みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  登美丘中学校   >>  口コミ

登美丘中学校
出典:KENPEI
登美丘中学校
(とみおかちゅうがっこう)

大阪府 堺市東区 / 萩原天神駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.38

(40)

登美丘中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.38
(40) 大阪府内321 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
40件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校なので一般的な教育がなされていると思います。地域的にも落ち着いた学校だと思います。
    • 校則
      女子はセーラ服でかわいいです。男子は詰襟の黒の学生服です。校則は他の公立校と同じだと思います。
    • いじめの少なさ
      子供の話では、いじめの話などはなかったと思います。割と落ち着いた雰囲気の学校だと思います。
    • 学習環境
      公立の学校なので、特別な補習などはなく、塾がたよりでした。懇談などで相談はできていたと思います。
    • 部活
      運動部、文化部ともに活動が活発に活動されています。近畿大会にも出場している子もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なのでトップ校から私立の底辺校までいろいろな進学先に進学されていました。
    • 施設
      体育館は何年か前に建て直されており、きれいに使われています。校舎は古い部分もありますが、丁寧に使用されています。
    • 制服
      女子はセーラー服がかわいいです。男子は黒の詰襟学生服です。普通の学生服だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域でしていされた公立校だから
    • 利用した塾/家庭教師
      スクールIE
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキスト
    進路に関する情報
    • 進学先
      精華高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活の推薦
    投稿者ID:303180
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立の中学校なので、他の地域とおおきな変わりはないと思います。
    • 校則
      他の公立中学と同じとおもっていいと思います。特に厳しいとは思いません。
    • いじめの少なさ
      子供の話を聞く限りでは、大きな事件はなかったと思います。おちついた雰囲気だと思います。
    • 学習環境
      他の生徒より遅れをとっていたので、担任に相談すると個別にサポートしてもらえました。
    • 部活
      運動部など近畿大会などに出場する生徒もおり、活発に行われていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      公立校なので公立・私立ともにいろんなレベルの高校に進学していました。
    • 施設
      体育館は何年かまえに建て直されていてきれいです。教室は古いですが、きれいに使用されていると思います。
    • 制服
      黒詰襟の学生服です、ボタンだけ校章がついてたと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので地域で指定されていたため
    • 利用した塾/家庭教師
      学研教室
    • 利用していた参考書/出版書
      学研教室のテキスト
    進路に関する情報
    • 進学先
      精華高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活動の推薦で
    投稿者ID:301951
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      住宅街の中にあることから、地域の方々のあたたかい目がいつもあり、非常に安心安全な学校です。
    • 校則
      ごくごく普通だと思います。時代錯誤な校則ではなく、現代に合ったものだと思います。
    • いじめの少なさ
      大きな問題は聞いたことがありません。集団生活なので、色々な揉め事もあるかと思いますが、学校と地域が一体となって問題解決にあたっているようです。
    • 学習環境
      テストの点数が悪かったり、授業についていけない子のための補習授業を積極的に行っています。
    • 部活
      陸上部など強いクラブも多く、また、どのクラブも力を入れています。
    • 進学実績/学力レベル
      とにかく、先生が子供や親の希望に対し、真摯に向き合ってくれます。
    • 施設
      体育館は立派ですが、かなり古く、建て替えが検討されるべきだとおもいます。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠く、先生方にとっては不便な場所かもしれません。また、駅の近くから通ってくる子にとっても30分近くかかるため、不便です。
    • 制服
