みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  阿武野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

阿武野中学校
(あぶのちゅうがっこう)

大阪府 高槻市 / 摂津富田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.34

(30)

阿武野中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.34
(30) 大阪府内337 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
26件中 21-26件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にまじめ。校則はおそらく一般的ですが、大幅に乱れることもなく楽しそうでした。先生と生徒も仲はよさそうでした。
    • 校則
      一般常識的なところだと思います。先生もそこまでこまかく言っている様子はなかったです。
    • いじめの少なさ
      3人子供たちが卒業しましたが、一度もイジメは見たり聞いたりしていません。
    • 学習環境
      授業はほぼプリントでした。逆に勉強しづらいのかテストは毎回3人ともよくありませんでした。自分で書いたりマークつけたりした方が頭に入りそうです。
    • 部活
      吹奏楽部が抜群に上手です。行事の時は毎度感動します。運動部もそこそこあるようですが、なにかの大会で優勝とかはあまり聞きません。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルは決して低くはないと思います。公立の高校への進学もたくさんいます。ただ娘が将来の夢を語った時に鼻で笑うような感じだった嫌な記憶が残ってます。今は退職されてます。
    • 施設
      設備自体はいたって普通だと思います。自然に囲まれた場所なので空気はきれいです。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くはないと思います。
    • 制服
      いたって普通です。数十年前に比べるとだいぶよくなったと思います。ジャージの色がエメラルドグリーンなので子供たちは少し恥ずかしがっていました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      今時は珍しくないと思いますが、ハーフの子供もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通の地域の公立の中学校なので、選んで行くところではなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      短大、フリーター、通信制の高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      短大は保育士。フリーターは趣味がありすぎて決めれなかったから。通信制は性格の問題です。
    投稿者ID:547144
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      他の学校と比較すると総合的に学力が低いようにおもわれる。また、建物も古く、耐震性に優れているように思われない。
    • 校則
      校則として、明確なものがなく、抽象的である。時代に変化したものにはなっていない
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは、みられないが、かくれたものがあるかどうかが、わからない
    • 学習環境
      学力が全体的に他行と比較すると低いように思われる。全体的な底上げが必要である。
    • 部活
      文武両道がなされておらず、偏りがあるように思われる。特に強いクラブでもない
    • 進学実績/学力レベル
      高校受験において上位の高校の進学率が他の中学に比べて低いように思う
    • 施設
      建物が古く、耐震性に対応できているのか不安に思われる。改修工事もあまりみられない
    • 治安/アクセス
      交通の便は悪く基本的には徒歩で、通学途中も民家が少ない
    • 制服
      一般的なもので、特に他の中学と比較しても変わるものではないように思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他の国籍の人は見られず、地元からの人が大半である
    入試に関する情報
    • 志望動機
      居住区域の中学のため、志望して通う学校ではない。動機というものはない
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校
    • 進学先を選んだ理由
      近くの高校
    投稿者ID:555585
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      割と富裕層が多いので、常識のある人が多く、勉強や学習人に熱心な親が多い。クラブ活動は割と熱心に活動していうようだと思う
    • いじめの少なさ
      特に悪い評判はない。よその学校と比較したことがないので、コメントは差し控える
    • 学習環境
      富裕層が多いので、塾や家庭教師に通う人が多いと思う。市内でも優秀な学生が多いので、競争は熾烈な感じがする。
    • 部活
      わりと熱心に取り組んでいるかと思うが、部活動の成績については良くわからない
    • 進学実績/学力レベル
      市内でも優秀な公立高校あるいは優秀な私立高校への進学者が多い気がする。
    • 施設
      よその学校がわからないので、特にコメントはありません。普通だと思う
    • 治安/アクセス
      自然豊かな環境なので、駅からは遠いですが普段の生活にはしようがないと思う
    • 制服
      ごく普通の学生の服装だと思う。学生らしく普通の生活にはしようがない。
    • 先生
      先生は良くわからないですが、校内は荒れていないので、割とましな学校だと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      たまたま住んでいた地区のため
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      文武両道の学校
    投稿者ID:60066
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      きちんと生徒のことを考えてくれる先生が多い学校だと思います。
      厳しく指導してくれる先生もおられるので、生徒になめられるということが少ない気がします
    • 校則
      髪を染めたり、パーマはダメですが、
      それ以外は割と自由です。
      持ち物もよっぽど奇抜でなければ、うるさく言われません。
    • いじめの少なさ
      友達同士で些細なトラブルでも、先生が時間を設けてくれて
      じっくり話ししてくれます。
      いじめ問題に関しては非常にまじめに取り組んでいます。
    • 学習環境
      授業はただ問題を解くだけでなく、班で話しあったり
      発表しあったりして、みんなで楽しく取り組めるようにしています。
      ただ、テストが教科によって難しくしすぎな所はあります。
    • 部活
      クラブの種類は少ない方です。
      文化系は美術と吹奏楽だけです。
      運動系はどこでも大会や試合に参加したりして真面目に取り組んでます
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に学力差が大きいので、良いか悪いかは一概には言えない感じです。
      わりとスポーツ推薦で私立に行く人が多いです。
    • 施設
      体育館などは普通ですが、グランドは割と広いです。
      テニスコートも多いので、運動系のクラブは活動しやすいです。
    • 治安/アクセス
      きちんと歩道があったり車があまり通らない裏道もあるので
      通学しやすいです。
      ただ、暗くなると人通りが少なくなるので
      やや危険です。
    • 制服
      男子はネクタイなどがないので、楽です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の家庭の子が多いですが、施設から通ってきている子もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っていた小学校と同じ校区にあったから。
      家から一番近いので、通学が便利なので。
    投稿者ID:613798
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数がそんなに多くないので
      みんなとでも仲よかったです。
      目立って悪い子はいなかったので
      みんなほのぼのしてました。
    • 校則
      特に厳しくはないです。
      男子はツーブロックの髪型はダメでした。
      反抗的な子や派手な子は全然いなかったです。
    • いじめの少なさ
      ほぼなかったと思います。
      小さなけんかとかはあるかもしれませんが
      いじめと言われるようなことは見かけた事がありません。
    • 学習環境
      市内の中学の中では平均より上の学力でした。
      有名塾に行ってる子は賢い子が多かったです。

