みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  春日野中学校   >>  口コミ

春日野中学校
(かすがのちゅうがっこう)

福岡県 春日市 / 大野城駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.91

(69)

春日野中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.91
(69) 福岡県内52 / 308校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
69件中 61-69件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生たちもほとんどの先生が良く、生徒思いで、雰囲気の良い笑顔のあふれる学校。来て後悔することは無いと思う。
    • 校則
      生活点検が無くなり不満が無い程度。
      ツーブロックOK、前髪が目にかからないぐらいで良くなった。
    • いじめの少なさ
      いじめは自分の学年では聞いたことはない。
      SNS等のトラブルは何回か聞いたことはある
      先生方もしっかりと注意してくれる為、問題行動を起こす人は少ない。
    • 学習環境
      学力が平均よりも高い中学で、中1から塾に通っている人が多め。
      春日野中では定期テストにプラス3-5偏差値を
      足したら県の偏差値と言われている。
      テスト前などでは先生方が作った対策プリントや放課後学習会など
      学習のサポートはかなり充実しており、受験に対しても面接や入試の
      ポイントなど細かい所まで手厚い。
    • 部活
      県大会に出場してる部活が多め。陸上、剣道、女子テニスなどが県大会で成績を残し、男子バレー、野球、サッカーが県大会に出場していた。
      半分以上の部活動が勝ち進んでいる印象。
    • 進学実績/学力レベル
      良い方だと思う。
      進路に関しては先生方との面談を沢山行っていて、自分に合った進路を
      決めることが出来るとおもう。
    • 施設
      校舎は少し古めだが、トイレなどは改装され綺麗になっている。
      グラウンドは少し広く、サッカー、野球、陸上部が部活動で使っている。
      グラウンドの隣にテニスコートが4面あり、高めのフェンスで仕切られている。体育館はギャラリーなどがなく、練習する分には良いが、観戦などする時には少し狭い。
    • 治安/アクセス
      周りには春日幼稚園、春日野小学校、春日高校、九州大学がある。
      JRと西鉄の電車も近く、交通の便は良い。
    • 制服
      2023年度に入学した人までは女子はセーラー服、男子は学ランだった。
      他の学校に比べると女子のセーラーなどは可愛く人気があった。
      2024年度からは男女ともブレザーになるそう。リボン、ネクタイが
      緑色で中学生に飾ってあるのを見たが、普通に良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい人が多い。いじめなども少なく、過ごしやすい。
      気配りができる生徒が多いため、1人になる子などかすくない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立を受けようと思ってなかったので、自分の学区が春日野中学校だったため、そのまま春日野中学校に入学した。
    投稿者ID:976972
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      近隣の中学校より学業も高く、部活動も近隣の中学校より、多くの部活が筑前大会出場や県大会優勝しておりとてもいいと思います。
    • 校則
      校則が変わり緩くなったと思います。また、生活点検もないため厳しくなく高校に行った時に他の中学校の人が身だしなみが整っていなく信じられないと言った話をよく聞きます。
    • いじめの少なさ
      みんな仲良くいじめはないと思います。苦手とかはあると思いますがそれがいじめに発展はしていないです。
    • 学習環境
      受験生になると対策のため苦手な人と得意な人に分けて授業を行います。なので自分に合った授業を受けられます。
    • 部活
      私が入学してここ3年間で筑前大会に行っていない部活動は女子バスケ、女子バレーの2つだけとなっています。また男子バスケ部は県大会3位、水泳部は上位を春日野が占めていると言われています。野球部、サッカー部は県大会進出しており、部活動には力を入れています。
    • 進学実績/学力レベル
      県内の市立中学では1位を争うと言われています。フクトのテストでは春日野中が高すぎるため偏差値はプラス5~10していいと言われています。
    • 施設
      体育館は照明が暗く滑りやすいのでバスケ部が土日に雑巾がけをしています。校庭は水はけが悪いですがほかのとこに比べると広いと思います。しかし、校庭を使っている野球部、サッカー部、陸上部は県大会に出場しており春日野中の校庭は水はけが悪いことにより鍛えられたのではないかと言われています。
    • 治安/アクセス
      西鉄駅とJR駅のふたつがありとても便利です。また、春日野小学校、春日高校、九州大学と近くにあるためそのまま行く人が多いです。春日公園や消防署などもありとても恵まれています。
    • 制服
      女子の制服は夏も冬もかわいいと評判です。男子の学ランは紺色と珍しくとてもかっこいいです。また卒業生が制服をリサイクルしてくれるので兄弟がいなくても無料で手に入ります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的な人がたくさんおりみんな面白いです。また、障害者もいますがみんなで支え合っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      春日原小学校だったためそのまま入学することになりました。多くの人がそうです。
