みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  春日野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

春日野中学校
(かすがのちゅうがっこう)

福岡県 春日市 / 大野城駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.91

(69)

春日野中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.91
(69) 福岡県内52 / 309校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
47件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な生徒が多い学校です。 周辺には、春日野小学校・九州大学・春日高校があり、校庭も広々とした感じがします。
    • 校則
      校則が、厳しいと感じたことは、ありませんでした。 真面目な生徒が多いせいか、校則を守ることは、普通のことなので、トラブルもなかったと思います。
    • いじめの少なさ
      不登校の生徒は、確かに何人かいたと思いますが、いじめによるものではないと思います。 部活の先輩後輩の関係を経験して、内面的な成長や仲間意識を学んだと思います。
    • 学習環境
      教育熱心な家庭が多いように感じていました。 周りが真面目なので、自然と学習環境は、良かったとおもいます。
    • 部活
      上手い生徒が入部してくれば、自然と大会でもいい成績になります。 うちの子は、いい成績を残せませんでしたが、毎日遅くまで頑張っていました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が、進学します。 レベルの高い筑紫丘高校が、校区内にあるので、そこを目指す生徒もいます。
    • 施設
      生徒数が多くなり、校舎を建て増ししました。 校庭も広々としています。旧校舎と体育館は、古いままだと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は、JRの大野城駅です。
    • 制服
      普通の学ランとセーラー服です。 年に2回ほど、お下がりの制服や体操服などを抽選で譲ってもらえます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多く、いつも重そうなカバンを背負って、手にも荷物を持って、通っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内に住んでいたから、入学しました。 わざわざ、校区内に引っ越してくる方もいると、聞いたことがあります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      一番家から近くにありました。
    投稿者ID:550387
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、部活やいろいろな学校行事にもかなり力を入れており、かなり評価できる。
    • いじめの少なさ
      よくわからないが、いじめなどのうわさは全然聞いたことがないような良い雰囲気の学校である。
    • 学習環境
      生徒みんなの学習意欲が他校に比べて高く、友達同士でお互いに教えあったり一緒に塾などに行く子が多い。
    • 部活
      進学校というイメージが強いが、勉強だけでなく部活や学校行事にもとても力を入れて入り。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、ほとんどが進学率の高い高校に進んで、部活もやりながら大学受験に備えている。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅がJRと私鉄があり、ともに徒歩圏内であり、都心にも乗り換えなしで15分以内で行けるので便利。
    • 制服
      学生服は紺色なので評判が悪く、高校進学時には必ず買いなおさなければならないので困った。
    • 先生
      先生方は、部活にもとても熱心で顧問の先生のほかに外部からのコーチ等も呼んで指導をされている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく、自宅から一番近くて、この旧学校があるので、今の自宅に来たようなものである。
    進路に関する情報
    • 進学先
      武蔵台高校
    • 進学先を選んだ理由
      好きな部活が盛んで強かったから。
    投稿者ID:98767
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      市内の中学校では偏差値がトップクラスです。塾の先生に聞いてもそう言われます。他の学区から引っ越してくる方もいるくらいです。
    • いじめの少なさ
      いじめはゼロではないと思いますが、少ない方ではないかと思います。
    • 学習環境
      ただ、宿題、自学が多く、自由な時間がありません。部活をすると、テレビを見る時間は無くても寝るのは23時です。ちょっと、かわいそうにもなります。
    • 部活
      サッカー、野球、テニスなどは強いようです。県大会に進むことも多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      上位100番以内なら、筑紫丘、春日、筑紫に行けるようです。学年ごとの生徒数は300弱かと
    • 治安/アクセス
