みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  第四中学校   >>  口コミ

第四中学校
(だいよんちゅうがっこう)

大阪府 枚方市 / 村野駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.68

(52)

第四中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.68
(52) 大阪府内157 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
52件中 41-52件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      この学校を卒業してから総合的に見て、環境も治安も良くとても通いやすい素晴らしい学校だったと思っています。
    • 校則
      暑い夏には体操着で通っている生徒もおり、比較的自由でいいと思いました。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめがあるとは聞いていません。皆いい子たちに見えました。
    • 学習環境
      友達同士で教えあって勉強している姿も見られ、良い学習環境だと思いました。
    • 部活
      皆自主的に部活動にいそしんでいるように見られ、いい雰囲気で頑張っているようでした。
    • 進学実績/学力レベル
      落ち着いた環境が子供たちの学力レベルを上げていると思いました。
    • 施設
      校舎は古いと思いますがグラウンドは広く、自然もいっぱいでとてもいいと思いました。
    • 治安/アクセス
      バス便ですが本数は多くバス停は学校の目の前にあります。
    • 制服
      制服自体は可もなく不可もなしといった感想でこの点数になりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強を頑張りながら部活も伸び伸びと頑張っているせいとが多いと感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅の目の前の中学校だっためです。入学する前の評判も良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      安心して通学することでき子供に合った高校に行かせたかったので、希望する高校に入学できました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の個性を伸ばしてくれそうなところが気に入って入学を決めました。
    感染症対策としてやっていること
    常時マスクを着用し、手洗い、うがいを徹底しています。密状態にならないように気を付けてもいます。
    投稿者ID:748534
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      数年前までは、前校長がブログをやっており、学校の様子が写真付きでよくわかりました。今は変わって、そのような事はないとおもいます。
    • 校則
      特に不満などは、ないと思います。結構、自由にやっていました。
    • いじめの少なさ
      特に目だったいじめがあるというのは、聞いておりません。一部、不登校の子はいましたが、いじめかどうか分かりません。
    • 学習環境
      テスト前とか、プリントとか出してもらえたり、パソコンで学習できたと思います。
    • 部活
      当時、水泳やなどは大会に出たりしていて、活躍していたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学習レベルは高いと思います。結構、難しい公立に行く子も多かったです。
    • 施設
      体育館が数年まえに綺麗になり、芝生などもあって、いいと思います。
    • 治安/アクセス
      治安もよく、周りに住宅もありとてもい思います。
    • 制服
      ブレザーがなく、セーターのみで、安上がりですがあんまり可愛くわないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も頑張りながら、文武両道だと思います。塾に行ってる子がほとんどです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で決まっていましたが、徒歩5分以内ですごくに近かったので、良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学を備えて、指定校推薦を貰えるようにその高校を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    卒業して、だいぶ経つので、現在のコロナ対策については存じ上げません。
    投稿者ID:747634
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      他の学校を知らないからそう感じるだけかもしれないけど、
      普通にかよえる学校で楽しく日々を過ごせてます。
    • 校則
      きつすぎず、ゆるすぎず、ちょうどいい
    • いじめの少なさ
      一人の人が集中していろいろ言われたりするときはあるけど、
      それは大阪らしいノリみたいなのがほとんどで、本人も楽しそうです。
      いたずらは結構ありますが、優しい生徒が多いので、
      あの有名な扉に黒板消しはさむいたずらでも、
      黒板消しについてる粉を一生懸命丁寧に丁寧にとってからやってました。