      ごくごく一般的なものであり、特別なものはありませんが、それだけに学生らしいものだと思います。
    • 先生
      非常に熱心な先生が多く、指導要綱についても、かなり整っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域内だったためです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      登美丘中学校
    投稿者ID:150885
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域の人たちも見守りがあり、静かな環境の中でおちついて学校生活ができる。部活動も盛んで、近畿大会の出場などもある。
    • 校則
      公立校なので一般的な校則で厳しくはないと思います。一般的な常識だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあれば、早期に対応して学校で取り組んでいると思います。
    • 学習環境
      授業では個別学習などはないが、放課後の学習などもあり、個別にみてくれることもある。
    • 部活
      運動部などは積極的に毎日活動している。文化部もこつこつと活動しており、いろいろな賞をとっている。
    • 進学実績/学力レベル
      その子に応じたレベルの学校に進学していると思う。先生の取り組みも積極的だと思う。
    • 施設
      体育館も何年か前に新しく建て替えられておりきれい。校舎はそれなりに使用感がある。
    • 治安/アクセス
      公立の地域の学校なので、校区内からの通学が多い。全員徒歩通学である。
    • 制服
      男子は黒の詰襟学生服でボタンのみ指定になってます。女子はセーラー服です。
    • 先生
      公立中学なので、個別的なフォローはない、塾に頼ることが多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学校区の中学校だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      登美丘中学校
    投稿者ID:151064
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周囲の中学校に比べると、おとなしめの学校だと思います。地域の見守りもあり、安心できる。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、特に聞いていません。いません。対策ははしていると思います。
    • 学習環境
      周囲は閑静な住宅街で 騒がしくない。遊ぶ店もないので、安心できる人
    • 部活
      運動部では、近畿大会にさんかするなど、活動は活発だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほぼ全員が高校に進学します。公立、私立の割合は、よくわからないです。
    • 施設
      体育館も新しいく、校庭も広いと思います。校舎はそれれなりに汚れてますが、不備はないです。
    • 治安/アクセス
      全員が徒歩通学です。です。親がいくときは、自転車の利用が多いと思います。
    • 制服
      男子は黒の詰襟の普通の制服です。ボタンが学校指定のものになっています。
    • 先生
      公立の先生なので、踏みいって関わってくれる事は少ないけど、話は聞いてくれると思いますけど
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市の校区の指定があったから
    投稿者ID:140739
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体の雰囲気は悪くない。落ち着いた雰囲気があると思う。住宅街のなかにあるので騒がしくないと思う。
    • いじめの少なさ
      生徒間でもめるということはあまり聞かない。呼び出しHなどを受けたこともないので、穏やかだと思う。
    • 学習環境
      授業中にでていく子供もいるが、おちついて勉強にとりくんでいる。できない子供に対してのフォローも相談すれば対応してもらえる。
    • 部活
      陸上部や吹奏楽が強く、大きな大会にもでている。真面目に部活に取り組んでいる子供が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校、私立高校ともにいろいろなところに進学している。就職するひとはほとんどいない。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街の中にあり、治安はよい方だと思う。学校周囲にみせがないため、立ち寄るところがない。
    • 制服
      男子は黒の詰襟、女子はセーラー服です。学校指定の制服屋さんで購入します。普通の標準タイプの制服です。
    • 先生
      公務員的な先生が多いような印象をうけます。年配の先生が少なく、若めの先生が多いようにおもわれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立中学で友達も多いから。
    投稿者ID:95387
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      元気溌剌、楽しいこと大好き、フレンドリーな生徒が多い学校です。
      普通に楽しむ分には問題なしだと思います。
