みんなの中学情報TOP >> 千葉県の中学 >> 臼井南中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入学の時から生徒ひとりひとりの学力向上を目指して個人でよく教えてくれて卒業まで生徒の事を思っていて励ましたりしてくれて、色々な相談にも乗ってくれるいい先生方が多いです。学校も綺麗で過ごしやすい環境になっています。今年になってから毎週月曜日が部活動の活動が無くなったので勉強も充実して行うことが出来ると思います。
-
学習環境細かく指摘してくれる先生が多いので自然に礼儀やマナーもついてきます。臼井南中は定期テストに応用なども結構入っていて、しっかりと勉強しないと点数は取れません。でも、しっかりと勉強すれば受験勉強にも役立ち、個人の頑張りもよく評価してくれます。
-
進学実績一時期は第一希望の所はやめときなさいと言われましたが、勉強を頑張ったら行けました。行った高校でも、きちんと点数取れていていいと思います。
-
施設卒業式と耐震工事が重なりそうでしたが、先生が伸ばしてくれました。
-
部活動県大会などでよく見る顔
-
いじめの少なさ大丈夫
-
校則大丈夫
-
制服大丈夫
投稿者ID:353392 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価公立ですが、問題もなく市内ではトップの成績を誇る学校です。おすすめです、
-
学習環境特に特徴はなく、先生というよりそれぞれの個人の意識が高いため、学力も高い。
-
進学実績先生によって情報量がちがうし、ほとんどの生徒が塾で情報を得ているので学校でという感じではない。
-
施設比較的新しい学校ではあるが、汚れが目立つ。りフオームが必要な気がする。
-
部活動あまり種類はないがそれぞれにがんばっている。年によって人気がわかれるようだ。
-
いじめの少なさ先生もよくみてくれるし、これまでもあまり大きな問題は起きていない。
-
校則内容は普通の学校とかわらないと思う。ちょっとしたことで神経質になりすぎることもある。
-
制服男女ともブレザー。特に大きな特徴もなく可もなく不可もなくという感じ。
入試に関する情報-
志望動機学校区域だったから自然に選んだ。
-
利用した塾・家庭教師市進学院
-
利用していた参考書・出版社特になし。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名市川学園
-
進路先を選んだ理由校風、学習環境など。
投稿者ID:300662 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 4| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒が勉強熱心でまじめな子が多く学校自体のレベルが高いです 挨拶など日常的な指導が良いと思われ来校したときの生徒からそれを実感できます 卒業した兄たちが他の学校を知って不真面目な子供が多すぎることにショックを受けるほどだと言っています 三男はやることはやるタイプなのですがたまにそれお窮屈と感じているようです 子供のタイプを見定めて、真面目にお互いに高めあいたいようなタイプならやる気アップになり実際にもまれてお子さんの能力も高められるのではないかと思います
-
学習環境周りがみな優秀なので危機感を覚えるらしくやらなくちゃという気持ちになって真剣に勉強するようになりました
-
進学実績学校そのもののレベルが高いので学校順位は他校では上位の子が中の上だったり相当頭のよい子でも成績を上げるには相当の頑張りが必要です 市内トップレベルの高校にも毎年必ず合格者がいます また都内有名私立校などを受験する子もいます 学校指定の推薦枠も他行と比べ優遇されているようです
-
施設冷水器が設置されており驚きました 道場と一体の体育館は新しい学校ならではと思いました クラス前にオープンスペースといって廊下というより木の床の広い部屋「といった感じなのでほかのクラスの子たちとも自然と交流が「生まれやすいようです 水道なども併設されていますが配置が邪魔にならず汚れにくいのがとても良いと感じています
-
部活動バレーボール、吹奏楽などが強いです 最近は卓球部も活躍が目立ってきました ほとんどの子が部kつに所属しており活気はあると思います 息子が大会に出場するときにクラスのみんなからメッセージいりのはち巻きをもらったと言っていました 子供の心に灯をともすような周りの先生の配慮や生徒たち全体のそういう雰囲気がある学校だと感じます
-
