みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  東邦大学付属東邦中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

東邦大学付属東邦中学校
東邦大学付属東邦中学校
(とうほうだいがくふぞくとうほうちゅうがっこう)

千葉県 習志野市 / 京成大久保駅 /私立 / 共学

偏差値
千葉県

TOP10

偏差値:65 - 66

口コミ:★★★★☆

4.19

(74)

東邦大学付属東邦中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.19
(74) 千葉県内18 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
56件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供達は穏やかな感じの子が多いです。先生方もベテランと若手がバランス良く、伝統校としての風格を感じます。部活動も活気があり文武両道を目指しています。
    • いじめの少なさ
      大なり小なりいじめは男女共にあります。クラス内でも部活動でも。ただ、先生や顧問は逃げずに双方の話を聞き解決に向けて行動してくれます。
    • 学習環境
      カフェテリアなどで勉強風景をよく見かけます。この学校は図書館がとても充実していて活用できれば大きな強みになります。完全一貫校となりカリキュラム改正や進路実績について大きな注目が集まるものと思われます。
    • 部活
      運動部・文化部ともにみな一生懸命取り組んでいますが、顧問も含め熱の入れようにバラつきがあるというか温度差が激しいように思います。部内でもトラブルも多いです。一貫校の為、高校の部活動に参加できたりとメリットはあります。
    • 進学実績/学力レベル
      系列大学が医学系なのでその方面に進路希望を出す生徒が多い印象です。昔に比べ若干現役東大合格者が減り進路実績面での人気は落ちているように思います。
    • 施設
      歴史が古いだけあって施設は全体的に古いです。一部改装はありますが。今年度は二つある体育館が両方共改装工事に入ってしまい部活動に支障をきたしています。ただ、系列大学が近くにある為体育館を借りるなどしてカバーをしています。
    • 治安/アクセス
      JRの主要駅からのバスの本数も多く乗車時間も少ないです。駅までの道のりは大通りなので人目も多く夜暗くなっても危なくないと思います。
    • 制服
      男子は学校の由縁・伝統を現す軍服をイメージした学ラン。女子は改良されバリエーションも多くなり現代化しています。
    • 先生
      平均してレベルが高い方かと思いますが、伝統校からか斬新な授業スタイルを実施する先生は少ないような気がします。部活動においては大会実績が大きくモチベーションに寄与しているところがあり顧問の熱の入れようにも大きな差があるのが実際のところです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自転車で通える区域で、進学校ながら穏やかな雰囲気があること。伝統校である安心感から選びました。
    投稿者ID:140967
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      本人の希望で、ここしか受けませんでした。幸い、合格する事ができ、毎日楽しそうに通ってます!部活も勉強も一生懸命頑張ってます。どこの学校に行ってもそうですが、本人のやる気次第!お友達にも恵まれ、こちらが羨ましく思えるくらいです。少しホンワカした雰囲気の学校ですか、百聞は一見にしかず。是非見に行かれる事をオススメします。
    • 校則
      好みはそれぞれあるとは思いますが、本人は気に入っているようですよ。
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話は、聞きません。子供に聞いても、特に無いそうですよ。
    • 学習環境
      分からない事があれば、先生方に聞けば、ちゃんと教えてくれるそうですし、夏休みにも補習授業があるみたいでし。
    • 部活
      どこの学校も同じで、子供のやる気次第。部活が忙しいから。。勉強が。。と、仰る方もいるようですが、しっかり文武両道できてるお子さんも多いですよ。大会で、優秀な成績を残している部や個人もいます。スカウトで、入学する事はありません。
    • 進学実績/学力レベル
      実績を売りにしている学校ではありません。そこを目指すのであれば、他学をオススメします。でも、自然と勉学に励んでいるようですし、要は個々人次第かと。
    • 施設
      決して綺麗な校舎  とは言えませんが、特に気にならないかと。必要な施設は、しっかりあります!学校のHPや、学校説明会を参考にされると良いと思います。
    • 治安/アクセス
      中学生と高校生は、駅からの通学ルートが違います。商店街は高校生ルート。大学もあり、人通りは相応にあり、特に危険とは思いませんよ。
    • 制服
      購入場所は限られますが。本人は、結構気に入っているようで、最近冬服になりましたが、嬉しそうに着ていきました 笑
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々です。受験勉強の反動からか?笑 入学後も暫くは、幼い行動も見られるようですが(苦笑)、まあ許容範囲かと。 たまたまかもしれませんが、やはりお医者さんのお子さんは、それなりにいらっしゃるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただただ、本人の強い希望です。小学校の先輩が、進学したのも一因かもしれませんが、学校見学したら、雰囲気も含め、更に ここに通いたい!想いが強くなったようです。
