みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  春日野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

春日野中学校
(かすがのちゅうがっこう)

福岡県 春日市 / 大野城駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.91

(69)

春日野中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.91
(69) 福岡県内52 / 308校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
47件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      教育熱心な世帯に支えられており、進学実績は確かなものがあるが、学校自体の指導力をはじめとした教育力は決して高いとは思えない。
    • 校則
      髪の長さや制服寸など細かな規定があり、定期的にチェックされ保護者の負担が大きい。
    • いじめの少なさ
      重大な事象はないようですが、ちょっとしたトラブルはあります。学校として対応は不満が残ることもあるようですが、対応はできているようです。
    • 学習環境
      勉強熱心な家庭が多く、全体のレベルは高いですが、学校が課す自学ノートはただ埋めるだけの作業化しており、ほぼ意味がないことをさせられ、負担が大きい。
    • 部活
      勉強に比べ、そこまでの熱意はない。加入率も7割程度でまあ、普通の学校という印象。
    • 進学実績/学力レベル
      上位層は、例年、筑紫丘高校に進学する者が多く、地域でも有数の進学実績を誇る。ただこれは、学校の功績というよりは熱心なご家庭が多い証である。
    • 施設
      老朽化が進んでおり、エアコンの効きが悪い(つけてもらえないこともままある。)など、施設設備は不満が多い。
    • 治安/アクセス
      JR大野城駅にほど近く、利便性の高い地域。また、近くには県立公園もあるが、よく不審者が出るなどの不安要素も存在している。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は詰襟でごくごく普通。可愛らしさはあまりない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強熱心な世帯が多く、部活はそこそこに塾にしっかり通っている子どもたちが多い。子ども自体は小頭がよく、一方で大胆さにかけるところに特徴がある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校区が定められており、私学を目指していたわけでもなく、他の学校を選ぶ余地はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      将来の大学進学を踏まえて佐賀県にある早稲田佐賀高校への進学を目指して奮闘中。
    • 進学先を選んだ理由
      あくまでも早稲田大学への進学を希望しており、そのステップとして最適な進学先と思われるから。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保など、一般的な対応が主。
    投稿者ID:685481
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      2つの小学校から来られているので、学校全体の人数が多い為、1クラスの人数が多いと思います。先生の目が行き届いているかが心配でした。
    • 校則
      至って厳しいと思います。一応規定はありますが、先生によって家の娘は他の子より長いのに短いと言われ、買い直しました。
    • いじめの少なさ
      少ない方だと思います。だいたいみんな仲良くされていると思います。
    • 学習環境
      普通じゃないかと思います。しかし、毎日宿題の量は多い方だと思います。学校が厳しいのでみんなちゃんとやっていましたが…
    • 部活
      普通じゃないかと思います。どこの学校も同じく強い部活と弱い部活があり、それでも皆さん真面目に頑張っていたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は良い方だと思います。
      学力レベルは高い方だと思います。個人差はありますが…
    • 施設
      充実していると思います。掃除に関しては特に力を入れているのでいつも構内は綺麗です。
    • 治安/アクセス
      春日野小学校の方は近いですが春日原小学校の方は遠いと思います。
    • 制服
      男性は至ってシンプルですが、女子は可愛いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      至って真面目な子供達がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      真面目な学校でしたし、校区内だったので受験はせずにそこに行かせました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市立高校入学致しました。
    投稿者ID:562644
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に何もない。よくある中学校のイメージそのままの学校。全校生徒は約600人でかなり大きな学校。人数が多いので友達がたくさんできる。
    • 校則
      特に厳しくないが、男子の髪の毛が耳にかかると注意を受ける。 こまめに散髪しなければならない。
    • いじめの少なさ
