みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 木造中学校
口コミ(評判)
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価部活動も盛んだし、先生方熱い方ばっかりなので、どの行事もとても盛り上がるので楽しいです。この中学校は人数も多いのでクラス対抗でやることが多いのでクラスの団結力が高まりみんなと仲良くなることが出来ます。とても、良い学校でした!
-
学習環境昼休みは友達と教え合い、担任の先生に分からない所を聞けば教えてくれるのでとても嬉しいです。
-
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価もう少し勉強に力をいれてもいいと思います。学校のテストと業者のテストの点数の開きがありすぎる。挨拶、礼儀を大事にしていると思います。
-
進学実績/学力レベル上位の学校に進学できるように取り組んで欲しいです。ほとんどの生徒が塾に通っているので、もう少し学校で教えてくれたらと思います。
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
生徒数はそれなりに多く、賑やかだった。楽しかった。
【学習環境】
静か。夏は扇風機、冬は暖房(パネル)がついていて快適。
【進学実績】
ほとんどの生徒が進学している。青森高校や弘前高校に進む人も毎年数人いる。
...
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 木造中学校 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | きづくりちゅうがっこう |
|||||||
所在地 |
青森県 つがる市 木造浮巣20 |
|||||||
最寄り駅 | JR五能線 木造 |
|||||||
電話番号 | 0173-42-5270 |
|||||||
公式HP | ||||||||
生徒数
|
- |
|||||||
学費 |
|
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 木造中学校