    投稿者ID:620890
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけではなく、課外活動を通して自分自身で、目標をたてて、実行しようとする力がつくと思います。自主性を重んじて校則が厳しくないと思います。
    • いじめの少なさ
      子供や保護者の間でうわさになるような、いじめはないと思います。それぞれ自分の興味について一生懸命なので、そういったことをする子はいないようです。
    • 学習環境
      小テストなど、細かく理解度を図って、それをいかした指導をしていると思います。自然と勉強するように働きかけていると思います。
    • 部活
      どの部活動も熱心に活動しています。時間の有効な使い方、切り替え方を学ぶためにも部活動は大変役に立っているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、特に医学部を目指す人にとっては東邦大学医学部の推薦があるのがいいと思います。毎年、かなりの人数が進学していると思います。
    • 施設
      カフェテリアも中学から使えます。またプール、グラウンド、体育館、図書館など施設の広さはとても魅力があります。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から、徒歩10分以上かかるのが、難点です。ただ、生徒たちは安全のために駅からの経路が決められているので、安心です。
    • 制服
      女子はブレザーです。スカートは2種類あります。自分で好きな方を切れるので女子には好評のようです。
    • 先生
      先生方は、とても熱心で生徒保護者両方とよくコミュニケーションをとってくれていると思います。部活動の先生は少しきびしくて恐れられているようですが、子供たちはそれでも好きなようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の実家に近かったためえす。
    投稿者ID:141568
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      コロナ禍の入学だったので、全てにおいて何とも評価をしようがないと思う。これからの学校の対応が大事だと思う
    • 校則
      私立なのでちゃんと校則があり、メールなどで周知、注意喚起している
    • いじめの少なさ
      とくに目立った話しは聞かないし、子供に聞いても私立なのでそんなのないよと言われる
    • 学習環境
      コロナ禍での入学なので、なんとも言えないが、リモート環境を構築して欲しいと言われているので、急遽対応したりとバタバタして大変だった
    • 部活
      コロナ禍なので何とも言えないが、休みが多かったし、やったらやったで帰ってくるのが遅い日もあった
    • 進学実績/学力レベル
      コロナ禍なので、休校もあったりと何とも言えない。これから判断できるんだと思う
    • 施設
      私立なのでまずまず広い敷地にあり、悪くはない。自宅から離れているので通うのが大変そう
    • 治安/アクセス
      商店街を通らないように指導されているので、ちょっと安心はできるが、駅から離れているので、ちょっと心配
    • 制服
      他の学校と比べると私立のなのにスタイルが古く、おしゃれとは言えない。固いイメージ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的に医学の道を選ぶ人が多いイメージ。真面目な人が多い印象で、勉強はしやすい環境だとは思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立で学校を絞って受けたときにこちらの学校に合格でき、本人の希望もあり入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    感染者が出た時は必ずメールで報告があり、登校時には毎日、検温の記録帳を持っていきます。また、学校には必ずマスクを予備も含めて持って行きます。
    投稿者ID:756814
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      おおらかな校風、広い敷地。生徒も保護者も東邦が大好きという人が多いです。先生方や保護者に卒業生が多いことからも、それが感じられます。
    • 校則
      男女ともに制服はあります。靴下は白、靴(スニーカー可)という以外は決まりはありませんが、着崩している生徒は見かけません。
    • いじめの少なさ
      優しく真面目な生徒が多く、いじめの話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      生徒が希望すればきちんとサポートしてもらえますが、強制ではありません。定期テストで赤点を取ると補習になります。職員室の前に机と椅子があり、先生に質問している生徒を見かけます。 また、近所にある東邦大学の講義を聴く機会もあります。(希望者のみ)
    • 部活
      運動部では、県や全国レベルの部がいくつかあります。また、文化部の種類も多く、自分に合った部活を見つけやすいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      理系・医歯薬系の学部を志望する生徒が多いです。何がなんでも東大、早慶というのではなく、自分に合った進路を選ぶ生徒が多く、そのような指導をされます。