    • 学習環境
      高校に行くことのサポートはまあまあしてくれます。
      先生の人気不人気が激しく、
      人気のない先生の言うことを聞かない生徒がいます。
    • 部活
      強い部活が多いです。
      バスケ/水泳/剣道/陸上 かなり強い
      バドミントン/テニス けっこうつよい
      ブラスバンド/卓球 人気があり大人数(卓球は最近結構強くなってきた)
      漫画イラスト部があります。バドミントン、バレーは女子のみです。
    • 進学実績/学力レベル
      四中は大阪の受験なしで行けるとこの中では頭いい方です。
    • 施設
      管理棟はキレイ。図書館は便利。運動場は広い。
      校舎の構造が若干複雑で初めは迷う。校舎が結構ボロボロ。
    • 治安/アクセス
      まわりに便利な建物が多い。坂が多い。
    • 制服
      うちらの代の制服が不評だったので少しアレンジしてくれました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やさしい、フレンドリー
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験しないでもよかったから
    投稿者ID:521045
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とても面白かったです。
      たまたま僕の代がメンツが良すぎました。
      先生も僕の代担当の人はいい人ばかりで良かったです。
    • 校則
      特に校則違反をする人はいませんがかなりヤバいことをする人は僕の学年には多かったです。(ぼくもですけど)
      ツーブロックとかの規制はありません。校則は非常に緩いと思います。
    • いじめの少なさ
      僕の代から二個上と四個上(特に四個上)がかなり荒れていました。
      教室移動は靴箱上のトタンを通路として利用し、休み時間はトタンの上に乗って鬼ごっこをして、たまに落ちていたらしく、その為今もトタンの一部がプラスチック製になっています。
      僕の学年はいじめは大半が2年で終わりました。
    • 学習環境
      フレンドリーな先生が多いです。受験前は自習時間をとってくれます。
      喋りまくる人とちゃんと勉強する人に分かれます。
    • 部活
      特に僕の代のサッカー部が全国に行ったりととても強かったです。
      他は昔強かったとか一部の人だけとかです。
      お勧めは陸上部です。僕がいました。僕の代がやらかしまくってたので先生もどうでもいいと思い始めて自由すぎて最高なクラブです。
    • 進学実績/学力レベル
      文理学科にたくさん人が行ったらしいです。
      他にもいろいろな有名高校に行った人たちがいます。
      近くに有名な塾があり、みんなそこに行ってるので賢い人が多いです。
    • 施設
      体育館は枚方屈指の広さらしいです。
      グラウンドは2年前に改修工事が行われて足が滑りにくくなったり水がたまりにくくなったりしたらしいです。(あんまりわからない)
      校庭のほかに中庭というところがあり、そこでも休み時間遊ぶことができます。
    • 治安/アクセス
      治安は普通です。周辺のアクセスは非常に悪いです。学校の前にローソンがありますが、帰りにそこによってはいけない決まりになっています。
    • 制服
      ズボンは黒とグレーのチェック柄で上は黒のセーターとポロシャツです。
      冬は防寒着を着たり夏は体操服での学校生活を許されたりします。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      今いる人たちは調子乗りと陰キャしかいません。
      あまり自分がほかの学年と関わりがなかったからかもしれませんが、ほかの学年にいい印象はありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が学区内にあったから。
      家から近かったから。
      普通はみんなそこに行くもの。
    投稿者ID:840541
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      静かな環境で、教育熱心な家庭が多い学校。全校生徒に枚方市よりタブレットが無償で貸与されていて、タブレットを使用した教育モデルとして注目されている。定期テストの平均点も他校に比べて高いと思う。
    • 校則
      頭髪や制服の着方に関する校則はゆるい。靴と靴下とカバン自由だが、制服を改造する生徒はほとんどいない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったものは聞いていない。カウンセラーのカウンセリングを受けることもできるので、あまり心配していない。
    • 学習環境
      全体に内心に対する関心が高いので、全体に勉強熱心。大阪府のチャレンジテストで評定が上がるくらいの学校。
    • 部活
      生徒数が多いので、運動部の種類も多い。水泳部は全国に行く生徒もいる。茶華道部の兼部も可能である。
    • 進学実績/学力レベル
      学業に対する意識が高いので、大阪府立の文理コース設置校には1割ほどの生徒が進学。寝屋川高校クラスにも2割ほど進学している。
    • 施設
      きれいとは言えないが、窓ガラスが割られることもなく落ち着いている。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からバスで10分かかる。