いじめの少なさいじめそのものの話は全く聞いたことがないのですが同じ部活の子が部活は楽しいんだけどと言って一年の途中からずっと学校に来なくなってしまった子がいて心配です くらすでなにかあるのだろうけど息子もわからないと言っています 先生も働きかけはしてくれているようですが期間が長いので根深いものを感じます
-
校則厳しいという話は聞いたことはないです 真面目な子が多いので特にその必要もないのかなと感じています
-
制服男子も女子も紺のブレザーでブルーのネクタイとブルーのリボンがそれぞれついています スカートとパンツはグレーで一般的です やや地味目ではありますが中学生らしい感じがしてよいと思います ワイシャツは白ならどこのでもokでたすかりましたb靴も白ならokです バックもサイズが決まっているくらいで割と柔軟なほうだと思います
入試に関する情報-
志望動機学区だったため 評判も良かったので特にほかの学校は考えまsンでした
-
利用した塾・家庭教師ない
-
利用していた参考書・出版社学校からのもので特に買ったもんはない
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名まだきまっていない
-
進路先を選んだ理由まだきまっていない
投稿者ID:303264 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 4| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に目立った問題もなく、教育水準も高い。公立にしては行き届いていると思う。
-
学習環境先生というより、生徒の自覚、家庭のサポートが大きいように思う。逆に学校はそれを見守って降り感じ。
-
進学実績全体に公立志向ではあったが、ほぼ希望校に進学できたように思う。
-
施設比較的新しい学校なので施設は充実していると思う。特に問題はない。
-
部活動種類はあまり多くないけど、それぞれに活発に活動している。部活によって多少濃淡はある。
-
いじめの少なさ今までに特に目立った問題は聞いたことがない。先生もきびしく目を光らせているし、親もきにかけているので問題は起きにくいと思います。
-
校則この学校ならではのものはないように思うが、先生が常に厳しく全般に目を光らせている感じ。服装の乱れもきいてことがない。
-
制服男子はブレザーにパンツ。女子もブレザーにスカート。特にかわいくもそうでなくもない。
入試に関する情報-
志望動機学校区だったので。ほかに理由はない。
-
利用した塾・家庭教師市進学院
-
利用していた参考書・出版社特になかった。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名市川学園
-
進路先を選んだ理由教育方針がよく、施設もよかったから。
投稿者ID:300314 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価新しい学校で環境も生徒の質も悪くない。勉強と部活の両立も出来て問題はなかった。全体的に学習意欲が高いのがよい。
-
学習環境問題のある生徒がほとんどいないので。学習に打ち込むことができる。塾へ行く生徒も多い。
-
進学実績上から下までいるが、授業をしっかり受けていればそれなりの成果が出ている。
-
施設グランドが広く部活には良かった。まだ新しい学校なので施設関係は十分なものがあったと思う。
-
部活動勉強ばかりでなく部活もそこそこ成果を出していたので、偏ることなくよかった。
-
いじめの少なさほとんど聞くことがなかったので安心して通っています。スマホについての研修会などもありよかった。
-
校則特に問題になるようなものはなかった。普通であり、みんな守っていた。
-
制服男女ともにブレザー。標準的な価格らしいが、確かに全体的に割高感はあった。
入試に関する情報-
志望動機そのまま学区域であったので。特に他に動く生徒もいなかったので自然と入学した。
-
利用した塾・家庭教師栄光ゼミナール
-
利用していた参考書・出版社進研のテキスト
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名津田沼高校
-
進路先を選んだ理由レベル及び通学が問題なく、進路実績もあるから。
投稿者ID:299372 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もない。 地域に溶け込んだきれいな学校だと思う。
-
学習環境特に学習環境に関する特徴はないが、学習する環境が整った学校だと思う。
-
進学実績特に特徴はない公立学校だと思う。地域の生活レベルが高い分、常識的な生徒が多いと思う。
-
施設校庭・プールなど特に問題がない。比較的新しい学校なので設備の老朽化もない