    • 施設
      体育館は2つあり、プールは大会で使用されるほど立派です。校庭は人工芝で広いです。図書館は絨毯敷きで上履きを脱いで利用します。蔵書も多く、電子図書館もあります。
    • 治安/アクセス
      京成大久保駅から徒歩12分、またはJR津田沼駅からバスです。バス停が学校の前にあります。
    • 制服
      女子はブレザー、男子はホック式の学ランです。女子は中学と高校でデザインが変わります。男子の制服は凛々しくてかっこいいです。私立という感じがします。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しく真面目な生徒が多いです。色々な生徒がいて、どのような子にも居場所があると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      おおらかな校風に惹かれたため。医学部を志望しているため。文化祭で色々な学校をまわった中で、雰囲気が1番子供に合っていると思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    課題一式が宅配便で送られてきた後、オンライン授業(録画)も開始されました。6月は出席番号により隔日登校。7月から一斉登校になりました。登校時のサーモグラフィーによる検温、教室の換気、健康観察票の運用、ソーシャルディスタンスための床のシールなど、色々気を付けてくださっています。 現在、カフェテリアは休業中で、お弁当の注文になっています。
    投稿者ID:687199
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒は穏やかな子が多く、学校の雰囲気はのんびりしているように感じます。先生方も厳しくありません。 自主性を重んじてるので、勉強はする子はする、しない子はしないので学力に差があるように思います。
    • 校則
      スカートが短い子もいますが、みんな節度があるので乱れてるようには感じません
    • いじめの少なさ
      細かい事はあるかもしれませんが、特に聞いたことがありません。穏やかな子が多い印象です。
    • 学習環境
      勉強はする子はするし、しない子はしない。ので学力差があるように思います
    • 部活
      部活を精力的に行っているところもあると思いますが、帰宅時間とかも決められてるのでそこまでではないと思います
    • 進学実績/学力レベル
      難関レベルを目指す子もいればそうでない子もいます。 個人差があるように思います
    • 施設
      私立なので設備は充実していると思います。 建物自体は古さを感じる所もありますが
    • 治安/アクセス
      バス停が目の前にあります。住宅街にあるので治安は問題なし
    • 制服
      女子は中学と高校で制服が変わります。男子は昔ながらの感じでかっこいい?
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全体的には穏やかな子が多い印象です。元気なタイプの子もいますがわりと皆でうまくやっているように感じます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、事前に見に行った時に、学校の雰囲気もよさそうだったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校にそのまま上がりました
    投稿者ID:558407
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供の自主性を重んじていて、自分探しをさせ、自分で考えることを重視しているところが良いと思います。部活動も活発で、設備もとても充実しています。 学習面でも先生方が熱心に指導してくれます。友人関係もとても良好だと思います。 子供が毎日楽しく通い、一日も休んでいません。
    • 校則
      靴や靴下の色については指定がありますが、メーカーはどこでも良いですし、それほど厳しいとは思いません
    • いじめの少なさ
      いじめについてあまり聞いたことがないからです。みんな仲がよさそうです。
    • 学習環境
      補修や受験対策にも熱心な方だと思います。理解するまで指導してくれる先生が多いと思います。
    • 部活
      クラブ活動は盛んで、設備も充実していますが、すべてのクラブが良い成績をとるわけではないので。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、進学実績は良い方だと思いますし、先生方も熱心に指導してくださいます。
    • 施設
      とにかくキャンパスは広く、様々な設備が充実しています。体育館もいくつもあり、温水プールもあります。校庭も広いです。
    • 治安/アクセス
      治安はよく、バス停から徒歩2分くらいです。
    • 制服
      制服は硬派な感じで、とても良いと思います。中高一貫で制服は変わりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      皆さん同じくらいの学習レベルであり、生活レベルだと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える中で一番本人に合って位のような気がしたのと、はいって見るとっ本当に良かったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なのでそのまま内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学なので
