みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  四條畷学園中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

四條畷学園中学校
四條畷学園中学校
(しじょうなわてがくえんちゅうがっこう)

大阪府 大東市 / 四条畷駅 /私立 / 共学

偏差値:44 - 50

口コミ:★★★★☆

3.60

(66)

四條畷学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.60
(66) 大阪府内199 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
27件中 21-27件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめが多いとゆうより、問題児が多い学校です。授業が妨害され、真面目に授業を受けたい人が受けれないし、もし今この学校を迷っているなら変更してください。それか、英数発展コースに入ることをおすすめします。
    • 校則
      SS禁止、寄り道禁止、ゲームセンター禁止、カラオケ禁止…などいろいろあります。私のクラブでは校則を破ると面倒臭いことになるので、破る人はいなかったと思うのですが、大体の生徒はSSはしていたと思います。
      バレたら親を呼ばれて先生と話し合いになるとか.......噂ですが。
    • いじめの少なさ
      クラスによっていじめがあったり、なかったりします。
      私のクラスでは、とても陰湿ないじめがありました。担任は解決しようとしてくれていたので、少し改善してとてもよかったと思います。
    • 学習環境
      教師が生徒を差別します。好きな生徒には、ニコニコして教えてくれますがあまり気にいっていない生徒は冷たく対応されます。いじめをしている生徒に先生が怯えて何でも許していて、授業が成り立たない時があります。
      習熟度別の授業があるのですが、正直いりません
    • 部活
      個人的に厳しいと思ったのは、吹奏楽部です。
      ソフト部、バト部が全国大会出場してます!!
      最近、剣道部も強くなってきてるそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      発展コースの人達がとても進学実績を上げてくれて、とてもすごいと思います!!
      最近、英数コースのレベルも上がってきてます!
    • 施設
      体育館は、夏の暑い日や冬の寒い日であろうと絶対にエアコンをつけません。なので、汗をかく人は注意した方がいいかと。説明会ではお腹が痛くなるぐらいエアコンをガンガンつけていますが、エアコンをつける時は集会の時だけです。
      図書館は高校とおなじなのですが自習室が少なく、勉強には不向きです。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩1分で、遅刻しそうになっても多分大丈夫です。
    • 制服
      種類があって、とてもいいと思いますが似合うかは本人次第です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学校が荒れていたため、駅から近く家からも近いこの学校にしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立専願で、今志望校決めています。
    投稿者ID:580467
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年コースと6年一貫との差が激しいです。特に3年コースの先生は6年一貫の生徒のことをよく怒ります。3年コースがしても怒らないのに。6年一貫の先生は非常に授業もわかりやすく、話もよく聞いてくださり、良い先生ばかりですが、3年コースの先生は差別が酷い。全体的に6年一貫に優しくありません。あと、6年一貫と3年コースの仲が悪いですバチバチです。6年一貫の生徒だからという理由で3年コースの生徒に色々言われたりします。
    • 校則
      厳しいです。なんでそんなルールがあるのか不明です。女子の髪型は、三つ編みか、一つ結びか、2つ結び(耳より下)とか。このインターネット社会でSNSを使ってはいけないという古臭いルールとか。
    • いじめの少なさ
      よく、いじめアンケートがありますが、教師はちゃんと把握出来てないと思います。
    • 学習環境
      授業はわかりやすく、時々雑談なんかもあって楽しいです。
    • 部活
      私が入った部活は楽しかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり知らないです
    • 施設
      体育館が2つありますが(高校体育館と中学校体育館)6年一貫から遠い中学校時代体育館をよく使われるので階段を登るのはしんどいです。6階まで上がらないといけないので。6年一貫生は自習室が使えます。
    • 制服
      色々あっていいと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      友達に誘われたので
    投稿者ID:498806
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立の方がいいと思う。
      先生によってはあまり詳しく教えてくれなかったりするし、進むスピードも公立と余り変わらない。
    • 校則
      普通だと思う。
      スマホは禁止で、スカートはおっている人もいる。
    • いじめの少なさ
      悪口は毎日飛び交っているし、喧嘩もある。
      そのせいで不登校の子もいる。
    • 学習環境
      質問にちゃんと答えてくれる。
      分かるまで教えてくれるからいい。
    • 部活
      バトミントン部は全国大会。
      陸上部、水泳部は近畿大会に出場している
    • 進学実績/学力レベル
      いいと思う。
      北野高校や畷高にも合格している人が沢山いる。
      他にも賢いところにみんな行っている。
    • 施設
      体育館は3つある。(クーラー付)
      図書館は最近新しくなって綺麗になった。
    • 治安/アクセス
      1分かかるかかからないかぐらいで好立地。
      治安は悪いと聞いたことがない。
    • 制服
      普通だと思う。
      女子はスカートでもズボンでも良くなった。
      実際にズボンの子も沢山いる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      四条畷駅からすごく近いところ。
      進学実績もしっかりとあるから。
    投稿者ID:977380
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒によっては、熱が出ても帰らせてくれない。保健室に入れないなど、色々ありますが、いい部分の方が多いです。
      生徒と先生の距離は他の学校より近いと思います。
      みんな仲がいいです。おもしろく授業してくださる方が多いのでそこは不満ありません。
    • 校則
      寒い冬、ダウンなど着てはいけません。高校だけです。
      スカートは折れません、ブレザーも前のボタン開けれません。
      髪の毛は肩につくと結ばなければなりません。
      髪の毛は巻けません。
    • いじめの少なさ
      表にでてるいじめは凄く少ないと思います。
      ただ陰口はめちゃくちゃ多いです。どこの学校でもあると思いますが。
    • 学習環境
      勉強に励みたい人はすごくオススメだとは思います。
      テストで分からない部分や間違いが多い部分は先生によりますが、放課後に1体1で教えてくれるときもあります。
      発展文理では毎週終礼に終礼テストと言うものを受けさせられます。
      探求では終礼テストはないです。