-
部活動部活動は積極的であるが、特に良い成績を上げているわけではない。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞かないし、生活が荒れている生徒も少ないと思う
-
校則高速はきつくもなく、ゆるくもない。特に生徒からの不満も出ていない
-
制服一般的な制服であるが、指定店舗のものを購入しないといけないので費用が高い
入試に関する情報-
志望動機校区内の公立中学校なので特に志望動機はない
-
利用した塾・家庭教師栄光ゼミナール
-
利用していた参考書・出版社特になし。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名千葉英和
-
進路先を選んだ理由特になし。
投稿者ID:3018001人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 3]-
総合評価比較的新しい中学なので施設設備は問題ありません。グランドの広さや体育館もきれいです。地域的に勉強する生徒が多く、みんな勉強します。進学実績も良いと思います。部活動もそれなりにやっていて、土日もしっかりやってます。先生方もよく面倒を見てくれるので安心できます。
-
学習環境みんな勉強する姿勢があるので、こちらが持何も言わなくても自然と学習する習慣が出来ています。試験前など夜遅くまで勉強しています。
-
進学実績上位校への希望者も多い反面、部活動等、様々な進学先があります。個人の必要に応じたところがあり、心配する必要がありません。
-
先生部活の顧問の先生方や担任の先生方、連絡体制がしっかりしているので問題ありません。悪い評判の先生はいないですね。
-
施設グランド、テニスコート、プール、体育館。それぞれ広く使うことが出来て良いです。新しい学校なので施設はまだまだきれいです。
-
治安・アクセス住宅街の真ん中にあるので立地条件はよいです。大きな公園と両サイド隣接しています。病院も近くにいくつもあり安心できます。
-
部活動その時の顧問の先生方にもよりますが、サッカー、テニス、バレーなどは強いですね。土日含めてよくやってくれています。
-
いじめの少なさいじめは聞きません。精神的な問題で不登校な子供が数名いる程度であることだけは知っています。
-
校則普通の校則です。髪の毛はむしろゆるいぐらいかもしれません。色指定程度の靴、自由な鞄は助かります。
-
制服制服は高価になっていますが、文化祭のバザーなどでリサイクル品もあるので助かります。
入試に関する情報-
志望動機勉強と部活の両立。何よりも評判が良かったから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名臼井南中学校
投稿者ID:150575 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 3| 施設 2| 治安・アクセス 2| 部活動 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価生徒間のまとまりがあり、体育祭では着外になる子への応援をするなど、チームワークの良さを感じる良い学校と思います。
-
学習環境生活レベルが比較的良い家庭が多く、教育もそれに比例し、生徒の質は高いと感じる。
-
進学実績小学校から私学へ行く子供の割合が比較的高いと感じた。在校生も比較的実力は高いと思う。
-
先生部活動はそれほど熱心だとは思えない。県大会で上位の成績を残すクラブは無い。
-
施設開発行為でできた学校で創立後、約20年ほど経つが、綺麗だと思う。
-
治安・アクセス駅からは歩いて20分ほど。開発による学校なので近隣から通う子が多い。
-
部活動部活動では県大会レベルでの上位成績は無い。あまり力は入れていないような感じです。
-
いじめの少なさ生徒間にはまとまりがあり、イジメがあるようには感じられません。
-
校則他校の校則はどうなっているのか分からないので、比較のしようがありません。
-
制服男女共ブレザーです。昔のセーラー服や学ランを懐かしく思います。
入試に関する情報-
志望動機私立は学費が高いので、公立にしました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名臼井南中学校
投稿者ID:150260 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 4| 先生 5| 施設 5| 治安・アクセス 4| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]-
