みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 忠和中学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 -| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価子供のイジメ、不登校をきっかけに学校の先生方に接する機会がありましたが
イジメはイジメをした生徒に指導もなく
不登校に対して、試験前日に学年主任と担任(音楽)と教頭が一度に現れて、山のように積み上げられたプリントを渡されて、テスト対策に使用してくださいと言われて、無責任さを感じました。
担任(音楽)に電話にて、子供の学校に置き忘れた作品を取りに伺いたいと問い合わせたところ、教頭が激怒したため、話しならないと思い、教育委員会にこのことを伝えました。すると教頭は急に態度を変えて、いつでも何かあれば連絡下さいとの返事で、あまりの違いに驚きました。音楽教師と教頭は要注意です。 -
学習環境教師のほとんどの授業はわかりずらいのて、塾に行かないとついていけません。
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価最高の学校でした。大好きです。自慢の中学校です。
先生も個性的で面白い先生ばかりでした。学祭などは生徒がやりたいことをやらせてくれて、伝統のよさこいなども未だに続いてることは凄いと思います。
生徒の意見をちゃんと尊重してくれるし、とても良い中学校です。
ここに通うことが出来てよかったです。 -
学習環境夏休みや冬休みなど任意でしたが、学びの場を作ってくれていました。
プリント学習ですがその日のうちに丸つけをしてくれるなど、解かなければいけない状況を作ってくれていたのでサボる人もおらずにみんな真面目に受けていました。
授業も発言しやすい場を作ってくれて毎時間とても楽しかったです。
私が中学2年生の頃からの数学の授業が立ち歩き自由でみんなと話し合いをして難しい問題を解いてみんなの前で説明するという、とても変わった授業でしたがとても好きでした。
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合唱部の顧問の先生が熱心で、Nコンでも地区大会ではありましたが入賞ができ、とても良い経験と思い出が出来ました。
-
学習環境長期休暇では、レベルに合わせた講習も任意で行っていました。
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 忠和中学校 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | ちゅうわちゅうがっこう |
|||||||
所在地 |
北海道 旭川市 忠和1条4丁目 |
|||||||
最寄り駅 | JR函館本線(小樽~旭川) 近文 |
|||||||
電話番号 | 0166-61-5300 |
|||||||
公式HP | ||||||||
生徒数
|
- |
|||||||
学費 |
|
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 忠和中学校