    投稿者ID:950525
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学力や部活動のレベルが高く、全体的に良い学校だと思う。先生はいい先生もいれば悪い先生もいるが、大抵は話せばわかる先生である。生徒は行事や日常からともに本気で頑張っており、生徒会などのレベルも高いように感じる。
    • 校則
      以前は生活点検があり、髪型や服装など細かく規定があったが、今は厳しくなく満足している。校則の例は「靴下・下靴は白or黒」「前髪は目にかからない程度に切る」など。また最近「はさみ・コンパスは持ってこない」なども追加されたが、これはどこの学校も同じなのだろうか。
    • いじめの少なさ
      これまでこの学校にいていじめの噂は聞いたことはない。SNSでトラブルはあっているかもしれないが、とくに大きな問題になってはいないと思う。ただ、不登校の生徒はクラスに1~2人いるので、学校が苦手な人にとっては厳しいかもしれない。
    • 学習環境
      中間・期末テスト前には放課後質問会のようなものが開かれており、テスト対策プリントを多く出してくれる先生もいる。また、夏休み中には成績があまりよくない生徒は補修のようなものを受けている。
    • 部活
      部活動は年度にもよるがだいたい強いと思う。今年は野球部、サッカー部、男子バレー部、陸上部、水泳部、女子テニス部などが県大会に出場していて、またクラスの大体の人が何らかの部活に入っている。
    • 進学実績/学力レベル
      詳しくはわからないが、偏差値は県平均よりもまあまあ高い。成績がいい人の大体は塾に行っているが、塾がなくてもある程度の成績は取れると思う。
    • 施設
      体育館や校舎などはだいぶ古い。トイレは最近新しくなったのでいいと思う。校庭は広くはないが特別狭いわけではない。体育館は2階のギャラリーがなく、保護者の部活の応援は大人数では厳しいと思う。
    • 治安/アクセス
      交通の便は周辺に駅が2つあり、とてもいいと思う。治安は一部悪いところがあるかもしれないが、交番なども近くにあるので大丈夫だと思う。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランで一般的である。ただ2024年度から新しくブレザーに変わるという情報もある。校長室にあるものを少し覗いたことがあるが、黒いブレザーに緑のネクタイというような感じだった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      春日野中学校の校区に住んでいたから。とくに悪い噂も聞いたことがなく、不安もなかったので入学した。ただ通学時間が30分と少々長い。
    投稿者ID:933840
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      人気学校で人気の高校も隣にあるため今度も人気があるでしょう。非常にいい学校です。利便性と公園も近くにあり雰囲気があります。
    • 校則
      校則を違反する生徒がそもそも居ない学校です。人気のある学校で校則違反すると生徒は学校に登校できない
    • いじめの少なさ
      学校全体の取り組みや地域の父兄の意識が高いと思う。先生も注意して指導しているのではないだろうか
    • 学習環境
      学業に力を入れている印象学校あります。近くに塾を多くあり、周りの環境も影響しているのではないか
    • 部活
      先生の取り組みや文武両立を意識している印象があります。学校全体で意識してます
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い塾学校たくさんあり、毎年有名学校に多数合格している
    • 施設
      創立してまだ35ねん程だったと思いますが、新しい印象がします。
    • 治安/アクセス
      市役所や警察署学校近くにあるため暴走族など少ない印象があります
    • 制服
      むかしも今も変わらずです。カバンなどは変わってますが、いたって普通です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両立があり不良が居ない印象です。非常におすすめの学校です
    進路に関する情報
    • 進学先
      人気のある学校に進学しました。文武両立の学校でスポーツも盛んです。交通の便利ですし伝統高校です。おす
    • 進学先を選んだ理由
      文武両道のことと国公立にたくさん合格していることです。部活も盛ん
    投稿者ID:925374
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      塾に行っている人が多いからか頭がいい人が多く、切磋琢磨し合うことができます。学校生活で不便に感じたこともないので、私には合っている学校です。
    • 校則
      最近校則が緩くなり、学年での校則点検も無くなりました。髪型も割と自由になり、前髪眉下ok、ポニテok、ツーブロックokとなったそうです。だけど、縮毛、眉毛を整えるなどは先生にバレたら怒られるみたいで、呼び出されて怒られている人もいました。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      毎週週テストがあり、成績によっては再テストもあります。テスト期間は放課後学習会もあるので学習サポートは良いほうだとおもいます。
    • 部活
      男子バスケは県の中でも強いほうです。あとは剣道部、水泳部、野球部が筑紫地区の中では強いかな?ぐらいです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は良いです。偏差値も学校の中で50なら県では58ぐらいになると先生から言われました。
    • 施設
      施設は普通です。だけど、最近トイレの改修工事が行われ、とても綺麗になりました。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います。駅も近く、近くには大きな公園やショッピングモールもあるでアクセスも良いです。
