みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  上磯中学校   >>  口コミ

上磯中学校
(かみいそちゅうがっこう)

北海道 北斗市 / 清川口駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.16

(26)

上磯中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.16
(26) 北海道内293 / 349校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
26件中 21-26件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      のどかな場所ですが、活発なイメージがあります。体育祭や学校祭など先生たちも一緒になって盛り上げている感じです。
    • 校則
      月に一度ほど、服装・髪型・爪の長さのチェックがあるようですが、髪型のチェック特に前髪の長さに関してはうるさいです。女子のスカート丈は床に膝立ちしてスカートの裾が床に付かないとアウトです。
    • いじめの少なさ
      これまでに、ウチの子供達の周りではそのような事は聞いた事がありません。2年生の進級時のクラス替えの時に子供達の友人関係に配慮してクラス替えしているなと思いました。
    • 学習環境
      休み時間などに勉強している子が一定数いるらしく、我が子もたまにやっているようです
    • 部活
      どの部活も盛んで好成績を上げていると思います。特に吹奏楽部は有名です。 練習がキツくて大変そうですが、その分結果が出てると思います
    • 進学実績/学力レベル
      先生が、上位の生徒とそうじゃない生徒の差が大きいと言っていました。ほとんどの生徒が函館市の高校へ進みます
    • 施設
      新しくはないですが、不便はなく過ごしているようです コロナ禍で換気のための備品など、すごく早くに対応してくれたようです
    • 治安/アクセス
      畑と田んぼに囲まれており、ほとんどの生徒は自転車通学です。雨の日の車の送迎は学校の駐車場や周辺道路での乗り降りは禁止されており、学校から離れた指定の場所での乗り降りとなっています。
    • 制服
      セーラー服と学ランの一般的な感じです 数年前に自宅でも洗濯できる生地に変わり、とてもありがたいです。 女子のセーラー服はスカーフではなく、棒タイが縫い付けてあります 乱れる事がなく、スッキリしてて良いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区だったから。小学生の頃からやっている吹奏楽部の活動が盛んな学校なので、他は考えなかった。
    感染症対策としてやっていること
    換気は、徹底しているようです。先生達の消毒も大変そうだと言っていたので、きちんとやってくれていると思います。 行事は、縮小していますが出来る範囲で工夫してやっています。
    投稿者ID:795930
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動が活発である。校内でも挨拶がしっかりされている。吹奏楽が非常にさかんであり、全国でも成績を残している。
    • 校則
      制服を乱して着ている子は見たことがない。不定期に服装、頭髪検査がされている。
    • いじめの少なさ
      年に何回か、匿名のアンケートを配布し、イジメの実態を調査している。大きなイジメがあるというのは、特に聞いていない
    • 学習環境
      近くに図書館があるので、試験勉強をしたりしている。友達とは、お互い得意な教科を教えあったりしている
    • 部活
      それぞれの部活の活躍が素晴らしい。全道大会、全国大会でも成績を残している。 特に吹奏楽部は、全国大会常連校となり、全国大会でも成績を残している
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、トップレベルの公立高校に進学している子が多い。テスト前など、先生方の対策も素晴らしい。いかに、机に向かわせるかを試行錯誤しているのがわかる
    • 施設
      校内にプラネタリウムがあり、とても綺麗。グラウンド、中庭、体育館、などなど敷地内が広いので、とてと開放的である
    • 治安/アクセス
      高速道路のインターチェンジからすぐ。駅も徒歩10程度である。
    • 制服
      セーラー服と、学ランなので、一般的。ただ、学ランは、黒ではなく、紺色なので、少し柔らかい雰囲気がする。 夏用の制服は、生地も薄く、風通しが良い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人のみ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番自宅から近い。小学校の子は、ほとんど全員同じ中学校への進学なので、入学後も安心である
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学する予定
    • 進学先を選んだ理由
      子供が行きたいと決めた。部活に力を入れたい。との事です
    投稿者ID:558288
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      中学生の間くらいは適切な秩序の中で生活させたいと思っています。その意味では満足しています。どの学校でもいろいろな先生がいて不満のある方もいるみたいですが…
    • 校則
      校則の内容ですが、一般的な内容だと思います。厳しいと書いている方もいますが、ある程度の秩序がないと子ども達が心配です。中学生の間くらいは適切な決まりの中で過ごさせたいです。
      今年は5教科以外の勉強道具を教室に置けるようになりました。
    • いじめの少なさ
      学校は様々な対策をしてくれているようです。担任の先生が出してくれる通信でもよく紹介されています。
      ホームページにも取り組みの内容が紹介されているみたいです。
    • 学習環境
      勉強が苦手な子は夏休みと冬休みに補習をしてもらえるようでありがたいです。北斗市も学力には力を入れていてタブレットが使えるようになったようです
    • 部活
      全国大会に行く部活もあり、意欲的な部活が多いように感じます。学校に行った時、部活の生徒さん達がさわやかにあいさつしてくれました。運動が苦手な子のために文化部も沢山あるみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年ある程度の子たちが進学校に進学しているみたいです。結局自分の子の事しかわからないです。
