みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 美幌中学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価子どもにとっては無難で安定的な学校だが、先進性に欠けておりチャレンジ精神が育つ環境にない。また、難易度のたかい高校への進学を誘導する意識も教員に欠けている。
-
学習環境周辺の市部への高校への進学率が高いと同時に地元高校への進学者も多い。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価小さな町の中学校であるが、生徒の状況に応じて教員側は対応してくれている。部活動も盛んであり、生徒と教師の関係も良好と思う
-
学習環境地方の中学校なので学力レベルは高くないかもしれないが、学力レベルに応じて教師が対応しているようであるから
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学区が決まっており、入学に選択権がない。仕方なく美幌中学校に入れられ、ほとんどの生徒は隣の小学校からそのままスライドしてくるので、微妙な位置に住んでる家庭は不安しかない。総合的には子供達の卒業後の先まで考えてくれるそんな熱い教育方針に変わっていってほしいと切に願う。
-
学習環境管内の難易度の高い学校を目指すのであれば、よほど子供の意識が高く家庭での学習を取り組まないと行けないと思う。学習面での通知表は厳しくつけられるが、なぜ子供達が勉強についていけてないか、なぜ授業に毎日出ていてわからないのかについての反省がない教員が多い。
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 美幌中学校 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | びほろちゅうがっこう |
|||||||
所在地 |
北海道 網走郡美幌町 字稲美130ー5 |
|||||||
最寄り駅 | JR石北本線 美幌 |
|||||||
電話番号 | 0152-73-2939 |
|||||||
公式HP | ||||||||
中規模:200人以上~500人未満 |
||||||||
学費 |
|
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 美幌中学校