      車の通りが、多い道に面しているので、そこの危険はありますが、人通りが少なく危険とは思いません。
    • 制服
      男子女子共に可もなく不可もなくといったところ。男子は紺の学ラン、女子は紺のセーラー服
    • 先生
      先生も良い方が多いですが、私自身は教師という方々を全面的には信用していません。が、全体を通して評判はいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので選択の余地なし。
    投稿者ID:96912
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も一生懸命取り組む学校でした。周りの学校に比べて真面目な生徒が多いように感じます。
    • いじめの少なさ
      特にトラブルを聞いたことがありません。周りの学校よりはない方だと思います。
    • 学習環境
      塾や家庭教師など、学校以外の学習方法に力を入れる人が多いと思います。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に入っています。初心者も入りやすい雰囲気ですが、経験者がレギュラーチームになることがやはり多いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの生徒が県内の高校に進学します。進路相談の時は先生が親身になって相談乗ってくれました。
    • 治安/アクセス
      一番遠い校区で徒歩30分くらいです。最寄り駅からは徒歩10分程度です。
    • 制服
      女子は冬に学校指定のカーディガンを着ます。でも防寒着がそれだけなので少し寒いです。
    • 先生
      厳しい先生は厳しく、やさしい先生はやさしい印象です。でも生徒思いの先生が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      九州産業高校
    • 進学先を選んだ理由
      先生に薦められたので。
    投稿者ID:96707
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の立場・生徒の立場がはっきりしており、規律が良く整っている。自主性も尊重されている。
    • いじめの少なさ
      目だったいじめはないようです。学校に来れていない生徒はいたものの、クラスの皆で、応援していたようです。
    • 学習環境
      学習については、真剣に授業に取り組んでいるのが見受けられます。
    • 部活
      人数も多いため、色々な部活があるようです。運動部は規律が厳しいみたいですが、文学部は無理せず、マイペースでできる感じです
    • 進学実績/学力レベル
      春日一の偏差値と言われています。レベルの高い進路指導かと思います。
    • 施設
      校内はきれいにされていて、校外も時々清掃しているようです。運動場は広く、テニスコートも2面あります。
    • 治安/アクセス
      道路に面しており、歩道も確保されているので、安全面では良いです
    • 制服
      夏はセーラーでかわいいです。冬はリボンがエンジ色でかわいいです。
    • 先生
      女性の先生で、授業・生徒の関わりをメリハリのある指導で、生徒から信頼されてました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地区が決まっていたため
    投稿者ID:58403
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な生徒が多く、勉強と部活両立して、みんな頑張っています。JR大野城駅が一番近い駅で、春日高校と九州大学の隣にあります。
    • いじめの少なさ
      校則を破るような生徒は、ほとんどいません。厳しい先生もいますが、そうでもない先生もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒は、進学しています。学力の高い生徒が多いので、レベルの高い高校に進学している生徒が多いようです。
    • 施設
      クーラーは、音楽室と保健室と職員室にだけあります。50年以上建っている学校ですが、4年程前に増築した校舎もあります。
    • 治安/アクセス
      校区が広いので、遠いと、歩いて30分くらいかかる所があります。最寄り駅は、JR大野城駅です。
    • 制服
      女子は、夏服が、紺色の紐のついたひだスカートで、白いセーラーのブラウスに紺のリボンが縫い付けてあります。冬服もかわいいと思います。男子は、普通のガクランです。
    • 先生
      厳しい先生もいれば、やさしい先生・面白い先生もいます。全体的には、明るい感じだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の学校だからです。
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していません
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      公立なので、何もしていません
    進路に関する情報
    • 進学先
      通学に便利な所に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学を考え、勉強する環境の整った所にしました。
    投稿者ID:43881