    • 施設
      不自由無いと思います。しかし、保護者の送迎車のマナーが悪く、問題になっているみたいです。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないです。年に何度か不審者の出没があるみたいです。なにかあれば、学校からメールが届くようになっています。
    • 制服
      普通だと思っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域の学校で通える範囲の学校だからです。少し遠いですが自転車通学が認められています。
    投稿者ID:605805
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生、生徒みんな挨拶が良いです。学習面も、安心です。 部活は、厳しい練習ですが、全国レベルの音楽とスポーツができます。
    • 校則
      校則は厳しいです。自転車通学の交通ルールも厳しいです。なので、生徒みんな、規則正しいです。
    • いじめの少なさ
      いじめはあると思いますが、先生が、きちんと話を聞いてくれます。なので、安心でした。
    • 学習環境
      受験勉強も、きちんとしていただきました。安心して、受験できました。
    • 部活
      サッカー、吹奏楽は全国レベルです。とっても厳しい練習ですが、いい思い出です。
    • 進学実績/学力レベル
      厳しい合格基準なので、ほとんどの生徒が希望校に合格してると思います。
    • 施設
      校内は、古いですが、整備もされてます。学校内にプラネタリウムも、あります。
    • 治安/アクセス
      畑の真ん中にあるので、夕方は、暗く不安もあります。 冬は風が強く通学が大変。
    • 制服
      男子は、一般的な学ラン。女子は、セーラー服です。かわいいセーラー服ですよ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ全員が部活をしながら、勉強も頑張ってます。両立は大変ですが、みんな頑張ってます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学校区内の為、選ぶ事はできませんでしたが、この学校で良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      函館の高校に進学しました。 本人の希望校でしたので、満足しています。
    • 進学先を選んだ理由
      学力的に、行く高校がここだった為に、決まりました。進路が決まってない為、普通科に進みました。
    感染症対策としてやっていること
    高校に進学してる為に知りません。高校は、きちんとコロナ対策されてるようです。
    投稿者ID:682307
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      各部活動も盛んで、子供の多い地域ですが、治安もよく、環境に恵まれている。学校の部活以外にも様々な少年団などもあるのでとてもいい。
    • いじめの少なさ
      いじめがあること自体、聞いたことも見たこともない。ほとんどの生徒が顔見知りのような状態かな?
    • 学習環境
      勉強の分からないところを子どもたち同士で教えあい、教える方も、おしえられるほうも勉強になる。
    • 部活
      吹奏楽、卓球、バトミントンなどは全道・全国にもよく行く強豪校。
    • 進学実績/学力レベル
      結局は本人の努力次第ですが、適切なアドバイスで生徒を導いてくれる。
    • 治安/アクセス
      自転車、徒歩で通学する子供がほとんどで、非常に便利。地域の見回りも行き届いている。
    • 制服
      普通の学生服なので、安上がりでいいと思う。
    • 先生
      勉強・部活ともに非常に熱心で頼りになる先生が多い。生徒も頼りにしていることが多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      登校圏内で、非常に近いため。
    投稿者ID:94901
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生とかノリのいい人が多く、何事にも全力でいいと思います。生徒は色んなことを進んで取り組んだり部活でも活発です!
    • 校則
      女子の前髪は眉毛より上、肩にちょっとでもついてたら結べと少し厳しいと思います。
    • いじめの少なさ
      わたしのまわりでは、いじめがあることは聞いていません。。。。
    • 学習環境
      勉強に役立つプリントをわざわざ作ってもらったり、受験に必要な勉強法とかを全力で語ってくれていいと思います。
    • 部活
      たくさんの部活が全道全国に出ていていいと思います。吹部が有名ですね。
    • 進学実績/学力レベル
      いいと悪いの差がすごいと先生がおっしゃっていました。正直私もそう思いますw
    • 施設
      体育館はでかい方だと思います。図書館は清潔感があり、学園広場は広くていいです!
    • 治安/アクセス
      田んぼとかが多くて落ち着きます。新しい道路もできていいと思います。
    • 制服
      セーラー服と学ランです。普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かで色んな人がいます。でもみんなすごいいい子でいいと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ここら辺の中学校でいちばん近かったのでここにしようかなと思い、選びました
    投稿者ID:838155
    この口コミは参考になりましたか?

26件中 21-26件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、上磯中学校の口コミを表示しています。
上磯中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  上磯中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

北海道の中学情報
北海道の中学情報
北海道の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
北海道の偏差値一覧
北海道の偏差値一覧
北海道の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!