みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 活水中学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価娘が実際に入学をして、とても良い中学校だと感じました。
勉強は一人一人丁寧に指導してくれます。真面目に勉強に取り組む子が多いのもあって、中学三年間で学力はしっかり上がると思います。毎年西高をはじめとした五校に進学する子もいますし、活水高校への内部進学は特待生として進学できる子が多いようです。
生徒間でトラブルがあると、先生方が時間をとってしっかり対応してくださるので素晴らしいと思いました。
総じて穏やかなタイプのお子さんが多く、娘もお友達と楽しく過ごしているようです。活水中学校に入学してよかったと言っています。 -
学習環境英語に力をいれているようです。
今年度からはオンライン英会話も導入されました。
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価30人弱という少ない人数なので、クラス替えがなく、3年間同じクラスになる。
仲間外れになると、孤独になる。
友達が作れなかったら、辞めるのが1番だと思います。 -
学習環境補習はしてくれたけど、自習でわからないところを教えてと言っても教えてくれない。
補習中に席を立ったら怒られたけど。(御手洗に行く時)
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 4| 学費 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【学習環境】
夏は冷房、冬は暖房はいってるから集中できる。
でもたまにつけてくれない先生もいる。
授業中はうるさい。
【先生】
いい先生もいればダメな先生もいる。
個性的な先生が多く、生徒との距離も近い。
先生は生徒とも
くさん話をしてくれるのでその部分...
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 活水中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | かっすいちゅうがっこう |
|
所在地 |
長崎県 長崎市 宝栄町15ー11 |
|
最寄り駅 | 長崎電軌1系統 原爆資料館 |
|
電話番号 | 095-861-5176 |
|
小規模:200人未満 |
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
長崎県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
活水中学校の評判は良いですか?
-
活水中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 活水中学校