みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  春日野中学校   >>  口コミ

春日野中学校
(かすがのちゅうがっこう)

福岡県 春日市 / 大野城駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.91

(69)

春日野中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.91
(69) 福岡県内52 / 309校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
69件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      本当にいい中学校です。
      生徒が心から学校のことを考え、何事にも全力で取り組みます。
      先生方のサポートも素晴らしく、本当に中学校に迷っているならばここがいいかなと思います。
      でも楽な中学校生活を思い描いていたり、楽しむ為だけにしようとしているならおすすめしません。
    • 校則
      校則は周りの中学校に比べたら厳しいかなと思います。
      女子でしたら髪の毛は耳の下で一つ結びか二つ結びかおさげのみで前髪は眉毛の一番下のラインを越えなければokといった形です。
      ですが、日常生活の中で少し前髪が長いとかならば先生から指導を受けることはありません。
      生活点検の日に整えておけばいいと思います。
    • いじめの少なさ
      本当に生徒一人一人が暖かく、素晴らしいと思います。
      いじめが仮にあったとしても見かけたらすぐにとめてくれるような人たちばかりです。
      いじめについては安心していいと思います。
    • 学習環境
      授業もすごくわかりやすく、忙しいときでも質問すれば丁寧に教えて下さるし、上手くいかなくても励ましてくれてとにかく勉強面も素晴らしいです。
    • 部活
      いろんな部活が大きい大会に出ていてみんなしっかり取り組み、チームワークもいいので部活面も心配いらないと思います。
      顧問の先生もちゃんとサポートをしてくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は本当に高いです。
      ちゃんとしないとついていけませんが、周りがすごく真面目な人が多いので高めあっていけるかなと思います。
      勉強を教えてくれる友達も沢山いるので大丈夫だと思います。
    • 施設
      運動場も広く、テニスコートもあります。
      図書館は少し狭い気もしますが、本の品揃えはいいし、特に不満はありません。
    • 治安/アクセス
      治安はすごくいいです。
      アクセスも駅に近いのでいいと思います。
    • 制服
      この辺りでは珍しいセーラー服です。
      夏は青いリボンですごく可愛いです。
      周りからもよく可愛いと言われます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな心優しく、気遣いが素晴らしいです。
      常識があり、常に人のことを考えれる人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      元々通っていた小学校が野中の目の前だったので強制的にという感じです。
      大体私の行っていた小学校の9割は野中に行きます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      若葉大学附属高等学校に行きたいなと思っております。
    • 進学先を選んだ理由
      制服が可愛いく、野中にはないダンス部があり福岡大学にも行けるので選びました。
    投稿者ID:718047
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      本当にこの中学の卒業生で良かったと思あるような学校です、中学生の時は嫌々言っていたことも今になってはとてもしっかりと指導をしてくれる学校だったなと思います、先生も環境も、友達も全部良いものばかりでした
    • 校則
      当たり前のことををすれば何ともないのですが、だいぶ厳しく見られました
    • いじめの少なさ
      仲間外れとかはしている人はいなかったし、先生が生徒にしっかりと向き合ってくれていた
    • 学習環境
      これは本当に他の学校に絶対に負けていないと思う、沢山相談に乗ってくれたし、一人一人の生徒の意欲にしっかりと先生が向き合ってくれていた
    • 部活
      自分は運動部に所属していましたがとても楽しく活動することができました、文武両道を求めている学校なのですが、先生方がとても部活動にも積極的でとても助かりました、
    • 進学実績/学力レベル
      学力のレベルは春日市の中というよりかなんなら県内でも高い方だと思います近くに塾がたくさんありみんな通ってましたが、通っていない生徒たちも通っている生徒に相乗して学力がとても高いレベルだったと思いますレベルの高い公立高校に進学する生徒も多く高校でも中学の仲間と仲良くしていると思います
    • 施設
      施設は自分的にはとくに不自由はなかったと思います、強いて言えばエアコンがなかった事ですが今はもうあると思います
    • 治安/アクセス
