みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  春日野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

春日野中学校
(かすがのちゅうがっこう)

福岡県 春日市 / 大野城駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.91

(69)

春日野中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.91
(69) 福岡県内52 / 309校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
47件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学区や校風が伝統的によく、先生方も教育熱心で、自然環境にも恵まれているなど比較的よい環境の学校だと思います。
    • 校則
      校則は厳しくもなく平均的なものともいます。詳細はわかりません
    • いじめの少なさ
      いじめのはなしはこどもたちからあまりきいたことはありません。
    • 学習環境
      周りに自然も多く、通学路も整備されており良いと思う
    • 部活
      特段取り立てて優れているとも思わないが、一般的な部活動はある。
    • 進学実績/学力レベル
      普通鋼に進学できるレベルで、特に良くも悪くもない感じ
    • 施設
      学校自体は新しいわけではないが、特に問題もないレベル
    • 治安/アクセス
      治安はよく駅からは少し遠いがそれほどでもない
    • 制服
      制服は兄弟姉妹で着回しができるので安く上がります
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の唯一の学校。近所の子はみなそこにかよっていたため
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      私立だが、こどもが行きたいといったから
    投稿者ID:557149
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      春日野中学校は、わざわざこの中学校に入学するためだけに区域内に引っ越してくる人がいるほど良い学校であり、生徒は真面目、成績も優秀(他の中学より偏差値が3~5高い)といった面がある。「いじめは存在する。しかし、判明したら、全力で撲滅する」と公言するほどであり、生徒は非常に真面目であり、かつ、レベルが高い。それに伴い、教師のレベルも自ずと高いものとなっている。これらを踏まえ、評価を5とした。
    • 校則
      特別厳しすぎるわけでもなく、逆にゆるくもないといった点をとらまえて、普通と考え評価を3にしただけであり、春日市の中学校はどこも同じなのではないだろうか?
    • いじめの少なさ
      先にも記述したが、「いじめは存在する。しかし、それが判明したら必ず全力で撲滅を図る」と公言している中学校であり、いじめ自体を耳にしたことがない。そのような理由から、評価を5としても良かったのであるが、いじめは表面化し辛く、親や先生が気付いていないだけかもしれないため、評価4とした。
    • 学習環境
      先にも記載したが、生徒は極めて真面目であり、学校が勉強に力を入れているのか?または、レベル自体が高い子供が集まっているのかは分からないが、他の中学と比べて偏差値が3~5高いと言われている。そのような理由から評価を5としても良かったのであるが、春日市自体が教育に力を入れており、他の中学もそれなりにレベルが高い可能性があることが考えられることから、評価4とした。
    • 部活
      部活動で、全国大会まで行くといった顕著な成績は特にみられないことから、普通と考え、評価を3とした。ただし、先に記載したとおり、学力が高いにも関わらず、部活に入っている生徒はかなり多く、文武両道であると言える。
    • 進学実績/学力レベル
      先にも記載し、何度も入力するのが面倒だが、とにかく学力のレベルが他の中学校に比べて高いといわれており、学区内でトップクラスの高校に多数の生徒が合格していることを鑑み、評価を5とした。
    • 施設
      生徒が真面目であることと、先生の指導が行き届いていることなどから、学校内は常にきれいであり、すさんだ様子は全くないことから、評価を4とした。
    • 治安/アクセス
      春日市は治安が良く容易に歩いていける距離にあり安心
    • 制服
      他の中学校とは異なる制服ではあるが、指定服であり、身なりの乱れに繋げられるような制服ではなく、ごく一般的と考え、評価を3とした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力の高い生徒が多数在籍している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他の地域から、春日野中学校に入学するためだけに引っ越してくる人がいるほど評判がよく、学力等のレベルも高いことから入学を希望した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      今年が受験であり、学区内でトップレベルの高校に進学してほしいと願っている。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が自分で希望した高校であり、姉も同じ高校を卒業したが、レベルも高く、生徒の質も高い(真面目)ことから、是非合格してほしいと願っている。
    投稿者ID:552702
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい感じで全員が競争しており、受験に向けた姿勢が高いと感じた。レベルの高い高校に30~40名合格している。
    • 校則
      特に校則は厳しくないが、ほぼ全員服装の乱れはなかったようだ。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあったという話しは聞いていない。全員仲が良かったようだ。