      いじめについて特に聞いたことはない。学校の雰囲気も明るく、生徒はよく挨拶をしてくれる。
    • 学習環境
      家庭学習は多い。予習、復習はほとんど毎日しなければならない。
    • 部活
      部活動は盛んだと思う。個人競技もチーム競技も大きな試合や大会に出場している。
    • 進学実績/学力レベル
      近くに有名な公立高校があるので、そこへの進学に生徒も先生も熱心だ。
    • 施設
      全体的に古い。特に不便はない。よくある一般的な中学校と変わらない。
    • 治安/アクセス
      駅から遠い。アクセスはあまりよくない。校区が広いので、通学の時間に差がかなりある。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー。一般的な中学生の姿。学校指定の店で購入。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動をしている生徒が多い。挨拶をよくしてくれる。制服をきちんと着ている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校なので、希望はしていない。ただ、環境が良いと聞いていたので不安はなかった。
    感染症対策としてやっていること
    数回オンライン授業があった。その後、分散登校。現在は1時間の時間数を減らして授業を行っている。
    投稿者ID:683570
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒はおとなしく、やや活発さに欠けるような気がします。先生方は、今年度ガラっと雰囲気が変わりました。
    • 校則
      割と頻繁に、生活点検と言う名のチェックがあります。髪型なども厳しいと思います。
    • いじめの少なさ
      深刻ないじめはないにせよ、トラブルがあってもそこまで介入しないので、不登校になる子もいると聞いています。
    • 学習環境
      指導には熱心です。親も教育熱心な方が多いので、塾に通うこがほとんどです。 進学実績は、春日市内では常に上位です。
    • 部活
      部活動によってばらつきがあるものの、みんな割と真剣に取り組んでいます。 保護者もそれによりフォローされてるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は高く、特に上位の子は地域で一番の公立校に多く進学します。内申点が取りにくいのはネックですが、勉強する習慣は付いていると思います。
    • 施設
      校舎や体育館はそんなに新しくはないです。昨年度から冷暖房が設置されたので、生徒たちは過ごしやすくなっているかもしれません。
    • 治安/アクセス
      みんな徒歩で登校するので、アクセスは普通。
    • 制服
      昔から変わらない形ですが、女子のセーラー服はシンプルながらかわいい。男子は濃紺なので、高校に行ったら使い回しは出来ませんね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      割と素直な子が多いと思います。地域性でしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校ですので、そこしか公立は行けません。 私立の受験は考えていませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の女子高へ、専願受験で行きました。
    • 進学先を選んだ理由
      英語を学びたかったので、力を入れている学科のあるところを選択しました。
    投稿者ID:551026
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強優先で、遠足 クラスマッチがなくなり、学校生活のメリハリがなくなったように思います。そのわりに、スケッチ大会など毎年、ある程度決まった生徒が選ばれ、子供は不満の行事は残っています。
    • 校則
      女の子の前髪、押さえつけて長い!といわれても…月イチで切ります。
    • いじめの少なさ
      一部の先生にいじめの対応に疑問!みてしまって、しかたなく指導…という感じでも、他の先生では、親身に対応してくれました。
    • 学習環境
      テスト前に、図書室開放になっていますが、あまり利用されていないようです。
    • 部活
      生徒数に対して、部活の種類が少ないので、一つの部活に集まりすぎて活動しにくい。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、公立の高校に多数合格しているが、学校というよりも、教育熱心な家庭が多いからだと思います。
    • 施設
      増築された校舎は、当然きれいですが、本校舎のトイレが汚い。トイレだけでも、リフォームして欲しい。冷暖房がないのは、きついです。
    • 制服
      男女とも、一般的。女子にとっては、相変わらず活動しにくいデザインです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元。市立の為選択はない。
    • 利用した塾/家庭教師
      筑修
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の教材使用
    進路に関する情報
    • 進学先
      東福岡高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校に落ちたため。
    投稿者ID:298348
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良いところも悪いところもある。でも、特に気に食わないことはない。市内の中学校での中ではとても環境が良いし、真面目な子が多いと思う。教師の質は個人差があるので評価が難しい。