    • 校則
      基本的には他のサイト学校と変わりないと思います。
      メイク・ピアス・髪染め禁止。
      膝下丈のスカート。
      ボタンは全て止める。
      謎に編み込みが禁止らしいです。意味がわからない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはありません。
      基本クラスで男女共に仲もよく、イベント事には敏感でいつでもはしゃぎ回っています。
    • 学習環境
      聞けば教えてくれますが先生の体調不良などで授業が遅れてしまった時にハイスピードで授業を終わらせることがあるので、勉強が苦手・普段の授業スピードでさえ早い・集団授業が苦手、という方は早くのうちに塾に通うことをおすすめします。
    • 部活
      部活の顧問によって力の入れ方は差が激しいです。
      目立っている部活は女子バスケ部・陸上部・水泳部・吹奏楽部です。
      この4つの部活はよく表彰されていますし先生にも熱意が感じられ入部者も実力がある人が多いです。
      もしそのその他の部活に入るなら外部をおすすめします。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は上位と下位に別れており、中間層は少なめかなと思います。
      馬渕生が多くおり、塾に通っていない人も頭のいい人が多いです。
    • 施設
      施設の感じは他の学校と変わりないと思います。
      少し関係ないことですが校舎のどこかが壊れていたり(壊している)などはたまにありますが特に不満等は感じないと思います。
      トイレは殆どが汚いですし臭いです。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅(北野田駅)からは約20分程です。
      小学校や保育園が近く住宅地の中に建っていますが日中、人がそんなにいるかと言われればそんなに見かけません。
      登下校時間にはよく声がします。
    • 制服
      正直、セーラー・学ランのままで良かったかなという印象です。
      私たちの代で完全にセーラー・学ランは終了するのですがはっきり言ってブレザーがダサいです。
      初めて見た時は憧れちゃったのかなとまで思いました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      少しヤンチャな人もいます。
      けれどみんな仲良く壁はあまり感じられない生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験など考えていなかった為、校区で定められている中学校に入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に進学します。
    • 進学先を選んだ理由
      学力にあっており遠くはありますが校則的にも趣味がいかせるなと思ったからです。
    投稿者ID:978406
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校なので個性豊かな生徒が多くいます。
      きっと、自分に合った友人が出来ると思いますので入学前は心配かもしれませんが楽に考えて中学校生活を楽しんでください。
    • 校則
      意味の分からない校則もあったりしますが、比較的他と大差ないかなと思います。
      先生によって校則のセーフラインも変わってきますし、髪型も編み込みがダメという先生もいれば可愛いと褒めてくれる先生もいるので当たり外れがあります。
      基本的に他の先生がいいと言っていたが通用するまともな先生は余りいないので余りにもおかしいことを言っている先生が居ればちゃんとした先生や親に相談することをおすすめします。

      校則は、スカートは膝下冬場は女の子は指定の上着以外にセーラーの上から羽織ることが出来ないのでカイロや中にしっかり着こむことをおすすめします。
      メイクはバレたら落とされますが、ガッツリでなければバレることは少ないです。眉毛のメイクに関しては言われたことはありません。生徒の中に眉毛がある日やない日がある人がいるのですが何も言われてないのであまり心配はないかと思います。
      髪染めはアウト。期限内に黒染めをしないと普通に指導です。執拗い場合は生徒が「黒染めをします。」と言うまで返してくれないですし普通に校長室行きもあります。
      アクセサリーもアウト。ピアスは付けていなければホール自体は大丈夫です。今からでもあげておくべきです
    • いじめの少なさ
      各学年仲はいいと思います。
      基本的に仲のいいグループで移動しているので虐め以前に関わることはあまりないです。
      クラスによっては男女間の壁がなく全員が仲のいいクラスもあるため生徒は良い生徒が多いと思います。
    • 学習環境
      聞けば時間を作り答えてくれる先生たちが殆どです。
      テスト前には放課後に勉強の為、教室を解放してくれる時間もあるので先生に質問しながらワークを解くこともできます。
      モデル校と呼ばれているので少し他の一般的な中学校に比べるとレベルは高めになるかと思います。
    • 部活
      種類は他と比べても変わりないかと思います。
      バスケ部や水泳部、陸上部や剣道部、吹奏楽部なんかはよく表彰をされている光景を見ます。