    • 学習環境
      学習環境はについては、クラスの中で教えあったり、残って自習していたようだ。
    • 部活
      勉強と同じ様に皆で協力しあっており、常に高い目標を達成している。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績については、高いレベルにある。難関校に多く進学している。
    • 施設
      校舎などの施設は新しくはないが、よく手入れがされており、好評である。
    • 治安/アクセス
      周辺の治安は特に問題ないと思います。私鉄、JRからも近い。
    • 制服
      制服については、指定されたものがあり、男女ともかわいかった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特別に記述することはないが、協調性の高い生徒が多かったと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので、特に志望動機などはないが、この学校でよかったと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地域で一番レベルの高い公立高校です
    • 進学先を選んだ理由
      大学受験に役立つ学校
    投稿者ID:551563
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な生徒が多い学校です。 周辺には、春日野小学校・九州大学・春日高校があり、校庭も広々とした感じがします。
    • 校則
      校則が、厳しいと感じたことは、ありませんでした。 真面目な生徒が多いせいか、校則を守ることは、普通のことなので、トラブルもなかったと思います。
    • いじめの少なさ
      不登校の生徒は、確かに何人かいたと思いますが、いじめによるものではないと思います。 部活の先輩後輩の関係を経験して、内面的な成長や仲間意識を学んだと思います。
    • 学習環境
      教育熱心な家庭が多いように感じていました。 周りが真面目なので、自然と学習環境は、良かったとおもいます。
    • 部活
      上手い生徒が入部してくれば、自然と大会でもいい成績になります。 うちの子は、いい成績を残せませんでしたが、毎日遅くまで頑張っていました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が、進学します。 レベルの高い筑紫丘高校が、校区内にあるので、そこを目指す生徒もいます。
    • 施設
      生徒数が多くなり、校舎を建て増ししました。 校庭も広々としています。旧校舎と体育館は、古いままだと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は、JRの大野城駅です。
    • 制服
      普通の学ランとセーラー服です。 年に2回ほど、お下がりの制服や体操服などを抽選で譲ってもらえます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多く、いつも重そうなカバンを背負って、手にも荷物を持って、通っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内に住んでいたから、入学しました。 わざわざ、校区内に引っ越してくる方もいると、聞いたことがあります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      一番家から近くにありました。
    投稿者ID:550387
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      外部からの学力などの評判はいいが、結構スパルタなところも多く、生徒主体としてはどうかと思うこともあるから。
    • 校則
      具体的には分からないが、頭髪などはけっこう細かく指導があるみたい。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるかどうかは分からないが、先生はあまり生徒の話を聞いていないように感じることがある
    • 学習環境
      結果として進学先のレベルが相対的に高いので、いいのではないかと思う。
    • 部活
      そんなに強豪の部活動は無いのではないかと思う。そんなに詳しくは知らない。
    • 進学実績/学力レベル
      筑紫丘高校や春日高校など、進学先の基準が全体的に高いので、良いと思う。
    • 施設
      全体的に老朽化していると思うが、他校と比べて劣っているかどうかが分からない。
    • 治安/アクセス
      周辺はやや交通量は多いが、他の学校や人気の住宅街がある。
    • 制服
      普通の制服としか言いようがないので、評価がしづらい。 指定されたものだけだと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校区内の普通の子供達だと思う。ただ、評判が良いのでわざわざ学校区内に転居する人もいるらしい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定されている校区の中学校なので他に選択肢がない。わざわざ遠い私立に行かせる気もなかったし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      武蔵台高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値や立地がちょうど良かったため
    投稿者ID:547123
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      春日は人気の地区で、交通の便が良く、勉強のレベルも高いので、先生のレベルも高い。自主性を重んじており、積極的に行動する。
    • 校則
      特に厳しいとは思わないが、頭髪が2ブロックはだめとか、肩より長かったらだめとかは、敏感にちゅういされる。
    • いじめの少なさ
      いじめには、特に敏感になっており、先生も注意深く生徒を観察している。
