みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  琴似中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

琴似中学校
(ことにちゅうがっこう)

北海道 札幌市西区 / 琴似駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.61

(70)

琴似中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.61
(70) 北海道内162 / 349校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
52件中 41-52件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      特に突出したところはないと思うが、進学状況や環境などを考えると十分魅力的と言える。中学は居住地によって選ぶことができないので、ここに通学できたことはよかったと考える。
    • 校則
      男子は詰襟というクラシックスタイルだが、実際はジャージでの登校が多くのタイミングで許可されており、制服のイメージはあまりない。それならば着用しやすいブレザーなどのほうが良いとは思う
    • いじめの少なさ
      子供から聞く範囲ではあまりない。ただし学校全体の雰囲気が良いという意味ではないらしい
    • 学習環境
      学習に熱心な親が多いエリアということもあり、学習塾などの選択肢が多い。結果的に学習とことに向き合う機会が自然と増える
    • 部活
      あまり盛んなイメージは持っていない。特に運動部。一部評価を受けている部活動はあるが、指導教諭の力によるもののように見える
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学動向をみると比較的いわゆるレベルの高い学校と言われている。単純にエリアの問題であり、学校そのものの評価ではないが。
    • 施設
      いかんせん古い。また現在周りに住宅がびっしり建ち並んでいることもあり、改修などを簡単に行える状況にないことで、今後もあまり期待できないと思う
    • 治安/アクセス
      琴似という繁華街から近いが、学校そのものは大きな通りから少し奥まったところにあり、安全面でも有利と思う
    • 制服
      男子の制服が今時詰襟というのは逆に珍しいほど。とはいえ普段ジャージ登校なのでそれほど着る機会はない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      はっきりとした根拠は全くないが、個性はないと思う。通学している生徒をよく見かけるが、別に思うところはない
    進路に関する情報
    • 進学先
      近隣の進学校
    • 進学先を選んだ理由
      その学校の自由な校風と進学レベルに惹かれたから。親の母校ということもあり情報が豊富にあった