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県のモデル校のためか、良い先生が赴任する傾向があるようです。良くも悪くも、優等生タイプの生徒が多いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはゼロではないでしょうが、悪い噂は聞こえてきません。ただ、登校すると同時に保健室、という子はいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      すぐ近くに偏差値が高めの高校があり、だいたいそこが目標になっています。他の市内中学と比べて、偏差値は高いです。
    • 施設
      最近、校舎が増築しました。全体は、大体25年くらい経っています。グラウンドは、野球部とサッカー部が同時に活動するのは、厳しいです。
    • 治安/アクセス
      我が家は学校まで300mくらいなので便利ですが、遠い人は30分くらいかかるようです。人と車は多いので、変なことはほとんどありません。
    • 制服
      男子は紺の学ラン、女子も紺のセーラー服です。いたって普通の制服です。カバンは他校に比べて、チョットダサいです。
    • 先生
      先生という人種は世間の常識が通じないというのは、どこの学校でも同じです。ただ、その割合が少ないかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学なので、試験なし
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしていません。。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      近いから。
    投稿者ID:41435
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に纏まっており、子供達の環境には良い学校だったかと
      思われる。進学にも適した学校の様でもある。
    • 校則
      子供達が厳しい締め付けも無く、伸び伸びと学校生活を送れてたから。
    • いじめの少なさ
      緊急学級懇談会等も無く、子供達からもそういう話しが出なかったから
    • 学習環境
      子供達への的確なアドバイスをして頂いたこと。本人達のやる気を引き上げてくれた事
    • 部活
      あまり積極的な顧問ではなかったので子供達がかわいそうだった。
    • 進学実績/学力レベル
      学年全体的にレベルが高いと感じた。周りの人達同士で切磋琢磨していた
    • 施設
      全体的に施設が新しく子供達が生活しやすい環境だった様に思える
    • 治安/アクセス
      あまり荒れた風では無かった。また周りにコンビニも無く遅く屯する事も無かった
    • 制服
      良くも悪くも普通の制服だった。もう少し特徴のある制服でも良いのでは?
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自衛隊関係の子供達が多い様に感じた。その為固まりが少し気になった。
    投稿者ID:951283
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学力が高く他の中学校から教育熱心なかたが転校してくる。子供たちは部活や係活動を積極的におこなっている。
    • 校則
      髪が耳にかかったらだめ、靴下、靴は白と決まっている。足のサイズが大きいため指定された靴をさがすのが大変。
    • いじめの少なさ
      定期的にイジメアンケートがあった。イジメというより空気を読めない子供との関わりで問題がある
    • 学習環境
      ほかの中学校よりテストが多く、レベルも高い。転校してくる人もいる
    • 部活
      楽しく全員野球を掲げてがんばっています。みんな仲良く協力して練習をしていた。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心なかたが多く学校行事など積極的。先生も熱心で公立高校に進学する人が多い。
    • 施設
      飛行機の騒音と気温上昇でクーラーが設置されています。コンピューター室がありパソコンの練習もできます。
    • 治安/アクセス
      幼稚園、高校とすぐそばにあり治安はよい。JRも徒歩10分位でアクセスも良い。
    • 制服
      男子も女子もセーラー服と学ランできちんと着ている。定期的に服装チェックがあった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      太宰府高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      中学校から続けたいと希望していた野球部があり偏差値で決めたが、自然に囲まれ良い環境だった。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校や授業参観も学年で時間を決めるなど工夫している
    投稿者ID:864403
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      福岡市のベッドタウンということもあり、比較的裕福な人たちが多い。学力も春日野校区は高い為、にんきがある。
    • 校則
      地域がら、特に素行の悪い学生が少なく、中流~上流階級のサラリーマンが多い地域なので、学校で校則があるが、特に厳しくもないような気がする。
    • いじめの少なさ
      表立ったいじめは、どこでも少ないような気がするが、スマホを持つ学生が多くなればなるほどSNSでの見えないいじめが増えている気がする。
    • 学習環境
