みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  さだ中学校   >>  口コミ

さだ中学校
(さだちゅうがっこう)

大阪府 枚方市 / 光善寺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.52

(54)

さだ中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.52
(54) 大阪府内250 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
54件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大阪郊外にあって自然に囲まれ明るく、環境はよい。運動系のクラブ活動にも力を入れている。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いたことがない。先生が生徒に目が行き届いているようで、保護者として安心できる。
    • 学習環境
      得に良い特徴があるとは思わない。一般的な中学校であるといえる。
    • 部活
      ラグビーが強く、関西地区でも強い学校。過去には相撲の大会に出た生徒も排出したことがある。
    • 進学実績/学力レベル
      殆どの生徒が卒業後高校に進学はする。学力は平均的で有名校へ行くような進学校ではない。
    • 治安/アクセス
      田園の住宅街の真ん中にあるため、交通量が少なく安全。ただ、家庭によっては国道一号線を横断しなければならない家庭があるので注意が必要。
    • 制服
      制服はブレザー様式。体操服であるジャージ姿で通学する子も多く、特に変わっている点はない。
    • 先生
      偏った思想を押しつけるような先生はいなかったように思える。生徒一人一人に親身に接してくれる方が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区なので動機は特にない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      旭高校
    • 進学先を選んだ理由
      学区なので特に理由というのはない。
    投稿者ID:94139
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校であり、生徒数は多いので多くの出会いあるように感じましが、学業の部分でもっと指導して頂けたらもっと加点される時思います。
    • 校則
      校則については無難な校則であり、特段問題があるわけではないが、4点の評価をしました。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるような感じではない。
      マンモス校ではあるが、心配はない。
    • 学習環境
      テスト間隔が、学期に一回しかなく範囲が広がってしまう。
      もう少ししっかり指導してほしい
    • 部活
      熱心に指導する部活ととりあえずの部活に分かれる。
      顧問の指導力に差がある。
    • 進学実績/学力レベル
      マンモス校である為、生徒一人一人に目が届いていないのが残念だ
    • 施設
      普通の市立中学であるので。まわりと比べて大差はない事が残念だ
    • 治安/アクセス
      田んぼの真ん中で環境は良いが、校区はかなりひろいので不便な面もある。
    • 制服
      特別に特徴のある制服ではないが、まわりの市立中学とも大差はない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特別に変わったが多いわけでもなく、真面目な生徒が数多く在籍しています。
    感染症対策としてやっていること
    マスクや正面を向いての昼食等
    投稿者ID:859422
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      当時はいい先生が多かった。その影響をうけ、娘は、現在、学校の先生になるために、勉強している。夢をくれた中学校
    • 校則
      地元だったから、選べなかったが、マンモス学校で活気ぐあった。クラブも盛んで、当時は先生もいい先生が多かった。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめの話をきいたことはありません。先生との距離も近かったので、安心感がありました。
    • 学習環境
      人数が多いだけあって、色々な家庭の子供がいて、不登校の子供もいた。
    • 部活
      クラブはさかんで、うちの子供も、全国大会に出場した。熱心な先生が多かった。
    • 進学実績/学力レベル
      正直、回りの中学校よりも、劣ってると思います。回りが高いだけかもしれませんが。
    • 施設
      一般の公立中学校なので、特に特筆すべきところはないが、グラウンドが広かった
    • 治安/アクセス
      回りが畑や田んぼで緑ガ多く、のどかだか、グラウンドから国道が近い
    • 制服
      一般の香里園中学なので、普通。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元なので、えらべなかった。しかし、結果として、よかったと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一応、進学校と言われる高校に行ったが、学校よりも塾のおかげだと思っている
    • 進学先を選んだ理由
      駅からも近く、良く似た雰囲気の子供が多く、よかったと思います。
    感染症対策としてやっていること
    在籍当時はコロナは流行ってなく、今現在、どのように対策をしているかは、不明
    投稿者ID:795699