      治安はめちゃくちゃ良いですアクセスも自分が住んでいた春日原地区はjr、西鉄と2つの電車が通っており、どちらの駅も徒歩5分程度またショッピングモールも徒歩5分程度の場所にあります、博多や天神までも600円程あれば往復でき、とてもアクセスがいい環境で生活していたんだなと離れた今とても実感しています
    • 制服
      制服は普通の学ランですが色が紺色だったのが高校で使えない為少し残念だと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      不良、ヤンキーはいませんでしたし、体育祭や文化祭などはみんな一生懸命取り組んでいました、メリハリがとてもある学校でこの学校を卒業したら高校が緩く感じてしまうくらいみんなしっかりしてました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最寄りだった為選ぶ権利はなかったのでこの中学に入学させていただきました
    進路に関する情報
    • 進学先
      少し離れた部活の強い高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      自分がやっていた部活をもっと高いレベルを目指して取り組みたいと思ったからです
    投稿者ID:674674
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に偏差値が高く、平日2時間、休日5時間勉強をやっていれば春日には行けるので、学業に関しては心配する必要はなく、いじめには厳しいという良い学校だと思います。お薦めです。
    • 校則
      月1回(抜き打ちor予告)あります。規則はまったく厳しくないです。(床屋行って爪切っていれば大丈夫)引っかかった人は怒鳴られます。
    • いじめの少なさ
      抽象的なことしか言えませんが、いじめの件でクラス全員が1時間ほど怒られていました。それだけ、いじめをする者に対しては厳しいです。
    • 学習環境
      授業中にうるさくないので授業に集中でき、学校自体の偏差値が高いです。春日市で唯一、中3に勉強合宿がありますが、それ以外は勉強に対する特別なことはやってなかったと思います。
    • 部活
      普通ですね。どの部活が強いかは、学校の前の垂れ幕を見ればわかると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      260人中60番入ってたら春日行けるレベルです。年によってまちまちですが、フクトのテスト偏差値+6~8とは言われてました。
    • 施設
      特に汚いというところはありません。冷暖房完備ですが、つけてくれないことがあります。公立だから仕方ないんですが。
    • 治安/アクセス
      大野城駅まで約7分、白木原駅まで約10分とアクセスは完璧です。最近はサルが出没してるくらいで、治安は良いです。
    • 制服
      いかにも中学生、って感じです。冬は下に着込んでも怒られません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、一番近かった(そもそも学区で決められている)ため。
    投稿者ID:666092
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私はここに通学出来て良かったと思ってます。
      先生と生徒の距離が近いです。休み時間に廊下に出たら先生と笑いながら話したりする姿を見たり、部活に専念している生徒もいるので、大会などの実績はこれから期待しても良さそう。
      いじめや不登校生については市でも対策しているし、本人や家庭向けのアンケートなどもあるからいじめの心配はないかと。
      あまり聞いたことがないけれど、苦手な子に対しても、それなりの対応が出来る生徒がいるので、大丈夫かと。
    • 校則
      大体の子は校則をきちんと守っている。
      最近は予告無しに検査があったりする。
      (私は1年の時1回しか受けたことないので詳しくは分からない)
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いたことないです。
      今現在不登校の子が通える支援教室がありますが、大体は小学校からの子が多く、中学からというのはあまりいません。
    • 学習環境
      去年の年度末ぐらいから、セミナーという朝学習のプリントをしています。週ごとに教科が変わり、プリントは問題と答えと解説の3枚セットで、やりがいを感じてます。
    • 部活
      大会での実績はあまりありませんが、放課後グラウンドからの声や吹奏楽の演奏が聞こえたりと、みんな部活に励んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      それなりにいいところがあります。
      去年久留米附設にいった先輩もいますし、本人次第だと思います。
      本人の行きたいところと、実績は違うので、実績はあまりアテにしない方がよろしいかと…。
      とりあえず、ここの高校に行ったんだ!的な軽い気持ちで見た方がいいですよ。
    • 施設
      入学当初はよく迷子になってましたが、1ヶ月もすれば慣れます。
      図書館では話題の本なども次々入ってきて、よく借りたりしています。
    • 治安/アクセス
      治安はここ近辺ではありませんが、市内ではよく猿や不審者が現れたりとあるようですが、さほど校区内では問題視していないよう…。
    • 制服
