みんなの中学情報TOP >> 埼玉県の中学 >> 大宮西中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の中学校です。郊外にあることからゆったりとして雰囲気が特徴です
-
学習環境公立の中学校なので特段何かが違うようではいけないでしょう。ゆえに普通だと考えられます。
-
進学実績生徒の資質によるもので教師は積極的ではありません。できる子は自分でやる学校です。
-
施設老朽化を感じる部分もありますが人口減少社会では致し方ないかと感じます
-
部活動活発にやる部活は顧問による影響が強いです。個人競技で優れている人は個人でやっています
-
いじめの少なさ中学校自体が地域の中学校なので地元の小学校時代から知ってる人が多いためありません
-
校則特段厳しい校則はなく、とはいえ自由な環境でもないので普通です
-
制服いまどき珍しい男子詰襟、、女子セーラーという組み合わせです。
入試に関する情報-
志望動機地域の中学校なので選択肢はない
-
利用した塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社何もしていない
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名わかりません
-
進路先を選んだ理由わかりません
投稿者ID:298662 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]-
総合評価近辺には、警察署や自治体の文化施設等があり、主要道路から入った場所柄から閑静で、治安面でも安心できる場所です。進学面では、県内の最難関校への実績も出ています。但し、埼玉県の受験形態は、他都道府県とは一風異色にあります。公立及び県内最難関私学以外は業者テストによる偏差値評価と個別相談会での単願意思で進学の良否が決まります。塾と私立高校との関係は強く、私学希望者からの依存度合いは大きい。保護者の立場としては、私情が入り易い通知表を省く点では是としたい。こうした事から、学校側では本人の希望に沿うように最良となる助言をしているようです。その年の保護者会役員にもよるようですが、情報収集は早く、問題点を把握し必要があれば学校長への働きかけ等をしている様子。
-
学習環境地域の公立中学校であること。学習の理解度も個々の能力によりバラバラであることがこの定義については前提となる。
-
進学実績多くは、公立へ進学する。しかし、市内及び隣接市には私立有名校もあるため私立への進学者も多い。ここ数年に、最難関私立や名門とされる高校への進学者も多数いる。噂で市内でのレベルは下位で揶揄されているとしていたが、こうした実績が噂でしかないということが実証された。
-
先生指導は、可も無く不可もなくである。塾の補修を受けることなく理解できている領域にあることが優れた指導と言える。
-
施設近年は、エアコンの整備がされてきている。しかし、学校としてはその多くが親世代の当時の設備のままである。
-
治安・アクセス徒歩圏内に、警察署、自治体施設があり、学校の周囲は車両の交通量は普段から多い場所にない。また、不便なところでもなく比較的閑静であると思う。
-
部活動運動部は、活発である。一昨年は、元横綱の孫にあたる生徒の活躍などがあった。
-
いじめの少なさいじめは無いとは言えないと考える。しかし、そうした事態の為の対処策は講じている様子。特に相談室の担当者は、普段から生徒と接していて気楽に相談できる雰囲気があるようだ。
-
制服女子は、セーラー服で、男子は学生服とした開校当時からデザインも変化していない。
入試に関する情報-
志望動機学区により決まっていた。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名星野高等学校
-
進路先を選んだ理由星野学園の幼稚園に通っていたことで、星野高等学校へ行く機会や生徒に接することがあり、あこがれを持ったようだった。その頃は、小学部が出来ていなかった為、小・中学校は公立へ進学したが、夢は保持し続けていた。
投稿者ID:284330 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[学習 1| 進学 1| 先生 2| 施設 4| 治安・アクセス 5| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]-
総合評価高校への進学状況は周辺中学よりも悪いです。英語の教科書に良く韓流やチマチョゴリの話題が出てきます。やばい学校かもしれません。
-
学習環境学校での学習サポートは特にありません。学習塾に通うか通信教育で勉強する生徒が多いです。
-
進学実績この中学で上位でも大した高校には入れません。学年でずば抜けて1位でなければ浦和高校は夢のまた夢です。
-
先生道徳のような訳の分からない科目の先生が沢山います。主要5科目を教える先生は普通ですが、中には成績上位の生徒でも理解に苦しむ難解な授業を行う先生がいます。
-
施設施設は普通です。新しくもなく、古くもありません。テニスコートとプールがあります。
-
治安・アクセス特段へんぴな所にあるわけではありませんが、学区が広く、遠くから通う生徒もいます。
-
部活動相撲部があり、注目されることがあります。
-
いじめの少なさ学校で、特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。
-
校則校則は緩い方かもしれませんが、服装が乱れた生徒を目撃することはありません。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで一般的なものです。
入試に関する情報-
志望動機家計の事情により、公立中学しか選択肢がありませんでした。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名大宮西中学校
投稿者ID:1504191人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 埼玉県の中学 >> 大宮西中学校 >> 口コミ