    • 校則
      教師のレベル差がある。比較的感情的になる教師が多いように感じた。
    • いじめの少なさ
      全くないとは言えない。が、大きな話題なるような事象もなかった。
    • 学習環境
      できる子は自分で頑張ってたと思う。なので、できない子は置いていかれる。学校自体のサポートがいいようには感じなかった。
    • 部活
      強豪校ではなかったか、こどもが充実した部活動生活を送っていたと思う。父母も協力的な方が多く、大会や発表会は盛り上がっていた。
    • 進学実績/学力レベル
      できる子は自分で頑張っている。できる子に引っ張られて頑張り始める事も多いように感じた。レベルの高い高校への進学も多い。 しかし学校のサポートというより、こども自身の努力。
    • 施設
      仕方のない事だが、校舎が古く感じた。校庭も整備が行き届いてるとは思えなかった。
    • 治安/アクセス
      周辺環境は良い。幼稚園から高校まで隣接しているので、静かで落ち着いた環境。
    • 制服
      女子はセーラー服(冬)、男子は学ラン。一般的な制服。昔ながらの印象。自分が子どもの頃からほぼ変わってないのでは?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校区が決まっていたので志望もなにも… ただ、このエリアの環境の良さが理由で住まいを構えた。幼稚園から中学まで学校が近く、こどもは通学時も安全に過ごせたと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      第一希望の公立は残念ながら不合格だったので第二希望の私立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      自宅からも学校からも駅に近い。第二希望ではあったが、楽しく過ごしていたので良かった。
    感染症対策としてやっていること
    当時はコロナ禍ではなかったので対策はなかった。インフルエンザで学級閉鎖もあまりなかった。
    投稿者ID:797321
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学力レベルと部活動の功績も高く問題ない学校だと思います。 安心して学校生活をおくれすると思うので3点にしました
    • 校則
      スカートの丈はしゃがんだ時に浮いたらNGと厳しいです。 前髪の長さは眉毛より下にかかると駄目です
    • いじめの少なさ
      いじめの話は特に耳にする事は無いので特に心配はしてません。 知らないだけかもしれませんが。
    • 学習環境
      勉強のレベルは福岡県内て3位ぐらいで高いと聞いてます。 夏休みの補修学習も実施されてます。
    • 部活
      大会に向けての練習に熱心で高い成績を残しているので素晴らしいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルが高いので必然的に進学率も上がると思います。 まだ、受験結果待ちですが。
    • 施設
      体育館は広いです。 他の施設については特に見た事が無いのでわかりかねます。
    • 治安/アクセス
      自宅から20分弱かかるので便利とは思いません。 目の前の道路も交通量が多いので安全面は良いとは言えません
    • 制服
      可もなく不可もなく普通のデザインだと思います。 どこもこんな物だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とにかく皆忙しいと思います。 部活動の後に塾に通っている生徒さんが多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      こちらの学校は指定校なので当然入学しただけで、志望動機はありません。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインによるリモート学習がしばらく実施されました。 現在は特に何もないです
    投稿者ID:696899
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      巷で言われている程、良い学校だとは感じていません。たしかに、全体的な学力レベルは高いようですが、それに子どもが合うとは限らないと思います。
    • 校則
      昔は厳しかったと聞いた事があるが、とりあえず服装や髪型などについては常識的な範囲だと思う。
    • いじめの少なさ
      実際にはあるのだと思うが、表立っては目立っていないと感じる。
    • 学習環境
      建物はそれなりに古いが、体育館や図書館などはあって子どもも利用しているようだ。詳細については分からない。
    • 部活
      部活動によって、土日の練習状況や取り組み方は差があるようです。公立中学校としては一般的なのではないでしょうか?但し、土日の予定などのスケジュールが遅いように感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      学区内で偏差値が高い筑紫丘高校や春日高校への合格者が毎年多く、学力レベルは比較的高いようです。但し、授業についていけていない子ども達へのサポートはあまりされていないかもしれません。
    • 施設
      それなりに古いが体育館や図書館といった施設設備は整っているようです。実際の状況は分かりません。
    • 治安/アクセス
      周辺は交通量が多いものの治安は良く、学校周辺は歩道も広いので大きな問題は無いと思います。
    • 制服
