みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  さだ中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

さだ中学校
(さだちゅうがっこう)

大阪府 枚方市 / 光善寺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.52

(54)

さだ中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.52
(54) 大阪府内250 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
33件中 21-33件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今までの評価を参考に、総合的に見て平均的であるところからの評価です。希望としては進路指導を力入れてもらいたい。
    • 校則
      厳しすぎず、やや甘めかな。生徒指導の活動がもうひとつだったかんじ。
    • いじめの少なさ
      全然なかったわけでもないが、そんなにひどいわけでもなかった。
    • 学習環境
      時間外での補修的なものが少なかった。もう少し活発にやってほしい。
    • 部活
      結果を残すクラブも多く、熱心な部活であると思う。まずまずよかった。
    • 進学実績/学力レベル
      良くもなく、悪くもなくかな。私立への進路実績が足りないと思う。
    • 施設
      ちょっとふるめだが、校庭もまずまず広くて合格点だと思われます。
    • 治安/アクセス
      治安もよく、駅から近すきず遠すぎず。変な子はわりと少なかったので。
    • 制服
      まあまあ普通で、派手ではないし耐久性も良くてそこそこなよかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      悪い子もいてますが、どちらかといえば普通の子が多いカンジです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      じもとの公立で、評判もまあ悪くはないと言うところから選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの公立高校へ。
    • 進学先を選んだ理由
      子供にあった環境だと思われたし、子供も見学等て行きたいと言っていたので。
    投稿者ID:622061
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      自由度が高く、みんなのびのびしている感じで良い。一人一人に目が行き届いていなくて、勉強の理解度とかちゃんとみてくれているのかは、疑問である。学習面では不安もあるが公立だし、生徒が楽しければ良いのかとも思う。
    • 校則
      靴下、靴は自由でよい。下着が柄がだめは、夏はだめかもしれないけど、冬でセーターを着るときは別に良いと思う。ピン止めについても、そこまで厳しくしなくてもよいと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるということは聞いたことがない。多分ないと思うから。
    • 学習環境
      宿題がほとんどでないのが、不思議です。もう少し課題など出しても良いと思う。テストと課題の提出を一緒にしないでほしい。
    • 部活
      体育館が狭くて、外で体力づくりばかりで、あまり競技の練習ができないため、試合で勝てない。
    • 進学実績/学力レベル
      よくわからない。ほかの学校と比べる機会がない。進路の相談もまだない。
    • 施設
      人数のわりに校庭も体育館が狭い。運動器具や実験道具、楽器などが少なすぎる。図書館も狭い。
    • 治安/アクセス
      治安は多分良いと思う。場所的に分かりにくい場所でいきづらい。
    • 制服
      可もなく不可もなく。普通である。Yシャツの生地がアイロンいらずで良い。セーターも着やすい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の人が多いと思う。とびぬけて勉強ができるとか、運動ができるとかはあまりなさそう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから。みんなが行くから。友達と一緒が良いから。特に考えていない。
    投稿者ID:621207
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく生徒数が多いわりに、規模の小さな学校。施設は、ごく標準的。生徒の育成に、熱心な先生もいる。学力のレベルは高くはないようです。
    • 校則
      よくわかりませんが、ごく標準的ではないでしょうか。そんなに高速が
    • いじめの少なさ
      自分の子供のクラスにいじめはありましたが、周りの中学よりは少ない方だとおもいます。先生たちも比較的いじめには積極的に対応している感じがします。
    • 学習環境
      学校授業に遅れる、あるいは理解できていない生徒たちへの補習は充実していないと思います。
    • 部活
      一部のクラブに限ってかもしれませんが、クラブによりかなりの力を入れてる先生もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      まわりの父兄の話しに過ぎませんが、市内の中学校のなかでも学力は低いそうです。
    • 施設
      ごく普通の標準的な公立中学の施設であり、綺麗な学校とは決して言えない
    • 治安/アクセス
      昔から治安は良くないです。最寄りの駅からも30分以上。
    • 制服
      男子は、ブレザーですが、決してセンスは良くない。ごく一般的な制服でこれと言ったとくちょうもありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      見た目はごく普通、大人しそうな感じはします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校卒業後、私立中学進学の生徒以外は皆、蹉?中学に進学することになっていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まってませんが、公立高校に進学予定。
