みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 厚別南中学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価挨拶が行き届いている学校だったのですが、このところはコロナの影響もあるのかあまりしてくれる子はいなくなりました
-
学習環境友達同士でわからないところを教え合っている。ただ、自主学習の機会はない。
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に悪い評価もきいたことがなく、子供も楽しく学校に通っているため、安心できます。なので4点という評価にしました
-
学習環境学習環境については把握していないし特に評判も聞いたことがないからわからない
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価多種多様な生徒がおり、自分好みに生活できると思う。
先生にアタリ・ハズレはあるが、どの先生にも生徒思いの心はあると思うので問題なし。
校則も厳しくない、いじめなどの問題なし。
通常の学校生活を楽しみたい方には良いと思います。 -
学習環境補修はない。だが生徒から進んで追試をお願いする人もいた。
受験対策は受験に関する事を学ぶ時間も定期的にとられる。
勉強面での対策は各自って感じ。
学習のサポートはそこそこ。聞かないとスルーする先生もいる。先生によっては半分雑談な感じで分かりづらく、ほぼ自主的に勉強しないと点数が取れない教科有り。
そしてもう一つ不満があるとすれば、ワーク提出量が多い。
今回の定期テストでは社会・公民合わせて100ページ以上をやって提出しなければならない。他の教科のワークもやらなければいけないのに、もはやテスト勉強どころではない…。
テスト前の勉強に集中したいなら、ホントに定期的にワークをし、早めに終わらせる必要がある。
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 厚別南中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | あつべつみなみちゅうがっこう |
|
所在地 |
北海道 札幌市厚別区 大谷地東7ー1ー1 |
|
最寄り駅 | 札幌市営地下鉄東西線 ひばりが丘 |
|
電話番号 | 011-894-7311 |
|
公式HP | ||
大規模:500人以上 |
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
厚別南中学校の評判は良いですか?
-
厚別南中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 厚別南中学校