みんなの中学情報TOP >> 大阪府の中学 >> 第十二中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強面では、レベルが低い。塾に行かないと良い高校に行きにくい。
-
学習環境レベルが低い分、補習などあればよかっと思います。習熟度別クラスがあればいいと思います。学校だけの授業では足りない。
-
進学実績レベルの高い高校に合格するのは、数人です。塾に行かないと難しいです。
-
施設校舎は創立以来のものなので、古いです。エレベーターが設置されています。
-
部活動部活の事は良くわかりませんが、活動は盛んではないかとおもいます。
-
いじめの少なさクラスによるとおもいますが、子供が在学中には、悪口を言われたことがありました。
-
校則校則は、ありますが、厳しくないと思います。名札をつけるのが、なくなりました。
-
制服制服は、男子は詰め襟の学ラン、女子はスカートにブラウス、ブレザーです。棒タイはありますが、つけなくてもよかったです。
入試に関する情報-
志望動機通えるところがそこしかなかった。 選択制ではない。
-
利用した塾・家庭教師志学館
-
利用していた参考書・出版社わからない。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名履正社高校
-
進路先を選んだ理由塾で勧められた。自転車で通える距離だった。
投稿者ID:303641 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 2| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 2]-
総合評価特に特徴はないです 下町の普通の中学校です 市内では市内平均と比べてレベルは低いかもしれません
-
学習環境特に風俗店や大型商業施設はないのであまり問題はないと思います。
-
進学実績全体的に学力のレベルは平均より低いのでほぼ全員が何らかの塾に行ってる
-
先生先生は比較的熱心だが経験値がなさそうな若い教師が多いと思います
-
施設市内では普通だと思います。特に老朽化しているとか古臭いと思ってない
-
治安・アクセスギリギリ徒歩圏内の駅が2つあって、アクセスはいい方だと思います
-
部活動生徒数が少ないのに部の数が結構あり、どの部の部員も少なくお世辞にも活気があると思えない
-
いじめの少なさ特に聞いたことはありません そういうところは割と先生がよく見てくれてるようです
-
校則靴や靴下やカバンも色柄が自由だし、髪型も長さ等制約がありません。
-
制服特にデザイン的には普通のデザインで、日本全国どこにでもある普通の物
入試に関する情報-
志望動機住んでいる場所がそこの校区だったため
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名第十二中学校
投稿者ID:149910 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 2]-
総合評価このあたりの小学校が割と荒れている割には、中学校ではそんなに問題になっていないので、先生方はがんばっていると思う。
-
学習環境自由参加の補習があるらしいが、出席している生徒がうるさい上に先生があまり注意できてないらしく、子どもが行きたがらない。自分だけでやった方がましだと。
-
進学実績まだ2年生なのでよくわからない。塾に行っている子だと思うが、北野や豊中には毎年合格する子がいる。
-
先生1年生の時の担任はヒステリック怒鳴りまくっていたらしい。2年生の担任は反対に、すごく生徒をよく見ていて、怒るときはすごく怖いと言ってます。
-
治安・アクセス治安は悪くないけどよくもない。小学校の時点から、親の教育熱はあまり高くないので、熱心に勉強する子としない子との差が激しい。危機感を持つ親は塾へ行かせたり家で教えたりしてフォローしている。
-
部活動生徒数が少ないので、必然的に部員の数が少なく、活気がない。過疎化が進んでいる田舎と変わらない。
-
いじめの少なさあまり聞かない。子どもがあまり家で言わないのでわからない。たぶん問題になるようなことは起きてないと思う。
-
制服男子は詰襟女子はジャンパースカートにジャケット。リボンタイも制服に入っているが、昔生徒側から「つけたくない」という意見が出て、つけなくてもよくなったそうです。確かに、今はリボンをしている子はほぼゼロかもしれない。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる場所がその学校の校区だったから。
投稿者ID:95541 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 5]-
総合評価特に悪くもない、よくもない ごくごく普通の学校だと思います。勉強にもクラブにも特に目立った物はなく、ですが、かといって放任でもない。すべてにおいて一般的だと思います。とにかく「普通」としかいえないです。
-
学習環境全体では特に熱心でもなく、かといって無関心でもない個人個人で、学習意欲の違いがある。一流の進学校に行く子もいるし、就職すらしない子もいる。
-
進学実績就職する人もいるし、進学する人もいるし、どちらもしない人もいるし、個人個人でばらばらです。かといって一流進学校に行く子もそこそこいます。とにかく個々人でかなり違います。
-
先生無関心でもなく、普通に熱心な先生方でした。子供達には人気のない先生などもいらっしゃいましたが、親から見ればどの先生も普通に熱心だと思いました。
-
施設特に特徴はなく、一般的な学校です。体育館、プール、はあります。テニスコートもあります。校庭はさほど広くないです。建物は古いです。
-
治安・アクセス自宅からはかなり遠かった。禁じられているが、自転車にこっそり乗っていく子もかなりいた。最寄り駅からかなり遠い。幹線道路がそばにあるので通学には結構危険を感じました。
-
部活動特に目立った成果があった記憶はない。どのクラブも普通に活動していて、特に輝かしい結果を出した部活動があるとは思わない。
-
いじめの少なさいじめはある。不登校の子も実際いた。しかし、先生方は誠実に対応してくださっていた。対応してくださるが、不登校が解消することもまたなかった。3年間まったく登校しなかった子もいた。
-
制服夏場など、暑いときにはしろのポロシャツを認めてくれているようです。絶対に制服でないとだめという厳しい縛りはあまりなく、地味な色味であれば、かなり融通をつけてくださっていました。
入試に関する情報-
志望動機自宅の住所では公立はこの学校に行くと決まっているから
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名豊中高校
-
進路先を選んだ理由行きたい学校だったから。
投稿者ID:58089 -
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価良くも悪くもなくいたって普通であるが、生徒指導には、力を入れていて、個人の個性を伸ばす努力をされていたと思います。
-
進学実績公立高校なので、ほとんどの人が地元の公立学校や私立の学校に進学していますが、中には、進学しない人もいました。
-
先生担任以外の先生方の印象はあまりないが、生徒指導の先生がしっかりしていたので、個人の相談事にも対応してくれて、信頼が出来た。
-
施設設備は公立の学校であるので、それなりにに充実していますが、創立が1973年であるので、それなりに老朽化しているが、さほど古さは感じられない。
-
治安・アクセス基本的には、通学区域があり、徒歩圏内で十分に通えるところに有り、自分の場合は徒歩3分以内にあり、非常に便利で
-
いじめの少なさいじめに関しては、大なり小なりあったと思いますが、生徒指導の先生がしっかりしていたので、大きなトラブルにはならなかった。
-
制服いたって普通の学生服でした。
入試に関する情報-
志望動機公立中学なので、特になし
-
利用した塾・家庭教師公立中学なので、特になし
-
利用していた参考書・出版社公立中学なので、特になし
-
どのような入試対策をしていたか公立中学なので、特になし
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名公立中学なので、特になし
-
進路先を選んだ理由公立中学なので、特になし
投稿者ID:44324
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 大阪府の中学 >> 第十二中学校 >> 口コミ