みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 弘前大学教育学部附属中学校
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校としては非常に素晴らしい魅力的なところだと思います。私自身入試で入って来たのですが、不満なく毎日を楽しく過ごすことができています。しかし内部進学の方のごく一部が、少し幼稚な面が目立って見えます。気にするほどのことではありませんし関わる人に気をつければ良いだけですが、いじめ以外のトラブルもまあまああるので気になる方もいらっしゃるかもしれません。
-
学習環境学習面では、わかりやすい授業をしてくれる先生が多いことや、多くの生徒は学習に対しての意識が高いためほぼ満足していますが、一部私の学年の先生にもとても嫌われている方がいらっしゃいます。また、極端に学習意識が低い生徒がいたり、マウントをよく取る生徒などもいたりするため、モチベーションは左右されやすいと思います。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価教育目標の「自主創造気品」ですが、気品に関しては現状と比べると違和感を持ってしまうところもあります。自主創造は守られています。また全体的に雰囲気も良く、いいと思います。
-
学習環境一部の先生は生徒たちから嫌われていると聞きますが、基本は全員いい先生です。教え方もパソコンを利用したりネットを利用しての活動も増えていますし、もちろん教え方も上手いし、分かりやすいです。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価優秀な生徒が集まっているので、学力は高いように感じるが、反面、昔からいじめの問題のある学校で、今もあるという噂はある。
-
学習環境優秀な生徒が集まっているので、他校より、学習環境はいいと思います。
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 弘前大学教育学部附属中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | ひろさきだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう |
|
所在地 |
青森県 弘前市 学園町1-1 |
|
最寄り駅 | 弘南鉄道大鰐線 聖愛中高前 |
|
電話番号 | 0172-32-7201 |
|
公式HP | ||
中規模:200人以上~500人未満 |
弘前大学教育学部附属中学校の系列校
大学 | |
---|---|
小学校 |
|
幼稚園 |
|
おすすめのコンテンツ
青森県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
弘前大学教育学部附属中学校の評判は良いですか?
-
弘前大学教育学部附属中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 青森県の中学校 >> 弘前大学教育学部附属中学校