      幼稚園、小学校、中学校、高校がひとつの塊にあり、切磋琢磨する風潮が出来ているような気がする。
    • 部活
      部活動の種類が豊富にあり、環境はいい。だが、担当の先生により勝利至上主義になっている。
    • 進学実績/学力レベル
      もともと春日校区は学力が他校区と比べて高いので、偏差値が2~3程度通常よりも高い。
    • 施設
      一通りの設備が整っており、特に不満はないが、近隣クレームが多いような気がする。
    • 治安/アクセス
      駅、高速道路から近く、ベッドタウンなので便利。
    • 制服
      学ランだが、特に不満はない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      最近は、スマホを持っている学生が多く、ちゃんと親が管理しているようだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      幼稚園、小学校が春日野幼稚園、春日野小学校だったので、エスがレート式に。
    進路に関する情報
    • 進学先
      今から受験だが、筑紫中央高校に行けばいい。
    • 進学先を選んだ理由
      春日高校は、学力がぜんぜん足りないので、その下の家からも近い事が理由。
    感染症対策としてやっていること
    部活の活動中止や、運動会の中止、修学旅行もあるかどうかわからない状態。
    投稿者ID:794737
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に何もない。よくある中学校のイメージそのままの学校。全校生徒は約600人でかなり大きな学校。人数が多いので友達がたくさんできる。
    • 校則
      特に厳しくないが、男子の髪の毛が耳にかかると注意を受ける。 こまめに散髪しなければならない。
    • いじめの少なさ
      いじめについて特に聞いたことはない。学校の雰囲気も明るく、生徒はよく挨拶をしてくれる。
    • 学習環境
      家庭学習は多い。予習、復習はほとんど毎日しなければならない。
    • 部活
      部活動は盛んだと思う。個人競技もチーム競技も大きな試合や大会に出場している。
    • 進学実績/学力レベル
      近くに有名な公立高校があるので、そこへの進学に生徒も先生も熱心だ。
    • 施設
      全体的に古い。特に不便はない。よくある一般的な中学校と変わらない。
    • 治安/アクセス
      駅から遠い。アクセスはあまりよくない。校区が広いので、通学の時間に差がかなりある。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー。一般的な中学生の姿。学校指定の店で購入。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動をしている生徒が多い。挨拶をよくしてくれる。制服をきちんと着ている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校なので、希望はしていない。ただ、環境が良いと聞いていたので不安はなかった。
    感染症対策としてやっていること
    数回オンライン授業があった。その後、分散登校。現在は1時間の時間数を減らして授業を行っている。
    投稿者ID:683570
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒はおとなしく、やや活発さに欠けるような気がします。先生方は、今年度ガラっと雰囲気が変わりました。
    • 校則
      割と頻繁に、生活点検と言う名のチェックがあります。髪型なども厳しいと思います。
    • いじめの少なさ
      深刻ないじめはないにせよ、トラブルがあってもそこまで介入しないので、不登校になる子もいると聞いています。
    • 学習環境
      指導には熱心です。親も教育熱心な方が多いので、塾に通うこがほとんどです。 進学実績は、春日市内では常に上位です。
    • 部活
      部活動によってばらつきがあるものの、みんな割と真剣に取り組んでいます。 保護者もそれによりフォローされてるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は高く、特に上位の子は地域で一番の公立校に多く進学します。内申点が取りにくいのはネックですが、勉強する習慣は付いていると思います。
    • 施設
      校舎や体育館はそんなに新しくはないです。昨年度から冷暖房が設置されたので、生徒たちは過ごしやすくなっているかもしれません。
    • 治安/アクセス
      みんな徒歩で登校するので、アクセスは普通。
    • 制服
      昔から変わらない形ですが、女子のセーラー服はシンプルながらかわいい。男子は濃紺なので、高校に行ったら使い回しは出来ませんね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      割と素直な子が多いと思います。地域性でしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校ですので、そこしか公立は行けません。 私立の受験は考えていませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の女子高へ、専願受験で行きました。
    • 進学先を選んだ理由
      英語を学びたかったので、力を入れている学科のあるところを選択しました。
    投稿者ID:551026