      私的には塾は必須だと思います
    • 部活
      陸上部、水泳部は毎回表彰されています。
      特に陸上部。すごく強いです。陸上したい方はほんとにいいと思います!
      みんな楽しそうです!今の陸上部の顧問は音楽流してくれたりするらしいです笑
    • 進学実績/学力レベル
      治安は四條畷ら辺だといい方だとは思いますが、どの学年にもヤンチャな生徒はいます。
      その子達に流され、治安悪くなってしまった子達はほんとに多いです。
      学年が変わる度に痛感します。
      治安良いとは言えないです。
      頭は発展文理以外普通に悪い子の方が多いと思います。
      10点代など普通にいます。

      高校を選べるのは凄く嬉しいです(高校が治安悪い為)
      面接練習など自習の時間を使って凄くサポートしてくれます。
    • 施設
      校舎、図書館、体育館どれも全てほんとに綺麗です。
      図書館は最近リニューアルし、ヨギボーがあります!(高校生と兼用)
      自習室なども図書館にあり、図書館に不満は一切ありません。
      体育館も中学校体育館、高校体育館があります。どちらも使います。キレイです。
      食堂もご飯の種類は豊富ですし、パンを買って教室で食べる子も多いです
      自動販売機ではジュースなども売ってます。売店でも買えます。
      校内の各階にウォーターサーバーがついてます。無料です。

      校舎に関しては完璧だと思います。
    • 治安/アクセス
      やはり、治安は悪いです。ですが絡まれたりなどされてる生徒は1回も見たことないです。ヤバい人いるなーぐらいです。