    • 制服
      男子は普通です。女子もセーラーで可愛いと思うけど、ダサいという人もいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人や帰国子女はいないと思います。優しい人が多いですが、少し付き合いにくいと思う人もそれなりにいます。だけど、あまり関わりすぎなければ平和に学校生活が送れます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行くつもりはなく、そうなると春日野中しかなかったからです。
    投稿者ID:856864
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      評判がよく、学習に関しても細かく指導してくださいます。引っ越すならこの校区!と言われているので、転校生が本当に多い。
    • 校則
      女子のスカートが凄く長い。靴下、下着はもちろん白のみ。靴も。前髪はオンザ眉毛。戦後かと思うぐらい厳しい。
    • いじめの少なさ
      子どもたちが素直で優しい子が多いと感じる。もちろん、不服はあるようだが、それを表に出してはいけないとわかっていて守っている。
    • 学習環境
      学校の中で教え合い活動があり、朝自習などしっかりと学習する環境を整えてくれている。
    • 部活
      多くの生徒が部活に打ち込んでおり、県大会などの結果を残す活動が多く見受けられる。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心なご家庭が多く、ほとんどの生徒が塾などに通っている。学力調査などでも、全国平均よりかなり上にあり高い学力の生徒が多いとわかる。
    • 施設
      校庭がとても広い。設備も整っている為部活も盛んです。 校舎も生徒数が多いため、広く大きい。
    • 治安/アクセス
      治安は、住宅街にあり、幼少高大が全て徒歩5分以内にあるため、環境は良い。大きな公園も近くにあり、自然にも恵まれている。
    • 制服
      女子はセーラー、男子は学生服。女子は夏もセーラーで、可愛いと評判です。男子は一般的なものです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      所謂、リーダー的な子が多い。自発的に行動しようとする子が多い。まだ学習に関しても真剣に取り組み、塾通いしている子も多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学校。選ぶ事はできなかったが、この中学で良かったとおもう。
    進路に関する情報
    • 進学先
      今、中学3年なので、来年しか結果がわからない。良い結果が出るように頑張っているところ。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ中学3年生。進学先はまだない。来年にならないとわからない。
    感染症対策としてやっていること
    教室の換気はもちろん、日々の体温測定は義務づけられており、記録も取っている。こうしゃも定期的に消毒作業が行われている。
    投稿者ID:750858
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      本当にいい中学校です。
      生徒が心から学校のことを考え、何事にも全力で取り組みます。
      先生方のサポートも素晴らしく、本当に中学校に迷っているならばここがいいかなと思います。
      でも楽な中学校生活を思い描いていたり、楽しむ為だけにしようとしているならおすすめしません。
    • 校則
      校則は周りの中学校に比べたら厳しいかなと思います。
      女子でしたら髪の毛は耳の下で一つ結びか二つ結びかおさげのみで前髪は眉毛の一番下のラインを越えなければokといった形です。
      ですが、日常生活の中で少し前髪が長いとかならば先生から指導を受けることはありません。
      生活点検の日に整えておけばいいと思います。
    • いじめの少なさ
      本当に生徒一人一人が暖かく、素晴らしいと思います。
      いじめが仮にあったとしても見かけたらすぐにとめてくれるような人たちばかりです。
      いじめについては安心していいと思います。
    • 学習環境
      授業もすごくわかりやすく、忙しいときでも質問すれば丁寧に教えて下さるし、上手くいかなくても励ましてくれてとにかく勉強面も素晴らしいです。
    • 部活
      いろんな部活が大きい大会に出ていてみんなしっかり取り組み、チームワークもいいので部活面も心配いらないと思います。
      顧問の先生もちゃんとサポートをしてくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は本当に高いです。
      ちゃんとしないとついていけませんが、周りがすごく真面目な人が多いので高めあっていけるかなと思います。
      勉強を教えてくれる友達も沢山いるので大丈夫だと思います。
    • 施設
      運動場も広く、テニスコートもあります。
      図書館は少し狭い気もしますが、本の品揃えはいいし、特に不満はありません。
    • 治安/アクセス
      治安はすごくいいです。
      アクセスも駅に近いのでいいと思います。
    • 制服
      この辺りでは珍しいセーラー服です。
      夏は青いリボンですごく可愛いです。
      周りからもよく可愛いと言われます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな心優しく、気遣いが素晴らしいです。
      常識があり、常に人のことを考えれる人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      元々通っていた小学校が野中の目の前だったので強制的にという感じです。
