みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  中百舌鳥中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

中百舌鳥中学校
(なかもずちゅうがっこう)

大阪府 堺市北区 / 白鷺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.03

(31)

中百舌鳥中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.03
(31) 大阪府内45 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
20件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方の対応も良く、子どもは学校生活を楽しんでいます。運動会などはクラスで取り組むので充実感があるようです。
    • 校則
      子どもが特に困ったことはないです。朝の挨拶活動などで先生のチェックは入っているようですが、厳しいという話は聞きません。
    • いじめの少なさ
      不登校の生徒はいますが、いじめがあったとういことはないようで、小学校からとか、昼夜逆転などの理由のようです。
    • 学習環境
      普通に進学指導してもらえますが、積極的というわけではありません。塾との併用という感じです。
    • 部活
      数が少ないので選ぶ選択肢が少ないです。子どもは、部活は楽しくやっています。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的なレベルは高いようです。府のテストの学校平均は高いと聞きました。
    • 施設
      新しくはないので綺麗というわけではないですが、先生方やPTAの作業で整備されています。
    • 治安/アクセス
      駅も中百舌鳥10分程度、白鷺は3分程度と近く、便利なためか治安もいいです。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラーです。カッターやブラウスではなく、ポロシャツなので洗濯は楽です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立の進学を考えていなかったので、校区の中学校に進学しました。
    投稿者ID:741782
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境が良い。適度な街。盛り場が近い訳でもなし。治安は良いので、総合評価は5とした。アクセスも良く、逆に商業施設が少ない気もするが、環境を考えるとベストでは
    • 校則
      厳し過ぎず、ゆる過ぎず、適度な校則ではないでしょうか。特に問題なし
    • いじめの少なさ
      風紀は良い学校です。地域としても、良い環境だと考えます。イジメらしきものは見当たらず
    • 学習環境
      地域環境として良いところですね。進学率も高く、勉学には良いのでは
    • 部活
      全国に行く程ではないが、適度に良い環境だと思います。皆楽しんでやっている
    • 進学実績/学力レベル
      強烈な進学校ではないが、周辺からは賢い学校と言われている。適度に進学率も良いのでしょう
    • 施設
      学校としてグランドと第二グランドを持っており、設備としては良いのでは
    • 治安/アクセス
      治安は良いですね。府大があることも関係しているのでは。各種の路線も集まる駅であり、便は良い
    • 制服
      可もなく不可もなく、特に問題なし。問題なしの普通さだと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強熱心な生徒が多い感じがします。塾も多いので、皆通っているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      やはり進学率と環境ですね。近隣の中学よりも評価が高い学校ですから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      堺東高校と鳳高校に進学した。もちろん塾には通ったが、学校内での教育もしっかりしていた記憶があります
    • 進学先を選んだ理由
      子供自身の希望です。個性に合った高校を選んだようです。勉強には良い学校でした
    感染症対策としてやっていること
    換気は徹底しているようですね。しかし、特別何をしたというものは見当たらず。普通の対応
    投稿者ID:750359
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      すべてに問題なく満足してます。なにかあれば学校から、教育委員会、地域からメール連絡もきます。ホームページもあり
    • 校則
      靴下や靴の色など自由。頭髪もこだわりなく自由。制服は合服、夏服、冬服があり自分のこのみで着れる
    • いじめの少なさ
      小学校から全員もちあがりだけどいじめは今のとこきいたことなく平和みたい
    • 学習環境
      土曜日に近くの塾の講師が無料で教えにきてくて教材も無料が嬉しいです。
    • 部活
      親が見学できたり見る機会があるのでたのしみです。子供もわくわくしてます。
    • 進学実績/学力レベル
      今のとこは問題なく進んでると思います。子供も分からないときは質問できてるみたい
    • 施設
      安全面などわりと良いかと思います。不満は特にないです。5点。
    • 治安/アクセス
      我が家から近く、隣が小学校で保護者が見守ってるので安全です。
    • 制服
      セーラー服ですがエリが他と違い真っ白が特長でかわいいです。ラインないのも珍しいかも
