みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 苫小牧東中学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価立地的な治安状況と、新校舎での生活環境、そして教師レベルを総合的に判断した結果、トータル的には普通の学校より良いと思います。
-
学習環境校舎も新校舎となり、綺麗です。全てが新しい環境で修学環境は整っています。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いじめ事例がなく、生徒の個性を伸ばす指導をしていると感じる学校です。地域で最も長い歴史のある中学です。
-
学習環境自分で計画を立てて取り組む、家庭学習の課題は、自律的に学習に向かう姿勢を育む良い指導だと感じます。友達と一緒に集まって勉強をする環境もあります。
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2022年04月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価他いいかも知れんけど、いじめがあっちゃ何も出来んよね。やっぱり。苦痛の人には苦痛かも知れません。まぁ、そこは保護者様方に任せます笑。「うちの子供は虐められない」とか確信のある人は入れさせてもいいんじゃないでしょうか?それに自分の子供がいじめてたりいじめられたりしたらちゃんとあなたの子供を守ってあげてくださいね。やられた側は外見何も無くても心ではとても辛いので。
-
学習環境陽キャという方々は友達同士で勉強してる人も多いでは無いでしょうか。ただあんまり話せない方とかあんまり言えないけど、陰キャとかの方々は、勉強を友達同士で、みたいなことはなさそうです。学校で補習など開いてくれることもあります。(赤点の人はそれに出ないと怒られます笑)
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 苫小牧東中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | とまこまいひがしちゅうがっこう |
|
所在地 |
北海道 苫小牧市 旭町1ー7ー10 |
|
最寄り駅 | JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 苫小牧 |
|
電話番号 | 0144-32-5231 |
|
中規模:200人以上~500人未満 |
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
苫小牧東中学校の評判は良いですか?
-
苫小牧東中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 苫小牧東中学校