      男子も女子も普通の制服だと思います。特に特徴は分かりません。今年はコロナの影響か体操服やジャージで登下校する事が多いようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動への所属はほぼ強制のようなので、部活も勉強もという子が殆どだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる住所が校区内だったからで、特別な理由はありません。近くに国立や私立の学校も無いので。
    感染症対策としてやっていること
    試験的に週1~2回のオンライン授業が4~5月はありましたが、散発的だし試験実施の範疇だけでした。現在の校内での取り組みは分かりません。
    投稿者ID:692224
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に悪くないことと、特別に何かが良いという事でもないので、この評価としたので、総合的に普通とした
    • 校則
      特に厳しいという項目や、特にゆるいといった校則はないので、3点評価とした
    • いじめの少なさ
      特にいじめが多いとかは聞こえてこないが、当然わからない部分が多いのでこの問いが信憑性に欠ける回答しか集まらないと思われる
    • 学習環境
      学習環境は特別なものがあるわけではないので、どこと比較しても、悪いとこも良いとこもない
    • 部活
      部活は必須ではないので、入らない子は入らないという形であり、力を特に入れていない
    • 進学実績/学力レベル
      まだあまり分からないので、真ん中程度の、評価としていますので、詳しくは不明である
    • 施設
      現在のコロナの中運動会などの行事もなく学校内へ行くことがないので詳しくは不明である
    • 治安/アクセス
      治安はよく周りもスーパーなどの人が集まる建物があるので、通わせるには安心の場所である
    • 制服
      制服は何もかも普通であり、制服の評価ということが難しいと思われる。価格は高い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      在籍の他の生徒がどうであるか?は中々分からないと思います。この質問事態が?であり、回答された内容も信憑性はないと思いますが・・
    入試に関する情報
    • 志望動機
      現在の住まいからは通える学校はその中学校であったためで、それ以外の理由はないです
    投稿者ID:685533
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中学校の中では偏差値が高い方だとは思うが、そのあたりは生徒個人次第だと思うので、普通の中学校だと思う。
    • 校則
      頭髪チェックとかは定期的にあっているみたいだが、他の中学校と比べて特に厳しくも緩くもないと思う。
    • いじめの少なさ
      特に目立っていじめがあるという話や放置されているという話は聞いたことがない。
    • 学習環境
      平均的な中学校よりも偏差値は良いようだが、勉強しない子はしないし、それに対して特にサポート的なものはないように感じる。
    • 部活
      部活によって、人数や休日の練習の頻度などが結構違うらしいが、よく分からない。
    • 進学実績/学力レベル
      学区内で1位・2位の高校にそれなりに進学しているが、生徒によって結構ばらつきがあるので普通の範囲かと。
    • 施設
      極端に古いわけではないが新しい建物でもないので、施設が充実しているとまでは言えないと思う。
    • 治安/アクセス
      春日市全体が治安が悪い訳ではないし、春日野中学校付近は特に問題がある地域でも無いと思う。
    • 制服
      男子も女子も、特に特徴のない普通の制服だと思うので、こんなものではないかと。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の生徒だと思うが、公立中学校の中で学校全体の偏差値が高いのは、学力向上などに熱心な(=比較的余裕のある)家庭が多いのではないかと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校なので、住んでいる地域によって指定されているから志望した訳ではない。
    投稿者ID:622403
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      外部からの学力などの評判はいいが、結構スパルタなところも多く、生徒主体としてはどうかと思うこともあるから。
    • 校則
      具体的には分からないが、頭髪などはけっこう細かく指導があるみたい。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるかどうかは分からないが、先生はあまり生徒の話を聞いていないように感じることがある
    • 学習環境
      結果として進学先のレベルが相対的に高いので、いいのではないかと思う。
    • 部活
      そんなに強豪の部活動は無いのではないかと思う。そんなに詳しくは知らない。
    • 進学実績/学力レベル
      筑紫丘高校や春日高校など、進学先の基準が全体的に高いので、良いと思う。
    • 施設
      全体的に老朽化していると思うが、他校と比べて劣っているかどうかが分からない。
    • 治安/アクセス
      周辺はやや交通量は多いが、他の学校や人気の住宅街がある。
    • 制服