    • 部活
      クラブですごく強いというのはないです。
      吹奏楽が人気でした。
      陸上部もよく試合にいってました。
    • 進学実績/学力レベル
      実績は良い方だと思います。
      公立の合格率は高いです。
      私受けた高校は同じ中学から受けた子は
      全員合格しました。
    • 施設
      普通だと思います。
      校庭も特に狭いとかはなかったです。
      図書館はあまり記憶にありません。
    • 治安/アクセス
      わたしは近かったですが
      違う方の小学校に行ってた人達の通学距離はとても遠いです。
    • 制服
      制服のブレザーは市内一可愛いです。
      自慢でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      校区内には府の児童施設が数カ所あり、そこの子たちも通ってます。
      そこが少し他の学校と違うところです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区だから。
      私立中学は行きたくなかったので公立にそのまま行きました。
      小学校からの友達がらいて楽しかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      府立高校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学力に見合ってるから。
    投稿者ID:593559
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      山の中の学校なので、環境も良く、殺伐とした感じもなく、のびのびと学校生活を楽しんでいると思います。平和な環境が何よりです。
    • 校則
      昔と比べると、校則はかなり緩いとおもうが、みんな真面目なので、特に問題ない。
    • いじめの少なさ
      いじめの事など聞いたことはないので、ニュースで見るイジメが信じられない。
    • 学習環境
      塾に行ってる子供がほとんどなので、特別に勉強ができない子供があまりいないように思う。
    • 部活
      レギュラーの座を勝ち取るため頑張るというより、みんなが大会にでると言う感じなので、緩い。
    • 進学実績/学力レベル
      山手の学校なので、教育熱心な家庭も多いと思います。英検も学校で実施してくれるので、助かります。
    • 施設
      売店がないので、飲み物の補充ができない。せめて、自動販売機でもあればいいなと思う。
    • 治安/アクセス
      家から2キロ位あるのに、徒歩で行くのはしんどいと思う。
    • 制服
      とくに女子の制服は可愛いまた思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      両親の母校のため、安心して通わせるとこが出来る。山の中の学校のため、のびのびと過ごせる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長女は、地元の三島高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いことと、学校の雰囲気がよく、子どもの希望で選びました。
    感染症対策としてやっていること
    手洗い、マスクの着用はもちろん、換気の徹底、距離を保つ等、出来ることはされています。
    投稿者ID:796769
    この口コミは参考になりましたか?

26件中 21-26件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  阿武野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!