      学校は駅の真ん前なのですぐ着きます最高です。
      先生によると駅と学校までの道を雨でも通れるように作るとかなんとか、、。
      これから入る生徒さんは凄く羨ましいです
    • 制服
      めちゃくちゃ可愛いです。満足でしかない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が大半ですが、ハーフや黒人の方もいらっしゃいます。
      ニュージーランドに姉妹校があるので、夏はニュージーランドの生徒が学園に来ます。みんな仲良いです!!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      駅から近いのと、制服が可愛い!
      英語にすごく力をいれている所が決め手でした
    投稿者ID:976142
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      公立よりは遥かに授業や部活が充実しており、施設も綺麗で制服も可愛いです。ですが合う人と合わない人がいると思います。高い学費を払ってまでこの学校に行くべきかよく考えて入学してほしいです。
    • 校則
      校則の内容は至って一般的だと思います。しかし生徒手帳に記載されていない校則があり、ややこしいです。例えば、スカートは膝下、靴下はずり落ちないようにするなどです。
      先生によって校則に厳しい人とそうでもない人がいて、厳しい人はちょっとでもスカートが短かったり前髪が長かったりすると指導されます。また、一部形骸化している校則があり、本来校則違反であるはずの夏のウィンドブレーカーの着用や休みの日にカラオケに行くことを注意しているところを見たことがありません。
    • いじめの少なさ
      私の周りではいじめはありません。ですがいじめられている子もいるにはいるらしく、陰口などはかなり多いです。先生はいじめ防止に力を入れていますがすこし空回りしている印象です。
    • 学習環境
      補習や宿題の量は先生によりますが、手厚くやっているんじゃないかなと思います。職員室に聞きに行けばいつでも答えてくれますし、苦手な範囲の問題をもらうことができます。休んだ授業の板書を送ってくれる先生などもいます。
      英検対策に力を入れており、2次試験の対策を英語の先生やALTの先生がしてくれるのはとても良いと思います。英検と漢検は学校で受験することができるのも良いところです。
      放課後は自習室と図書館で勉強することができます。自習室ではTAさんがいて、勉強を教えてくれます。図書館は最近リニューアルされて、自習スペースが減ったように感じますが、静かで勉強しやすいです。
    • 部活
      クラブの種類はとても多いです。運動部は柔道(男子)、水泳、陸上、サッカー(男子)、ソフト(女子)、バスケ(男子)、バスケ(女子)、卓球、バド、剣道(女子)、文化部は科学、書道、美術、英語、吹奏楽、放送同好会があります。
      強いのはバド、ソフト、最近だと陸上あたりだと思います。卓球、バスケ、美術あたりはとても緩いと思います。吹奏楽は目立った成績はないですが、練習は熱心で真面目です。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値45~75と学力の差が大きいです。発展文理と発展探求とを比べるとやはり文理のほうが進学実績はよいです。ですが文理だからといって皆が賢いわけではなく、文理に入れば必ず良い所に進学できる訳では無いです。地理的な理由から四條畷高校への進学者が多いように思えます。
    • 施設
      体育館は学園全体で3つ所有しているため充実していると感じます。プールも温水プールで、施設が整っています。図書館は最近リニューアルされ、居心地が良くなりましたが、開架の図書が減ってしまい残念です。
      校庭もかなり広く、ラバーコートもあります。
      唯一不満なのはトイレです。高校の校舎のトイレはとても綺麗なのですが、中学はそれほどでもありません。でも公立よりはずっと綺麗だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅徒歩一分なのでアクセスはとても良いです。四條畷駅は四條畷高校に通っている生徒も使用しますので全体的に学生が多い印象です。
    • 制服
      女子の制服はとても可愛いと思います。スラックスも着用可で、まだまだ着用している人は少ないですが、生徒からは好評です。しかし女子の半袖シャツには胸ポケットがないのが残念です。
      リュックと補助鞄が指定です。リュックに変わる前はボストンバッグが指定で、今でもお下がりなどを使用することが許可されています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私の学年だけかもしれませんが、思っていたよりうるさい子が多いです。授業中でも騒ぐ、暴れてドアを外す、何故か教室にバッタを飼う・ダンボールハウスを作る、等々。最近は保健室もすごくうるさくて、体調不良者にはたまったものではないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通える範囲で、3年制の私立中学校がここしかなかっため。
    投稿者ID:973660
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      不満に思うことも多々ありますが、なんやかんや言って今の学校生活とても充実してますし、変な校則もたくさんあるんですが、そんなの慣れちゃえば関係ないです。学習面も自分から積極的になれば必ず成長できます。本当にいい学校なのでぜひ後輩になってください!!
    • 校則
      髪の毛は下ろせない、スカートも膝下、靴下は少しでもさがっていたら怒られる、ブレザーはボタンを必ずするなど、青春を楽しみたい方には不向きな校則がたくさんあります。
    • いじめの少なさ
      いじめはもちろん学校という場なのであります。陰口などは多いです。ただ、先生に相談すれば親身に対応してくれます。でも解決には至りません。
    • 学習環境