    • 制服
      一般的なものだが、ポロシャツを三年間着用すると汚れは気になる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学習意欲の高い生徒が多く、半分以上は塾に通っている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域の地元の中学校だったから。家からも非常に近い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      今年受験のため答えられない。
    投稿者ID:556211
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強熱心な学生が多く、教師も高校進学に熱心である。勉強する環境は非常に良いように思われる。ただ、学校だくでなく、塾などのサポートがないと上位には入れない。
    • 校則
      校門での朝の挨拶での、先生方の目視チエックであるが、自己管理できている学生が多く特に問題がない。
    • いじめの少なさ
      "いじめについては目立ったいじめはないと思うが,影では正直わからない。そもそも、いじめのない学校ってあるのでしょうか。"
    • 学習環境
      勉強熱心な生徒が多くおのずとそういった環境になるのでしょう。
    • 部活
      "勉強だけでなく、部活も活発であり市,府近畿、全国レベルでも活躍している部もあります。"
    • 進学実績/学力レベル
      学力は高いように思われます。教育熱心な家庭が多いのでしょう。
    • 施設
      新しい施設という点では、特にありませんが、先生方の教育熱心さで不便も感じさせません。
    • 治安/アクセス
      、中学なのでエリア内での通学、治安は非常に良いと思います。
    • 制服
      あたりさわりのない普通の制服で特に、特徴があるわけでもないですが、中学なのでそれでよいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強熱心な生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高校進学実績が良く、治安もよく、クラブ、勉強に打ち込める学校である。
    進路に関する情報
    • 進学先
      書き込む必要もないと思います。
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学実績が良いと思われたので。
    投稿者ID:548329
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      ごく普通の中学校です。 特別な特徴はありません。 新しい同級生も増え、体育祭などのイベントでは一丸となって挑みます。先生とも仲良くしています。嫌いな先生も当然ながらいますが、さしあたり害はないかな。
    • 校則
      厳しいとは思いませんが、別に制服を崩して着たらカッコイイと思う友達もいないので、先生から指摘されることはないです。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。みんなスポーツや勉強、遊びに忙しくて、それどころじゃないのではないでしょうか。
    • 学習環境
      友達同士であつまって勉強することもあります。学習塾も自分のレベルに合わせて選ぶ事もできます。
    • 部活
      クラブは活発で、初心者の顧問の先生も熱心になってくれる方もありますし、よそから実績のある指導者も来てくれて伸びることもありました。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的選べる学校が多いので、自分のレベルに合った学校は多く、もっと頑張ることで、更に上を目指すことも出来ます。
    • 施設
      特別困っていることはございません。各クラブと活動時間を調整しながら施設を使用しています。
    • 治安/アクセス
      治安はよくアクセスも駅までバスで20分です。
    • 制服
      男子はポロシャツにグレーのスラックスで、女子はスカートです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中国人が少数います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近いのが今の学校で、特別特徴があったわけではありません。母親が出身校です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学受験に向けて、子供の勉強をしっかり見てくれる環境だったので。
    投稿者ID:547749
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合開発された地域にある学校です。住宅街にあるため静かで安全であり、地域と学校の連携も良く、また公立ながら学力も高いです。
    • 校則
      特に厳しいわけではないようですが、けじめ中心の教育方針のようで該当学年ではおおきな問題が発生したことはないと思います。
    • いじめの少なさ
      特に大きないじめがあったことは記憶にありません。環境的にもいじめが発生しにくい雰囲気なのかもしれません。
    • 学習環境
      住宅街にあるため静かで環境は抜群です。大きな問題が生じたこともなく、安心して勉学に集中できます。
    • 部活
      運動部と文科系部門とで部活動の熱心さが違うようですが、おおむね良好な活動状況のようです。
    • 進学実績/学力レベル
