みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  大谷中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

大谷中学校
出典:運営管理者
大谷中学校
(おおたにちゅうがっこう)

大阪府 大阪市阿倍野区 / 松田町駅 /私立 / 女子校

偏差値:39 - 55

口コミ:★★★☆☆

3.43

(67)

大谷中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.43
(67) 大阪府内305 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
50件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は塾を推奨していません。塾に行く時間があるのなら 学校に残って 先生たちをいいように使いなさいと言っています。ほんとうに 懇切丁寧に勉強を教えていただけますし 学校行事も充実しています。子供たちがのびのびと生活できていると思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめもないように聞きます。女子校ということで 懸念していましたが あまり悪い噂はききません
    • 学習環境
      毎朝の小テストで自分の苦手な部分 得意な部分を明確に分かるようにし そのことに基づいて 懇談の際に先生からのアドバイスをいただいてます
    • 部活
      どのクラブをがんばっています。ただ 医学クラスの子たちは 運動部に入ると難色をしめされるそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      よっぽどのことがなければ そのまま 大谷高校へあがります。中には外部受験する子もいますが ほぼ 進学します
    • 施設
      校舎が古く 建増ししてるので 迷路のようです。トイレを改装したり 少しずつ 新しくしているようです
    • 治安/アクセス
      駅からは 徒歩10ふんほどです。乗り換えの多い駅に近いので 各方面から 来やすい立地です。ただ 住宅地の中なので 道はせまいです
    • 制服
      昔ながらのセーラー服で 落ち着いた色合いでかわいらしいと思います
    • 先生
      先生は全て熱心だと思います。先生によってクセのある方もいますが 基本的には 子供たちにプラスになるように指導されていると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通いやすかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      大谷高校
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーターだったので
    投稿者ID:142545
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      みんな清楚で真面目そうで身嗜みもキチンとしていると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはまわりでは無かったと思います。あったとしても解決するまでとことん向き合ってくれる感じです。
    • 学習環境
      拘束時間が長すぎます。朝から晩まで授業があり夏休みも冬休みも少なく、その割にに結果出せてないと思います。
    • 部活
      皆さん熱心に取り組んでいると思います。中高一貫校なので中学一年から引退まで5年以上あるので長く続けられるのが良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は悪いと思います。一人の子に出来るだけたくさん受験させて合格者数を増やすという手口です。絶対に行きたくない地方大学等も無理矢理受けさせららます。受験料もすごくかかるのにそんなのはお構いなしでとにかく合格者数を増やしたいみたいです。
    • 施設
      古い校舎を解体しては増築の繰り返しを何十年も繰り返してまるで迷路の様な校舎です。
    • 治安/アクセス
      JR天王寺駅からはとても遠いです。
      治安は天下茶屋方面は怖いです。変質者が出没するので1人では歩けません。
    • 制服
      高校からの制服ははっきり言って変です。中学校のはかわいいのですが。なぜ変えたのかわかりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな真面目そうでいわゆる不良って感じの子はいません。ほとんどの子は登校時はノーメークです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      たまたま合格できたからですね。特に希望して入学したわけではないです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学生
    投稿者ID:721788
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本人が選んで行った学校なので今このアンケートを書いている親が評価を決めるのはおかしいと感じるのでこのアンケートの意味はなさない
    • 校則
      校則はみんながまもっているので特に問題は無い。アンケートの趣旨がわからない
    • いじめの少なさ
      子供からはそういったことは聞いてないし、学校からの報告も無い