    投稿者ID:556709
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にのんびりとした校風は、我が子に向いていたと思います。追い立てられるのが好きな子、向いている子は、新興進学校に進学するとよいと思います。
    • 校則
      学校の近くに商店街がありますが、中学生は登下校中に商店街での買い食いができないことになっていたと思います。まぁ、危ない商店街ではありませんが。高校生になると、成長期でもあり、部活で腹をすかせた後、商店街で食べて、帰宅して夕飯食べて、という生活を送っています。
    • いじめの少なさ
      全体的にゆったりとした雰囲気です。成績の悪い我が子でも学校は楽しいようです。
    • 学習環境
      大学受験に向いているかというとそうではありません。自由になる時間は比較的ありますので、好きなことができるのではないでしょうか。
    • 部活
      基本的には、大体どの部活動もそれほど目立っていない。参加率は高い。厳しい雰囲気がない分、部活動の中のストレスもなさそう。楽しんでいる雰囲気はある。
    • 進学実績/学力レベル
      入学時の偏差値は高めの中学だが、大学受験になるとそれほどでもない。
    • 施設
      校庭は広くてきれい。食堂もおいしいという評判である。図書館も充実している。
    • 治安/アクセス
      周囲に繁華街がない。近くの商店街ものんびりとした雰囲気。住宅街の中にある。
    • 制服
      男子は学ラン。よくもなく、悪くもなく普通。学ランが好みなので4点。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の家庭の子も多いと思います。全体的におっとりしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他に4校ほど受かっていましたが、一番雰囲気がゆったりとしていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なのでそのまま併設の高校に進学しています。
    • 進学先を選んだ理由
      進学する際に、別の高校に進学する選択肢も提示しましたが、本人が校風を気に入っていることや、友人が多かったことによると思います。
    感染症対策としてやっていること
    一時、休校になっていました。休校中の宿題はそれほど多くはなかったと思います。
    投稿者ID:698320
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風。入学前に2年連続で文化祭に行ったが生徒たちが皆活き活きしている。生徒に話を聞いてみるとイジメはなくオタクの子たちも同じ趣味の子も居るし、勿論活発な子も充実しているらしい。先生も親切で勉強以外も先輩として相談にのってくれる先生が多いとの事だったが、入学するとその通りだった。
    • 校則
      入学前に説明会で先生から聞いたが、登下校の制服は必須。これ以外は余り厳しくありませんとの事。本当でした。
    • いじめの少なさ
      イジメは無い様です。年に1回位娘に聞くが考えても思い浮かばないらしい。娘いわく、「皆、イジメなんかしている時間が勿体無いのでは? もっと楽しい事いっぱいあるし」だそうです。
    • 学習環境
      赤点等のある子は必ず補習があり救いは有るそうです。しかし他の進学校ほど厳しくもなく緩く感じています。現在高校2年ですが周りの雰囲気が大学受験に向けて頑張る空気なので と言いながら皆スイッチが入っている様です。
    • 部活
      我が家の娘は文化部に所属しているがとても楽しくやっているようです。ただ運動部の成績は余りいいようではないので2にしました。
    • 進学実績/学力レベル
      "以前は千葉県内でもトップレベルであったが最近は東大の合格者も減っていき学年トップの子で入るか無理か 位の人数になりました。しかし医学部希望が多いため必ずしも東大入学人数では無いかと思っています。多くの子は理系希望、娘は文系希望で(今年は)1学年5,60人位だそうです。"
    • 施設
      グラウンドは人工芝でインパクト有ります。 とても広く綺麗です。プールは室内温水プールで体育館は2つ有ります。図書室は行っていませんが充実しているようです。それ以外に学食、セミナールーム等ある程度充実していると思いますが、校舎はちょっと古いですね。
    • 治安/アクセス
      JR津田沼からバス。又は京成の大久保から歩いて10分くらい。
    • 制服
      男の子はボタン無し(ホック式)の詰襟が6年間。女の子は中学と高校で別制服です。文化祭で中古の制服のバザーが有り、大人気です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勿論日本人が大半ですがアジア人の子息も居ます。又、年間何度も留学生が来ています。オーストラリアが多いのかも。他に医学系の学校のせいか性同一性障害の子も何人か居ますが、子供たちは全然違和感無くなる一緒に生活しています。恐らく学校は色々配慮していると思いますが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校5、6年の頃学校説明会に行き、広報の先生から色々聞いた。又、文化祭に行き生徒達に声をかけ、日々楽しいか?大変な事は何かを聞いた。その中でしっかり応え、活き活きして躾もしっかりしていると思ったのが東邦でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま東邦高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫教育のため。因みに中学の卒業式、高校の入学式は無いが、高校の入学金は必要でした。