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      体育祭、文化祭はすごく楽しそうです。 特に文化祭は昔から合唱、ホリゾントと決まっており、伝統的でいいです。
    • 校則
      男子のツーブロックが禁止だったが、最近少し緩くなったみたいです。 冬のコートはブレザーを着ていないと着用できないのが残念です。
    • いじめの少なさ
      周りでいじめの話しは聞いたことがありません。 細かい揉め事はあると思いますが、解決できてそうです。
    • 学習環境
      去年のコロナ禍から中間テストがなくなり、枚方市の中では2校たけだそうで、子供たちは期末の範囲が広いので大変そうです。
    • 部活
      部活動に入ってる子は多く、楽しそうですが、特にこのクラブが強いとかは聞かないです。
    • 進学実績/学力レベル
      去年は枚方高校の合格者が半分くらい以下だったらしく、中間テストがないからか、勉強面は少し不安です。
    • 施設
      トイレは新しいものになってきているようです。 去年、ウォータークーラーが数台設置されたようで、便利です。
    • 治安/アクセス
      平坦な道で行きやすいですが、遠くから登校している子は時間がかかるようです。
    • 制服
      良くも悪くも普通です。 スカート、ズボンは柄が付いているのでいい感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動してる子が多く、生徒数1000人近くのマンモス校ですが、特に目立つ悪い子もいなく、落ち着いているのかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校から大体そのまま入学するので、不覚考えずに入学式させました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      牧野高校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      入りたいクラブが盛んで強く、たのしそうだったから。 今も充実しています
    感染症対策としてやっていること
    タブレットで課題が出されて写真を撮って提出など、学校が休みで家でもできるのでよかった。 毎日の体温記録もタブレットからしているようです。
    投稿者ID:749960
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境はよい。治安もコミュニティや各学校PTAも活発に活動しているため子供達にとってはいい環境だと思います。
    • 校則
      昔と違いカバン、靴は自由。 それなりに厳しくもなく校則的には環境はよいのでは
    • いじめの少なさ
      いじめについてはどの時代もあるかと思いますが子供たちが在学中にはあまりきかなかった。
    • 学習環境
      学習については自分のやる気次第だと考えております。 子供には自由にさせてます
    • 部活
      なかなかいいのではないでしょうか?頑張ってればスカウトで強豪校に行けたりしてるらしいので
    • 進学実績/学力レベル
      本人の頑張り次第だが先生たちも熱心に教育してくださってるのでそれなりの結果は得られる
    • 施設
      よくもなく悪くもなくそれなりに古い学校なので市に設備投資をしてもらいたい
    • 治安/アクセス
      コミュニティが活発であり近くに小学校が2校あるため何かあれば助けは求められる環境
    • 制服
      ごく普通
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      十人十色です。どこの学校も一緒だと思う。 いいやつも悪いやつもみな一緒に頑張ってます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元公立中学校やし自宅より近い方が良いからではないでしょうか
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校及び私立高校 の大学進学コースです。 牧野高校 常勝啓光学園
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学及び自分の夢に向かって頑張れる環境だったと判断したため
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒、マスク着用、手洗い、うがい、基本全て、たまにオンライン
    投稿者ID:747974
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分がいた時より前のことを考えるとすごく良くなったと思います。大きな問題もありませんでした。先生方はいい方達ばかりで生徒思いな先生もいてとても良いです。
    • いじめの少なさ
      いじめは普通にあります。ですが見て見ぬフリをする先生などはあまりいませんでした。
    • 学習環境
      どれだけ勉強が出来ていなくても頼ればそれにちゃんと答えてくれる先生もいますし、付きっきりで教えている先生もいました。
    • 部活
      クラブによって休みの日が沢山ある所とほぼ毎日行っている所の差が激しいと思います。でさがほとんどの部活は活気があって楽しそうです。その時に居る先輩方などで少しは楽しさなどは左右される可能性もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      余裕でいけるような所でも厳しいと言われている子もいました。自分もその1人でした。入ってきたばかりの先生より、ベテランの先生の方が判断はちゃんとできると思います。
    • 施設
      特に不満はなかったです!体育館は綺麗ですし校庭は休み時間になると遊びに行く人も沢山いますけど広さはそんなに狭くはないので全然大丈夫だとおもいます!
