文化部は吹奏楽部がとても素晴らしく、レベルが高い。
    • 進学実績/学力レベル
      公立トップの筑紫丘には30人弱受かっている。
      ただ、これは教師の質が高い訳ではなく、近くの英進館に学年の約4割が通っているから。
      私立はやたらと九州産業大九産や筑陽学園を勧めてくる。
    • 施設
      割と綺麗。
      掃除の質が高い。
      体育館は老朽化が進んでいる。
      来校者への挨拶が良いと評判。
    • 治安/アクセス
      春日市は全体的に平和である。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服。
      女子は他校に比べてもかなりレベルが高い制服になっていると思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      モラルの無い騒ぎ方をする生徒が少数いる。
      基本、賢い生徒が多い。
      事件などはあまり起きない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学や国立中学の受験を考えてなかったから。
      また、春日野中校区に住んでいたから。
    投稿者ID:974714
    この口コミは参考になりましたか?

69件中 61-69件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

福岡県の口コミランキング

福岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、春日野中学校の口コミを表示しています。
春日野中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  春日野中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

福岡県の中学情報
福岡県の中学情報
福岡県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
福岡県の偏差値一覧
福岡県の偏差値一覧
福岡県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!