    投稿者ID:548862
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強はもちろん、付属大学との交流などの機会があり、子供の将来を考えると素晴らしい環境だと思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめの話は聞いていません。全体的に穏やかな生徒が多いようです。
    • 学習環境
      学習意欲が高く、高いレベルを目指して頑張っている意欲のある生徒が多く、放課後にカフェテリアや図書館で自主学習をしている生徒も多いようです。
    • 部活
      進学校という印象が強い学校だと思いますが、ほぼ全員の生徒が部活動をしていて、勉強とのバランスに努めています。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの生徒が、国公立大学、有名私立大学、医学部への進学を目指し、多くの生徒がその希望を叶えているようです。
    • 施設
      伝統のある学校のため、トイレなど、施設の中にはまだまだ古いところもありますが、全面人工芝の運動場は素晴らしいと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄の京成大久保駅から徒歩圏内、JR津田沼駅からも多くのバスが出ていて、アクセスはよいと思います。
    • 制服
      伝統ある紺色の学ランに憧れる生徒も多いようです。女子のチェックのスカートは可愛いです。
    • 先生
      勉強だけでなく、部活動への指導も厳しく、文武両道の生徒の育成を目指しているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統と実績を考えて。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校のため
    投稿者ID:58495
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      授業は中学レベルを越えた内容ですし、熱心に指導していただいています。
      先生が細かく指示はせず生徒達の自主性を重んじて、文化祭、音楽祭は自由に切磋琢磨しています。
      我が家は入学でき大満足です。
    • 校則
      校則は厳しくありません。子供たちの自主性に任せている感じがします。
      どの生徒さんも制服・髪型・カバンなど品のある雰囲気が感じられます。
      携帯電話は申請制で持込可、朝回収されます。通学中は使用しないように言われています。
    • いじめの少なさ
      全く聞いたことがありません。
      男女また先輩後輩共に仲良く、楽しく通っています。
    • 学習環境
      学校独自のカリキュラムで授業構成されています。
      進度が早く、内容も濃いです。
      受験して入学した生徒の集まりなので、自然と予習復習が身に付いているようです。
      友達同士、図書館やカフェテリアで勉強するのが日常のようです。
    • 部活
      スポーツ系は活気があり、実績も残しているようです。水泳部は活躍素晴らしい。
      文化部はのんびりとしています。
    • 進学実績/学力レベル
      中学生は附属の高校に進学します。
      高校の実績は理系を中心に難関大に多数合格されています。
    • 施設
      校庭はとても広く、各部コートがあります。
      体育祭は保護者はスタンド席(屋根付)で観戦しています。
      体育館2つあり、温水プールもあります。
      理科実験棟、広々とした図書館、ホールもいくつかあり、さすが私立の設備です。
    • 治安/アクセス
      京成大久保駅から徒歩10分くらい。
      東邦大学、日本大学の学生も通学されているので、活気があり治安は良いと思います。
      バス通学はJR津田沼発で学校の傍で乗降できます。
    • 制服
      男子の制服は、軍服風の濃紺学ラン。
      女子はブレザー。正装は緑の組み合わせ。合服に赤もあります。イベント時にはクラスでお揃いコーデしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも近く理系志望でしたので、第一志望でした。
      歴史、実績も申し分ありません。
    投稿者ID:610862
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      中学の時代は割と平穏に過ごせていたようです。多少のいじめ、揉め事などはあったようですが。私立としての良さとしては設備が整っているということかなと思います。
    • 校則
      まずまずだと思います。服装については生徒手帳にある程度記載されているようですが娘曰く自由なようで、ピアス、パーマ、ヘアカラー(少し明るい茶髪)をしている生徒はある程度いるようです。
    • いじめの少なさ
      いじめ対応に対して学校に不満があります。
      いじめられた側が来れていない状態がいつまでも続いているのはとても良くないと思います。
    • 学習環境
      夏期講習、冬期講習はしっかりと日程があり、テストで成績が悪かった場合も補習が用意されています。高校になって模試の回数がとても増えてきたようです。
    • 部活
      親目線から見て部活の数は割と多いと感じます。ただ新しく部活、同好会を作りたいとなっても、許可されないようです。