    • 治安/アクセス
      通学は1部小学生と通る道が一緒の所がありそこがとても狭く隣が田んぼなので雨の日などは傘をさしたりすると小学生、中学生とわず少し危険だとおもいます。
    • 制服
      枚方で1番ダサいと言われていました笑似合う人もそうそういないと思います。特にズボンやスカートの柄がよくわからないです。笑ですが普通に生活するにはなにも支障はでません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自分が居た時は他の国の子もいました。他の国だからといって差別することも無く逆にみんな受け入れてとても仲良くしていました!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分では選んでいないのでわかりませんが家から1番近いからだったと思います。
    投稿者ID:652242
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の人数だけは多いから、いろんな人と関われるし、友達も出来やすいのは良い点だと思う。
    • 校則
      まぁ不満はないわな。みんな楽しく過ごせてるわけだし。学校はオシャレする場所じゃないので髪型とかは今のままで良し
    • いじめの少なさ
      少ない。というか今はない。
      女子は知らんけどね。女子怖いし、陰でいじめしてるって言われても何も違和感ないもん。女子バドの先輩方はいじめっぽいことあったらしいけど。
    • 学習環境
      可もなく不可もなく。補習はあるし、自主勉強する場所も設けてるから良い
    • 部活
      クラブはよくわからん。というか覚えてない。そんなすごい成績は残してないんじゃないかな
    • 進学実績/学力レベル
      普通。平均より少し上らしいけど、そんな変わらんはず。しかし偏差値70越えとか結構いるからわからん。
    • 施設
      もっと校庭に生物とき放ってほしい。バッタとかさぁ、カマキリとかさぁ、セミはうるさいから別にいらんけど。緑増やそう
    • 制服
      制服とか着てたら気にしない。ただ、冬になると女子が寒そうでかわいそうだとは思った。真冬に生足出してる女子とか猛者だと思う、尊敬します、すごい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      十人十色、多種多様。どのようなで決めれることではない、強いてゆうならば優しい人が多いかな。マジで優しい、陽キャも優しい。とりあえず優しい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから。みんながいくから。私立にいく気なかったから。とりあえず何も考えなくても、蹉中行っとけば良いよね的な思考だと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      マキーノ高校。というかみんな高校だろう、就職は聞いたことないけど
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値だよね。うん。校風?どうでも良いよそんなの。正直校舎が綺麗で学力もあってたらそこで良いよね。特に理由はない。とりあえず普通科行っとけ見たいな感じ
    投稿者ID:814805
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的な学力レベルがやや高めと感じており、勉強しなければならない気になる雰囲気があるようです。それ以外は普通の公立中学校です。
    • 校則
      普通の公立中学校で特筆するようなことはありません。全体としての学力レベルは標準よりも少し高めのように感じています。(客観的なデータに基づくものではありません。)
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞きませんが、隠れているだけかも知れませんので普通と評価しました。
    • 学習環境
      周りに学習塾が多く通っている生徒が多いため、学力レベルが高めの友達が多くなり、競い合う形で本人も伸びると感じています。
    • 部活
      公立中学校なので、幅広いです。全国レベルを目指している子もいれば、息抜き程度でやっている子もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校なので、特別進学実績が抜きん出ていることはありませんが、全体的な学力レベルはやや高めだと感じています。
    • 施設
      公立中学校のため普通だと思います。施設の良し悪しに関して、こどもから話を聞いたことがありません。
    • 治安/アクセス
      公立中学校として普通の立地です。治安も特に悪くないです。
    • 制服
      気にしたことがないです。普通だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学に進学する考えはなかったため、公立中学として進学先が決まっていた。
    感染症対策としてやっていること
    あまり詳しく知りませんが、一時オンライン授業は行われていました。
    投稿者ID:795447
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      なんだかんだゆって結構いい学校。校則が緩いのが結構いいかなー。けどいじめの対応あんましてくれへんからそこは注意。
    • 校則
      ツーブロックはオッケーになったが、先生によってはスカートの長さにめっちゃ厳しい。学年によっても全然違う。けど、他の学校よりは校則ゆるめやとおもう。体育の時以外は肩についてても髪の毛くくらんくていい。
    • いじめの少なさ
      とくに女子がいじめやばいかな。学年によって結構かわる。女子トイレとか悪口やばいし、クラスでもいじめ普通にある。
    • 学習環境