      普通の制服としか言いようがないので、評価がしづらい。 指定されたものだけだと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校区内の普通の子供達だと思う。ただ、評判が良いのでわざわざ学校区内に転居する人もいるらしい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定されている校区の中学校なので他に選択肢がない。わざわざ遠い私立に行かせる気もなかったし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      武蔵台高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値や立地がちょうど良かったため
    投稿者ID:547123
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      春日は人気の地区で、交通の便が良く、勉強のレベルも高いので、先生のレベルも高い。自主性を重んじており、積極的に行動する。
    • 校則
      特に厳しいとは思わないが、頭髪が2ブロックはだめとか、肩より長かったらだめとかは、敏感にちゅういされる。
    • いじめの少なさ
      いじめには、特に敏感になっており、先生も注意深く生徒を観察している。
    • 学習環境
      生徒同士が切磋琢磨して、勉強に励んでいるような気がする。先生も教育熱心。
    • 部活
      最近は、部活動に力を入れすぎているような気がする。勝ち負けにこだわりすぎて、チームワークがとれていない。
    • 進学実績/学力レベル
      個々のレベルがあると思うが、塾に行っている生徒がおおいので、漢字は知っている。
    • 施設
      校舎が最近増築されて、エアコンも各教室に全部ではないが、設置されだしている。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり、駅も近く、ベッドタウンなので、非常に良い。
    • 制服
      昔ながらの学ランだが、部活動があるので、体操服でよくかよっている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      最近は、外国人の生徒も増えてきている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く出し、兄弟もかよっているので、そこ以外の選択肢はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      いまから受験です。
    • 進学先を選んだ理由
      家から近くの高校で、レベルが高いので。
    投稿者ID:555357
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      所詮は学区で通う公立学校。
    • 校則
      厳しすぎるとか甘すぎるという印象はありません。
    • いじめの少なさ
      それなりにあります。幸いうちの子はどちらにも関与してませんが。
    • 学習環境
      学校は関係ない。本人の意識次第で成績や結果はかわってくるもの。ごくごく普通の学校です。
    • 部活
      大会での好成績はありません。そんな目標がある生徒は筑陽学にても通うはず。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の普通校への進学が大半。悪くはないけど久留米大附設レベルへの進学はほとんど聞かない。
    • 施設
      ごく一般的な学校です。悪いというわけではなく最低限必要なものは設置されてます。
    • 治安/アクセス
      校区内の生徒が通う学校です。こういう設問は都心の私立校だけでいいのでは?
    • 制服
      男子用の話。濃紺の学ラン風のものなので高校で使えない。市販されている黒にしてくれればと思う。
    • 先生
      正直なところわからないですね。親の前と学校内で生徒だけを空いてにする時は違う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くにすんでいたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日野中学校
    投稿者ID:150537
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校の隣には、春日高校があります。身近にレベルの高い高校があるのは、いいことだと思います。
    • 校則
      とくに厳しすぎような校則は、ないと思います。校則を破ろうとする生徒もいないようです。
    • いじめの少なさ
      真面目な生徒が多く、いじめで問題になったことは、ないと思います。
    • 学習環境
      宿題は、ワークや自学が毎日あります。朝自習は、学習や読書などをやっています。
    • 部活
      ほとんどの生徒が、部活に入っています。部活に入らなかったり、途中で部活をやめると、内申点が下がることもありますが、部活に入って、いい友人関係を築くことができ、楽しい学校生活を送れているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      隣に春日高校があるので、春日高校を目標にする生徒が多いと思います。
    • 施設
      音楽室と職員室にエアコンが設置されています。生徒数が増えたため、5年程前に教室が増築されています。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は、JRの大野城駅です。駅から歩いて、10分程です。
    • 制服
      男子は学ランです。女子はセーラー服とヒダスカートです。冬は、カーディガンがあります。
    • 先生
      面白い先生、怖い先生、真面目な先生など、色々な先生がいらっしゃいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学校は、校区内にすんでいるためです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日野中学校