    感染症対策としてやっていること
    現在の状況はわからない
    投稿者ID:863301
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      安心して子供を通わせれる環境が整っているし、学習面ではかなり力が入っている学校だと思う 学校と保護者と地域の人が皆 で子供を見守り、活動など盛り上げようと協力する体制が昔からあり安心感がある
    • 校則
      基本制服登校で行事や猛暑時などジャージ登校 土地柄が良いのか荒れてる生徒がいないので皆、きちんと制服を着ている
    • いじめの少なさ
      多少なりといじめはあると思うが全体的には仲の良い雰囲気の学校だ
    • 学習環境
      全体的に学力は高いと思う 高校進学に向けて1学年から指導もあるし、生徒も偏差値の高い高校を目指してる子が多い
    • 部活
      運動部は普通で個人種目では良い成績の子も 吹奏楽部や合宿部は全国大会出場経験豊富
    • 進学実績/学力レベル
      西校が学区内にあるので目指す子が多い 教育熱心な家庭が多いので大学進学も視野に入れて高校進学先を考える
    • 施設
      学校は古いのだがきれいに保たれている 耐震化の補強もされた
    • 治安/アクセス
      学区のほとんどは住宅街で治安は良い 地下鉄もバスもJRもあるので部活動での活動では移動は楽だと思う
    • 制服
      昔から制服が変わって無いのでかわいいとは言え無いが、札幌のほとんどの公立中学校は殆ど同じデザインなので気にならない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどの生徒は部活動に参加しながら勉強も塾に通う子も多い 目標が高い生徒が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる学区にある学校なので志望して進学したわけではないが、この地区で良かったと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立の北海学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      第一志望に落ちこちらに進学したが、語学に力を入れているので選んだ
    感染症対策としてやっていること
    もう卒業しているのでどのように取り組んでいるのかはわからない
    投稿者ID:751110
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      市内有数のマンモス校なのに進学校かつ荒れていないという保護者と学校の熱意の高い中学校です。地域にも密着していて保護者、学校、地区、生徒の距離が近い良い学校です。
    • 校則
      普通の生徒に特にうるさく言うほどの校則ではない。女子の髪なら肩に付く程度の長さなら縛ること、などの程度。制服が可愛くないので着崩すと更に悲惨なことになるためきちんと着用している子がほとんど。そこそこ教育熱心な保護者が多いので学校全体も荒れてはいない。人数的にはマンモス校だが進学率も成績も市内で比較的上位。生徒数が多いので部活動の数も多く盛ん。
    • いじめの少なさ
      いじめはちょこちょこあるが、あまり悪質なものはそれほど聞かない。学校側から問題のある生徒への指導も適正かつ対処もまとも。うちはいじめられた方だったが、いじめた方いじめられた方双方の言い分を複数の教師が生徒に個別に確認していじめた方への継続指導を行ってくれた。
    • 学習環境
      マンモス校だが学習指導は細やかで成績下位の生徒への補習などの対応も積極的。成績上位者のみへの優遇ではない。
    • 部活
      運動部、文化系部活どちらも強豪校で、多くの生徒が部活動に打ち込んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      来年進学校(公立、私立)への進学数も多く、部活動による推薦枠も多い。
    • 施設
      耐震工事が入った際、トイレもきれいにリニューアルされて綺麗になりました。
    • 治安/アクセス
      市内でも有数のアクセスの良さと街に近いのに比較的治安も良く住環境も便利な地区です。地下鉄駅から徒歩10分以内で区役所、スーパー、病院等ほぼ揃っていて市内でも有数の利便性が高い地区です。
    • 制服
      女子はボウタイにブレザーの規正服、男子は詰襟。特に女子の制服のダサいことと言ったら定評があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動も学習も頑張る優秀な生徒が多いです。周辺に塾も多く、親子共々学習意欲の高い地区です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地区の唯一の公立だったから。近隣の中では生徒に対する姿勢が非常に面倒見が良く、見捨てない学校だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長男、次男は市内の新川高校、手稲高校へ進学。長女は専門コースのあるとわの森高校へ進学。
    • 進学先を選んだ理由
      いずれの高校も成績と校風がそれぞれの子供に合っていそうだたから。
    感染症対策としてやっていること
    現在中学校に通っている子供がいないため、コロナへの対応の詳細は分かりません。
    投稿者ID:750516
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生は親しみやすく親身になってくれます 子供はいじめなどもなく楽しく学校に通っていました 治安もよく通いやすいです
    • 校則
      髪型など適宜長いなどの指摘はあるが、強制で切らせるような事はなく不良のような素行の悪い子がいない ジャージ登校が多い
    • いじめの少なさ
      いじめがないかは定かではないが、在学中はいじめ問題に巻き込まれる事なく過ごせた先生にも相談しやすいので解決が早そう
    • 学習環境
      授業についていけないなどを相談すれば個別に対応してくれる環境があると聞いた
    • 部活