      顧問と相性が悪く辞めてしまう生徒も少なくは無いですが、部活メンバーは良い人が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは高いと思います。
      過去の進学資料を見ていても上位の高校に行っている人が一定多数います。
      馬渕生も多くおり、頭の多い人と悪い人の差が激しいです。
    • 施設
      体育館は授業以外で使う機会はなかなかありませんが、図書室は昼休みは解放されており生徒がよく出入りしています。
      伝記、小説、ライトノベル、漫画、図鑑など幅広くあり新刊も多いです。
      リクエストすれば購入してくれる場合もあります。
    • 治安/アクセス
      近くにバス停があるため比較的来やすいかなと思います。
      治安に関しては良くも悪くもなく小学生や保育園児が昼間はよく見られますが、夜は遊びに出ている中学生がいたりする程度です。
    • 制服
      セーラー服と学ランは今年卒業の3年生で終わってしまい、3年生が卒業後は完全にブレザーになってしまいます。
      購入は北野田駅に制服のお店があるのでそちらで購入できます。
      来年になりましたら新3年生も卒業ですし、お下がりとして制服を貰うのもいいかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区的に私が通える中学校はここしかありませんでした。
      後悔などはないです。
    投稿者ID:974156
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とくによいもわるいもない。なので3点とした。公立ならそんなもんかなという感じ。小学校からの友達がいるのはいい
    • 校則
      特に校則違反になったことがなく、気にしたことがない。なのでふつうとした
    • いじめの少なさ
      とくにいじめがあると聞いたことはないが、やんちゃな人が多い。
    • 学習環境
      特によいもわるいもない。なので、ふつうとした。塾に行く人はおおい。
    • 部活
      特に良い成績があるとは聞いたことがない。ちなみに休みがってでもいける
    • 進学実績/学力レベル
      できるひとは塾に行ってる気がする。できない人は塾にいっていない
    • 施設
      学校自体は古い感じ。プールとかは建て替えされたみたいなので、ふつう
    • 治安/アクセス
      小学校からすると遠い。20分ぐらいなのでよいほうかもしれない
    • 制服
      きょねんから変わったので、よくなった気がする。カバンもかわった。
    投稿者ID:951731
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      平和な中学校だと思います。荒れている様子もみられませんし、安心して、こどもを通学させられていますよ。
    • 校則
      制服はいたって普通で、無難であると思います。きちんと着ています。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめの話は聞いたことはありません。実際はわかりませんが、
    • 学習環境
      公立の中学校なので、特に補習などはありません。普通だと思います。
    • 部活
      比較的、熱心だとおもいます。顧問の先生も、休みの日にも出てきてくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは普通だと思います。比較していないから、わかりません。
    • 施設
      公立の中学校なので、古い設備です。各教室にはエアコンが設置されています。
    • 治安/アクセス
      急行がとまる駅からもちかく、治安もよい場所に立地していると思います。
    • 制服
      制服は以前は学ランて、今はブレザーになりました。普通の形です。
    投稿者ID:951677
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強面、教師の方々は良かったですし、いじめのあった際も対応は良かったと思います。不登校になりながらも行きたかった高校に行けたのは、親身になってくれた先生のお陰だったと思うので、トータル3にしました。
    • 校則
      昔は髪を染めたり着崩して着る子もいましたが、今は真面目なので、そこまで厳しくしなくても、外れた行動する子がほとんどいません。
    • いじめの少なさ
      うちの子の被害も含め裏でSNSなど使っていじめると言うことが
      あり、先生や親の目が届かず怖いと思いました。
    • 学習環境
      うちの子は聞きやい先生に質問して、理解を深めることが出来ていたし、同じ塾に行ってる子と仲良く、学校でも放課後残って勉強していたようです
    • 部活
      吹奏楽部に所属していたのですが、文化部の中では一番体育会系の部活で、休みも少なくしっかり指導していただきました。
      学力が下がらないように夏休みなどは宿題や課題をする日を設けてくれて、両立の工夫をしてくれました。コンクールで金賞を取ることを目標に頑張っていました
    • 進学実績/学力レベル
      塾に行っている子がわりと多く、三国、泉陽など公立の上位校に進む子が多かったです。
    • 施設
      古い部分は多いですが、全館空調完備になったのは本当に良かったと思います。
    • 治安/アクセス
      歩いて20分から25分くらいかかるし、遠い子は40分くらいかかると思います。遠い子は自転車通学出来たら良かったですが、あぶないからむずかしいとは思いますが。