    • 学習環境
      生徒同士が切磋琢磨して、勉強に励んでいるような気がする。先生も教育熱心。
    • 部活
      最近は、部活動に力を入れすぎているような気がする。勝ち負けにこだわりすぎて、チームワークがとれていない。
    • 進学実績/学力レベル
      個々のレベルがあると思うが、塾に行っている生徒がおおいので、漢字は知っている。
    • 施設
      校舎が最近増築されて、エアコンも各教室に全部ではないが、設置されだしている。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり、駅も近く、ベッドタウンなので、非常に良い。
    • 制服
      昔ながらの学ランだが、部活動があるので、体操服でよくかよっている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      最近は、外国人の生徒も増えてきている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く出し、兄弟もかよっているので、そこ以外の選択肢はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      いまから受験です。
    • 進学先を選んだ理由
      家から近くの高校で、レベルが高いので。
    投稿者ID:555357
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      レベルが高く、みんな真面目に授業を受ける体勢が整っている。
      部活動も8割の生徒が入部していて、部活動に関しても活発である。
    • 校則
      校則は厳しいように思う。生活点検とよばれる検査があり、キチンとするように指導されている。
      スカートの長さや髪の結び方など、校則がある。
    • いじめの少なさ
      真面目な生徒が多いので、いじめの話はあまり聞かない。
      相談すると、すぐに話を聞いてくれる先生がいる。
    • 学習環境
      勉強がおくれてる生徒には、補習をしてあげたり、夏休みなどは部活動をする前に、宿題の時間をキチンと取って、学習もさせているクラブもある。メリハリをつけている。
    • 部活
      種類は少ないように思うが、剣道は毎年いいところまで、すすむ。
      吹奏楽もいい成績をおさめている。
      どのクラブも先輩後輩が仲がよく、頑張っている。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒それぞれにあった進路をすすめてくれる。
      保護者からの相談もちゃんと時間を取って、聞いてくれる。
      レベルが高い高校への進学率は他にくらべると高いと思う。
    • 施設
      体育館もきれいで、図書館の利用率も高く、ベストセラーの本もすぐに揃えてくれる。
    • 制服
      セーラー服で、かわいいと生徒間では評判である。
      夏服もセーラー服なので、ジャンバースカートの制服の中学校とくらべると、涼しいようである。
    投稿者ID:240666
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      数年、春日市のレベルの高い中学校トップクラスの評判を維持し続けているだけでなく、1年生から定期的に行われる、レベル判断の模擬試験で子供ひとりひとりのレベルを先生方が把握され、指導がなされます。
    • 校則
      服装、頭髪チェックはかなり厳しいです。ただ、校則自体は他校と変わらないでしょう。
    • いじめの少なさ
      評判は悪くないですが、子供たちの間だけの話は色々あります。先生と生徒のトラブルは、他校よりはカクダンに少ないと他校から言われているようです。
    • 学習環境
      春日野中学校名物自主学習(通称自学)ノート毎日1ページ以上(土日挟めば2ページ以上)で、サボり続けたら担任が居残りを命じ、徹底してさせることが、学校のレベル維持に大きく影響している、と保護者も子供たちも共通の認識となっています。
    • 部活
      剣道、陸上、野球、水泳と、個人や団体で長年結果を出しています。
    • 進学実績/学力レベル
      担任とどれだけ話し合えるか、また担任との相性や指導方針で一概にこう、決まらないと思います。
      ただ、長年受け継いでる個性を大事にする、責任を持って行動できるように指導する、という方針で、納得いく進路に向かう子供がほとんどだと思います。
    • 施設
      体育館、校庭は満足できる広さはあると思いますし、施設も武道場と体育館が別れているのて指導は行き届くと思います。
      図書館は、蔵書はそれなりでは。
    • 制服
      男子は濃紺の学ランで、コジャレた感じです。昔ながらのセーラー服。着崩れしにくいですよ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長女は福岡中央高校、長男は博多高校進学コースです。
    投稿者ID:239604
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      所詮は学区で通う公立学校。
    • 校則
      厳しすぎるとか甘すぎるという印象はありません。
    • いじめの少なさ
      それなりにあります。幸いうちの子はどちらにも関与してませんが。
    • 学習環境
      学校は関係ない。本人の意識次第で成績や結果はかわってくるもの。ごくごく普通の学校です。
    • 部活
      大会での好成績はありません。そんな目標がある生徒は筑陽学にても通うはず。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の普通校への進学が大半。悪くはないけど久留米大附設レベルへの進学はほとんど聞かない。
    • 施設
      ごく一般的な学校です。悪いというわけではなく最低限必要なものは設置されてます。
    • 治安/アクセス
      校区内の生徒が通う学校です。こういう設問は都心の私立校だけでいいのでは?