      地域のトップ高校に多数の合格実績があり、授業レベルも高い評価があります。半面授業についていけない生徒もいる模様ですが、努力が報われるシステムと思われます。
    • 施設
      歴史ある学校なので古さはありますが、学校運営にノウハウがあり、機能面での充実度は高い模様です。
    • 制服
      現代的でおしゃれな制服です。体操服も良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で良く知っている学校で評判も良かったため
    • 利用した塾/家庭教師
      類塾
    • 利用していた参考書/出版書
      教学社の物が中心です
    進路に関する情報
    • 進学先
      四条畷高校
    • 進学先を選んだ理由
      地域で高位な進路先だったため
    投稿者ID:299581
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒思いの指導で、粘り強く、受験の時など相談に応じてくださいました。団体で成し遂げるすばらしさを教えてもらえたと思います。
    • いじめの少なさ
      一部でいじめとはいかないまでも、からかいがあったようです。でも、からかわれたほうはいじめととらえてしまう、そんなこともありました。
    • 学習環境
      地域的にも、学習に熱心なので、必然的にレベルが高い。ものすごくいいかんきょうであることは間違いない。先生も指導してくださいますが、生徒間でもわかっている子が困っている生徒に教え、お互いに高めあっていると思いました。
    • 部活
      回答例そのまんまです。、本当に文武両道です。成績優秀で部活の成績も素晴らしかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      上位の公立への進学が多いというのも他にはみられない素晴らしい実績だとおもう。意外と私学進学も多い。
    • 施設
      古いのと、公立だなあとおもう、設備。トイレは・・・。仕方がないかな。体育館はきれいです。
    • 治安/アクセス
      駅から遠し。駅からバスに乗らなければなりません。なので、アクセスは悪いと思います。
    • 制服
      セータースカートズボンポロシャツ。ポロシャツなのでアイロンがけしなくていいので楽です。靴下、靴は自由です。
    • 先生
      先生は、クラブにも受け持っているクラスにも熱心な指導。せんせいのおかげで、やるときはやるっ!といった、団結力もうまれたとおもう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      評判もいいし、もともとの校区内だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私学の高校
    • 進学先を選んだ理由
      国公立の大学進学のため。
    投稿者ID:57560
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まじめで、聞いていた通り、優秀な生徒が沢山通っています。少なからず、脱落する生徒もいますが、それでも、父から聞いていた大阪市内の学校よりは、はるかに優秀です。
    • いじめの少なさ
      皆が、優秀な高校に進学する過程で、脱落する生徒はおりますが、足を引っ張る生徒はほとんどおらず、それが原因のいじめは皆無です。
    • 進学実績/学力レベル
      進学する2学区の上位の学校には、ほとんどの生徒が希望し、当然のことながら、先生から希望に添えない旨、伝えられる生徒もいます。競争の世界でも有り、厳しいですが、敢えて、希望を押し通して、合格を手にする生徒も多々おり、ただ見事と思います。
    • 施設
      体育館やプール、又図書館などは、当然完備されていて、不自由無いですね。トイレなども大阪市内の中学校よりは、はるかに綺麗です。父親が言っていましたよ。
    • 治安/アクセス
      当然、自宅から通いますから、ほとんどの生徒が徒歩通学ですね。他の中学みたいに、自転車通学は、いません。
    • 制服
      一応、ズボン(スカート)だけが、決まっていて、ブレザーが無く、セーターですね。冬はガーディガン等は羽織って良いと言われています。
    • 先生
      良い生徒が集まってくるからでしょうか、結構、情熱を感じますね。当然、勉強もそうですが、クラブ活動も活発で、指導も熱がこもっています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      優秀な生徒が集まってくるので、中学に上がる前に、わざわざこちらに引っ越ししてきました。
    • 利用した塾/家庭教師
      馬渕教室
    • 利用していた参考書/出版書
      塾で頂いた教科書等
    • どのような入試対策をしていたか
      勉強もそうですが、場慣れです。その為、模試を沢山受けました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校から、大学へ
    • 進学先を選んだ理由
      希望する、就職先へ行く為の国家免許取得
    投稿者ID:44048
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は部活も活発で、サッカー部、バスケ部などは、近畿大会上位の強豪校であります。他には、お昼時間に出来立てパンの販売(どれでも1つ100円)がありお弁当だけで足りない子などにも大人気ですよ。
    • いじめの少なさ
      この地域は環境がいいので、教育熱心な親も多く、いじめの放置が少ないのではないでしょうか?