      かなりサポートしてくれます。文理クラスは終礼テストがあるんですが、毎日10分ぐらいの積み重ねですがとても記憶の定着とかには役立ってます。ですが、その分ほかのクラスよりは終礼が長くなってしまうのでそこが欠点です。早く帰りたい人にはおすすめしません。全教科ともにとても分かりやすくていいと思います。テストは広く深くという感じなので、もちろん難しいです。探求と文理でテスト問題が違うので、文理クラスは発展問題などが多いです。数学以外は探求クラスとやってる範囲がほぼ変わりません。数学は本当に進むのが早くて、2学期の段階で次の学年のものをしています。もちろん先生によって変動します。なので、勉強の苦手な子はここで落とされます。そこから差がとても広がってます。
    • 部活
      バドミントンが全国大会行ってました。陸上部も近畿大会に行っていたり、とてもすごい選手がいます。水泳などもすごいですし、その他も大東大会準優勝なども多いです。クラブの種類もかなり多いとは思うんですが、バレー部やテニス部、軽音部ダンス部とかはないんですが、これ以外はほぼほぼあります。文化部もとても充実していて、言うことなしです。遅かれ早かれ7時までには絶対に帰れます。基本は6時から6時半ぐらいまでの間にはどの部活も終わります。
    • 進学実績/学力レベル
      公立よりは絶対に進路実績はいいんですが、上位層しか偏差値の高い高校には行けません。家が近いから来たとか、学園小上がりできたなどの理由の子がたくさんいるので、全体はそこまでなんですが、文理クラスの人はほぼほぼ頭いいです。ですが、進学実績がいいのかと言われればそうではありません。みんな個性を持ってて、スポーツや専門的に取り組みたいことを学ぶための学校に行きたいという人もいます。めっちゃ頭いいのになんでそこの高校行くのって子もいるので、進学実績だけでは判断できません。
      1年生の最初から公立入試のために英検2級を取った方がいいと言われるので、文理クラスの大半は3級は持ってます。準2級を持ってる人もかなりいます。探求クラスに関しては上位の人がとてもすごくて、下の人はとことん成績悪いです。真ん中はいるんですがいないに等しいです。公立とほぼ変わらない気がします。
    • 施設
      幼稚園から大学まであるので当然のように広いです。体育館も何個あるのかわからないですが、中学生が使うのは3つ程です。この3つ全てにエアコン完備で、とても快適に授業をできます。グラウンドも広くて使いやすいです。ですが、10分休みの間に着替えてグラウンドまで行かなければならないので、そう考えると中学校校舎から少し遠いです。でも本当に施設はさすが私立だなと思います。トイレなんですが、1部を除いてはあまり綺麗ではないです。結構昔なトイレで、各フロアごとにあるんですが、スリッパはないので衛生面悪いです。高校の方に行くととても綺麗になります。中学校はあまり綺麗では無いです。図書館が最近リニューアルして、とても綺麗になりました。元々広くて綺麗だったんですが、このリニューアルでより使いやすくなって、近未来的な感じに変わってました。本が好きな人には自信を持っておすすめできます!!
    • 治安/アクセス
      駅からとても近いです。学校の校舎内ではけが以外ではエレベーターの使用が認められていないので、1年生は4階まで階段で上がらなければならないのでとてもしんどいです。改札から大体歩いて教室まで5分で着きます。バスなども交通面とてもいいですし、電車も快速止まるので交通面は100点です。
      治安も悪くはないので安心して通えます。
    • 制服
      制服の種類も豊富でとても可愛いです。スカートは折ったら怒られますが。靴下は指定です。男子はブレザーなので好きな子から学ラン借りる定番のあれができません。そこが少し残念です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      1.2年は男女比率が女7男3ぐらいで女が多いです。
      3年生は男女比率が女4男6ぐらいです。2年生の代から女の子が多くなりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近くて、制服がかわいかったから。通ってる先輩が楽しそうだったので、ここ行ったら間違いないって思って入りました。
    投稿者ID:972950
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      一人一人に寄り添ってくれるアタリの先生もいればあまり寄り添ってくれないハズレの先生もいます。そこら辺はほぼ運です。
      行事はすごく楽しいです。
    • 校則
      最近はマシになってきてる。
      先生がいちいちチェックしているわけではない。
    • いじめの少なさ
      ある学年もあればない学年もある。
      ない方が多い気がする。
      けどいつ起きるかはわからん
    • 学習環境
      3年の季節休みにほぼ強制の補習もどきみたいなやつがあります
      大体2週間ぐらいやるので休みが半分ぐらい潰れます
    • 部活
      陸上やバドミントンなど運動系がつよい
      文化部系もかなり多い
      強制入部などもない
    • 進学実績/学力レベル
      クラスによって様々
      偏差値70超えてるクラスもあれば50もないクラスもある
      偏差値差が大きい
    • 施設
      中学校と高校の体育館が使えます
      最近図書館もリニューアルして新しくなった
      トイレは汚い
    • 治安/アクセス
      四条畷駅から1分ほど
      かなり便利でアクセスもバッチリ
    • 制服
      かなり良い
      兄弟などからのお下がりで十分です
      結構かっこよかったりします
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しい人もいればやばい奴もいる
      でも大体はやさしい
      先輩も優しかった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉が行ってるのを見たりアクセスが良かったので自分も行きたいと思ったから行きました
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値55ぐらいの高校に行きました
    投稿者ID:960470
    この口コミは参考になりましたか?

27件中 21-27件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  四條畷学園中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!