    投稿者ID:150171
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒は基本的に真面目な子どもが多く行事などにもきちんと取り組む姿には好感が持てる。学校側は教育(勉強)に力が入りすぎている感じを受けるため学校としての面白みには欠ける。
    • いじめの少なさ
      色々とあるようです。最近のいじめは表立ってというより水面下の部分が多く陰湿。学校側もいじめについて表面化したくない部分が多いのではないか
    • 学習環境
      学習内容は非常に高度な部分を求めるところがあり、成績下位の生徒に対してのフォローがきちんと出来ているのか不明。
    • 部活
      部活動の種類が少ない。現校長が部活動に対して理解がやや少ないような感じを受ける。熱心に頑張っている生徒教師に対してのフォローがないためやる気をそがれる。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値の高い高校への進学率は地区内では毎年高いようです。反面進学校ではない学校への進学者も当然あり、2極化が進んでいるようです。
    • 施設
      生徒数が多いため教室がやや手狭な感じがする。新校舎が出来たがそのせいで学校内が入り組んでしまい教室の配置が良くわからない。
    • 治安/アクセス
      アクセスはいいと思います。幼稚園小学校中学校高校大学院が隣接しており学習環境もよく、治安も良いと思います
    • 制服
      ごくノーマルな制服。2学期に突然体操服(夏)が変わるなど不可解なことがあった。(事前アナウンスなし)
    • 先生
      生徒をしっかりと正面から受け止めるという感じはあまりない。どこの学校もそうだとは思うがいい先生もいれば評判のよくない先生もいるが、信頼できる教師は少ないように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立であり学校区であったため
    投稿者ID:56928
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の評価って、それぞれ価値観がある。先生の良い悪いで決まる気がする。良い先生、どうなの?って先生、色々いるから普通の3点。
    • いじめの少なさ
      とくに問題となった事実を聞いていない。とくに問題となった事実を聞いていない。
    • 学習環境
      塾に行くことが前提な感じで、今どきの普通かなで3点。塾に行くことが前提な感じで、今どきの普通かな。
    • 部活
      そこそこ熱心に頑張っている感じ。何かが特別といった感じはない。
    • 進学実績/学力レベル
      事実、市内で最も高い。進学校へ多く入学している。塾に行くことが普通なだけに当然となるのかな。
    • 施設
      市内の中学校でエアコン設置は最後だったが、最新が付いたと考えよう。市内の中学校並みで3点。
    • 治安/アクセス
      付近に小学校、幼稚園、大学とあり、交通量の多い道路に沿ったところにある。
    • 制服
      市内の中学校で大差はないと感じており普通につき3点。 普通の学生服とセーラー服。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの友だちと同じ中学校が良い。ただ、それだけ。でも、学校に行きたいと思うことが大事につき、相応しい理由と考える。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の福岡女学院・高等部
    • 進学先を選んだ理由
      女子校に行きたかったらしい。比較的近いことも理由。本人の希望を尊重した。
    感染症対策としてやっていること
    学校側で様々な感染対策を執り行なっているらしい。紙面・WEBでの確認で見てはいない。
    投稿者ID:798350
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に何と言う事も無い普通の公立中学校です。
      ただ、立地が良く比較的所得の高い層が住むところであり、その分教育費をかける家庭が多いので、学校全体の学力レベルが上がる。
      そのため学校の評判が上がり、この普通の学校に入学させるためにわざわざ引越しまでする人が続出して地価が高騰するため、高所得者が増えて学力レベルがまた上がる。
      学校に過度な期待はしないほうがいいと思います。
    • 校則
      頻繁に服装検査を行っており、子供には常に髪の長さを注意していた。ただ、一見真面目な生徒が多いので、特別厳しいとは感じない。
    • いじめの少なさ
      陰湿ないじめは結構ある。いじめるほうも頭脳レベルが高い子が多く、先生はそれに気付く人が少ないので不登校の生徒がかなりいる。
    • 学習環境
      学校全体として偏差値は高いが、理由は親が教育熱心であり、塾に通う生徒が多いためだ。おとなしい生徒が多く学校が荒れないので、問題が多い先生が赴任してくることが多いようだ。
    • 部活
      ゆるい部活に参加していたため、全体のレベルは分からない。厳しいところもあるようだが、県大会レベルの部活は無いように聞いている。
    • 進学実績/学力レベル
      周辺中学校と比較して学力レベルは高く、トップ校への進学者数も多い。ただ上に書いたように、中学校での指導というより親の意識によるところが大きい。
    • 施設
      市内でも比較的新しい学校なので建物はきれいです。最近エアコンが設置されたらしい。
    • 治安/アクセス
      学校区内ですからね。
    • 制服
      男子の制服は使い回しが出来ないので黒が良かったのでは?