      先生も一緒になってスポーツを楽しむといった雰囲気だと聞いた 部活動にも一生懸命取り組んでいる生徒が多い
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはさまざま 高校への進学は多く就職する子がいるとは聞いていない
    • 施設
      校舎は新しくないですが綺麗に清掃されています 廊下が広いです
    • 治安/アクセス
      変質者情報などもなく、治安は良かったと思います 近隣は交通量が多いですが事故が起きたという話はなかったです
    • 制服
      制服を着ていく機会はほとんどなく、基本的にはジャージ登校でした
    入試に関する情報
    • 志望動機
      引っ越し先が近かった為。制服が前に通っていた学校と一緒だったので、買い換えの物が少なく済むと思ったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      スポーツを続けていく事と今後の進学を見据えて検討した結果、両面から納得のいく場所だったため
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒 ソーシャルディスタンスはもちろんの事、検温表の提出、感染拡大時には分散登校の実施や活動の自粛もありました
    投稿者ID:798192
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      治安も良く、校則もわるくありません。先生たちも学習面、部活動、すべての面で真剣にむきあってくれ、指導してくれています
    • 校則
      特におかしいと思うような、時代遅れの変な校則はない 中学生らしい校則
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いたことがないので、だいじようぶなのではないかとおもう
    • 学習環境
      先生がしっかりわかるまでおしえてくれるので、とてもよいとおもう サポートもしっかりしている
    • 部活
      部活動は顧問の先生も真剣に指導にあたってくれているので、保護者としてもありがたいしこどももがんばっている
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほぼ進学だし、教育熱心な家庭の子どもが多い。先生も真剣に向き合ってくれている
    • 施設
      とくに不便もなく、ふつうの中学校です。悪いところや不便なところは特にありません
    • 治安/アクセス
      土地がら、治安は悪くありません。
    • 制服
      普通の中学生らしい制服です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学内だったので、何も選びようがなかった が、結果的にはとてもよい学校だったのでよかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      家から近く、成績面でぴったりだったので。 高校の進学率も悪くなかったのでえらびました
    感染症対策としてやっていること
    分散登校や手洗い、手指消毒の徹底、黙食の徹底、ジャージ登校の実施
    投稿者ID:799142
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      塾に通ってる生徒が多く、成績は区内で上位にはいると思う。先生も熱心で落ち着いた学校生活が送れる印象。
    • 校則
      特になし。 自主性のある生徒が多く、違反するような生徒は見られない
    • いじめの少なさ
      いじめに関する大きな話は聞いたことがないので、少ないのだと思う
    • 学習環境
      学校自体が落ち着いているので、先生も生徒も授業に集中できるのだと思う
    • 部活
      熱心な先生も多く、部活動も盛んで、生徒は頑張っていると思う。毎年合唱部が全国大会上位入賞している。
    • 進学実績/学力レベル
      区内で上位校で、近くの西高や北校にも進学者がいる。勉強する雰囲気は十分にあると思う
    • 施設
      昔からある学校のため、体育館は狭く感じる。グランドの水はけがあまりよくないかもしれない
    • 治安/アクセス
      特に問題を聞いたことはない
    • 制服
      あまりかわいさや格好よさを求めると、勉強に集中しなくなくなるので、今の制服で十分である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に目立った生徒はいないと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校なので、志望はできない。学校祭にも力を入れていて、協力する姿や達成感、満足感は得られるはず
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元校
    • 進学先を選んだ理由
      近いのが一番
    投稿者ID:559083
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に意欲的で挨拶がキチンとしている。 部活動に参加している子が多い。 学習面では平均点が高いと思う。
    • 校則
      服装の乱れを感じる生徒をあまり見たことがない。 生徒を引き止めて注意をしていると言うような光景も見たことがない。
    • いじめの少なさ
      不登校の子はいるが、いじめの原因とは少し違うような気がする。 行事で、好きな子同士で班を作ることはそんなになく、先生が決めたりと普段関わらない子と組んだりと色々考えていると思う。
    • 学習環境
      苦手な教科や点数の取れなかったテストに対して補習を行ってくれる。
    • 部活
      指導してくれる先生が全部の部活ではないがいい先生が多いと思う。 目標を立ててそれに向けて練習を組んでくれるので、結果を出してる部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      上位の方の高校に入る子が多いと思う。 教育熱心な親が多い。