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強優先で、遠足 クラスマッチがなくなり、学校生活のメリハリがなくなったように思います。そのわりに、スケッチ大会など毎年、ある程度決まった生徒が選ばれ、子供は不満の行事は残っています。
    • 校則
      女の子の前髪、押さえつけて長い!といわれても…月イチで切ります。
    • いじめの少なさ
      一部の先生にいじめの対応に疑問!みてしまって、しかたなく指導…という感じでも、他の先生では、親身に対応してくれました。
    • 学習環境
      テスト前に、図書室開放になっていますが、あまり利用されていないようです。
    • 部活
      生徒数に対して、部活の種類が少ないので、一つの部活に集まりすぎて活動しにくい。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、公立の高校に多数合格しているが、学校というよりも、教育熱心な家庭が多いからだと思います。
    • 施設
      増築された校舎は、当然きれいですが、本校舎のトイレが汚い。トイレだけでも、リフォームして欲しい。冷暖房がないのは、きついです。
    • 制服
      男女とも、一般的。女子にとっては、相変わらず活動しにくいデザインです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元。市立の為選択はない。
    • 利用した塾/家庭教師
      筑修
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の教材使用
    進路に関する情報
    • 進学先
      東福岡高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校に落ちたため。
    投稿者ID:298348
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良いところも悪いところもある。でも、特に気に食わないことはない。市内の中学校での中ではとても環境が良いし、真面目な子が多いと思う。教師の質は個人差があるので評価が難しい。
    • 校則
      教師のレベル差がある。比較的感情的になる教師が多いように感じた。
    • いじめの少なさ
      全くないとは言えない。が、大きな話題なるような事象もなかった。
    • 学習環境
      できる子は自分で頑張ってたと思う。なので、できない子は置いていかれる。学校自体のサポートがいいようには感じなかった。
    • 部活
      強豪校ではなかったか、こどもが充実した部活動生活を送っていたと思う。父母も協力的な方が多く、大会や発表会は盛り上がっていた。
    • 進学実績/学力レベル
      できる子は自分で頑張っている。できる子に引っ張られて頑張り始める事も多いように感じた。レベルの高い高校への進学も多い。 しかし学校のサポートというより、こども自身の努力。
    • 施設
      仕方のない事だが、校舎が古く感じた。校庭も整備が行き届いてるとは思えなかった。
    • 治安/アクセス
      周辺環境は良い。幼稚園から高校まで隣接しているので、静かで落ち着いた環境。
    • 制服
      女子はセーラー服(冬)、男子は学ラン。一般的な制服。昔ながらの印象。自分が子どもの頃からほぼ変わってないのでは?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校区が決まっていたので志望もなにも… ただ、このエリアの環境の良さが理由で住まいを構えた。幼稚園から中学まで学校が近く、こどもは通学時も安全に過ごせたと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      第一希望の公立は残念ながら不合格だったので第二希望の私立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      自宅からも学校からも駅に近い。第二希望ではあったが、楽しく過ごしていたので良かった。
    感染症対策としてやっていること
    当時はコロナ禍ではなかったので対策はなかった。インフルエンザで学級閉鎖もあまりなかった。
    投稿者ID:797321
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学力レベルと部活動の功績も高く問題ない学校だと思います。 安心して学校生活をおくれすると思うので3点にしました
    • 校則
      スカートの丈はしゃがんだ時に浮いたらNGと厳しいです。 前髪の長さは眉毛より下にかかると駄目です
    • いじめの少なさ
      いじめの話は特に耳にする事は無いので特に心配はしてません。 知らないだけかもしれませんが。
    • 学習環境
      勉強のレベルは福岡県内て3位ぐらいで高いと聞いてます。 夏休みの補修学習も実施されてます。
    • 部活
      大会に向けての練習に熱心で高い成績を残しているので素晴らしいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルが高いので必然的に進学率も上がると思います。 まだ、受験結果待ちですが。
    • 施設
      体育館は広いです。 他の施設については特に見た事が無いのでわかりかねます。
    • 治安/アクセス
      自宅から20分弱かかるので便利とは思いません。 目の前の道路も交通量が多いので安全面は良いとは言えません
    • 制服