    • 制服
      子供が卒業してからジェンダーレスの観点からブレザーになりスカート、パンツ自由に選べるようになりましたが、娘はセーラーが着れて良かったとの事でした。周りの学校の子からも羨ましがられたようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      現在はよくわかりせんが、塾に通っている子は多く地区にたくさん塾があるので、さまざまな塾に行っていたようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立桃山学院高等学校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      制服でも私服でも良い自由な高風と都会に近いので
      憧れがあったようです。進学率が高い所も魅力でした。
    投稿者ID:926379
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      補習授業などが行われており、一人一人の力をのばそうという取り組みが良いと思います。閑静な住宅街にあり、アクセスも駅から徒歩20分ぐらいでよい立地です。
    • 校則
      守っていない生徒も中にはいるので、もう少し厳しくするべきだと思います。
    • いじめの少なさ
      目立った話は聞いたことはないですが、トラブル的なことはあったのでそのように評価しました。
    • 学習環境
      補習授業があり、勉強する機会をあたえてくれていて良いと思います。
    • 部活
      一生懸命取り組んでいて、みんなとても頑張っていて良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      よくわからないので真ん中の3をつけましたが、上の学校、真ん中ぐらいの学校、下の学校とそれぞれ同じぐらいいる印象に思います。
    • 施設
      施設や設備はよくわかりませんが、運動場は広く、教室ではエアコンもあるので良いと思います。
    • 治安/アクセス
      治安はまだよく、閑静な住宅街で、アクセスも駅から徒歩20分ぐらいでよい立地にあります。
    • 制服
      令和4年度から、制服が男子は学ランからブレザーに、女子もセーラー服からブレザーに変わりましたが、多様性に対応する制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾と部活など、両立して頑張っている生徒たちが多いと思います。
    投稿者ID:861874
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子供2人とも、楽しく学校に通わせてもらっている。それだけで、満点である。また、友達にも恵まれている。
    • 校則
      子供が何も困っていない。不平不満を全く言わない。楽しそうに学校に通っている。
    • いじめの少なさ
      子供からそのような話を全く聞かない。2人いるが2人ともないので、いじめはないと思う。
    • 学習環境
      勉強について良く先生が見てくれると子供から聞いている。2人とも同じ意見である。
    • 部活
      吹奏楽部に入っていたが、非常に関心、好感の持てる活動であった。
    • 進学実績/学力レベル
      親切丁寧に先生がアドバイスをくれているようである。心配なく任せられると感じてえる。
    • 施設
      危険防止に色々と対策をしていると聞いている。安心して通学させられる。
    • 治安/アクセス
      大美野という住宅街を通って通学するのだが、そこは閑静な場所で治安が非常に良い。
    • 制服
      今年から、学生服からブレザーに変更になったが、非常に清潔感があり好感が持てる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      友達思いで、いつも心配をしてくれていると聞いている。友達がいるから楽しく生活ができていると思う。
    感染症対策としてやっていること
    非常に素晴らしい対策をしていると子供から聞いている。
    投稿者ID:861256
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      子供も学校が楽しいみたいで、部活も楽しく取り組んでいます。生徒と教師の距離は近いと思います。行事も楽しいみたいです。
    • 校則
      昔みたいなヤンキーみたいな悪い子はいない。先生とフレンドリー。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は全く聞いた事はありません。いじめ相談のプリント等もらって帰ってくる。
    • 学習環境
      友達に教えてもらったりしてるみたいです。協力しておしえあってます。
    • 部活
      女子バスケ部が強いみたいです。活気があって、打ち込んでいて良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      高校の進路の事で分からない事を聞くと、分かりやすいように教えてくれた。
    • 施設
      体育館前に熱中症対策のミストが設置されて、とても涼しい。熱中症対策の箱も設置されている。
    • 治安/アクセス
      道路には歩道がある。治安も良い。人通りがあり、街頭もあるし安心。