    • 学習環境
      色々子供達にあった指導をいていただけていると感じているので問題ない
    • 部活
      それぞれが部活動に打ち込んでいるし、進学系のクラスでもクラブはしている
    • 進学実績/学力レベル
      進学事態は、生徒本人によるところが多いので、あまり意味が無い。ただ学校推薦は多い
    • 施設
      施設は古いが全体的に改善をしていっているとおもわれるのでよい
    • 治安/アクセス
      学校からの最寄り駅は遠くはあるがJRや地下鉄がある
    • 制服
      この学校にくる生徒に制服で選ぶ人は少ないので何の問題も無いと思われる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      四天王寺では無く、また大阪女学院でもなく、そういった生徒がきます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が選んだことなので親は分かりません。このアンケートの意味がわからないです
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なのでそのまま大谷高校に進学しています
    • 進学先を選んだ理由
      子供が望んだ
    投稿者ID:557516
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      そこそこ校則も厳しいですが、学習面は講習や毎日の小テストが癖づいてよいと思います。文化祭も男子の友達は呼べませんが、学校のお友達だけで楽しそうです。先生に色々と相談もできる環境で助かっています。
    • 校則
      女子校なので色々心配ですが、携帯電話は最寄り駅で電源オフ必須と、アルバイト禁止。制服や髪型髪の毛の色も厳しいので、違反している子はほぼいません。
    • いじめの少なさ
      子供の周りではいじめの噂は聞きません。もしあったとしても、みんな先生に良い意味で密告するのぇ大丈夫です。
    • 学習環境
      授業時間は校内でも他の学年と比べると講習など先生方が頑張ってくださってると思います。
    • 部活
      バトンはとても強いと聞いていますが、他のクラブはそこそこだと思います。演劇や吹奏楽部はハードと聞いています。
    • 進学実績/学力レベル
      少しずつ上がっていると思う。四天王寺にはまだまだ届かないですが、共通テスト対策なども頑張ってくれてると思います、
    • 施設
      古い校舎はまだたくさんありめすが、芝のコートやトイレやエアコンはどんどん改善されていると思う。
    • 治安/アクセス
      駅からは地味に遠いです。徒歩11分となっていますが、日陰もないので、夏は日傘を必ず持って行きます。
    • 制服
      セーラー服でとても可愛いです。夏用の白いカーディガンも可愛いと思います。高校も同じセーラー服だったのがブレザーに変わり、親は残念です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      コースにもよりますが、医進コースにはコツコツと頑張る子が多いと思います。すごく騒ぐ子も見ないですし、でも体育祭や文化祭はしっかり楽しんでいる子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の時にほぼみんな受験する学校だったので、地元の公立中学に通わせるのは躊躇し、かと言って遠いところに通学させるのも大変だと思い、乗り換えなしの近い学校、勉強もそこそこ頑張ってもらえそうなところを選びました。友人の娘さんが通っているので色々参考にさせていただきました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なので同じ高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため。特に他に転校する理由もないため。先生や友人に問題もなかったため。
    投稿者ID:925833
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方は教育熱心だとおもいますが、いじめや不登校など多く先生方も表面的な取り組みしか出来ず対応が遅いです。多額の寄付をされている保護者子供に頭があがらないのでしょうか?もう少し強く出れないものかとがっかりします。
    • 校則
      校則は厳しく、(肩より長い髪は耳より下で、黒、紺、茶ゴムで結ぶ)、スカートの長さ、寄り道、ピアス毛染め禁止、等 ありましたが、実際は校則を守らない生徒が多く、意味のないルールになっていました。
      先生は知らないフリをしていたのか結局は処罰も出来ず、守れない校則なら作らなければ良いのでは、と思っていました。
    • いじめの少なさ
      女子校ならではの陰険ないじめがあります。
    • 学習環境
      一応、進学校を掲げているので勉強を頑張りたいと思えば頑張れますが、
      特進、凛花は学習環境としては良くありません。
      頑張る生徒は一部です。
    • 部活
      吹奏楽、競技かるた、ダンス部などは大会で実績を残し、
      頑張っていると思いますがコースや成績によっては休部させられます。
    • 進学実績/学力レベル
      コース分けがあるのでそれぞれですが、推薦狙いの凛花が1番実績が良いのでは。医進コースは毎年数名は医学部へ合格しており頑張っていると思いますが、わざわざこの学校に行く必要があるのかは疑問です。
    • 施設