      制服は3年も来たら愛着が湧きます。
      夏は白とネイビーのセーラーで清潔感のあり、冬はネイビーの生地に赤のリボンが可愛く、カーディガンを着るとより1層可愛さが引き立ちますが、それは本人の見方次第です。
      あと一応、制服移行期間の1ヶ月の間(5月と10月)だけ切れる、ジャンパースカートの下にブラウスを来る、中間服もあります。
      男子の制服は、ネイビーの学ランです。
      下はカッターシャツで、夏は半袖です。
    • 先生
      先生は優しい先生もいます。授業中は怖くても、休み時間になったら優しい先生になってます。
      分からないところは、聞けば親身になって教えてくれます。
      進路についても色々と親身に相談にのってくれます。
      ただ、不登校生の気持ちを分からない先生もいるが、現在の校長先生は理解してくれている。
    投稿者ID:193257
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      普通に良い学校と思う。
      ヤンキーみたいな人もいないし先生もある程度は優しい。
      校則が変わり、自己指導能力を高めている学校。
    • 校則
      最近校則が変わり前と比べればとても良くなった。
      前が少し厳しすぎたのもあるがみんなとても満足しているし、良いと思う。
      また、前は生活点検という校則に違反していないかを点検する活動があり、違反していたら怒られて部活に行けず掃除をしないといけなかったものがなくなったため嬉しく思っている生徒が多いと感じる。
    • いじめの少なさ
      ないとおもう。
      病気を持っており普段は学校に来れていないが、たまに来ることがある子がいて、そうゆう子にもみんな優しく接している。
      また、学校全体も笑顔が多く見られ過ごしやすいと感じる。
      でも、今はsnsをみんなしていてその中で暴言やいじめの発端となるようなことがあるかもしれないとは思う。
    • 学習環境
      交流学習などもあり、教え合い活動が活発でとてもいい。
      また、期末テストや中間テスト前の一週間は部活動が休みになり、放課後に行きたい人のみの放課後学習会が行われており、わからないところは積極的に先生や友達にきいているイメージがある。
    • 部活
      今年は、水泳部が県大会優勝、野球部、サッカー部、女子卓球部が県大会出場を決めており、 実績はとてもいい。
      部活道の種類はそこまで多くはないが少なくもなく普通ぐらい。
      部活動の雰囲気は、いいところが多いが、少し先生が問題になっている部活のある。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは、平均的には高い方。
      先生が作ったテストで出た偏差値から2~5プラスしていいと言われている。
    • 施設
      体育館の広さは普通ぐらい。
      しかし、二階がないため春日野中が大会会場になった際に大人数の保護者が観覧することは不可能。
      また、少し照明がくらいのと、日差しよけのカーテンに穴が空いていて穴から光が漏れ出ている。
      図書館は、いろいろな種類の本が豊富にある。
      校庭も広さは普通ぐらい。
      平日は、サッカー部と野球部、陸上部それと、仕切りがあってテニス部が使用している。陸上部は端っこを使っており少し不便そう。
    • 治安/アクセス
      近くに大野城駅がある。
      また、春日幼稚園、春日野小学校、春日野小学校、春日高校、九州大学とならんでおり治安はとても良いと思う。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランと一般的。
      女子は夏服、中間服、冬服と、中間服と冬服の上に着られるカーディガンがある。
      男子は夏服、中間服、学ランがある。
      寒いときは、タイツ、ヒートテックの着用が認められている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      春日野小学校出身で春日野中学校の校区に家があったため。
      他に通える中学校はなかった。
    投稿者ID:877555
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      春日市の利便性のいい所にあり、学力もわりと高く、部活動についても実績があり、いいと思います。他県からの転勤者も多く、これから来る人にもおすすめ出来ます。
    • 校則
      特に校則については、特に厳しいという所はないとかんじてます。
    • いじめの少なさ
      いじめについても大きな問題を聞いた事はありません。また、教師、生徒間のトラブルも聞いてません。
    • 学習環境
      学習環境も概ねいいと聞いてます。また、あえていうならば持って行く教科書が多すぎるということです。
    • 部活
      クラブ活動も、学校の入口に垂れ幕が出て大会の実績もあります。特に剣道部は実績があります。
    • 進学実績/学力レベル
      学力も平均的に高いと聞いてます。また、進学率も全国的にいいと思います。
    • 施設
      施設もわりと新しく、いいと思います。もう少ししたら、補修等が必要かと思います。
    • 治安/アクセス
      利便性もいいと思います。
    • 制服