    • 制服
      ジェンダーレスのこの時代、ブレザーに変わり、女の子でもズボンを履けるように選べる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に取り組んでいる子が多い。塾と両立してる子が多いと思います。
    感染症対策としてやっていること
    教室の換気をしている。学校の玄関に消毒液か設置されている。
    投稿者ID:858838
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      大きい学校なだけあって先生が冷たい。
      時代に少しずつ遅れを取っている。
      太陽光発電パネルを利用し環境を考えているのは素晴らしいと思う。スポーツには非積極的。
    • 校則
      きちんとした制限が非常に少ない。
      あと今年の先生方は女子に優しすぎる。
    • いじめの少なさ
      あまり見たことがない。が先生達の態度があまり良くないため生徒のストレスが爆発しなにか起こるかもしれない。
    • 学習環境
      個人の相性によるかもしれませんが先生の当たり外れが大きいです。私の学年では一人だけ素晴らしい社会の先生がいらっしゃいます。
    • 部活
      強化クラブは陸上部と野球部、吹奏楽部のみ。
      堺市推進事業ドリーム部には力があまり入っておりません。
      地区大会などで成績を収めることはありますがスポーツに向いているとは言えません。
    • 進学実績/学力レベル
      私立5:公立3ぐらいの割合です。
      北野高校や清風南海といった公立進学校など行けたものではなく、私立の近畿大学附属ですらいません。近くの初芝富田林高等学校が少数、自称進学校の登美丘高校が進学先として多いです。
    • 施設
      学校自体堺市では上位で大きいですがそろそろボロが出てきます。
      それを隠すために今一生懸命工事していますが。
    • 治安/アクセス
      治安はお金持ちが多いおかげか割と良いですが駅が遠い。
      その代わり駐車場が広々としています。
    • 制服
      来年から新しくなるらしいが現在の制服は洗濯不可・苦しい・扱いにくいとあまりよくありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やんちゃが多く人数が多い割に仲がいいです。
      ですが受験期になっても真面目に勉強に取り組むまでが長すぎます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので地域的にも必然的に進学した。
      小学生の友達もほとんどこの学校に進学するためそうなった。
    投稿者ID:810668
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく部活を楽しめるような学校です、
      学力も真面目にしていればある程度は定着します
      努力次第といったところです
    • 校則
      学校自体は先生との距離感が非常に近く、とても話しやすいです
      部活に関して青春が作れる最高の場で引退がとても悲しかったです
    • いじめの少なさ
      いじめてる人(?)をたまにみます
      でも基本的にいじめは少ないと思います
    • 学習環境
      補習授業などでサポートされています
      点が取れなくて悩んでたりしたらそこでしっかり学べます
    • 部活
      クラブは引退時号泣してしまうほど青春を味わえます
      最高の部活生活をしたい人はぜひ
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に幅広く、学力に合わせて、色々な高校に進学してるようです。
    • 施設
      グラウンドはとても広いです
      体育館は結構広くて600~800人くらいまでなら入れるような感じです
    • 治安/アクセス
      地域交流がとても多く、治安はいいほうだと思います、
      また住宅街にあるため、アクセスもいい方かと(近くにバスも通ってます)
    • 制服
      来年の1年生から変わるみたいで、そっちの話をします
      よく乾く、男女関係なく上はお下がりできる、などそういう点ではいいと思います。すごい私立感があります
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頑張らない人は本当に伸びていない印象があります
      頑張っている人で一気に点が伸びた人を見ました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内で非常に学校へ行きやくす
      便利な場所にあったからいきました
    投稿者ID:791628
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      取り立てて特別なもののある学校ではありませんでした。特徴のない、昔ながらの普通の学校です。校則は見直して欲しいなと感じます。
    • 校則
      下着は白でなければいけないのは、今の時代にそぐわないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは激しくないもののそこそこあります。学年によるようですが…
    • 学習環境
      塾に入っていないと厳しいです。塾の先生の方がわかりやすいと子はよく言っていました。