総合評価学習、部活などすべてにおいて先生も生徒も全力投球する活気のある学校です。挨拶、服装、提出物、団体校での決まりなど生活面においての指導も先生方が熱心です。生徒はなんでも頑張る真面目な子が多く学校の学力レベルも高いです。そのため刺激を受けみんなと一緒に頑張ろうという学校の雰囲気があり子供同士が共に頑張りよきライバルとなる環境です。期待に応えっれる生徒が多いので学校側の生徒に対する要望も高い気がします。努力をしても結果が出ないタイプのお子さんにはしんどいと思うのもまた一面です。
-
学習環境夏休みなどは補習があり宿題なども希望があれば学校で取り組むこともできます。部活ごとに夏休み終了前にチェックがあり部活との両立ができるよう部活の顧問が宿題の進行具合などを見て声掛けをしてくださるところが多いです。そのため何とか未提出などの状況を防ぎまた部活への意気込みも増すようです。
-
進学実績学校全体のレベルが高いので他校に比べるとかなりの点数を取っていても成績や学校での順位などは苦戦する傾向にあるようです。学校推薦などは貰いやすいようですが一般で受験する場合は内申書も他行に比べると数字が上がりづらいので受験当日の試験結果がものをいう傾向です。それでも全体的にレベルが高いのでレベルの高い高校への進学も多いです。
-
先生熱心な先生が多いです。生徒をその気にさせる先生が多いように思います。フレンドリーな先生も多く、生徒と先生の中が良い学校です。
-
施設校庭が広くテニス専用コートもあります。体育館や武道場があり校舎からのアクセスも良く使いやすい配置になっています。図書館などは地域の方々に開放したりして整備されています。給食が自校なので地元の食材なども出てよい環境だと思います。
-
治安・アクセス駅からはバスも通っており、学校の前に停留所があるのでアクセスはよいと思います
-
部活動男子バレー部や吹奏楽部など県でもよい結果をおさめています。全体的に盛んなほうだと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめというのは聞いておりません。疑われるようなことがある場合はホームルームなどできちんと時間をとって対処していると聞いております。
-
校則ごく一般的で特に厳しいとも緩いとも思いません。
-
制服一般的です。ブレザーにネクタイとリボンです。ワイシャツ、靴、ベルト、セーターなどは色指定はありますが、市販のもので対応出来るので助かっています。
入試に関する情報-
志望動機自宅が学区内だったため
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名臼井南中学校
投稿者ID:1497581人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習 3| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 5| 部活動 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]-
総合評価公立校としては、学力は市内NO1で、いじめなどの問題もなく先生との関係も良好だと思います。
-
学習環境塾に通っている生徒が多いと思いますが、学力は市内1番です。学力への関心が親子で強い傾向があるように思います。
-
進学実績卒業後はほぼ100パーセント高校進学。推薦は聞いたことがありません。就職もないと聞いています。
-
先生特にくせのある先生もなく、生徒との関係も良好だと聞いています。多少規則にきびしい学年主任がいますが、特に問題はないと思われます。
-
施設10年経過しているせいかやや老朽化している部分もありますが、全体的にきれいな学校です。
-
治安・アクセス京成臼井駅から徒歩25分くらい、バス停は目の前にあります。住宅街の中にある環境はよい立地。
-
部活動部によっては多少濃淡はありますが、生徒のためによく考えられていると思います。
-
いじめの少なさいじめはほぼないと聞いています。市内で一番荒れていない学校で有名です。
-
制服女子はブレザーにスカート、男子もブレザーにスラックス、ネクタイで、可もなく不可もなく。
入試に関する情報-
志望動機公立校でも、学力が高いので。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名私立市川学園
-
進路先を選んだ理由学校に校風が気に入ったから。
投稿者ID:142853
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 千葉県の中学 >> 臼井南中学校 >> 口コミ