      特に特別いいと思うとこはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活動も両立してる子が多く、わりとしっかりした子が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      転勤族の自分も、学力、部活動といいと思う事で子供の教育環境にいいとので、骨をうずめました。
    感染症対策としてやっていること
    普通に一般的にすべて出来ていると思います。また、子供の触る箇所の除菌も出来てます。
    投稿者ID:686813
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学区内のトップ高校を目指す生徒が多く、実際進学する生徒数も多いです。高みを目指して勉強する雰囲気が生徒の間にあります。
    • 校則
      特段厳しいとは感じませんが、校則の内容が古く今の環境に合わせて変えるべき点はあるかと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめが全く無いとは言えず、教師も信頼できるとは言い難い。現状、春日野中に限っての事ではないので評価は3です。
    • 学習環境
      トップ高校を目指す雰囲気が生徒間にあるので、朝自習の時間なども学力向上にあてている。。
    • 部活
      学習と部活のバランスは取れてるかと思います。ただ、保護者の協力は求められて、その上で成り立ってる感はあります。
    • 進学実績/学力レベル
      子供が在学中は、学区内でトップ高校への合格者数が1、2位を争う結果でした。塾への通塾率も高く、生徒保護者共に進学意識は高いと思います。
    • 施設
      特別な施設設備があるわけではないですが、生徒増加に合わせて増築した校舎などは新しく快適でした。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街の中にあり、JRからのアクセスも良いです。
    • 制服
      男子は学ランですが女子は夏冬共にセーラー服で、特に夏服のセーラーのデザインが可愛く他校の生徒から羨ましがられます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      立地の影響か、経済状態が似た一般家庭のお子さんが多いと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学する中学は校区毎に決められていましたが、春日野中に行ったお陰で学習意欲を身につける事が出来ました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立高校の選抜トップクラスに入学できました。
    • 進学先を選んだ理由
      トップ国立大を目指すクラスなので、勉強熱心な友人に囲まれて頑張っています。
    投稿者ID:550782
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強、部活、学校行事については生徒一丸となって一生懸命取り組んでいる学校、しかし表面上はいじめはなくてもスクールカーストのようなものがある
    • 校則
      勉強、部活、学校行事に一生懸命!しかし、勉強についてはついていけなくなる可能性がある、僕が在籍していた時はスクールカーストが根強かった
    • いじめの少なさ
      スクールカーストがある、いつの間にか仲間はずれのような形になっている人達がいる
    • 学習環境
      先生たちも真摯に向き合って勉強を教えてくれる!受験期は特に分かりやすく教えてくれる
    • 部活
      大会は剣道が特に強い全国レベルで他の部活は県大会レベルだか1学年に1人か2人個人で全国大会トップレベルの成績を残す
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、筑紫丘高校に10人ほどで1学年に1人か2人久留米附設や県外の頭の良い学校に行く
    • 施設
      グラウンドの端にあった鬱蒼とした木々や雑草がなくなりグラウンドが綺麗になり、水はけもよい、体育館はある程度の広さがあり活動しやすい、図書館も様々な本がある
    • 治安/アクセス
      近くに警察署があり、安心!しかし、そこそこの頻度で盗撮や声かけ露出やストーカーのような行為が見受けられる、僕自身盗撮されている現場を目撃して警察沙汰になりました
    • 制服
      制服の決まりは厳しい、中間服ではシャツの袖は基本まくってはいけないので初夏は暑い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目に勉強する子やまったく勉強しない子の差が激しいやる気のない子が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学率が非常に高かったので福岡市から春日市に引っ越して入学しました
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日野中の近くの筑紫中央高校に入学しました
    • 進学先を選んだ理由
      僕は高専受験に失敗して学力が、そこそこの筑紫中央高校に入学しました
    投稿者ID:746204
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的には満足しています。在学中特に問題はありませんでした。娘と息子が行きましたが両方とも志望校に入学できたので良かったです。