      古きよき校舎と言う感じです。決して綺麗で近代的なものではありませんが、歴史があり校舎にも重厚感があります
    • 治安/アクセス
      駅から遠く見通しの悪い細い道などに入ります。治安も良いとは言えません
    • 制服
      可愛いく上品な雰囲気だと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく元気な生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校の大阪唯一の女子高であり医学部志望であるため同じ志しを持った友と切磋琢磨できると思ったため
    投稿者ID:595570
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子校の中高一貫の学校で、今時の他校と比較すると校則などで厳しい面もありますが、そこを親子共に気に入って受験しましたが、思った通りの学校だったので、良かったと思います。学部によって勉強を頑張りたい子や部活を頑張りたい子が分かれてくるので、そこをよく考えて入学すると凄く楽しくじゅうじつした学校生活が過ごせると思います。
    • 校則
      他校に比較すると髪型や服装など厳しい面があると思うが、その厳しさがこの学校の良いところだと思います。
    • いじめの少なさ
      子供から聞いている限り、聞いたことがないこともあり、そのようないじめがあるとは思いません。
    • 学習環境
      やはり、勉強に熱心か家庭環境で育っている子供が多いことと先生も熱心な担任が多かったです。
    • 部活
      他校と比較すると部活動だけでなく、勉強との両立をすすめているため、クラブが凄く目立つって感じではないです。
    • 進学実績/学力レベル
      国立、私立とも関西の有名大学への進学も多く、中学から受験を考慮した準備をしてくれています。
    • 施設
      図書館も充実していると聞いていますし、子供から不満を聞いたことは、ありません。
    • 治安/アクセス
      朝も近隣で先生が立っていますし、電車から学校までも住宅地なので、問題ありません。
    • 制服
      少し前から制服の変更がありました。変更後、好評だと聞いています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全体的に真面目な子が多いと思います。礼儀も正しく校内ですれ違うと挨拶をほとんどの生活がするところは、教育の賜物だと思います、
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大阪市内の女子校で、勉強と生活全般をきちんと教育してもらえる学校を探しました。 後、校風や雰囲気が娘に合うと感じたことが大きいと思います。当然ですが娘と意見が一致したことが一番です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なので、そのまま高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      先程も書きましたが、中高一貫校なので、そのまま高校に進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    大阪市の要請が出た次の日から、休校になり、その後オンライン授業が始まりました。
    投稿者ID:697500
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      確かに、服装もまじめ、髪も真面目だが、少しやりすぎ。時代に合ってない。拘束が厳しく勉強も厳しい。でも進学率はいまいち。不良やいじめは少ないが、楽しみには欠ける。まじめな子にはいいかも。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまりない。みんな校則のうるささに、一緒に耐えるのでなんか結束くしている
    • 学習環境
      やたら授業が長く多いが、力になっていない気がする。時間が長すぎても集中できる時間は人間決まっていると思う。自主的に任してもいいと思う
    • 部活
      あまり活発ではない。特進や医神コースは中1から運動部はやめといたらといわれる。
    • 進学実績/学力レベル
      高校1年にすべて大学のコースが決められてしまう。今から3年間で選べない。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から遠い。カバンが重すぎてかわいそう。一番近い上町線は使ってはいけないし、雨はかわいそう。
    • 制服
      子供に間では ダサいと有名。冬のコートもダサくてどんなに寒くても着なかった。高島屋で4万近くで作って、6年間で2回しか着なかった。2年前から体操服はましになったがそれまでは、信じられない色の組み合わせだった。
    • 先生
      いい先生も多いが、校則に厳しすぎて、言ってはいけないことをいう先生もいるようだ。保護者の間で話題になったこともある。何人かはほんとにいい先生もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大谷高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だから
    投稿者ID:95152
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      医進と凛花の賢い子には良い学校だと思う。若い先生が担任になった事なく、ベテランの先生が多いイメージ。