      可もなく不可もなく普通のデザインだと思います。 どこもこんな物だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とにかく皆忙しいと思います。 部活動の後に塾に通っている生徒さんが多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      こちらの学校は指定校なので当然入学しただけで、志望動機はありません。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインによるリモート学習がしばらく実施されました。 現在は特に何もないです
    投稿者ID:696899
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      巷で言われている程、良い学校だとは感じていません。たしかに、全体的な学力レベルは高いようですが、それに子どもが合うとは限らないと思います。
    • 校則
      昔は厳しかったと聞いた事があるが、とりあえず服装や髪型などについては常識的な範囲だと思う。
    • いじめの少なさ
      実際にはあるのだと思うが、表立っては目立っていないと感じる。
    • 学習環境
      建物はそれなりに古いが、体育館や図書館などはあって子どもも利用しているようだ。詳細については分からない。
    • 部活
      部活動によって、土日の練習状況や取り組み方は差があるようです。公立中学校としては一般的なのではないでしょうか?但し、土日の予定などのスケジュールが遅いように感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      学区内で偏差値が高い筑紫丘高校や春日高校への合格者が毎年多く、学力レベルは比較的高いようです。但し、授業についていけていない子ども達へのサポートはあまりされていないかもしれません。
    • 施設
      それなりに古いが体育館や図書館といった施設設備は整っているようです。実際の状況は分かりません。
    • 治安/アクセス
      周辺は交通量が多いものの治安は良く、学校周辺は歩道も広いので大きな問題は無いと思います。
    • 制服
      男子も女子も普通の制服だと思います。特に特徴は分かりません。今年はコロナの影響か体操服やジャージで登下校する事が多いようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動への所属はほぼ強制のようなので、部活も勉強もという子が殆どだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる住所が校区内だったからで、特別な理由はありません。近くに国立や私立の学校も無いので。
    感染症対策としてやっていること
    試験的に週1~2回のオンライン授業が4~5月はありましたが、散発的だし試験実施の範疇だけでした。現在の校内での取り組みは分かりません。
    投稿者ID:692224
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に悪くないことと、特別に何かが良いという事でもないので、この評価としたので、総合的に普通とした
    • 校則
      特に厳しいという項目や、特にゆるいといった校則はないので、3点評価とした
    • いじめの少なさ
      特にいじめが多いとかは聞こえてこないが、当然わからない部分が多いのでこの問いが信憑性に欠ける回答しか集まらないと思われる
    • 学習環境
      学習環境は特別なものがあるわけではないので、どこと比較しても、悪いとこも良いとこもない
    • 部活
      部活は必須ではないので、入らない子は入らないという形であり、力を特に入れていない
    • 進学実績/学力レベル
      まだあまり分からないので、真ん中程度の、評価としていますので、詳しくは不明である
    • 施設
      現在のコロナの中運動会などの行事もなく学校内へ行くことがないので詳しくは不明である
    • 治安/アクセス
      治安はよく周りもスーパーなどの人が集まる建物があるので、通わせるには安心の場所である
    • 制服
      制服は何もかも普通であり、制服の評価ということが難しいと思われる。価格は高い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      在籍の他の生徒がどうであるか?は中々分からないと思います。この質問事態が?であり、回答された内容も信憑性はないと思いますが・・
    入試に関する情報
    • 志望動機
      現在の住まいからは通える学校はその中学校であったためで、それ以外の理由はないです
    投稿者ID:685533
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中学校の中では偏差値が高い方だとは思うが、そのあたりは生徒個人次第だと思うので、普通の中学校だと思う。
    • 校則
      頭髪チェックとかは定期的にあっているみたいだが、他の中学校と比べて特に厳しくも緩くもないと思う。
    • いじめの少なさ
      特に目立っていじめがあるという話や放置されているという話は聞いたことがない。
    • 学習環境
      平均的な中学校よりも偏差値は良いようだが、勉強しない子はしないし、それに対して特にサポート的なものはないように感じる。
    • 部活
      部活によって、人数や休日の練習の頻度などが結構違うらしいが、よく分からない。
    • 進学実績/学力レベル
      学区内で1位・2位の高校にそれなりに進学しているが、生徒によって結構ばらつきがあるので普通の範囲かと。
    • 施設