      トップ校は学ランなら何でもいいので使えないことはないが、紺の学ランを着ている生徒を見たことはない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一見おとなしい生徒が多いように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内なので他に選択肢はありません。
      中学受験は考えていなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望
    投稿者ID:579305
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      春日市の利便性のいい所にあり、学力もわりと高く、部活動についても実績があり、いいと思います。他県からの転勤者も多く、これから来る人にもおすすめ出来ます。
    • 校則
      特に校則については、特に厳しいという所はないとかんじてます。
    • いじめの少なさ
      いじめについても大きな問題を聞いた事はありません。また、教師、生徒間のトラブルも聞いてません。
    • 学習環境
      学習環境も概ねいいと聞いてます。また、あえていうならば持って行く教科書が多すぎるということです。
    • 部活
      クラブ活動も、学校の入口に垂れ幕が出て大会の実績もあります。特に剣道部は実績があります。
    • 進学実績/学力レベル
      学力も平均的に高いと聞いてます。また、進学率も全国的にいいと思います。
    • 施設
      施設もわりと新しく、いいと思います。もう少ししたら、補修等が必要かと思います。
    • 治安/アクセス
      利便性もいいと思います。
    • 制服
      特に特別いいと思うとこはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活動も両立してる子が多く、わりとしっかりした子が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      転勤族の自分も、学力、部活動といいと思う事で子供の教育環境にいいとので、骨をうずめました。
    感染症対策としてやっていること
    普通に一般的にすべて出来ていると思います。また、子供の触る箇所の除菌も出来てます。
    投稿者ID:686813
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学区内のトップ高校を目指す生徒が多く、実際進学する生徒数も多いです。高みを目指して勉強する雰囲気が生徒の間にあります。
    • 校則
      特段厳しいとは感じませんが、校則の内容が古く今の環境に合わせて変えるべき点はあるかと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめが全く無いとは言えず、教師も信頼できるとは言い難い。現状、春日野中に限っての事ではないので評価は3です。
    • 学習環境
      トップ高校を目指す雰囲気が生徒間にあるので、朝自習の時間なども学力向上にあてている。。
    • 部活
      学習と部活のバランスは取れてるかと思います。ただ、保護者の協力は求められて、その上で成り立ってる感はあります。
    • 進学実績/学力レベル
      子供が在学中は、学区内でトップ高校への合格者数が1、2位を争う結果でした。塾への通塾率も高く、生徒保護者共に進学意識は高いと思います。
    • 施設
      特別な施設設備があるわけではないですが、生徒増加に合わせて増築した校舎などは新しく快適でした。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街の中にあり、JRからのアクセスも良いです。
    • 制服
      男子は学ランですが女子は夏冬共にセーラー服で、特に夏服のセーラーのデザインが可愛く他校の生徒から羨ましがられます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      立地の影響か、経済状態が似た一般家庭のお子さんが多いと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学する中学は校区毎に決められていましたが、春日野中に行ったお陰で学習意欲を身につける事が出来ました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立高校の選抜トップクラスに入学できました。
    • 進学先を選んだ理由
      トップ国立大を目指すクラスなので、勉強熱心な友人に囲まれて頑張っています。
    投稿者ID:550782
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的には満足しています。在学中特に問題はありませんでした。娘と息子が行きましたが両方とも志望校に入学できたので良かったです。
    • 校則
      特にないと思います。が、息子の散髪を私がした時にツーブロックと認識されて散髪に行かせたのは残念でした。
    • いじめの少なさ
      特にトラブルはないように思います。聞いたことはないためです。
    • 学習環境
      比較的志望校に入れる生徒が多いということを聞きます。塾に行ったりもあるのでしょうが。
    • 部活
      詳しくは分かりませんがよく横断幕が出ていますのである程度は強い部活があるのだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      志望校への入学が多いと聞きます。周辺でも評価は高いと思います。
    • 施設
      全体的には古い感じがしますが掃除もよく行き届いていると思います。
    • 治安/アクセス
      生徒はほぼ徒歩圏内なのでしょうが駅からも10分くらいで良いとは思います。
    • 制服
      一般的な制服だと思いますので親としては助かります。特別高くないので。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      挨拶もしっかりできるので先生の教育がとても良いのだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特にありません。校区でしたので一番近い。評判も良かったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上の子は電車で通う公立の進学校へ、下の子は地元の公立中堅校へ入学できたのでとても良かったと思います。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望の学校に行くことができたのはとても良かったと思います。
    感染症対策としてやっていること
    すみません。わかりません。すみません。分かりません。すみません。
    投稿者ID:697258
    この口コミは参考になりましたか?

47件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

福岡県の口コミランキング

福岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  春日野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

福岡県の中学情報
福岡県の中学情報
福岡県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
福岡県の偏差値一覧
福岡県の偏差値一覧
福岡県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!