    • 校則
      特にないと思います。が、息子の散髪を私がした時にツーブロックと認識されて散髪に行かせたのは残念でした。
    • いじめの少なさ
      特にトラブルはないように思います。聞いたことはないためです。
    • 学習環境
      比較的志望校に入れる生徒が多いということを聞きます。塾に行ったりもあるのでしょうが。
    • 部活
      詳しくは分かりませんがよく横断幕が出ていますのである程度は強い部活があるのだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      志望校への入学が多いと聞きます。周辺でも評価は高いと思います。
    • 施設
      全体的には古い感じがしますが掃除もよく行き届いていると思います。
    • 治安/アクセス
      生徒はほぼ徒歩圏内なのでしょうが駅からも10分くらいで良いとは思います。
    • 制服
      一般的な制服だと思いますので親としては助かります。特別高くないので。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      挨拶もしっかりできるので先生の教育がとても良いのだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特にありません。校区でしたので一番近い。評判も良かったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上の子は電車で通う公立の進学校へ、下の子は地元の公立中堅校へ入学できたのでとても良かったと思います。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望の学校に行くことができたのはとても良かったと思います。
    感染症対策としてやっていること
    すみません。わかりません。すみません。分かりません。すみません。
    投稿者ID:697258
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      特に学習に力を入れてもらえて、自由すぎる風潮でなくてちょうどよいと思っている。部活動に力をいれすぎてもおらず休みもあるためいい
    • 校則
      髪型やスカートの丈など、普通だと思うから。あまり自由なのは好きではなく、ちょうどいい
    • いじめの少なさ
      特にいじめのことをこどもから聞かないし、アンケートも定期的にとられている
    • 学習環境
      勉強をきびしく求めているため、このままの状況で良いと思うから
    • 部活
      部活動は文化部なのでそこまで大変ではないからこのままでよいから
    • 進学実績/学力レベル
      春日は全体的に勉強に力を入れているため、しっかりと勉強に力を入れてほしい
    • 施設
      施設は普通の学校と変わらないため、とくに悪くもないからこの点数にした
    • 治安/アクセス
      駅に近く、駐車場もある。家から近いので自転車で行けるため、良いと思う
    • 制服
      制服はいたって普通で、かっこよくもかわいくもない。もう少し今風でもよい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強をがんばっている子が多いように感じる。あまり派手な感じではなく、堅実な印象
    入試に関する情報
    • 志望動機
      その学校区に住んでいるからであって、公立学校なのでとくに志望動機はない
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学を目指して普通高校へ進学した。家から通える範囲で特に朝早起きしなくてもいける範囲
    • 進学先を選んだ理由
      家から無理なく通える範囲を選んで進学した。大学進学率も良かった
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が開始された。正直あまり意味はない。あんなもの薄い内容で、あれで授業が補完できるとは到底思えない。むしろプリントの課題を出してほしい。オンラインは無駄な時間だった。オンラインがしたかったのであって、学習を進めるものではなかった。準備もややこしく、本当にやめてほしい。とても迷惑でした。
    投稿者ID:686259
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学力、人間形成するには全てにおいて高条件がそろっている。これで部活の顧問やいじめがまったくなくなれば日本でトップクラスの中学校
    • 校則
      厳しいが納得できる内容制服などにも厳しく短いや、長いなどの違反生徒も見かけない、冬服も夏服も清潔感がある
    • いじめの少なさ
      子供から聞くと軽いいじめが存在する、暴力というより精神的ないじめは存在するらしい。
    • 学習環境
      かなり優秀、教科事の先生が教えるのがうまいみたいでわからないとこも2度目にきくと理解ができるらしい。
    • 部活
      顧問が専門でない先生が多い、サッカーならサッカーをやったことない先生が教えるのはやはり厳しいと思います
    • 進学実績/学力レベル
      かなり偏差値が高い高校に進学している。平均偏差値は50以上で偏差値70近いとこにも進学
    • 施設
      わりかし新しい学校であるため体育館など図書館はかなり綺麗。図書館は本も充実している
    • 治安/アクセス