      テスト前とかに教室に残ってみんなで勉強したりしてる。みんな遊んじゃうからあんま集中できへんけど。
    • 部活
      クラブ内でとか余裕でいじめある。陸上は結構強いと思う。クラブの数も他の学校と同じくらいかな。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いい人と悪い人の差が激しすぎる。中間の人はあんまおらんくて、頭いい人はとことんとよく悪い人はめっちゃ悪い気がする。
    • 施設
      体育館は夏の時期はほんまに暑すぎる。運動場はでこぼこしすぎて体育祭のリレーの時こけるから要注意。
    • 治安/アクセス
      駅から近い
    • 制服
      ポロシャツはあんまやけど、みんな可愛くないゆうけど結構個人的には気に入ってる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学年によってめっちゃかわる。結構いかつめな人も多い気がする。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      人数が多くて楽しそう。実際に入学したけど、あんまりやったかな。
    投稿者ID:923349
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師が信用人も多いができない人もいる。
      いじめを隠そうとする教師も多い。
      特に上下関係が激しいなどはないが、あいさつには力を入れている。(あいさつ運動など)
    • 校則
      厳しくはないと思う。
      髪ゴムは白、黒、紺のみ(一色なら何色でも問題なし)
      先生によってみかたが違う。
    • いじめの少なさ
      教師は機嫌を取らせる先生も居る。
      生徒は、軽いいじめ?的なものはある。
      そこまでひどくないが、精神的にきつくなることも多々。
    • 学習環境
      夏休みにも補修があるので、わからないところは質問できていおと思う。
      サダッシュルームという事自習教室があるので、テスト前はそこを利用する人も多い。
    • 部活
      ラグビー部が強い。
      昨年できた吹奏楽部は今年のコンクール出場を目標にして頑張っている。
    • 施設
      マンモス校のため部活動のときには廊下、下駄箱、校門前の道などを利用するクラブも多い。
      運動部は、体育館をつかうクラブは満足に活動できないこともある。
      文化部は、やや足りていない。
    • 制服
      ブレザーを着ると可愛いと思う。
      左胸にあるマーク?が可愛い
    投稿者ID:349870
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      何十年も前は荒れてたように聞きますが、この間までしっかり叱って下さる先生がいらしたせいなのか、落ち着いてるイメージがあります。
    • 校則
      校則はそんなに厳しく感じません。子供も文句は言っていません。制服なんかもそんなに着崩している生徒さんをあまり見ません。髪型なんかも染めたり奇抜な髪型とか見たことも無いです。
    • いじめの少なさ
      大人は知らないだけであるのかもしれません。でも子供から聞いたことは無いです。
    • 学習環境
      近辺の中学の中ではレベルは1番低いです。定期テストも今年から1つの学期内に1つの定期テストしかありません。1つの単元が終わる毎に単元テストはあるようです。でもやはり中間テストが無いのは不安です。
    • 部活
      野球部やラグビー部、サッカー部は強いようです。バドミントンはシャトルが風の影響を受けるので体育館活動になるのですが、生徒数が3学年で1000人弱のマンモス校なので、体育館は取り合いになりコート使用の練習は少ないようです。
    • 進学実績/学力レベル
      この辺りの中学ではレベルは1番低いように聞きます。生徒数も1000人弱のマンモス校なので、先生が見きれないのかな?とも思います。
    • 施設
      体育館はクラブ活動時にもっとみんなが利用出来ればと思いますが、図書館や校庭など不便さはないと思います。ウォータークーラーがあるので夏は助かりますが、生徒数が多いので台数がもっとあればなと感じます。
    • 治安/アクセス
      隣に小学校があり、地元の方達が見守っておられるので治安は悪くないように思います。アクセスは駅から遠からず近からずの距離で10分位でしょうか。
    • 制服
      この辺りでは珍しくブレザーがあります。その分制服代はお高くなりますが、 ブレザーを着るとシャキッと見え高評価かなと。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とにかくマンモス校なので、色んな生徒さんがおられます。4つの小学校からなる中学なので、沢山のお友達に触れ刺激を受け合い楽しんでいるように見受けられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域的に決まっていたので。入るまでは沢山の生徒さんの中で埋もれてしまわないか心配でしたが、子供は沢山知り合いが出来楽しそうでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の市の交野高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      まずは学力的にベストなところだった為です。校則などが周りの高校よりも厳しいが落ち着いた雰囲気だったので、子供自身が希望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は、皆の環境が確認されておらず実施されなかった。今後また緊急事態宣言が実行された時の為に市から生徒1人ずつにiPadがレンタルされ、今徐々に授業なんかでも使用されてるように聞いています。
    投稿者ID:697866