      大会の実績はどの部活も良いように感じます。
      水泳部に有名な先輩がいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部への進学は比較的高いのだと思いますが、全体で見てみると千葉御三家の中では落ちているように思います。
    • 施設
      施設はとても充実していると思います!何より校庭が人工芝であそこまで広いのは親ながらにとても羨ましいです。体育館も冷暖房完備のようで快適に過ごせているようです。自販機、カフェテリア、パン自販機は親的にもとてもありがたいです。
    • 治安/アクセス
      治安がとてもいいかと言われたらそうでは無いです。度々生徒の登下校のマナーの悪さが近隣住民からのクレームとして入るようですが、生徒ばかりのせいでは無いように感じます。駅までの道を歩いていたり、バスに乗っていたりする時に変わった人がいて、無駄に怒鳴られるなどといったことも度々あるようですので、
    • 制服
      子供の意見ですが、高校の制服はとても可愛い、との事です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国の生徒に1部目立つ子がいるようで、その子たちが気が強いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      設備が充実しているように思えたから。私立で進学実績も割と良かったから。
    投稿者ID:921704
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      中高一貫、大学附属のため、のびのびとした雰囲気があります。コロナ禍は回数は減っていますが、理科は実験も多く、また中学から専門的な内容も学んでいるようです。入学前は、自由で放任主義の学校と聞いていましたが、面談や保護者会を通して子供の学業成績や、普段の学校生活についてフィードバック頂き、一人一人をよく見てくださっている印象を受けています。周りのお友達が将来の夢を持っていたり、勉強のコツを教えてくれたりし、良い影響を受けています。また、学校てしても自立をサポートする体制も整っていて、入学してから子供も自ら考えて動けるようになり、ぐっと成長しました。
      先生方も、部活の指導に熱心な先生、文化祭、運動会など、行事に熱心でクラスを盛り上げてくださる先生、学校付近の歴史について説明してくださる先生、さまざまな先生との出会いがあります。
    • 校則
      生徒が快適に学校生活を送るのに必要な校則で、納得できる内容のため子供も満足しているようです。
    • いじめの少なさ
      保護者会でも、娘からも、いじめがあるということは聞いたことはありません。学校として多様性を大事にする雰囲気があり、子供達もおおらかで、のびのびした子が多いように感じています。帰国子女の子は英語を周りに教え、理科が得意な子は理科ができない子に教えるなど、子供達同士でお互い助け合う姿も多く見受けられる良い環境。
    • 学習環境
      試験で赤点をとると、夏休みや冬休みに補習があります。希望者は学校主催の夏期講習や特別講座などにも参加することもできます。また普段から、放課後に職員室外に生徒の質問に答える先生方を見かけますので、やる気があれば先生方は応えて下さいます。
      中学の保護者会で、大学進学を見据えた情報提供もされました。説明会や高校生向けに実施される大学説明会などにも中学から希望者には参加機会もあり、ありがたいです。
    • 部活
      運動部、文化部、様々な部活がありますが、力の入れ具合は部活や生徒によっても違うようです。水泳部、テニス部など最近全国大会に出場した部などもあるようです。部活は中間や期末試験1週間前から試験中は活動しません。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、理系に進学する生徒が多いようですが、文系に進む学生もいるようです。
    • 施設
      図書館は、自習できるスペースもあり、また本もたくさんあります。web上で本の貸し出しもあります。グラウンドは人工芝で広いです。テニスコート、室内プールもあります。
    • 治安/アクセス
      津田沼駅からバスです。京成大久保駅から徒歩でも通えますが、歩道もあり人通りもあるので安心して通学できます。田舎なので、治安は良いのではと思います。
    • 制服
      女子は色違いでスカート、ベストがあり、気分によって変えられるのと、中高で制服が異なるので、女の子には人気あります。男子は中高で同じ学ランなので、買い換える必要がないのが良いと言っている保護者もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理科で実験が多いこと、帰国子女入試で英語ができる生徒もとっており英語教育にも力が入っていること。また、学校施設やイチョウ並木を始め自然豊かな環境、経験豊富な教師陣に魅力を感じました。
    投稿者ID:805694
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校風が子供にあっていて、とても良い学校です。理系だけでなく文系志望の子も大丈夫です。学校が面倒を見てくれるので、塾へ行かない子もいます。
    • 校則
      校則はあまりきびしいことは言わないようです。そもそもこの学校に入る子は、制服を変則的にするとか、髪形を変則的にするようなことをしない子たちです。
    • いじめの少なさ
      校風がのんびりしている雰囲気なこともあるのか、おっとりした性格の子が多く、学校自体にいじめがある話は聞きません。
    • 学習環境
      学校が面倒をよく見てくれるので、塾には行かない子もいます。夏休みや冬休みに補講があったり、普段でも希望者には早朝補講をしてくれるなど、学校としての面倒見は大変良いと思います。
    • 部活
      スポーツの強豪ではありません。スポーツより進学がもくてきで皆入学してきているので、部活動はほどほどといったところでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部をもつ大学の付属校なので、医学部へ進学する子も多くいます。理系だけでなく、文系志望の子も学校できちんと対応してくれます。
    • 施設
      広い敷地で、周りも学校や住宅で静かな環境です。理科実験教室が充実しています。温水プールもあります。大学のキャンパスのようで設備は充実しています。
    • 治安/アクセス
      京成線の駅から歩いて5分程度です。学校近くにバス停があり。
    • 制服
      男女共学校指定制服で、学校指定業者から購入します。文化祭で制服バザーがあり、小さくなった制服、いらなくなった制服が出品され、いつも大人気です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      校風の影響が、おっとりした性格の子が多く、学校全体にのんびり平和な雰囲気があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から比較的近かったこと、校風が子供にあっていたことが主な理由です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校はそのまま付属高校へ進学しました。6年一貫教育校なのでほとんどの子はそのまま4年目に進みます。
    • 進学先を選んだ理由
      校風が子供にあっていたところ
    投稿者ID:552954