    • 施設
      歴史のある学校のせいか建物の老朽化がきになる。 冷房機器が無いので夏の熱中症が心配。
    • 治安/アクセス
      隣に図書館があり住宅が多く大きな通りに面してないので静か
    • 制服
      男の子は昔からの詰襟の制服です。洗濯機でも洗えるものだったので汚してもすぐ洗えるのが良かった
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      たまに外国の子が在籍していることがある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校が琴似中学校でしたが、落ち着いた雰囲気の学校なのでここで良かったなと思ってます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中学でやっていたスポーツを続けたかったので第一希望の北海高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      続けたいスポーツの強い学校だったから。
    投稿者ID:557634
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪い噂はなく、学力も高く、部活動にも力を入れている。 いじめ撲滅にも生徒会で力を入れている。 先生は移動があるので、いいかどうかはその年による。
    • 校則
      校則は厳しいと思います。厳しいからこそ、真面目な生徒が多いです。
    • いじめの少なさ
      生徒会でいじめ撲滅に力を入れてはいますが、完璧ではない。クラスによっては、あった。先生方も取り組んでいるが、先生によっては、力不足。担任だけではなく、学年で見てくれるので、担任で無理と思ったら、他のクラスの先生に相談すると力になってくれる。今までは、隠すことなく力になってくれている。
    • 学習環境
      学力は高いが、遅れている子に対して特にサポート等が無いところがマイナス。
    • 部活
      運動系に力を入れていて、文化系が異様に少なく、美術と吹奏楽のみ。部活動のやる気は、その時の顧問次第。
    • 進学実績/学力レベル
      西高が近いせいか、ランクの高い子達が多目。 授業は、できない子供たちを置いていくタイプなので、塾は欠かせない。
    • 施設
      学校が古く、すきま風が多い。生徒数に対しての体育館が狭すぎる。図書館は、使おうと思う子供が少ない。本のかずは少ない。
    • 治安/アクセス
      精神病院が近くにあり、近隣に患者が移り住んでいるので不安
    • 制服
      ブランドの制服を買う必要性は全くなかった。失敗したと思った。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      土地柄か、金持ちのいえのこが多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内なので通っただけだが、あとから近隣の中学校には不良っぽいこが多いと聞き、驚いた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      性格によっても行った先で苦しむと聞いたので、比較的おとなしい子が多い稲雲にしました。
    • 進学先を選んだ理由
      おとなしく真面目な生徒が多かったので。
    投稿者ID:552770
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史があり校風が素晴らしい、私の母校でもあるので信頼もできる。文武両道であり設備も整っている学校なので安心できる。
    • 校則
      校則は近隣の中学校に比べて厳しく、生徒自身もそれを自覚しており、日頃から制服を着崩している生徒は観ません。
    • いじめの少なさ
      目立ったイジメも見当たらず、生徒たちが大変仲の良い学校と聞いています。イジメになるような環境ではないのでしょう。
    • 学習環境
      公立高校への進学率の高さから、普段の受験対策やサポートが出来ていると思われます。
    • 部活
      多くの生徒が部活動を行っており、特にスポーツは伝統的な強さがあります。市内でも指折りの強豪校として知られています。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校の進学率が非常に高いので教育熱心な先生とご家庭が多いと思われます。
    • 施設
      歴史ある学校ですが市内でも有数な施設が整っていると思います。
    • 治安/アクセス
      治安は大変よくアクセスはバス停の目の前にあるので便利です。
    • 制服
      一般的な制服ですが校章やボタンは学校近隣の文房具店で販売しているので便利です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大半が日本人です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の母校なので入学させました。安心して通わせることがわかっていたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校なら環境が整っているので
    投稿者ID:547828
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒一人ひとりの心のサポートがしっかりとされていて、本人のペースを第一に考えてくれる先生ばかりです。何事にも全力で取り組み団結力の強い生徒たちです。来訪するとすれ違う生徒も先生も大きな声で挨拶をしてくれるのも、気持ちの良いものです。
    • 校則
      校則が少ないです。夏場はジャージ登校など寛容で、制服も棒タイは式のときのみ。子どもたちの自主性と責任感を持つことに比重を置いているようです。
    • いじめの少なさ
      いじめに関してはあまり聞きません。生徒の悩みなど先生や親に言えない事も、スクールカウンセラーも週一回居り、メンタルサポートをしてくれます。先生方も子どもたちの変化に柔軟に対応してくださいます。
    • 学習環境