    • 進学先を選んだ理由
      特にありません。
    投稿者ID:556455
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数の多い学校なので、行事などは団結力が育まれ、先生も熱心に指導されています。勉強に関しては、成績の差が激しいように思われます。
    • 校則
      校則は年々ゆるくはなっているようで、かばんや靴下などは、最近自由になりました。
    • いじめの少なさ
      小さないじめやトラブルは、女子の間で多いみたいです。男子はふざけあいからの喧嘩がたまにあるようです。
    • 学習環境
      補習や受験サポートは、あまり行き届いてないようで、ほとんどの子が塾に通っているようです。
    • 部活
      ラグビー部と陸上部の成績がいつもいいようです。体育館で活動するクラブは、人数が多いせいで、各クラブの練習割り当てが少ないので、なかなか強くならないみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路は様々ですが、中間レベルの公立高校に進む子が多いです。進路指導は、本人と保護者に任せているような感じがします。
    • 施設
      施設は古い感じで、グラウンドの水はけが悪いので、雨上がりは、ドロドロになるようです。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは、少し遠く、校門が一番奥にあるので、アクセスは不便だと思います。周りが田んぼが多いので、自然環境は、良いです。
    • 制服
      制服は一般的なものです。ポロシャツが指定なのですが、すぐに傷んで来ます。
    • 先生
      部活動の指導は、ラグビー部以外は、あまり熱心な先生が少ないです。生活指導は、厳しいようで校則違反をしている生徒は少ないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      さだ中学校
    投稿者ID:149848
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • いじめの少なさ
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • 学習環境
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • 部活
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • 治安/アクセス
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • 制服
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    • 先生
      勉強だけでなく 様々な事を学ぶ事が出来 未来へと創造力豊で 確実な大人への成長を感じる事が出来た。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志願通りの 希望高校へ進学出来 満足している
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望どおり
    • 進学先を選んだ理由
      評判がよく 通学もいい
    投稿者ID:94557
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大阪郊外にあって自然に囲まれ明るく、環境はよい。運動系のクラブ活動にも力を入れている。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いたことがない。先生が生徒に目が行き届いているようで、保護者として安心できる。
    • 学習環境
      得に良い特徴があるとは思わない。一般的な中学校であるといえる。
    • 部活
      ラグビーが強く、関西地区でも強い学校。過去には相撲の大会に出た生徒も排出したことがある。
    • 進学実績/学力レベル
      殆どの生徒が卒業後高校に進学はする。学力は平均的で有名校へ行くような進学校ではない。
    • 治安/アクセス
      田園の住宅街の真ん中にあるため、交通量が少なく安全。ただ、家庭によっては国道一号線を横断しなければならない家庭があるので注意が必要。
    • 制服
      制服はブレザー様式。体操服であるジャージ姿で通学する子も多く、特に変わっている点はない。
    • 先生
      偏った思想を押しつけるような先生はいなかったように思える。生徒一人一人に親身に接してくれる方が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区なので動機は特にない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      旭高校
    • 進学先を選んだ理由
      学区なので特に理由というのはない。
    投稿者ID:94139
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校であり、生徒数は多いので多くの出会いあるように感じましが、学業の部分でもっと指導して頂けたらもっと加点される時思います。
    • 校則
      校則については無難な校則であり、特段問題があるわけではないが、4点の評価をしました。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるような感じではない。
      マンモス校ではあるが、心配はない。
    • 学習環境
      テスト間隔が、学期に一回しかなく範囲が広がってしまう。
      もう少ししっかり指導してほしい
    • 部活
      熱心に指導する部活ととりあえずの部活に分かれる。
      顧問の指導力に差がある。
    • 進学実績/学力レベル
      マンモス校である為、生徒一人一人に目が届いていないのが残念だ
    • 施設
      普通の市立中学であるので。まわりと比べて大差はない事が残念だ
    • 治安/アクセス
      田んぼの真ん中で環境は良いが、校区はかなりひろいので不便な面もある。
    • 制服