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題や宿題などの提出が多いが、あまり厳しくない感じ。そのため子供の自主性が大事になってくる。部活動も熱心に指導してくれる。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては、先生方も厳しく指導していますので、特に目立った事例は聞いておりません。
    • 学習環境
      小テストも多く、再テストもある。定期テストで赤点の生徒には、補習もある。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。今年から同好会のような部活もいくつかできます。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後、ほとんどの生徒が外部進学します。医学部を目指す生徒が多い。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩圏内であり、人通りもあるので治安はいいと思います。
    • 制服
      制服のほかに合服というものがあります。(女子)ほとんどの女子が両方買っているようです。
    • 先生
      歴史の先生がとても面白くて人気がある。授業前の話が特に面白くて、歴史好きになった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭に訪れたとき、生徒がとても楽しそうだった。スパルタ指導でなく、生徒の自主性を重んじる校風が良かった。
    投稿者ID:96554
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育、せつび、周囲の環境、スタッフ、あらゆる面で十分な環境の下で楽しく勉強できるようになっていて、安心して通学させることができる学校です。
    • 校則
      厳しくもなく、かと言ってゆるくもなくちょうど良いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめもなく、みんな楽しく学校生活を送っていると思っていて安心です。
    • 学習環境
      スタッフも教育設備も整っており、教育環境は素晴らしいと思います。
    • 部活
      たくさんの部活動があり、ほとんどの生徒が参加しており、楽しく取り組んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年難関校に進学しており県内でも屈指の進学校となっています。
    • 施設
      教育施設は整っており、みんな毎日楽しくて勉学に勤しんでいるようです。
    • 治安/アクセス
      周囲の環境も住宅街と環境も良く、また、そのために治安も良く安心して通学できます。
    • 制服
      制服ば男女ともに中学生らしさあふれるものとなっています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かな子供たちが、みんな楽しく学園生活を送っており、保護者も安心です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      楽しい学園生活を送るためには、この学校しかないと思い受験しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学し、楽しく高校最肩を過ごし、たわい学受験に向けて挽歌枠に励んでいる。
    • 進学先を選んだ理由
      楽しく勉強できるやあ、かの高校しかないと思い進学しました。楽しくやってます。
    投稿者ID:697582
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもたちが伸び伸びとしている学校だと思います。学年団の先生がいらっしゃるので、中1から高3まで見ていただくこともできます。子ども同士も先生との関係もとても良いと思います。
    • 校則
      男子は中高同じものを着用します。校章だけが変わるので、高校に上がるタイミング以外に成長に合わせて気にせず新しいものを購入できます。女子は合服があって、可愛いです。 男子女子ともに「~式」のような公式行事は正装が必要です。
    • いじめの少なさ
      男子も女子も比較的穏やかだと思います。もともと頭の良い子が多いので、自分の興味のあることに打ち込んでいて、いじめどころではないよ9うに感じます。
    • 学習環境
      親御さんは医療関係者が圧倒的に多く、教育に熱心です。特に中学校では、課題への取り組みをとても大事にしているので、担任の先生がとても気にかけてくれていました。学習するための環境はとても整っていて、パソコンも自由に使えますし、パワーポイント を使った発表は多かったです。図書館も広く、いろいろな分野の本が揃っています。
    • 部活
      息子の学年はとても良いチームメイトと先輩とコーチに恵まれたため、関東大会へ2度出場できました。今でも部活の仲間ととても仲がよく、一生の宝物を得たと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年東京理科大学の合格者がとても多いです。医学部や薬学部などに進む子も多く、私立医学部への進学率が大きいです。
    • 施設
      校庭は人工芝が敷いてあるので、泥汚れはありません。(体操服にチップが混じっていますが)体育館も2つあり、温水プールもあるので、季節を問わずプールの授業があります。学校の入り口には警備員が常駐していて、IDカードを持っていかないと校内に入ることができません。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは10分ほど歩きますが、緑に囲まれた自然あふれる学校です。バス通学の場合は学校前のバス停があります。
    • 制服
      制服を着ているだけで、すごくできる子に見えます。男子は中高同じものなので成長度合いで気にせず買い替えができます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活も勉強もできる生徒も多く、ダンスで全国大会に出たり、劇団に所属していたり、バンド活動をしていたり、本当に個性あふれる生徒が揃っています。高校生になるとほとんどの子が塾へ通うようになります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学の時は通学時間が1時間半かかるので、通うのが大変でしたが、本人が学校見学で気に入ってしまい、合格したので進学しました。今となっては本当にこの学校で良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫校のため、東邦大東邦高校に進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので、そのまま進学しました。外部の学校に進学した生徒は数名だったと聞いています。
    投稿者ID:683436
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校ですがガツガツした雰囲気がなく、我が子にはとても良い学校だと満足しています。
      一方で、活気がある感じではないので、物足りなさを感じる時もあります。
    • 校則
      黒の革靴指定ですが、黒スニーカーでも特に指摘されることなく、履いて大丈夫でした。女子の靴下が白ハイソックスなのが良くない。
      スマホ管理や髪留めなど、比較的自由です。
    • 学習環境
      中高完全一貫校で、中学の間はノンビリです。
      図書館やカフェテリアで自習ができるようですが、閉館時間が早いのと、