      テスト週間になると、部活動も中止となりしっかり学習する時間を作ってくれます。友達のお家などに集まり、双方で教え合うスタイルが多いようです。
    • 部活
      合唱部をはじめとして、様々な部活動が全道レベルです。大会で多くの結果を残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      市内のトップクラスの高校へ毎年一定数合格しており、また、不登校生も進路がしっかり決まった状態で卒業出来るようサポートしてくれます。
    • 施設
      古い校舎ではありますが、修繕しながら生徒たちはきれいに使っているので、年数より新しく感じます。体育館やグランドも広く設備としては申し分ないと思います。
    • 治安/アクセス
      駅から15分以内でアクセスは良いが、駅周辺が繁華街です。
    • 制服
      女の子はブレザー、ベスト、スカート(スラックス有)男の子は学ランです。スッキリした見栄えの制服だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      転勤族の方も数多く、出身地が色々ではありますが、方言等で浮いてしまう事はないです。障害者学級もあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      引っ越しを期に中学校を選びましたが、自由な校風と歴史ある実績、制服で娘は選びました。入学して振り返ると、イメージ通りで思っていた以上に生徒一人ひとりに向き合ってくれる学校でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      不登校生だった為、全日制高校ではなく、通信制高校への進学を予定しています。
    • 進学先を選んだ理由
      不登校だったので学力不足を補ってくれ、かつ登校しやすい環境であること。
    投稿者ID:556094
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習、部活ともに力を入れている、かなり歴史のある学校です。
      先生も指導や行事参加に積極的で、好感が持てます。
      元気な先生が多いとも思います。
    • 校則
      厳しいと言う方もいますが、私は決して厳しすぎるなどとは思いませんでした。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるという話は聞いていません。
      ただし、これはあくまでも保護者目線なので、本当のところは分かりません。
    • 学習環境
      テストも含めて、先生が熱心に指導している実感があります。
      教育方針も一貫している先生が多いと思います。
      塾に通っている生徒も多いです。
    • 部活
      部活動が盛んです。
      特に合唱やブラスバンドが有名です。
      一方で、初心者歓迎な入りやすい部活も多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      東西南北高校、特に西高への進学率が高く、先生もそれに向けて指導してくれます。
    • 施設
      新しくはありません。むしろ古いと思います。
      トイレはかなり綺麗なようです。
    • 制服
      男子は学ラン女子はブレザーで、普通というか真新しい感じはありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内であったためです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      札幌西高校
    投稿者ID:447384
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業および、現在通っている子供たちが毎日中学校生活を楽しんでいるので、魅力のあることがあるのだと思います
    • いじめの少なさ
      特に目立った話は聞きませんが、子供たちの本当の状況はその当事者しかわからないのでコメントできません
    • 学習環境
      自分が直接授業を受けていないので正確なことはコメントできません。
    • 部活
      運動部、文化部さまざまな部活動が、全市、全道レベルで活躍中です。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は個人的なことなのでコメントできません。公立の中学校なので、本人の頑張り次第です。ます
    • 施設
      古くからある公立中学校なので、見た目はそれなりですが、トイレはすごくきれいだそうです
    • 治安/アクセス
      駅からそれほど近くもなく、遠くもなく、校区のほぼ中央にあります
    • 制服
      男子は学生服、女子は学校指定の制服です。指定の店で買うことになります
    • 先生
      さまざまな部活動が全市、全道レベルで活躍中なのは顧問の先生の熱心さだと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区に住んでいたため
    進路に関する情報
    • 進学先
      札幌西高校
    • 進学先を選んだ理由
      魅力のある高校のため
    投稿者ID:142033
    この口コミは参考になりましたか?

52件中 41-52件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

北海道の口コミランキング

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  琴似中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

北海道の中学情報
北海道の中学情報
北海道の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
北海道の偏差値一覧
北海道の偏差値一覧
北海道の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!