      特別に特徴のある制服ではないが、まわりの市立中学とも大差はない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特別に変わったが多いわけでもなく、真面目な生徒が数多く在籍しています。
    感染症対策としてやっていること
    マスクや正面を向いての昼食等
    投稿者ID:859422
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      当時はいい先生が多かった。その影響をうけ、娘は、現在、学校の先生になるために、勉強している。夢をくれた中学校
    • 校則
      地元だったから、選べなかったが、マンモス学校で活気ぐあった。クラブも盛んで、当時は先生もいい先生が多かった。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめの話をきいたことはありません。先生との距離も近かったので、安心感がありました。
    • 学習環境
      人数が多いだけあって、色々な家庭の子供がいて、不登校の子供もいた。
    • 部活
      クラブはさかんで、うちの子供も、全国大会に出場した。熱心な先生が多かった。
    • 進学実績/学力レベル
      正直、回りの中学校よりも、劣ってると思います。回りが高いだけかもしれませんが。
    • 施設
      一般の公立中学校なので、特に特筆すべきところはないが、グラウンドが広かった
    • 治安/アクセス
      回りが畑や田んぼで緑ガ多く、のどかだか、グラウンドから国道が近い
    • 制服
      一般の香里園中学なので、普通。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元なので、えらべなかった。しかし、結果として、よかったと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一応、進学校と言われる高校に行ったが、学校よりも塾のおかげだと思っている
    • 進学先を選んだ理由
      駅からも近く、良く似た雰囲気の子供が多く、よかったと思います。
    感染症対策としてやっていること
    在籍当時はコロナは流行ってなく、今現在、どのように対策をしているかは、不明
    投稿者ID:795699
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      体育祭、文化祭はすごく楽しそうです。 特に文化祭は昔から合唱、ホリゾントと決まっており、伝統的でいいです。
    • 校則
      男子のツーブロックが禁止だったが、最近少し緩くなったみたいです。 冬のコートはブレザーを着ていないと着用できないのが残念です。
    • いじめの少なさ
      周りでいじめの話しは聞いたことがありません。 細かい揉め事はあると思いますが、解決できてそうです。
    • 学習環境
      去年のコロナ禍から中間テストがなくなり、枚方市の中では2校たけだそうで、子供たちは期末の範囲が広いので大変そうです。
    • 部活
      部活動に入ってる子は多く、楽しそうですが、特にこのクラブが強いとかは聞かないです。
    • 進学実績/学力レベル
      去年は枚方高校の合格者が半分くらい以下だったらしく、中間テストがないからか、勉強面は少し不安です。
    • 施設
      トイレは新しいものになってきているようです。 去年、ウォータークーラーが数台設置されたようで、便利です。
    • 治安/アクセス
      平坦な道で行きやすいですが、遠くから登校している子は時間がかかるようです。
    • 制服
      良くも悪くも普通です。 スカート、ズボンは柄が付いているのでいい感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動してる子が多く、生徒数1000人近くのマンモス校ですが、特に目立つ悪い子もいなく、落ち着いているのかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校から大体そのまま入学するので、不覚考えずに入学式させました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      牧野高校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      入りたいクラブが盛んで強く、たのしそうだったから。 今も充実しています
    感染症対策としてやっていること
    タブレットで課題が出されて写真を撮って提出など、学校が休みで家でもできるのでよかった。 毎日の体温記録もタブレットからしているようです。
    投稿者ID:749960
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境はよい。治安もコミュニティや各学校PTAも活発に活動しているため子供達にとってはいい環境だと思います。
    • 校則
      昔と違いカバン、靴は自由。 それなりに厳しくもなく校則的には環境はよいのでは
    • いじめの少なさ
      いじめについてはどの時代もあるかと思いますが子供たちが在学中にはあまりきかなかった。
    • 学習環境
      学習については自分のやる気次第だと考えております。 子供には自由にさせてます
    • 部活
      なかなかいいのではないでしょうか?頑張ってればスカウトで強豪校に行けたりしてるらしいので
    • 進学実績/学力レベル
      本人の頑張り次第だが先生たちも熱心に教育してくださってるのでそれなりの結果は得られる
    • 施設
      よくもなく悪くもなくそれなりに古い学校なので市に設備投資をしてもらいたい
    • 治安/アクセス
      コミュニティが活発であり近くに小学校が2校あるため何かあれば助けは求められる環境
    • 制服
      ごく普通
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      十人十色です。どこの学校も一緒だと思う。 いいやつも悪いやつもみな一緒に頑張ってます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元公立中学校やし自宅より近い方が良いからではないでしょうか