    • 校則
      髪の毛が肩につく位ならくくる、前髪はまゆ毛にかからない位に切るか、ピンでとめておくなど、少し厳しい。
    • いじめの少なさ
      中一・中二で、いじめまでいかないで、仲間外れの感じがあった。SNSのトラブルは少しあるのは聞く。
    • 学習環境
      良い方だと思います。高校2年夏休みから塾に通っているが、それまで学校の宿題復習で乗り越えた。
    • 部活
      演劇部・バトン部など一部は活躍しています。ただ文化系なら行かないでも、顧問の先生に怒られない場合あり。
    • 進学実績/学力レベル
      文系は凛花コースが関関同立など指定校が優先。特進理系は指定校と一般で現役進学。医進の賢い子が医学部に進学、指定校はない。高校から3か年クラスができ、プレミアム指定校なく、大阪公立に進学した人がいる。アドバンスは特進レベルで指定校あり。
    • 施設
      体育館は空調がない。図書館は入る時、かばんなどロッカーに預けないと駄目。校庭は狭くはない。
    • 治安/アクセス
      天王寺・阿倍野・天下茶屋、いずれも歩き10分以上かかる。天下茶屋はあまり治安は良いと言えないが、悪いイメージだったので許容範囲。
    • 制服
      中学はセーラー服、高校はブレザー。高校は看護士さん風や銀行員風に言われる。冬のブレザーは若干上着の丈を長くして欲しい。中のセーターが見えてしまい、折るとごわつく。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大阪市内が半数、堺市や東大阪が続き、奈良は1割位います。お母さんが大谷出身という人が一定数います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験を目指したのが小6の直前と遅く、家から通いやすさ、学力で届く範囲、真面目な娘さんが多いと感じ、志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立理系 栄養系
    投稿者ID:846159
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学時は、右も左もわかりませんでしたが、早々に進路指導があり、目指す指標を知ることを出来ました。クラブ活動も充実しています。
    • 校則
      何十年も前から、同じデザインのセーラー服です。歴史と伝統は美しいです。娘は6年間着ます。でも流石にくたびれてますけどね。
    • いじめの少なさ
      少ないです。無いに等しいと思います。多少の揉め事は成長には必要です。
    • 学習環境
      進路実績が豊富です。歴史と伝統は並みではありません。図書館の蔵書も充実しています。
    • 部活
      バトントワリング部は全国優勝、ハンドボール部は近畿大会です。その他、文化部も充実しています。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部、歯学部目白押し。大谷大学は薬学部を持ってます。先年は、北海道大学の獣医に学部合格もいました。
    • 施設
      体育館、テニスコート、ダンスホール、グラウンド揃ってます。最近ゴルフしてました。
    • 治安/アクセス
      南海電車の天下茶屋、各種の天王寺、後、シティバス、阪堺線、通えます。
    • 制服
      娘はセーラー6年着てます。何十年も前から同じデザインです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校見学のおりに、伝統と女性教育に感銘を受けました。学校の設備も充実しています。
    投稿者ID:572927
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      色々と、成績の悪い娘にも気にかけてくれて、補習とかを実施してくれて、なるべく落ちこぼれが少なくなるように考慮してくれているところが良いとは思います!
    • 校則
      規則が伝統校なので、やや古くさい部分があり、それをなかなか改めてくれない部分があるのでそれを見直してくれれば良いのにな~!って思います!
    • いじめの少なさ
      まあ、一見いじめは少ないと思います!教師と生徒がある程度の節度を持って仲良く過ごしてる気がします!
    • 学習環境
      苦手項目の補習を長期休みにも実施してくれるのが非常に良いと思います!
    • 部活
      色んなクラブがそれぞれ頑張っていて良いとは思います!色んなクラブも充実してるのでその娘に合ったクラブがきっと見つかると思います!
    • 進学実績/学力レベル
      そこそこ国公立大学や難関大学にも受かっているひとがいるので進路指導もきっちりしてくれると思います!
    • 施設
      図書館が様々な分野の本があって楽しめると思います!自分の好みに合った本がきっと見つかると思います!教室は冷暖房完備で過ごしやすいと思います!
    • 治安/アクセス
      変な人もいるみたいですが、近所に警察署もあり治安は良いです
    • 制服
      古くさいセーラ服でしたが、ようやくブレザーに変わるみたいなので良いとは思います!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色んな分野に秀でた人がいて楽しいと思います!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉がいっており、そこそこのいい学校だと思ったので進学させました!