      良く言えば生徒の自主性に任せていますが悪く言えばあまり面倒見が良くないので、高校生は自習室確保を兼ねて塾に行くのが必須になります。
    • 部活
      強い部活はあまりなく、楽しむ程度。
      入部率は、感じとしては中学8割、高校6割くらいだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      医学系志望が多く、医学系以外の生徒も理系が多いです。
      東京理科大の合格者の出身高校別人数が全国第3位の年があったと聞いています。
    • 施設
      建物が古く、増築での継ぎ足しですが、
      校庭は人工芝でキレイですし、不自由を感じることはないと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から中学生は住宅街を高校生は商店街を通って、各々徒歩10?15分程度の距離です。
    • 制服
      男子は中高同じで詰襟、女子は中高違うブレザーです。
      中学女子の靴下が、白ハイソックス指定なのがイマイチです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女枠があります。
      トランスジェンダーを学校を通して公にカミングアウトしている生徒もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値がちょうどよく、立地が最寄駅から遠くなく、下り電車で、雰囲気が良かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高6年を卒業したら大学進学。
    投稿者ID:588924
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      「自分探し」かキーワードで、やりたい事は在籍6年間のうちにできると思います。必要以上の束縛などはありませんので、指示待ちの子供には向かないです。周りの子供たちが自発的に勉強や部活に打ち込んでますので、自然と刺激を受けるのではないでしょうか。家の子にとっては、とても良かったと思います。
    • 校則
      そもそも校則に違反するような生徒を見かけませんよ。良い学校かと思います。
    • いじめの少なさ
      小競り合い程度はあるかもしれませんが、基本的に仲が良いようです。楽しく学校に通ってます。
    • 学習環境
      受験を頑張ってきたお子さんですので、ベースは高いかと。入ってから、少しずつ差が出るかもしれませんか、本人次第。
    • 部活
      運動系の部に所属してます。中学のときは県で上位でしたよ。県の集まりにも呼んで頂き、他校の子との交流も広がりました。
    • 進学実績/学力レベル
      合格実績は凄いとは言えないかもしれませんか、難関校と言われる大学にも多く進学してます。進学熱心な他校と比較したがる意見がありますが、不毛ですね。
    • 施設
      人工芝のグランドもあり、それなりに充実してると思います。それなりに充実してますし、雰囲気は良いです。実際に見てみると良いです。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩10分位。中学と高校て経路を分けてます。危険な場所も特にありません。
    • 制服
      好みで意見は分かれるのでしょうが、家の子はかなり気に入ってます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校後半から受験勉強してきたお子さんが多いのか、中学校入学後、しばらくは幼い行動をするお子さんが多いようです(笑)暖かく見守ることが寛容。神経質な親御さんにはおすすめしません。良く比較される他校(進学校)が良いでしょう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      仲良し、憧れだった先輩につられたようです(笑)小学校6年生の秋までスポーツを続けながら、良く合格できたなぁと思います。当学しか受けませんでした。結果的に合格でき、実際に通い始めてからも本人の充実ぶりを見ていると、本当に良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校ですのでそのまま進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      前述のとおり。中高一貫校ですし、あえて受験して他校に変える理由もないくらい、満足しております
    感染症対策としてやっていること
    検温記録の提出。毎朝、登校時の検温チェック、部活の試合の保護者等の観戦禁止、などなど。
    投稿者ID:686618
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      正直な話、学校で何回もいじめがあってクラスラインが解散させられた私立学校という時点で印象はかなり最悪です、いじめが起きてる分生徒の問題児具合も最悪で、それに加えて先生のあたりハズレの差が激しく、いじめがあっても担任がいじめに気づくまではかなり時間がかかります、東邦を第一志望、又は滑り留めなどは絶対やめてください
    • 校則
      校則は驚くほど緩く、恐らく千葉県、いや東京のの中でもかなり緩い方です。
    • いじめの少なさ
      いじめやいじりや陰口が多すぎます、実際いじめが原因で不登校になったという話を聞きました。
    • 学習環境
      補習はあるだけといった感じです、補習を受けたから次のテストの点がよくなるというわけではなさそうです。
    • 部活
      部活で差が激しいと思います、ブラックすぎる部活もあり、逆に幽霊部員でも怒られないホワイトな部活もあります、ブラックすぎる部活の一例として、ブラックすぎて2年生だけ全員で辞めたそうです
    • 進学実績/学力レベル
      特に良くも悪くもという感じです、やはり医療系の学校ということもあり、同じ東邦大学への進学率が高いです。
    • 施設
      カフェテリアの料理はどれも美味しかったです、その他の施設もかなり充実してました
    • 治安/アクセス
      良くも悪くもという感じですがたまに不審者が出ますが、それよりも東邦生の迷惑行為による近隣住民からの苦情の方が多いそうです。
    • 制服
      まぁまぁいいと思います、衣替え期間が1ヶ月程度あるのでそこはいいと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      問題児、自由気ままな人、個性豊かな人、様々な人がいます、国籍は9割日本人です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      東京の第一志望に落ち、またその他の滑り止めの学校も落ち、滑り止めの中でも偏差値が1番高かったため、
    投稿者ID:950405
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中4人が「参考になった」といっています

56件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

東邦大学付属東邦高等学校

口コミ:★★★★☆4.16(89件)

偏差値:

東邦大学付属東邦高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  東邦大学付属東邦中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!