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の指導がいいのか、生徒数が多いわりに、挨拶もきちんとできる子が多く,集合や整列もかなりちゃんとできます。毎年文化祭で大きな貼り絵をクラス毎に作りクラスが一丸となる感じがすごいなぁと思います。
    • 校則
      普通の公立の中学,という感じで、髪を染めたりお化粧などはもちろん禁止で、男子はツーブロックも禁止です。靴や靴下は自由,サイドバックも自由です。
    • いじめの少なさ
      表だったイジメはない感じです。クラブ内で意見の違いからイジメのような、仲間外れがあってクラブをやめてしまった人がいたと聞きました。
    • 学習環境
      学校での補習やテスト対策などは全くありませんでした。自分で塾へ行っている人がほとんどでした。
    • 部活
      クラブ活動はそれぞれのクラブや顧問の先生によって活動内容や日時が違うので、当たり外れがあるように思います。熱心な先生は土日も練習や試合でほとんど休み無し、という感じになり,親も子ども達もけっこう大変でした。
    • 進学実績/学力レベル
      テスト対策も補習もないので、やる気のある子は自分で塾でがんばるし、遊びやクラブをがんばっている子はそれなりの成績になると思います。
    • 施設
      枚方市で1番生徒数が多い学校なので、とにかく人が多くて、どこも満員って感じです。教室も後ろまでいっぱいなので参観に行っても教室の外からしか見れません。体育館も古く,人数が多い為 3学年一緒には集まれません。
    • 治安/アクセス
      駅からは10分くらいで行けるので、アクセスはいい方だと思います。学校の周りは田んぼが多く,のんびりしています。ただ,学校へ行く道が狭く小学生も一緒の道を通るので、通学時間帯はかなり歩きにくいです。雨が降っているともっと大変です。
    • 制服
      ごく普通の公立の中学校、という感じで、男女共にブレザーです。学校指定のセーターがあり,他の物は着れません。冬はブレザーを着た上にコートなどを着るのは自由でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどの生徒がクラブに入ってがんばっています。明るい子が多いように思います。塾に行っている人も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学校なので、小学校からそのまま進学しました。歩いて10分くらいなのと,友だちもほとんど小学校から一緒なので楽しく過ごしてました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自分の学力にあった電車で30分以内で行ける公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもの学力にあっていて、家から30分以内で行ける学校だったので。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言の後からは各クラス午前と午後に分かれて半分ずつの分散登校になっていました。
    投稿者ID:692341
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学問面は、少し物足りないですけど、生徒同士の関係が、イジメも見受けられず、真面目なほうの我が子も学校が楽しくて楽しくてしかたないといつも言っているので、4評価で。
    • 校則
      厳し過ぎず、ほどよく厳しいとは思うのですが、なんとなく普通評価。
    • いじめの少なさ
      我が子から、いろいろ子供間の透明な情報を日々聞いているので。
    • 学習環境
      補習や受験対策や学習のサポート等、いたって普通に感じるので。
    • 部活
      コロナ流行前から朝練というものが、なかってので、こんなものなのかな?っと。
    • 進学実績/学力レベル
      大した学校に進学した例が少なすぎるのが、少し残念です。公立で、もうちょっと高みを目指したかったですので。
    • 施設
      まあまあ古いので。壊れそうな、不安は、ないので、普通かな、と。
    • 治安/アクセス
      そんなに 不審者情報は少ないほうだと、思います。
    • 制服
      ダサくもなく、普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾通いの子も多いみたいですし、帰宅部で自宅でゲームしている子も多いんじゃないかなぁ、と 思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      超地元で、歩いて五分ですし、他と比べる余地はありませんでした。
    感染症対策としてやっていること
    部活が 分散されていて、日数が かなり減りました。
    投稿者ID:685352
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      極めて普通の公立中学校であると思う。特にこれと言った特色もなく、普通である。 生徒数も少なくクラスも少ないのでちょうどいいと思っている。
    • 校則
      悪くないので、5とさせていただきました。特に厳しくないと思います。
    • いじめの少なさ
      そのような話は聞いたことがなく、みな仲良くやっていると思います。
    • 学習環境
      少人数のクラスで、クラス数も少ないので先生の目もいきとどいていると思います。
    • 部活
      部活は盛んにやっていると思いますが、生徒数が少ないので、他校にあるクラブもない場合がある。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に問題はないと思うが、いろいろな事情で学力が伸びない生徒もいると思う。
    • 施設
      基本的な施設はそろっている。ただし、古い施設もあり決してきれいとは言えない。