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま内部進学できるのが友達かんけいも長い付き合いになって良いとは思います!
    • 進学先を選んだ理由
      そこそこの進学校だと思ったので進学させました!
    投稿者ID:547761
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子高で、仏教の教えをベースとして教育する学校です。先生と生徒の距離感は近く、親身に教えてくれると思います。補習も適宜行ってくれます。最寄り駅から遠いので通学がしんどいですね。
    • 校則
      厳しいと思います。制服もセーラー服で決して可愛さはありません。それがいいんですけど。
    • いじめの少なさ
      誰かがいじめられていると言うのは聞いたことがありません。ただ、そこは女子高、人間関係は難しいですね。
    • 学習環境
      苦手な科目の補習は随時行ってくれます。自習室も常に解放されてると聞いてます。
    • 部活
      ウチの子は運動クラブに入ってないからわかりませんが、校門に色々大会云々が掲げられてるので盛んやと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      授業についていければ、それなりの高いレベルの進学先には行けると思います。
    • 施設
      校庭の他にテニスコートがあります。最近、校舎の一部を取り壊してスペースが広くなったと聞いてます。
    • 治安/アクセス
      天王寺駅から遠く、20分から30分歩かないとダメです。
    • 制服
      セーラー服です。可愛さはありません。ただ、そこが良いのです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      海外からの留学生も少しいますが、基本的に日本人です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子校で大阪市内でレベルが2番目位ということで志望しました。
    投稿者ID:555610
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      担任の先生は子供達に親身に接してくれていますので、信頼関係がしっかり出来ています。子供達も素直に先生の言葉に耳を傾けるので、前向きに事が運びます。我が子が3年間で成長したと感じる事が出来る学校です。学習面に於いては欲を出せば、まだまだ余地があるので、総合4点にしました。
    • 校則
      前髪の長さがある程度長かったらピンでとめる等の指導あり。身なりを整える事をきちんとしつけてくれるので、厳しいという論点よりも、校則を遵守する点を評価した結果です。
    • いじめの少なさ
      教師と生徒のトラブルは、全くありませんでした。お互い言いたいことを言える状態を作り上げて行けている様です。卒業迄の3年間で、絆は更に深まっている印象を受けました。
    • 学習環境
      朝の小テスト等、継続して学習する姿勢を指導してもらいました。力を固定させてほしいので、更に追試などの反復学習が無い点がマイナス1点です。
    • 部活
      我が子の所属した文化部のクラブしか知らないのですが、中高一貫なので、高校生の先輩も一緒でした。先輩方はとても面倒見がよく、学園祭を見ても、楽しそうに過ごしている様子が見受けられます。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導は中学からおこなっており、早くから大学入試に向けての心構えを養う様に指導しています。計画的にテスト対策をする様になって、テストの点があがる。そんな喜びを教えてもらっているので、将来の夢、その為にどこの大学に行き何を学ぶのか、明確に持って進学出来ている生徒も多数です。ただ、有名校がまだ足りない点に於いて対外的に減点しました。
    • 施設
      不要な校舎を崩し、新たなフィールドを作ったり、外での体育が出来る場所を拡充してもらい評価しています。図書館も充実していて、なかなかよい環境です。
    • 治安/アクセス
      主要駅からのアクセスはよく、各方面から通っています。駅から学校までは大人の足で徒歩10分位です。ただ、子供同士で喋りながら歩くとそれ以上です。ミマモルメで、何時に登下校したかを親が確認できます。
    • 制服
      昔から変わらないセーラー服です。流行り廃りの無い、シンプルな形が、体型を気にしたりする思春期の子供たちにとっては助かっていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校説明会を聞いた時、基礎学力の徹底という説明にひかれました。知り合いのお子さんも通っていて、その子がイキイキとしていたので、安心して通える女子校のイメージが鮮明になりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま大谷高校にあがりました。
    • 進学先を選んだ理由
      慣れ親しんだ学校と友達と一緒に、このまま後半の学生生活を共に進みたいからという、子供の意見を尊重しました。
    投稿者ID:653017
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通うのも便利で、友達も変わらず、勉強の面倒見もよく言われるクラブ活動が活発です。文句のつけようがありません。
    • 校則
      スカート丈は知りません。髪は長ければくくる。短いのはそのまま、染めるのは禁止普通のことです。
    • いじめの少なさ