      極端に古いわけではないが新しい建物でもないので、施設が充実しているとまでは言えないと思う。
    • 治安/アクセス
      春日市全体が治安が悪い訳ではないし、春日野中学校付近は特に問題がある地域でも無いと思う。
    • 制服
      男子も女子も、特に特徴のない普通の制服だと思うので、こんなものではないかと。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の生徒だと思うが、公立中学校の中で学校全体の偏差値が高いのは、学力向上などに熱心な(=比較的余裕のある)家庭が多いのではないかと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校なので、住んでいる地域によって指定されているから志望した訳ではない。
    投稿者ID:622403
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      外部からの学力などの評判はいいが、結構スパルタなところも多く、生徒主体としてはどうかと思うこともあるから。
    • 校則
      具体的には分からないが、頭髪などはけっこう細かく指導があるみたい。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるかどうかは分からないが、先生はあまり生徒の話を聞いていないように感じることがある
    • 学習環境
      結果として進学先のレベルが相対的に高いので、いいのではないかと思う。
    • 部活
      そんなに強豪の部活動は無いのではないかと思う。そんなに詳しくは知らない。
    • 進学実績/学力レベル
      筑紫丘高校や春日高校など、進学先の基準が全体的に高いので、良いと思う。
    • 施設
      全体的に老朽化していると思うが、他校と比べて劣っているかどうかが分からない。
    • 治安/アクセス
      周辺はやや交通量は多いが、他の学校や人気の住宅街がある。
    • 制服
      普通の制服としか言いようがないので、評価がしづらい。 指定されたものだけだと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校区内の普通の子供達だと思う。ただ、評判が良いのでわざわざ学校区内に転居する人もいるらしい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定されている校区の中学校なので他に選択肢がない。わざわざ遠い私立に行かせる気もなかったし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      武蔵台高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値や立地がちょうど良かったため
    投稿者ID:547123
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      春日は人気の地区で、交通の便が良く、勉強のレベルも高いので、先生のレベルも高い。自主性を重んじており、積極的に行動する。
    • 校則
      特に厳しいとは思わないが、頭髪が2ブロックはだめとか、肩より長かったらだめとかは、敏感にちゅういされる。
    • いじめの少なさ
      いじめには、特に敏感になっており、先生も注意深く生徒を観察している。
    • 学習環境
      生徒同士が切磋琢磨して、勉強に励んでいるような気がする。先生も教育熱心。
    • 部活
      最近は、部活動に力を入れすぎているような気がする。勝ち負けにこだわりすぎて、チームワークがとれていない。
    • 進学実績/学力レベル
      個々のレベルがあると思うが、塾に行っている生徒がおおいので、漢字は知っている。
    • 施設
      校舎が最近増築されて、エアコンも各教室に全部ではないが、設置されだしている。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり、駅も近く、ベッドタウンなので、非常に良い。
    • 制服
      昔ながらの学ランだが、部活動があるので、体操服でよくかよっている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      最近は、外国人の生徒も増えてきている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く出し、兄弟もかよっているので、そこ以外の選択肢はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      いまから受験です。
    • 進学先を選んだ理由
      家から近くの高校で、レベルが高いので。
    投稿者ID:555357
    この口コミは参考になりましたか?

47件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

福岡県の口コミランキング

福岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  春日野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

福岡県の中学情報
福岡県の中学情報
福岡県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
福岡県の偏差値一覧
福岡県の偏差値一覧
福岡県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!