    • 治安/アクセス
      治安は問題ないと思うが、最寄りの駅からはかなり遠い。山の上にある感じ。
    • 制服
      制服はあるものの、いたって普通。上着がない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      在籍している生徒は、極めて普通の生徒だと思う。いわゆる不良と呼ばれる生徒も見たことがない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校を卒業するときに、自動的に決まっていた感じ。校区がそのようになっていたのだと思う。
    感染症対策としてやっていること
    コロナが盛んなときは、在宅学習を行っており、現在では飛沫感染防止の取り組みを行っている。
    投稿者ID:684885
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国語の良い先生がいたから。子供が勉強の苦手な生徒のフォローをして担任の先生から三年間、感謝の言葉をもらった。
    • 校則
      子供から不満を聞いていない。学年人数が多いから、指導がうるさくない。
    • いじめの少なさ
      子供の学年は露骨ないじめは無く、大人しめな無難な学年だった。
    • 学習環境
      国語の教師がプラスαの一つ上の指導もしてくれたのが良かった。
    • 部活
      部活の種類にもよるが、子供の所属クラブは非常にゆるいクラブだった。
    • 進学実績/学力レベル
      進学塾に通う生徒が多く、そのおかげで、進学実績はかなり良かった。
    • 施設
      比較的、新しい学校で、増設校舎もあり、施設は綺麗に見受けられた。
    • 治安/アクセス
      生徒数が多く、道をぞろぞろ歩いているので、安心だった。
    • 制服
      上着は紺色のブレザーに、下はグレーのチェック柄でオシャレでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      殆ど日本人でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学だから。学年数が多い中、子供の成績が上位で驚いた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪府立大手前高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      塾の勧めと電車で一本で通えるから。
    投稿者ID:547561
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強、部活。どちらも力を入れています。
      教師もいい先生ばかりで相談もしやすくとても過ごしやすいです。
      いじめもなく安心できます。
    • 校則
      少し厳しいところもあります
      カラーピンは一つだけ(ゴムも)
      膝上のスカート丈禁止
      派手な髪型禁止(ツーブロックや頭の上の団子)
      などです
    • いじめの少なさ
      教師は生徒に親身になって話を聞いてくれます。
      いじめにおいても問題は少なく、学年でそういったことがあった場合学年集会を開き報告するなどしっかりしています。
    • 学習環境
      定期テストの一週間前からテスト週間とし、部活も停止し勉強に集中する期間にするなど、勉強面においてしっかりしています。
    • 部活
      部活は女バスや水泳部がありません。
      ですが、文化部も運動部も沢山あり入部するのに迷います。
      強い部はバレー部、ラグビー部、陸上部です。
      バレー部は大阪ベスト16、ラグビー部は近畿大会出場経験あり、陸上部はハードルで大阪優勝など、部活にも力を入れています
    • 進学実績/学力レベル
      個人差があり、寝屋川高校に行ける人や渚高校に行くひとや様々です。
    • 施設
      体育館はバスケットコート一面分の広さです。
      図書室はたくさんの本があります。(新聞もあります)
      校庭はバスケットコートやテニスコートもありとても充実しています。
    • 制服
      可愛いか可愛くないかで言うと可愛くないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私は家が校区内だったので通っています。
      私の知っている中で校区外から通っている人はいません
    投稿者ID:357903
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ -| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい学校だと思う!!✨✨
      勉強、部活、なにもかもに熱心な学校です!!
      陸上部、ラグビー部には 元々選手だった先生がいて、この2つの部活は比較的強いです!
    • 校則
      校則は まあまあだと思います。
      生徒指導の先生が、厳しく 去年から 手にゴムをつけること、カラーゴム2つ以上は禁止となりました。
      それ以外には、スカートはひざにかかるくらい、防寒具でパーカーやコートを着るときはブレザーの上からじゃないとダメ、などいろいろありますが、普通にしてたら大丈夫です 笑
    • 学習環境
      いろんな先生によるけど、大体の先生は 私語など注意してくれます。
      テスト前は、テスト対策として 自習時間が1時間あったり、朝学に係りの人がつくった対策プリントをやるのはいいと思います!
    • 部活
      部活は どの部活も 熱心だと思います!!
      ラグビー部、男子テニス部は近畿大会出場、陸上部は毎回賞状をとったりしています!
      最近では、バレー部もじょじょにあがってきています!