      いじめは何かのストレスのはけ口、行きたくて受験した学校でそんな事しません。
    • 学習環境
      好き嫌いの科目はありますが、少人数で先生がよくみてくださいます。
    • 部活
      忙しい勉強の合間にも、顧問の先生がよくみてくださいます。近畿大会行きました。
    • 進学実績/学力レベル
      受験した学校です。皆様ある程度のレベルがあります。入学時には大学入試を考えていました。
    • 施設
      歴史と伝統のある学校です。古ければ、設備も整います。図書館の蔵書は凄いですよ。
    • 治安/アクセス
      南海電車の天下茶屋駅、各種電車の天王寺駅、阪堺電車の松田町駅何処からでも通えます。
    • 制服
      歴史ある学校で、何十年も制服のデザインが変わってません。セーラー服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国籍も色々ですが、自ら話しているひと以外は分かりにくいです。普通の人が通っています。対して気になりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通いやすい、歴史のある、レベルのあった学校です。親の希望で女子校です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、大谷高校に行きました。
    • 進学先を選んだ理由
      他校を受験することも出来ましたけども、中高一貫教育でいったので、そのまま内部進学しました。
    投稿者ID:620172
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      女子校で進学校レベルの勉強をしてくれました。校則がとても厳しく最近まで携帯電話を持ってくることも禁止でした。
    • 校則
      制服はセーラー服なので違反はあまりできないです。前髪が眉毛ラインです。
    • いじめの少なさ
      携帯電話が禁止なのでネットによるいじめは少なく感じます。女子校なので多少いざこざはある。
    • 学習環境
      自習に残っている人は多いです。夏休みなどは夏季があります。勉強合宿もあります。
    • 部活
      文化系のクラブに入っている人が多いです。授業が長いためあまり活動時間がありません。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校ではありませんが医学部などの合格率が高くなってきています。
    • 施設
      校舎は古く迷路のようです。トイレは改修済みでとてもきれいです。
    • 治安/アクセス
      駅からとても遠いです。バスなどもなく毎日重いカバンを持って
    • 制服
      制服がセーラー服なのでかわいいです。伝統の制服で歩くだけで学校がわかります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的に日本人ばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学がひどい評判だったので私立中学をさがしました。学校見学が良かったので決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なのでそのまま上の学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      外部にでる人はとても少なく変わらない仲間と一緒に進学したので安心でした。
    投稿者ID:622755
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      中学高校共に満足のいく学校です。
      実際に周りの友人も落ち着いた穏やかで、勉強意識も高いお嬢さんばかりです。保護者も地味めで落ち着いています。安心して預けられる学校です。大谷を選んで良かった!と思っています。
    • 校則
      厳しい方だと思いますが、落ち着いた中学高校生らしくいるために必要な範囲だと認識しています。
    • いじめの少なさ
      ないとは言い切れませんが、頻繁にあるとも思いません。女子のいざこざという範囲だと感じます。
    • 学習環境
      ほぼ土曜授業もあります。夏休みも夏期講習として7月下旬頃まで学校があります。他の兄弟は公立ですが、さすが私立!手厚くありがたいです。保護者懇談も進学について細かくアドバイス下さいます。
    • 部活
      バトントワーリングが有名なようです。コロナの関係で満足に活動できない部もありますが…
    • 進学実績/学力レベル
      医進特文は自力で国公立難関私学を受験しなければなりません。そのために勉強量は多いです。凛花コースから推薦枠が決まります。
    • 施設
      最近、中庭が新設されたようです。樹木がまだ育っていないので、日が差して暑いです。
    • 治安/アクセス
      住宅街にありますので、駅から8~10分ほど歩きます。静かで落ち着きます。
    • 制服
      中学はセーラー服。高校はグレーのブレザーになりました。高校で制服が変わることになり、初めは「銀行員みたい…」と文句を言っていましたが、上品で落ち着いている感じで良いと思います。娘も着てみると気に入ってきたようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      周りの友人も落ち着いた穏やか、勉強意識も高いお嬢さんばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地味めで落ち着いた、面倒見の良い、女子中高6年一貫校に惹かれました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      国公立を目指して勉強に励んでいます。