    • 制服
      男子用の話。濃紺の学ラン風のものなので高校で使えない。市販されている黒にしてくれればと思う。
    • 先生
      正直なところわからないですね。親の前と学校内で生徒だけを空いてにする時は違う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くにすんでいたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日野中学校
    投稿者ID:150537
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校の隣には、春日高校があります。身近にレベルの高い高校があるのは、いいことだと思います。
    • 校則
      とくに厳しすぎような校則は、ないと思います。校則を破ろうとする生徒もいないようです。
    • いじめの少なさ
      真面目な生徒が多く、いじめで問題になったことは、ないと思います。
    • 学習環境
      宿題は、ワークや自学が毎日あります。朝自習は、学習や読書などをやっています。
    • 部活
      ほとんどの生徒が、部活に入っています。部活に入らなかったり、途中で部活をやめると、内申点が下がることもありますが、部活に入って、いい友人関係を築くことができ、楽しい学校生活を送れているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      隣に春日高校があるので、春日高校を目標にする生徒が多いと思います。
    • 施設
      音楽室と職員室にエアコンが設置されています。生徒数が増えたため、5年程前に教室が増築されています。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は、JRの大野城駅です。駅から歩いて、10分程です。
    • 制服
      男子は学ランです。女子はセーラー服とヒダスカートです。冬は、カーディガンがあります。
    • 先生
      面白い先生、怖い先生、真面目な先生など、色々な先生がいらっしゃいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学校は、校区内にすんでいるためです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日野中学校
    投稿者ID:150171
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、部活やいろいろな学校行事にもかなり力を入れており、かなり評価できる。
    • いじめの少なさ
      よくわからないが、いじめなどのうわさは全然聞いたことがないような良い雰囲気の学校である。
    • 学習環境
      生徒みんなの学習意欲が他校に比べて高く、友達同士でお互いに教えあったり一緒に塾などに行く子が多い。
    • 部活
      進学校というイメージが強いが、勉強だけでなく部活や学校行事にもとても力を入れて入り。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、ほとんどが進学率の高い高校に進んで、部活もやりながら大学受験に備えている。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅がJRと私鉄があり、ともに徒歩圏内であり、都心にも乗り換えなしで15分以内で行けるので便利。
    • 制服
      学生服は紺色なので評判が悪く、高校進学時には必ず買いなおさなければならないので困った。
    • 先生
      先生方は、部活にもとても熱心で顧問の先生のほかに外部からのコーチ等も呼んで指導をされている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく、自宅から一番近くて、この旧学校があるので、今の自宅に来たようなものである。
    進路に関する情報
    • 進学先
      武蔵台高校
    • 進学先を選んだ理由
      好きな部活が盛んで強かったから。
    投稿者ID:98767
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他地域の父兄が「春日野中はいいよね」と言う通り、安心して通わせることができる学校。たまに学校に行くと、生徒たちは自然と大きな声で挨拶をする。勉強だけではなく、人間として基本的なところも成長できる学校と思った。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめなどは、あまり聞かなかった。なにかあったとき先生に話せる雰囲気があった。
    • 学習環境
      他の学校は分からないが、先生は熱心に指導してくれてたと思う。子供たちに授業を聞く姿勢が出来ており、よかった。
    • 部活
      生徒の大多数が部活動をしていた。どの部活も熱心に活動していたと思うし、それなりの結果は出ていた。反面、部活の数が少なかった。やはり先生の熱心度で部活の温度差が出ていた。
    • 進学実績/学力レベル
      入試に向けて、早くから保護者にも説明会があり、子供と一緒に入試に対する心構えが持てた。
    • 治安/アクセス
      学校前で先生が立っているので、生徒も乱れることなく通学している。部活の終了時刻も季節で変えていたので安心していた。
    • 制服
      制服はセーラー服。スカートの丈など厳しくチェックが入り、親としては大きくなることを見越して購入しているが大きくなり膝が見えたりすると、短いと指導が入り、その都度の対応が大変だった。
    • 先生
      どの先生も子供たちをよく見てくれてた気がする。運動部の顧問はやはり熱血系の先生が多かったと思う。ただ公立なので先生の異動が多くずーっとじっくりという感じではなかった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区なので自然に入学した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      筑紫高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立志望だったので。
    投稿者ID:98242
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      市内の中学校では偏差値がトップクラスです。塾の先生に聞いてもそう言われます。他の学区から引っ越してくる方もいるくらいです。
    • いじめの少なさ
      いじめはゼロではないと思いますが、少ない方ではないかと思います。
    • 学習環境