    • 進学実績/学力レベル
      大阪府下の上位公立高校(北野、大手前、四條畷、寝屋川)への進学率がとても高いです。近くに、馬渕塾、類塾もあります。
    • 施設
      体育館は大阪府下では広くて、そのため、試合会場によく使われます。廊下がなく、ベランダがあるという、ちょっと不思議な構造ですが。
    • 治安/アクセス
      環境が「いいので、通いやすいです。冬でも街灯もあるので、危なくないです。緑に囲まれた学校です。
    • 制服
      男女とも下はチェック、上はセーターやポロシャツ
    • 先生
      優しい先生もいれば、厳しい先生もいます。普通です。部活に熱い先生が多いですね。校長先生の熱いブログもあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いのもあり、進学実績が高い。
    • 利用した塾/家庭教師
      馬渕塾
    • 利用していた参考書/出版書
      馬渕の参考書
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の進行に従ってこなして
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望の高校に入れました
    • 進学先を選んだ理由
      伝統のあるあこがれの学校
    投稿者ID:42181
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      四中オリンピックという音楽祭、体育祭を合わせた行事があるのですが、すごく盛り上がります。先生があまり介入せず、生徒達で創り上げていく過程は良い思い出になります。他にも、そういった行事が沢山あります。(終わったばかりなのでこういう感想になりました…)
    • 校則
      緩いというより、当たり前のことなので普通に過ごしていればまず指摘されません。まぁ多少理解不能な点はありますが、学校生活において支障は出ません。
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。ですが、先生に報告した時、学年集会を開くなど、すごく対策を取ってくれます。ですが一部、悪い子を味方しヒイキする先生がいるようです。いじめられた時は、報告する先生をしっかり見極めなければなりません。
    • 学習環境
      分からないところは教えてくれます。勿論、そうでない先生もいますが、少数です。進路学習にとても力を入れていて定期的に高校説明会などの報せを配ってくれます。又、そういう授業もきちんとしてくれますし、質問をすればしっかり答えてくれます。
    • 部活
      どの部活も対人関係でもめるようです。しかし、自分次第なところもあるし、二次災害なところもあるので、良いですとはっきりとは言えません。大会での実績は充分です。そのせいで部活同士での優劣がつきやすいです。サボり魔もいますね(笑)
    • 進学実績/学力レベル
      その時代によって異なります。頭の良い世代は進学実績は申し分ありませんが、あまり頭が良くないと、自ずと実績も下がります。ですが、頭は良いと思います。レベルは高いです。中間層がおらず、最低と最高が多くグラフで表すと、Vの形になります。
    • 施設
      トイレが臭いです。どの棟もです。基本的に校舎はボロいです。よく虫が出ます。毛虫、蜂、芋虫、蛾、カメムシ、ゴキブリなど。まだまだ出ます。ですがそれ以外に悪いところはありません。
    • 治安/アクセス
      学校の制服が好きという変なおじさんが毎朝学校の周りをウロウロしてます。車で大音量で曲を流しながら。最近だと、体操服を着ていたそうです。まぁお目当ては男子だそうですから、女子の皆さんは大丈夫ですね。
    • 制服
      私は大満足です。シンプルで可愛いので。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多種多様という言葉がぴったりですね。ですが、一言で言うと、一致団結する行事が好きです。何だかんだで協力し、良い行事にしてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内ですし、レベルが高いからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近畿大学附属高等学校を狙っています。
      公立では寝屋川高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      自分のレベルにあっているからです。
    投稿者ID:540979
    この口コミは参考になりましたか?

52件中 41-52件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、第四中学校の口コミを表示しています。
第四中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  第四中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!