    投稿者ID:761726
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今の時代には珍しいくらい、とても真面目な学校です。
      しかし娘は、仲良しのお友達もたくさん出来、クラブ活動を含め本当に楽しく過ごさせていただいてます。
    • 校則
      校則は、はっきり言いまして非常に厳しいです。特に中1?中2は、最初が肝心という事で、学期毎の「身だしなみチェック」はとても丁寧な指導があります。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめ等は今のところ聞いてません。小さなトラブルは等は、先生がきちんと対応してくださるので安心しています。
    • 学習環境
      一人一人、すごく丁寧にご指導下さいます。
      場合によっては個別に呼び出してご指導下さいます。
    • 部活
      クラブの種類は大変多く、どこへ入部しようかと迷うくらいです。体験入部可です。やはり運動部は上下関係が厳しいので、良い社会勉強になると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫ですので、ほとんどの生徒さんはそのまま高校へ上がられます。
    • 施設
      校庭は広い方だと思います。運動クラブも伸び伸びと利用しておられます。図書館は静かで勉強しやすいと聞きました。
    • 制服
      シンプルなセーラー服で、娘は大変気に入っております。ネクタイは綺麗な濃い青色です。
    投稿者ID:236857
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立の女子校ということもあって、勉学はもちろん丁寧に確実に教えてくださいます。それ以上に先生方の優しい指導、我が子のように接してくださる態度には本当に感謝することばかりです。
    • 校則
      校則は厳しいと思います。けれど学生であるからこその美しさ…今しか経験できない大切な学生時代に沿った校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      先生が子どもと何度と面談をしてくださいます。何もなくても、いろんな話を聞いてくださって、何事も大きくなる前に子どもの心に寄り添ってくださいます。
    • 学習環境
      わからないことは塾に行きなさいというのではなく、子どもが納得いくまで丁寧に指導してくださいます。大学進学を目標に高校のことも考え導いてくださいます。子どもの心を1番に考えくださる指導に感動しました。
    • 部活
      スポーツ系、文化系…いろいろなクラブがあります。みんなそれぞれ自分の選んだクラブで上下関係も学びながら、楽しく頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の努力次第で、希望する進路に進むことはできます。的確なアドバイス、志望大学に合ったカリキュラムで指導してくださいます。
    • 施設
      私立ということもあり、体育館、図書館、校庭、食堂など…何もかも充実しています。守衛さんも常時いらっしゃるので安心して通学させることができます。
    • 制服
      昔から続く可愛らしいセーラー服。そして可愛らしい革靴です。特に靴はとても素敵なデザインです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の夢を叶えるために、いろいろなコースがある中学校に進みたかったので、オープンスクールのときの先生方のにこやかな笑顔や、先輩たちの学生らしい美しさに惹かれました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      理系のコースを選択しているので、高校は大谷高校に進学します。そして大学は医歯薬系の大学に進学します。
    投稿者ID:237294
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立中学の割には学力が低い。もう少し進学に力を入れてほしい。進学クラスもあるが、そっちばかりで底上げが図れていないように思う。
    • いじめの少なさ
      実態としてひどいいじめはないが、生徒間での仲間意識のつよいグループ間での陰湿ないさかいがあるように感じられる。
    • 学習環境
      少し手狭な感じがするのと建物の構造が複雑で移動が大変そう感じる。
    • 部活
      部活については高校までの一貫でできるのでその点では奥行きが深い活動ができるように感じる。もう少し運動クラブの活動を活性化すると活気が出るのではないかと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進学クラスと普通クラスではかなりの差があるように思うが、トップレベルの生徒が学校の勉強だけでハイレベルな高校に入学できているのかどうかの情報がない。
    • 施設
      建物の構造が複雑でわかりにくい。手狭な感じで少し落ち着かない。もっと開放的な建物にしてほしい。
    • 治安/アクセス
      市内にあるとはいえJRや地下鉄の駅からかなり歩くので女子には心配なところがある。もっと駅から近い場所かスクールバスで送迎できるようなところに移転してほしい。
    • 制服
      昔から変わっておらず、それはそれでいいがかっこいいとは言えない。
    • 先生