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校及び私立高校 の大学進学コースです。 牧野高校 常勝啓光学園
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学及び自分の夢に向かって頑張れる環境だったと判断したため
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒、マスク着用、手洗い、うがい、基本全て、たまにオンライン
    投稿者ID:747974
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      テストの順位が付かないためどれくらいの実力があるかよく把握できない。 給食が弁当であまり美味しくない。 家から2km以上離れているのに自転車置き場の都合で自転車を使えない。 人数が多すぎるため、先生の目が行き届かない。
    • 校則
      可もなく不可もなくといった感じで、一般的な校則と思われます。
    • いじめの少なさ
      人数が多いため全くないとは言えないが、今まで大きないじめの話を聞いたことがない。
    • 学習環境
      人数が多く先生がサポートしきれないため、必ず塾に行く必要性があり。
    • 部活
      部活動は活気づいているが、人数が多いためグラウンドが狭く、時間的なルールがある。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはあまりよくない。成績の悪い人は仲間になってさらに成績が落ちる傾向にある。
    • 施設
      施設は充実しているて思うが人数が多いせいで全般的に使用に制約がある。
    • 治安/アクセス
      大阪では治安はいい方だと思う。
    • 制服
      指定の制服はごく一般的である。もう少し個性があってもいいと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近くの大型マンションの住民が多く、その人らのグループができている、
    入試に関する情報
    • 志望動機
      はやり家から遠い。となりの地区の中学の方が近い。自転車登校を許可してほいい。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      あまり選択肢がなかったが子供の学力に見あった学校にした。
    投稿者ID:548524
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学生の数が多くクラス数も多いので、先生の指導があまり 行き届いてなかった気がする。
    • 校則
      髪の長さや髪の色に関しては、校則があったと思うんですが、あまり厳しくはなかったように思う
    • いじめの少なさ
      子供からも周りからも、いじめに関する話しは聞いた記憶がないので、あったんだろうが少なかったように思う
    • 学習環境
      勉強の指導は普通だったし、授業中もうるさくはないようだったので、授業には集中できたようだ
    • 部活
      体育館の使用が1週間で、数回しか利用できず、練習がなかなか、できなかった
    • 進学実績/学力レベル
      人数が多かったので、いろんな進学高校の実績があり、相談したときに、いろんな話が聞けた
    • 施設
      生徒数が多かったので、クラブとかで体育館の使用が順番で、なかなか思うように利用できなかったようだ
    • 制服
      制服の上がポロシャツだったので、洗濯がしやすくて、楽だった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの友人がたくさん通うので
    • 利用した塾/家庭教師
      京大進研
    • 利用していた参考書/出版書
      憶えていない
    進路に関する情報
    • 進学先
      高専
    • 進学先を選んだ理由
      就職率がよく、実験や研究がすきだったので
    投稿者ID:312787
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      教師の力不足なのか、学級崩壊しているところが嫌。子どもは楽しく通っているが私立に行かせたら良かったと後悔する時もある。
      先生を煽ったりする生徒も多く、勉強できる環境ではない。
    • 校則
      高いお金を出して購入したブレザーはほとんど着る機会がない。年に10回程度しか着ない。夏服も購入したか、夏は体操服登校になるため
      制服を着ない。
      入学前に知っていたら購入せずにすんだのに。
    • いじめの少なさ
      先生の知らないところで悪口陰口が多い。そのため不登校になる子も多い。
    • 学習環境
      授業がうるさくて聞こえないらしく、授業にならない。先生も厳しき注意することなく、学級崩壊状態
    • 部活
      クラブの種類は多く、割とさかんに活動している印象。
      吹奏楽部は金賞をとったり練習も頑張っている様子。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強する子としない子の差が大きいようです。勉強する子は塾で頑張って偏差値の高い高校にすすんでいる印象です。
    • 施設
      何もかも古く、学校も体育館も暗い印象。プールも水が汚いと子どもが言っている
    • 治安/アクセス
      田んぼの中にあり、交通量はそんなに多くない。周りが静かなところも良い
    • 制服
      女子はポロシャツにスカート、男子もポロシャツにズボンです。
      ポロシャツは学校指定でなく、どこでも購入できる物にして欲しかった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張りながら部活も頑張っている子と、授業を邪魔する子と、両極端に分かれている気がします。
    投稿者ID:955151
    この口コミは参考になりましたか?

33件中 21-33件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  さだ中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!