      体育館を使う部活(女バド、男バドなど)は割り当てが少ないので 外練が多く体育館練習が少なめなので 賞状はあまりとれていません…。
      なぜか、バスケ部、バレー部は割り当てが多いです
    • 施設
      蹉跎中には、ウォータークーラーが2台設置されています!夏は使う人も多くすぐ温くなってしまいます…。
      体育館は 人数が多い割には 狭目です。
    • 制服
      制服は くそださいです。
      半袖ポロシャツがださく、夏は 長袖のポロシャツを使ってる人が多いですが、ゆうて長袖のポロシャツもださいです。
      セーターを着ればまあまあになるので、冬が1番いいと思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      牧野高校
    投稿者ID:304047
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動も勉強面も良いと思う。
      部活動では先生も熱心で勉強面も分からない問題があればすぐに教えてくれる。
      生徒に関してはイジメもなくあったとしても先生がすぐに止めに入る。
    • 校則
      身だしなみは少し厳しい。ゴムの色など髪の毛など
      女子のスカートは膝ぐらいまで
    • いじめの少なさ
      私が見たところ、聞いたところイジメはない。
      あったとしても先生が止めに入る。LINEでもはぶくなどの行為はない。
    • 学習環境
      受験対策バッチリ!
      授業の内容を聞いてるのと先生の話をちゃんと聞いていたらテストに出るところをちゃんとヒントとして教えてくれたりする。
      サポートも充実してる
    • 部活
      部活動は先生達も熱心だと思う。
      特に女子テニス部、男子テニス部、男バト、サッカー部、など…グランドが少し広くないためキツキツだけど皆よく頑張ってると思う。
      大会は準優勝など
    • 進学実績/学力レベル
      その人による。
      ちゃんとした姿勢で受けてるかなどで変わってくる。
      叶いやすさはまぁまぁ
    • 施設
      体育館は少し狭い
      図書館は広く色々な本が置いてありグランドは雨が降ったらグチャグチャ。
      でもトイレなどは綺麗に設備されている
    • 制服
      女子はグレー系が多い。可愛くはないと思います。
      男子もグレー系が多い。着こなし方で変わると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で近かった為
    進路に関する情報
    • 進学先
      できるだけこの先友達と行きたい。
    投稿者ID:291801
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒のことを真剣に考えてくれている先生が多いかと思います。生徒は人懐っこく元気な生徒でかわいい。
    • いじめの少なさ
      ちょっかいをかける程度はあるようですが、陰湿ないじめがあるとは聞いておりません。
    • 学習環境
      定期テスト1週間前は各クラスで予想問題を作って学年全体で取り組んでいます。放課後自習教室もありパソコンから問題をプリントアウトして勉強している生徒もいて、わからないところは担当の先生が教えてくれるそうです。
    • 部活
      マンモス校でグラウンドも常時使用できないのに多種のクラブがあります。中学校でラグビー部があるのは珍しいかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な御家庭の子供が多く、ほとんど通塾されています。担任の先生は(全てかどうかわかりませんが)よく研究されていて的確なアドバイスを下さいます。
    • 治安/アクセス
      時間によっては踏切がなかなか開かず、かなり時間をロスします。
    • 制服
      紺のブレザー(胸にエンブレム)白いポロシャツ、灰色を基準としたチェックのスラックス、スカート。セーターは希望者。寒い時はクラブのウインドブレーカーを着用しています。
    • 先生
      優しく、頼りになる先生が多いように思います。卒業した息子はクラブ顧問だった先生を今も尊敬しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校区域で決まっているため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立試験に失敗したため、滑り止めの併願校に進学。
    投稿者ID:98328
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統のある文化祭や体育祭など行事でクラスがまとまるように指導してくれる、熱心な先生が多いです。
    • いじめの少なさ
      細かいトラブルは、頻繁にあるようですが、先生が早めに解決しているようです。
    • 学習環境
      定期テスト前に、生徒が問題を作って、クラス学習などに取り組んでいました。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動をしていますが、生徒数が多いため、なかなか練習場所を確保できないため、実績は、あまりないです。
    • 進学実績/学力レベル
      各自適正な高校をアドバイスしてくれて、進学をしていると思います。
    • 治安/アクセス
      PTAの活動などにより、通学の安全が守られています。住宅街にあるので朝は、かなり混雑しています。
    • 制服
      制服は、平凡なブレザーで特に格好いいとは、感じないです。
    • 先生
      運動部は、熱心な指導をする先生が多いと感じます。勉強については、できる子とできない子の差が大きいので、学習指導が大変に思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で、地元の学校だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪市立高校
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から近く、真面目な校風だったから。
    投稿者ID:94047
    この口コミは参考になりましたか?

54件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、さだ中学校の口コミを表示しています。
さだ中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  さだ中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!