    • 部活
      特に可もなく不可もなくと言った感じです。取り立てて特別なものはありません。
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学の際には、学校の先生より塾の先生が頼りになりました。
    • 施設
      かなり古い印象です。綺麗ではありません。昔ながらの雰囲気があります。
    • 治安/アクセス
      駅からは少し遠めです。学区内でも端の方の子は通学が大変だったのではと思います。自転車での通学はできません。
    • 制服
      可もなく不可もなくなセーラー服と学ランです。襟カバーは少し変わっているかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので、そのまま進学しました。特別な動機はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      少し離れた場所にある私立に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      近くの高校にすることも考えましたが、地元の人間が集まる高校に行くことを本人が嫌がったため
    感染症対策としてやっていること
    分散登校や換気、アルコール消毒の実施がありました。懇談はアクリル板を挟んで行われました。
    投稿者ID:795528
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      2点は間違いました。点数は高いです。すみませんでした。いい所です。先生も信頼できます。自分、娘2人が通わせてもらいましたので。
    • 校則
      もう少し自由があってもいい、厳しすぎるとは思わないが窮屈な感じはする
    • いじめの少なさ
      いじめの問題はあまり聞いたことはありません。子供達は楽しそうな話ばかりしてます
    • 学習環境
      特に勉強にはこだわってないので正直あまりわかりません。今は問題ありません
    • 部活
      部活は楽しそうに行っています、勝つ負けるとかもでもなく楽しそうです
    • 進学実績/学力レベル
      まぁ人それぞれなんで良い所行く子もいれば普通の所に行く子もいるのでどの地域でも一緒だと思う
    • 施設
      古くは感じますが、特にこれといって不便そうだと感じた事はありません
    • 治安/アクセス
      治安はいい方だと思います。ただ道沿いなんで車とかがちゃんと安全運転してれば問題ありません
    • 制服
      制服なんであれやこれやとかはありません。決められたものなので
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機って言われても今住んでる所だとそこしか無いし私立は行かせないんで、選択肢はありませんでした
    感染症対策としてやっていること
    これも良い意味でどこもやってる対策を必ず行なってくれていると思います。
    投稿者ID:795429
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒と先生との距離も近く、わからないところも素直に聞けて行事にも積極的に取り組み、とにかくおもろい!!  転校生でも大歓迎してくれる学校だと思うし、すぐに友達もできる!!  いじめは女子が多いです、
    • 校則
      コロナの時期でもあるので体操服登校が続いています。なので服装の不備などの指摘は、まーありません。下にフード付きパーカーなどを着るのは駄目だが着ている子も1人か2人くらいですね。トレーナーとか何枚もの重ね着もokです。
      髪型も自由です、ツーブロックok
      いかつく刈り上げてもokだと思うがヤリ過ぎには注意が必要です。 
    • いじめの少なさ
      いじめはまーありませんが、特に女子の陰口などがあります。 
      男子のいじめは聞いたことがありませんが、喧嘩などはあります。
      男女の仲も良いと思います。 転校生でも皆と仲良くしてます!
    • 学習環境
      授業でわからなかったところも授業終わり、休み時間にも先生方に質問でき、周りからも全く言われません。授業で寝ている生徒もいますが、起こしてくれる先生もいれば、起こしてくれない先生もいます。 ノリが良い先生だと、とても面白く、とても良い雰囲気になり、楽しく授業をしてくれます。 放課後などたまに居残りで個別形式で教えてくれるし、たまに、授業では学力でクラスを分けてしてくれます。 
      パソコンも配布されるので、使いながらの授業もあるかも、、、
    • 部活
      運動部では陸上部が特に強いですね、賞の数が半端ないと思う、どのクラブもそれなりに強いです。テニス部、バレー部の部員が特に多い。 厳しい部活は野球とかですかね、、、

      文化部は吹奏楽がすごいです、ベースもあるのでかっこいいです。 男女問わず仲良しです。 文化部すべて良いと思います。 放送部は昼ごはん中に自分の好きな曲など流せると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      高校の進学先はいいです! 賢い子は泉陽以上に行く子がほとんどですね、鳳も多いかな? 私立、公立問わず賢い高校に行く子が多い。 勉強が苦手な子も、好きなこと、したいことなどで進学する子もいます、推薦で行く子もいます。

      先生方もとてもわかりやすい説明で、高校進学をサポートしてくれます!!