      大きな公園も近くにあり道路状況、信号機多く通学には問題ない。治安も静かで良い
    • 制服
      紺色で清潔感があり学生らしい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生まれ育った町だから。振り返ってもそんなに問題はない。いい学校
    投稿者ID:573428
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      教育熱心な保護者が多くレベルが高い。 学力レベルは1位であるがついていくのに大変。 先生からも人気の学校で他の学校でダメだった先生が転勤でやってくる
    • 校則
      厳しい。違反すると全校生徒の前で怒られ、生徒のさらされ者になる 風紀検査もある
    • いじめの少なさ
      いじめのうわさは聞かないが不登校の生徒は二クラスできるほどいる
    • 学習環境
      去年まで猛暑の中クーラーがなく、春日市の中で一番最後に設置された
    • 部活
      強い部活は得になく、外部にあるクラブに入っている生徒が成績をとっている
    • 進学実績/学力レベル
      学力は市内一位で偏差値も高いが、教師のレベルは低い 立地が良いため優秀な塾が揃っていてほとんどの生徒が通っている
    • 施設
      環境が良いし学力が高いため人気がある。 建物はふつうで古くもない
    • 治安/アクセス
      周りが官公庁に囲まれているため安全。公務員社宅もあり人気
    • 制服
      市内は大体同じです。夏は吊りのプリーツスカート、冬はセーラー服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      人気の校区だったので決めました。特に悪いうわさもなく普通です
    投稿者ID:558072
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学区や校風が伝統的によく、先生方も教育熱心で、自然環境にも恵まれているなど比較的よい環境の学校だと思います。
    • 校則
      校則は厳しくもなく平均的なものともいます。詳細はわかりません
    • いじめの少なさ
      いじめのはなしはこどもたちからあまりきいたことはありません。
    • 学習環境
      周りに自然も多く、通学路も整備されており良いと思う
    • 部活
      特段取り立てて優れているとも思わないが、一般的な部活動はある。
    • 進学実績/学力レベル
      普通鋼に進学できるレベルで、特に良くも悪くもない感じ
    • 施設
      学校自体は新しいわけではないが、特に問題もないレベル
    • 治安/アクセス
      治安はよく駅からは少し遠いがそれほどでもない
    • 制服
      制服は兄弟姉妹で着回しができるので安く上がります
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の唯一の学校。近所の子はみなそこにかよっていたため
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      私立だが、こどもが行きたいといったから
    投稿者ID:557149
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な生徒が多い学校です。 周辺には、春日野小学校・九州大学・春日高校があり、校庭も広々とした感じがします。
    • 校則
      校則が、厳しいと感じたことは、ありませんでした。 真面目な生徒が多いせいか、校則を守ることは、普通のことなので、トラブルもなかったと思います。
    • いじめの少なさ
      不登校の生徒は、確かに何人かいたと思いますが、いじめによるものではないと思います。 部活の先輩後輩の関係を経験して、内面的な成長や仲間意識を学んだと思います。
    • 学習環境
      教育熱心な家庭が多いように感じていました。 周りが真面目なので、自然と学習環境は、良かったとおもいます。
    • 部活
      上手い生徒が入部してくれば、自然と大会でもいい成績になります。 うちの子は、いい成績を残せませんでしたが、毎日遅くまで頑張っていました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が、進学します。 レベルの高い筑紫丘高校が、校区内にあるので、そこを目指す生徒もいます。
    • 施設
      生徒数が多くなり、校舎を建て増ししました。 校庭も広々としています。旧校舎と体育館は、古いままだと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は、JRの大野城駅です。
    • 制服
      普通の学ランとセーラー服です。 年に2回ほど、お下がりの制服や体操服などを抽選で譲ってもらえます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多く、いつも重そうなカバンを背負って、手にも荷物を持って、通っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内に住んでいたから、入学しました。 わざわざ、校区内に引っ越してくる方もいると、聞いたことがあります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      一番家から近くにありました。
