みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 遺愛女子中学校 >> 口コミ
遺愛女子中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価不満はありません。学校の施設自体も満足ですが、先生方が「普通」なのです。先生ぶる感じではなく、家族や親しい関係である人間としてかかわりを持ってくれているように思えます。
-
校則そんなに厳しい印象はありませんが、みんな美しく上品に制服を着ています。
-
いじめの少なさ不登校の子がいるというのは聞いたことはありますが、いじめについては聞いたことはありません。
-
学習環境校内の学習スペースが土日も提供されており、先生も気持ちよく勉強を教えてくださっています。
-
部活先生は厳しいですが、溺愛してくれているのがわかる方なので、親としてはありがたいです。
-
進学実績/学力レベル進学校として学習環境がすばらしいです。またボランティア活動など社会勉強も積極的に行わせてくれます。
-
施設文化遺産である学校は歴史的な雰囲気ですばらしい。それに加え、体育館や校庭も広く自然豊かで最高です。
-
治安/アクセス電車やバス停が目の前で、スクールバスもあるため登校が便利です。
-
制服時代に左右されないセーラー服がかわいいので人気です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も勉強も頑張る子が多いと思います。そして先生や友達と共に頑張っている感じがします。
入試に関する情報-
志望動機新体操部がある学校は唯一ここでした。また在学生や卒業生は必ず「学校楽しい」と言っていましたのでここにしました。
進路に関する情報-
進学先引き続きエスカレーター式でその高校に進みました。
-
進学先を選んだ理由明るく切磋琢磨して生きていけそうなところが良い環境だったため。
感染症対策としてやっていることオンライン授業がありました。また今は登校していますが先生がこまめに消毒や換気、ソーシャルディスタンスを促してくれています。投稿者ID:7510207人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価私学ということでは経済的な負担はありますが安心して学習できる環境にあるので満足です 何よりも本人が満足しています。
-
校則女子校です。本人が望んで進みました。さまざま刺激を受けて楽しんで通学しています。勉強は忙しく大変のようですが今までにない落ち着いた環境のなかで学習できると言っています。先生方も一生懸命で親しみやすいです。校則は常識的なことで満足です
-
いじめの少なさ取り立てて耳に入ることはないので安心です。一人一人を大切に見ています。
-
学習環境全体的にレベルの高い学習のようですがわからないところはお互いに教えあっているようです。
-
部活部活動も熱心です。長時間だらだらやるのではなく効率的に楽しんでやっています。成果もあげています。
-
進学実績/学力レベル進学率が高く本人が希望する大学に合格できるようにバックアップしてくれています。意識が高いです
-
施設市内ではいち早く「冷房」を設置して環境を整えています。校舎は古いですがとてもきれいです
-
治安/アクセス市内の中心部にあります。バス 電車があるのでとても便利です。
-
制服制服がとてもかわいいです。人気があります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか市内はもとより英語かには全国から入学者がいます。勿論留学生もいます。英語は日本語の堪能な外国の先生が指導しています。
入試に関する情報-
志望動機小学校で崩壊したクラスで満足に学習が出来ず教師にも絶望したようです。そのような中にいたら中学校も同じことになると考えて私学を希望した。
投稿者ID:6199878人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価おおむね満足のいく学校と考える。更なる進化を期待している。現在、校舎の改築をしているので、どのような校舎になるか楽しみである。
-
校則厳しくはないが、必要なものもないことがある。もう少し、細かい校則も必要と考える。質の低い生徒が数名いると、校則が足りないことにより、荒れにつながることがある。
-
いじめの少なさ大きなトラブルはないが、中学年なので、全くないわけではないから
-
学習環境十分な支援と、充実した施設で学校生活を送れる。他の学校に比べて満足のいく学校である。
-
部活中高一貫なのに、顧問の方針により、部活動がリンクしていない部活もあり、やりたい生徒が吹奏楽をできなかったり、中学弟やっていたハンドベルが高校になかったりと不満も大きい。
-
進学実績/学力レベル生徒本人のがんばりで、選択肢は広がる。また、学校側のバックアップも充実している。
-
施設さまざまな、設備が充実している。環境としては贅沢なくらいと考える。
-
治安/アクセス治安は悪くはない。冬の雪道になったときに、道が狭くなるなり渋滞するなど不便さもある。
-
制服好みはあると思うが、伝統にとらわれすぎているなんじがする。もう少し今風にしてもよいのでは
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかコースに由ってさまざまなである。特進、英語コースの生徒は大半がきちんとしているが、一般コースの生徒は、質の低い生徒も多く在籍している。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近いのと、本人が色々調べ、公立中学校と比較した結果できめた。
進路に関する情報-
進学先そのまま、一貫校の高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由もともと、そのつもりで中学校受験をしているので、予定通りの進学である。
投稿者ID:6210204人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、遺愛女子中学校の口コミを表示しています。
「遺愛女子中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 遺愛女子中学校 >> 口コミ