      入れ替わりにとぼしく、マンネリ化しているのではないか。伝統も良いがもう少し時代に合わせたやり方をするべき。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      祖母や母親も通っていたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      4年生大学を卒業し小学校の教員を目指す
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望。
    投稿者ID:283451
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史が長い女学校なだけあって、しつけに厳しくしっかりとした女性に育ててくれると思います。
      進学実績はまだこれからというところですが、新しいコースも出来、これからに期待です。
    • 校則
      校則は厳しいです。そのぶん派手な生徒は少なく、しっかりしていると思います。
    • いじめの少なさ
      女の子ばかりなのでどうしてもいさかいはあるようです。
      「いじめのない学校はない」とはっきりおっしゃってたので隠されるより逆に信用はできるかと思いますが…
      私もいじめはないわけはないと思うので学校任せにせず保護者のほうで気を付けるべきだと思います。
    • 学習環境
      休み時間などにわからないことがあれば先生に相談しています。友達同士で苦手なところを教えあったりしてるところも見られます。
    • 部活
      これといった代表的なクラブがあるのかわかりませんでした。
      全体的にゆるめかなあと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校と言われるほどには進学実績はまだまだのようですが、新コースも出来、これからに期待です。
    • 施設
      大阪の街中の学校にしては大きいグラウンドがあるので体育や部活動が外のグラウンドでできます。
      老朽化した高校の校舎を新しくするようです。
    • 治安/アクセス
      JR、近鉄、地下鉄、南海などアクセスは多いです。
      どこからも少し歩きますが。
    • 制服
      昔からずっと変わらず、年頃の子からすると地味で苦手かもしれません。
      セーラー服は珍しいですし、品があっていいと思います。
      制靴が履きにくく、市販のもので代用できないデザインで正規のものを買うしかないみたいです。
    • 先生
      わからないところがあると熱心に教えてくださいます。
      卒業生の先生も多く、生徒の気持ちもよく分かってくださると思います。
    • 学費
      他がわからないのでよくわかりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったのと伝統のある学校だったからです。
    投稿者ID:168565
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫校なので落ち着いて6年間すごせます。先生方の面倒見もいいです。校則が厳しく昔ながらの品のある女子校であるように指導しているので派手好きには向いていないと思います。
    • 校則
      髪型、制服の着こなし、カバンなど細かく指定されてます。携帯電話も禁止です。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないように思います。なんでも先生に相談しやすい環境です。
    • 学習環境
      小テストがほぼ毎日、講習も週2回行われます。小テストや授業の中でするテストは8割未満の点数だと追試があります。(コースで内容は違います)宿題も多く外部のテスト(駿台模試等)も多く受けます。
    • 部活
      クラブの種類は普通です。有名なのはバトントワリングです。その他のクラブも色々賞をとってます。
    • 進学実績/学力レベル
      完全中高一貫校なので基本的に外部に行く事はありません。又途中で入学もありません。
    • 施設
      伝統のある学校なので建物はそれなりに古いですが最近トイレがきれいにリフォームされたりしています。
    • 治安/アクセス
      最寄駅が地下鉄阿倍野駅、天王寺駅、天下茶屋駅など複数ありますが駅から15分から20分はかかります。
    • 制服
      一年を通してセーラー服です。カーディガン、冬用のコートもあります。
    • 先生
      国公立、有名私大卒の先生ばかりで休み時間もいつも質問している生徒が多く面倒見はいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      完全中高一貫校である事、大学進学を見越したうえでのカリキュラム、自宅からの通いやすさで選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大谷中学校
    投稿者ID:151390
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

50件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

大谷高等学校

口コミ:★★★☆☆3.39(63件)

偏差値:68.0

大谷高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  大谷中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!