    投稿者ID:550387
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、部活やいろいろな学校行事にもかなり力を入れており、かなり評価できる。
    • いじめの少なさ
      よくわからないが、いじめなどのうわさは全然聞いたことがないような良い雰囲気の学校である。
    • 学習環境
      生徒みんなの学習意欲が他校に比べて高く、友達同士でお互いに教えあったり一緒に塾などに行く子が多い。
    • 部活
      進学校というイメージが強いが、勉強だけでなく部活や学校行事にもとても力を入れて入り。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、ほとんどが進学率の高い高校に進んで、部活もやりながら大学受験に備えている。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅がJRと私鉄があり、ともに徒歩圏内であり、都心にも乗り換えなしで15分以内で行けるので便利。
    • 制服
      学生服は紺色なので評判が悪く、高校進学時には必ず買いなおさなければならないので困った。
    • 先生
      先生方は、部活にもとても熱心で顧問の先生のほかに外部からのコーチ等も呼んで指導をされている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく、自宅から一番近くて、この旧学校があるので、今の自宅に来たようなものである。
    進路に関する情報
    • 進学先
      武蔵台高校
    • 進学先を選んだ理由
      好きな部活が盛んで強かったから。
    投稿者ID:98767
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      市内の中学校では偏差値がトップクラスです。塾の先生に聞いてもそう言われます。他の学区から引っ越してくる方もいるくらいです。
    • いじめの少なさ
      いじめはゼロではないと思いますが、少ない方ではないかと思います。
    • 学習環境
      ただ、宿題、自学が多く、自由な時間がありません。部活をすると、テレビを見る時間は無くても寝るのは23時です。ちょっと、かわいそうにもなります。
    • 部活
      サッカー、野球、テニスなどは強いようです。県大会に進むことも多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      上位100番以内なら、筑紫丘、春日、筑紫に行けるようです。学年ごとの生徒数は300弱かと
    • 治安/アクセス
      車の通りが、多い道に面しているので、そこの危険はありますが、人通りが少なく危険とは思いません。
    • 制服
      男子女子共に可もなく不可もなくといったところ。男子は紺の学ラン、女子は紺のセーラー服
    • 先生
      先生も良い方が多いですが、私自身は教師という方々を全面的には信用していません。が、全体を通して評判はいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので選択の余地なし。
    投稿者ID:96912
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も一生懸命取り組む学校でした。周りの学校に比べて真面目な生徒が多いように感じます。
    • いじめの少なさ
      特にトラブルを聞いたことがありません。周りの学校よりはない方だと思います。
    • 学習環境
      塾や家庭教師など、学校以外の学習方法に力を入れる人が多いと思います。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に入っています。初心者も入りやすい雰囲気ですが、経験者がレギュラーチームになることがやはり多いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの生徒が県内の高校に進学します。進路相談の時は先生が親身になって相談乗ってくれました。
    • 治安/アクセス
      一番遠い校区で徒歩30分くらいです。最寄り駅からは徒歩10分程度です。
    • 制服
      女子は冬に学校指定のカーディガンを着ます。でも防寒着がそれだけなので少し寒いです。
    • 先生
      厳しい先生は厳しく、やさしい先生はやさしい印象です。でも生徒思いの先生が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      九州産業高校
    • 進学先を選んだ理由
      先生に薦められたので。
    投稿者ID:96707
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の立場・生徒の立場がはっきりしており、規律が良く整っている。自主性も尊重されている。
    • いじめの少なさ
      目だったいじめはないようです。学校に来れていない生徒はいたものの、クラスの皆で、応援していたようです。
    • 学習環境
      学習については、真剣に授業に取り組んでいるのが見受けられます。
    • 部活
      人数も多いため、色々な部活があるようです。運動部は規律が厳しいみたいですが、文学部は無理せず、マイペースでできる感じです
    • 進学実績/学力レベル