      ただ、宿題、自学が多く、自由な時間がありません。部活をすると、テレビを見る時間は無くても寝るのは23時です。ちょっと、かわいそうにもなります。
    • 部活
      サッカー、野球、テニスなどは強いようです。県大会に進むことも多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      上位100番以内なら、筑紫丘、春日、筑紫に行けるようです。学年ごとの生徒数は300弱かと
    • 治安/アクセス
      車の通りが、多い道に面しているので、そこの危険はありますが、人通りが少なく危険とは思いません。
    • 制服
      男子女子共に可もなく不可もなくといったところ。男子は紺の学ラン、女子は紺のセーラー服
    • 先生
      先生も良い方が多いですが、私自身は教師という方々を全面的には信用していません。が、全体を通して評判はいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので選択の余地なし。
    投稿者ID:96912
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も一生懸命取り組む学校でした。周りの学校に比べて真面目な生徒が多いように感じます。
    • いじめの少なさ
      特にトラブルを聞いたことがありません。周りの学校よりはない方だと思います。
    • 学習環境
      塾や家庭教師など、学校以外の学習方法に力を入れる人が多いと思います。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に入っています。初心者も入りやすい雰囲気ですが、経験者がレギュラーチームになることがやはり多いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの生徒が県内の高校に進学します。進路相談の時は先生が親身になって相談乗ってくれました。
    • 治安/アクセス
      一番遠い校区で徒歩30分くらいです。最寄り駅からは徒歩10分程度です。
    • 制服
      女子は冬に学校指定のカーディガンを着ます。でも防寒着がそれだけなので少し寒いです。
    • 先生
      厳しい先生は厳しく、やさしい先生はやさしい印象です。でも生徒思いの先生が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      九州産業高校
    • 進学先を選んだ理由
      先生に薦められたので。
    投稿者ID:96707
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の立場・生徒の立場がはっきりしており、規律が良く整っている。自主性も尊重されている。
    • いじめの少なさ
      目だったいじめはないようです。学校に来れていない生徒はいたものの、クラスの皆で、応援していたようです。
    • 学習環境
      学習については、真剣に授業に取り組んでいるのが見受けられます。
    • 部活
      人数も多いため、色々な部活があるようです。運動部は規律が厳しいみたいですが、文学部は無理せず、マイペースでできる感じです
    • 進学実績/学力レベル
      春日一の偏差値と言われています。レベルの高い進路指導かと思います。
    • 施設
      校内はきれいにされていて、校外も時々清掃しているようです。運動場は広く、テニスコートも2面あります。
    • 治安/アクセス
      道路に面しており、歩道も確保されているので、安全面では良いです
    • 制服
      夏はセーラーでかわいいです。冬はリボンがエンジ色でかわいいです。
    • 先生
      女性の先生で、授業・生徒の関わりをメリハリのある指導で、生徒から信頼されてました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地区が決まっていたため
    投稿者ID:58403
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周辺からもレベルの高い学校だという評価をいただいているようで実際何の問題も生じなかったので満足しているから
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがなかった不良の存在も聞いたことがない
    • 学習環境
      みな勉強に前向きで不良みたいな存在もみたことがない飛行機の針路にあるので若干うるさかったようだ
    • 部活
      部活動ではあまり実績がないようだった今はどうかしりません
    • 進学実績/学力レベル
      トップ進学校にも相当数合格しており進学実績は非常によいと思う
    • 施設
      新設校なので設備は比較的新しいエアコンもついており、環境は良いと思う
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩圏内で便利で、JRと私鉄の両方があるため移動も便利
    • 制服
      制服は市で統一されており、可もなく不可もなくという感じ
    • 先生
      みな指導に熱心な先生があつまっている。進路相談にも親身になって応じてもらえた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特になく地域で進学先がきまっている
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日高校
    • 進学先を選んだ理由
      家から近かったので
    投稿者ID:58146
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒は基本的に真面目な子どもが多く行事などにもきちんと取り組む姿には好感が持てる。学校側は教育(勉強)に力が入りすぎている感じを受けるため学校としての面白みには欠ける。
    • いじめの少なさ
      色々とあるようです。最近のいじめは表立ってというより水面下の部分が多く陰湿。学校側もいじめについて表面化したくない部分が多いのではないか
    • 学習環境
      学習内容は非常に高度な部分を求めるところがあり、成績下位の生徒に対してのフォローがきちんと出来ているのか不明。
    • 部活
      部活動の種類が少ない。現校長が部活動に対して理解がやや少ないような感じを受ける。熱心に頑張っている生徒教師に対してのフォローがないためやる気をそがれる。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値の高い高校への進学率は地区内では毎年高いようです。反面進学校ではない学校への進学者も当然あり、2極化が進んでいるようです。
    • 施設