      大体私の行っていた小学校の9割は野中に行きます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      若葉大学附属高等学校に行きたいなと思っております。
    • 進学先を選んだ理由
      制服が可愛いく、野中にはないダンス部があり福岡大学にも行けるので選びました。
    投稿者ID:718047
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      本当にこの中学の卒業生で良かったと思あるような学校です、中学生の時は嫌々言っていたことも今になってはとてもしっかりと指導をしてくれる学校だったなと思います、先生も環境も、友達も全部良いものばかりでした
    • 校則
      当たり前のことををすれば何ともないのですが、だいぶ厳しく見られました
    • いじめの少なさ
      仲間外れとかはしている人はいなかったし、先生が生徒にしっかりと向き合ってくれていた
    • 学習環境
      これは本当に他の学校に絶対に負けていないと思う、沢山相談に乗ってくれたし、一人一人の生徒の意欲にしっかりと先生が向き合ってくれていた
    • 部活
      自分は運動部に所属していましたがとても楽しく活動することができました、文武両道を求めている学校なのですが、先生方がとても部活動にも積極的でとても助かりました、
    • 進学実績/学力レベル
      学力のレベルは春日市の中というよりかなんなら県内でも高い方だと思います近くに塾がたくさんありみんな通ってましたが、通っていない生徒たちも通っている生徒に相乗して学力がとても高いレベルだったと思いますレベルの高い公立高校に進学する生徒も多く高校でも中学の仲間と仲良くしていると思います
    • 施設
      施設は自分的にはとくに不自由はなかったと思います、強いて言えばエアコンがなかった事ですが今はもうあると思います
    • 治安/アクセス
      治安はめちゃくちゃ良いですアクセスも自分が住んでいた春日原地区はjr、西鉄と2つの電車が通っており、どちらの駅も徒歩5分程度またショッピングモールも徒歩5分程度の場所にあります、博多や天神までも600円程あれば往復でき、とてもアクセスがいい環境で生活していたんだなと離れた今とても実感しています
    • 制服
      制服は普通の学ランですが色が紺色だったのが高校で使えない為少し残念だと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      不良、ヤンキーはいませんでしたし、体育祭や文化祭などはみんな一生懸命取り組んでいました、メリハリがとてもある学校でこの学校を卒業したら高校が緩く感じてしまうくらいみんなしっかりしてました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最寄りだった為選ぶ権利はなかったのでこの中学に入学させていただきました
    進路に関する情報
    • 進学先
      少し離れた部活の強い高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      自分がやっていた部活をもっと高いレベルを目指して取り組みたいと思ったからです
    投稿者ID:674674
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に偏差値が高く、平日2時間、休日5時間勉強をやっていれば春日には行けるので、学業に関しては心配する必要はなく、いじめには厳しいという良い学校だと思います。お薦めです。
    • 校則
      月1回(抜き打ちor予告)あります。規則はまったく厳しくないです。(床屋行って爪切っていれば大丈夫)引っかかった人は怒鳴られます。
    • いじめの少なさ
      抽象的なことしか言えませんが、いじめの件でクラス全員が1時間ほど怒られていました。それだけ、いじめをする者に対しては厳しいです。
    • 学習環境
      授業中にうるさくないので授業に集中でき、学校自体の偏差値が高いです。春日市で唯一、中3に勉強合宿がありますが、それ以外は勉強に対する特別なことはやってなかったと思います。
    • 部活
      普通ですね。どの部活が強いかは、学校の前の垂れ幕を見ればわかると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      260人中60番入ってたら春日行けるレベルです。年によってまちまちですが、フクトのテスト偏差値+6~8とは言われてました。
    • 施設
      特に汚いというところはありません。冷暖房完備ですが、つけてくれないことがあります。公立だから仕方ないんですが。
    • 治安/アクセス
      大野城駅まで約7分、白木原駅まで約10分とアクセスは完璧です。最近はサルが出没してるくらいで、治安は良いです。
    • 制服
      いかにも中学生、って感じです。冬は下に着込んでも怒られません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、一番近かった(そもそも学区で決められている)ため。
    投稿者ID:666092
    この口コミは参考になりましたか?

69件中 61-69件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

福岡県の口コミランキング

福岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、春日野中学校の口コミを表示しています。
春日野中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  春日野中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

福岡県の中学情報
福岡県の中学情報
福岡県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
福岡県の偏差値一覧
福岡県の偏差値一覧
福岡県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!