      春日一の偏差値と言われています。レベルの高い進路指導かと思います。
    • 施設
      校内はきれいにされていて、校外も時々清掃しているようです。運動場は広く、テニスコートも2面あります。
    • 治安/アクセス
      道路に面しており、歩道も確保されているので、安全面では良いです
    • 制服
      夏はセーラーでかわいいです。冬はリボンがエンジ色でかわいいです。
    • 先生
      女性の先生で、授業・生徒の関わりをメリハリのある指導で、生徒から信頼されてました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地区が決まっていたため
    投稿者ID:58403
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な生徒が多く、勉強と部活両立して、みんな頑張っています。JR大野城駅が一番近い駅で、春日高校と九州大学の隣にあります。
    • いじめの少なさ
      校則を破るような生徒は、ほとんどいません。厳しい先生もいますが、そうでもない先生もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒は、進学しています。学力の高い生徒が多いので、レベルの高い高校に進学している生徒が多いようです。
    • 施設
      クーラーは、音楽室と保健室と職員室にだけあります。50年以上建っている学校ですが、4年程前に増築した校舎もあります。
    • 治安/アクセス
      校区が広いので、遠いと、歩いて30分くらいかかる所があります。最寄り駅は、JR大野城駅です。
    • 制服
      女子は、夏服が、紺色の紐のついたひだスカートで、白いセーラーのブラウスに紺のリボンが縫い付けてあります。冬服もかわいいと思います。男子は、普通のガクランです。
    • 先生
      厳しい先生もいれば、やさしい先生・面白い先生もいます。全体的には、明るい感じだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の学校だからです。
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していません
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      公立なので、何もしていません
    進路に関する情報
    • 進学先
      通学に便利な所に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学を考え、勉強する環境の整った所にしました。
    投稿者ID:43881
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県のモデル校のためか、良い先生が赴任する傾向があるようです。良くも悪くも、優等生タイプの生徒が多いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはゼロではないでしょうが、悪い噂は聞こえてきません。ただ、登校すると同時に保健室、という子はいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      すぐ近くに偏差値が高めの高校があり、だいたいそこが目標になっています。他の市内中学と比べて、偏差値は高いです。
    • 施設
      最近、校舎が増築しました。全体は、大体25年くらい経っています。グラウンドは、野球部とサッカー部が同時に活動するのは、厳しいです。
    • 治安/アクセス
      我が家は学校まで300mくらいなので便利ですが、遠い人は30分くらいかかるようです。人と車は多いので、変なことはほとんどありません。
    • 制服
      男子は紺の学ラン、女子も紺のセーラー服です。いたって普通の制服です。カバンは他校に比べて、チョットダサいです。
    • 先生
      先生という人種は世間の常識が通じないというのは、どこの学校でも同じです。ただ、その割合が少ないかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学なので、試験なし
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしていません。。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      近いから。
    投稿者ID:41435
    この口コミは参考になりましたか?

69件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

福岡県の口コミランキング

福岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、春日野中学校の口コミを表示しています。
春日野中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  春日野中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

福岡県の中学情報
福岡県の中学情報
福岡県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
福岡県の偏差値一覧
福岡県の偏差値一覧
福岡県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!