    • 施設
      校舎、トイレはきれいとまではいかないが、体育館も広く、生徒が全員走ると床が揺れます。中庭にはベンチや池があり、生徒の憩いの場です。
      グラウンドは広い方だと思います、トラック一周200メートルあります。 プールは外なので寒い、深さは場所によって異なります。 どの教室も基本冷暖房の設備はあると思います。
    • 治安/アクセス
      不審者騒動はほとんど聞かないですね、一年で1、2回くらいです。治安は良いと思います。 最寄り駅は北野田駅ですが少し遠い気もします。 近くには、スーパー、コンビニ、病院、薬局、公園、保育所や幼稚園など、大人、子供にも優しい場所もたくさんあります。
    • 制服
      男子は学ラン、女子は、セーラー服ですが、僕たちが高1になったときは制服が変わるそうです。 どんなふうになるかはわかりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      賢い、面白い、可愛い、イケメン、ノリがいい、絵がうまい人など、皆個性を持っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      もともと登美丘西小学校の生徒で近かったからですね。 東、南小学校からも集まる学校ですから、はば広い地域から来てます。
    投稿者ID:714955
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立やから別に特別になにかしてる訳じゃないし、なんなら私は他の学校がどんなんかわからんから普通に楽しい。
    • 校則
      特に変わった校則はないと思います。
      男子も女子も制服の下に体操服などを着てる人が多いんですが、派手な色のTシャツとか着てたら、生徒指導室行きです。もちろん、携帯は禁止。クラスに5人ぐらいは持ってきてます。あと、一応男子も女子も整髪料は使用禁止になってます。
    • いじめの少なさ
      いじめとかはあんまり聞かないです。嫌がらせとかは休み時間に廊下歩いててたまに見るんですけど。
    • 学習環境
      授業は担当の先生によってクラスの雰囲気が全然違います。面白い先生の時はみんな起きてますが、面白くない先生の時は多いときでクラス40人中15人ぐらい寝てます。私の国語の先生はちょっとよくわからないんですけど、寝てても誰の迷惑にもならないから減点しないそうです。
      テスト前は授業時間が余ったりするので、自習の時間もあります。
      普通教室はエアコンはありますが、理科室、美術室、被服室、調理室などはエアコンが付いてません。
      月1回月曜日に参加自由でマイスタディがあります。外部から先生をお招きしてます。主にテスト前が多いです。私は行ったことないのですが、ある一部の部活の人達がたまってるそうです。
    • 部活
      部活は結構色んな種類があって吹奏楽以外の文化部なら掛け持ちもできます。
      運動部→野球(男) サッカー(男) 卓球(男) 男子ソフトテニス 男子バスケット バレー(女) 女子ソフトテニス 女子バスケット 剣道 陸上 水泳
      文化部→吹奏楽 華道 茶道 書道 囲碁将棋 放送
      陸上部は色んな大会で優勝したりしてます!女子の4×100リレーが強いです。
      吹奏楽部も全国大会に出場した経験があります。
      水泳部も去年の3年生が全国大会で優勝しました。
      女子バスケット、男子バスケットは毎年、推薦がたくさんきてます。去年の女子バスケットの3年生は全員推薦が来てました。
    • 施設
      正直、老朽化が凄いです。トイレとか水を流す度にパイプ?みたいなとこから水が溢れ出てくるし、トイレの鍵が閉まらないところもあります。学校自体にお金がないため、音楽室や少人数教室の机と椅子はほぼ全部壊れてます。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅が北野田駅なんですが、駅から歩くと30~40分かかります。校区が大阪狭山市の初芝立命館ぐらいまであるので遠い人のほうが多いです。
    • 制服
      めっちゃ普通です。
      女子の冬服は紺色のセーラー服、スカートも紺色です。夏服は白いセーラー服、スカートは紺色です。ですが、夏服と冬服のスカートは別です。まぁ、夏に冬服のスカート履いててもバレませんが。夏服の方が生地が薄いです。
      男子はどこにでもある学ランです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      決められているから。
    投稿者ID:525089
    この口コミは参考になりましたか?

40件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、登美丘中学校の口コミを表示しています。
登美丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  登美丘中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!