      生徒数が多いため教室がやや手狭な感じがする。新校舎が出来たがそのせいで学校内が入り組んでしまい教室の配置が良くわからない。
    • 治安/アクセス
      アクセスはいいと思います。幼稚園小学校中学校高校大学院が隣接しており学習環境もよく、治安も良いと思います
    • 制服
      ごくノーマルな制服。2学期に突然体操服(夏)が変わるなど不可解なことがあった。(事前アナウンスなし)
    • 先生
      生徒をしっかりと正面から受け止めるという感じはあまりない。どこの学校もそうだとは思うがいい先生もいれば評判のよくない先生もいるが、信頼できる教師は少ないように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立であり学校区であったため
    投稿者ID:56928
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な生徒が多く、勉強と部活両立して、みんな頑張っています。JR大野城駅が一番近い駅で、春日高校と九州大学の隣にあります。
    • いじめの少なさ
      校則を破るような生徒は、ほとんどいません。厳しい先生もいますが、そうでもない先生もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒は、進学しています。学力の高い生徒が多いので、レベルの高い高校に進学している生徒が多いようです。
    • 施設
      クーラーは、音楽室と保健室と職員室にだけあります。50年以上建っている学校ですが、4年程前に増築した校舎もあります。
    • 治安/アクセス
      校区が広いので、遠いと、歩いて30分くらいかかる所があります。最寄り駅は、JR大野城駅です。
    • 制服
      女子は、夏服が、紺色の紐のついたひだスカートで、白いセーラーのブラウスに紺のリボンが縫い付けてあります。冬服もかわいいと思います。男子は、普通のガクランです。
    • 先生
      厳しい先生もいれば、やさしい先生・面白い先生もいます。全体的には、明るい感じだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の学校だからです。
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していません
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      公立なので、何もしていません
    進路に関する情報
    • 進学先
      通学に便利な所に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学を考え、勉強する環境の整った所にしました。
    投稿者ID:43881
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県のモデル校のためか、良い先生が赴任する傾向があるようです。良くも悪くも、優等生タイプの生徒が多いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはゼロではないでしょうが、悪い噂は聞こえてきません。ただ、登校すると同時に保健室、という子はいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      すぐ近くに偏差値が高めの高校があり、だいたいそこが目標になっています。他の市内中学と比べて、偏差値は高いです。
    • 施設
      最近、校舎が増築しました。全体は、大体25年くらい経っています。グラウンドは、野球部とサッカー部が同時に活動するのは、厳しいです。
    • 治安/アクセス
      我が家は学校まで300mくらいなので便利ですが、遠い人は30分くらいかかるようです。人と車は多いので、変なことはほとんどありません。
    • 制服
      男子は紺の学ラン、女子も紺のセーラー服です。いたって普通の制服です。カバンは他校に比べて、チョットダサいです。
    • 先生
      先生という人種は世間の常識が通じないというのは、どこの学校でも同じです。ただ、その割合が少ないかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学なので、試験なし
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしていません。。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      近いから。
    投稿者ID:41435
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に纏まっており、子供達の環境には良い学校だったかと
      思われる。進学にも適した学校の様でもある。
    • 校則
      子供達が厳しい締め付けも無く、伸び伸びと学校生活を送れてたから。
    • いじめの少なさ
      緊急学級懇談会等も無く、子供達からもそういう話しが出なかったから
    • 学習環境
      子供達への的確なアドバイスをして頂いたこと。本人達のやる気を引き上げてくれた事
    • 部活
      あまり積極的な顧問ではなかったので子供達がかわいそうだった。
    • 進学実績/学力レベル
      学年全体的にレベルが高いと感じた。周りの人達同士で切磋琢磨していた
    • 施設
      全体的に施設が新しく子供達が生活しやすい環境だった様に思える
    • 治安/アクセス
      あまり荒れた風では無かった。また周りにコンビニも無く遅く屯する事も無かった
    • 制服
      良くも悪くも普通の制服だった。もう少し特徴のある制服でも良いのでは?
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自衛隊関係の子供達が多い様に感じた。その為固まりが少し気になった。
    投稿者ID:951283
    この口コミは参考になりましたか?

47件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

福岡県の口コミランキング

福岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  春日野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

福岡県の中学情報
福岡県の中学情報
福岡県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
福岡県の偏差値一覧
福岡県の偏差値一覧
福岡県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!