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校から一緒なので顔なじみでみんな仲良く子供らは楽しく学校へいってます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とくに今のとこはないです。このままで満足しております。100点
    感染症対策としてやっていること
    毎日検温し紙に書き提出。マスク着用窓もあけたい策はしてると思います。
    投稿者ID:692638
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      子供たちに活気があり、真面目な印象の子たちがたくさん通ってます。先生方の対応も丁寧でありがたいです。部活動も盛んです
    • 校則
      私が在学していたときよりもかなり自由がきくようになりました。生徒会でしっかりとその点んを提案、可決されてきたそうです
    • いじめの少なさ
      いじめかどうかわからないが、1学年に一人いるかいないかで不登校の生徒がいます
    • 学習環境
      市や学習塾から派遣されて、補習をしてもらえる制度が2つあり、少し自信がない子にも心強いようです
    • 部活
      近隣の中学校のなかでは数が沢山あるほうで、音楽系が特に盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      近隣の中学校の中で全体的にレベルが高いらしく、内申がかなり良いようです
    • 施設
      去年の台風の影響で、体育倉庫の屋根が飛んだりしましたが 、その復旧も素早かった
    • 治安/アクセス
      駅からはまあまあ歩きますが、治安は悪くないです
    • 制服
      昔ながらのセーラー服なので少し古臭く感じるかもしれません。白襟がついていてこれが汚れるので面倒です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特段変わった子はいません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小中学校は公立へ行って、いろんな子たちと接することができるように、と決めてました
    投稿者ID:552802
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活も、精力的に取り組んでいる。学力も、周辺の学校よりは平均点も高いように思う。情報の提供や連絡も確実にして頂ける。
    • 校則
      細かい注意も特になく、登校している生徒を見ても清潔感がある。
    • いじめの少なさ
      トラブルに素早く気づいて対応している。家庭への連絡も素早い。
    • 学習環境
      テスト前に、質問や別途の時間をとって教えてくれる友人同士で集まって教え合う場所をとってくれる。
    • 部活
      新設された部活もあり、精力的に取り組んでいる吹奏楽や、合唱など文化部も成績を残している
    • 進学実績/学力レベル
      平均点が高いので志望校に行きやすい。早くから、相談にのってくれる。
    • 施設
      運動場も2ヶ所あり、部活も、しやすい。クーラーも整備されて集中しやすい。
    • 制服
      セーラーの形もかわいいし、夏服がかわいい。ポロシャツなので洗濯も簡単。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      登校している地域ではのため。
    • 利用した塾/家庭教師
      特になし。
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし。
    投稿者ID:301282
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんな楽しそうに学校に通うことで良い学校と分かります。参観フリーウイーク、修学旅行、文化活動発表会、体育祭とみんなしっかり頑張ります。先生は熱意があって、部活も指導してくれています。
    • いじめの少なさ
      SNSのいじめは存在自体が発見しにくいと思いますので分かりませんが、子どもはほとんどないようにいっています。
    • 学習環境
      授業を真面目に聞いいます。数学と英語は半数に分かれて、クラスメイトと授業へ積極的に参加しています。
    • 部活
      ソフトボール部、野球部、サッカー部、バレーボール部、ハンドボール部、バスケットボール部、音楽部、家庭科部など、ほとんどの生徒が部活動にはいって、真剣に取り組んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      府立三国丘高校にも5名以上、他の進学校にも多く入っています。国語と理科の試験問題は受験レベルのこともあります。
    • 施設
      体育館、運動場ともそう広くありません。校舎に冷房がついており、快適なようです。
    • 治安/アクセス
      地下鉄「なかもず」駅、南海「中百舌鳥」駅から徒歩5分と便利です。310号線沿いで車でもアクセスがよいです。
    • 制服
      女子は指定のセーラー服(かわいさは中間くらい)、男子は標準学生服で自由です。
    • 先生
      ソフトボール部、野球部、サッカー部、ハンドボール部、バレーボール部、バスケットボール部、美術部、音楽部など多くの部活顧問の先生が生活指導、相談までのってくれて、子どもも好きなようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学校であったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      三国丘高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学の進学率がよいため。
    投稿者ID:143409
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自宅から近いし安全な場所なので何も感じなく良い環境だと思います。本人も文句なく楽しく学校へ行ってます。
    • 校則
      わりと自由で昔みたいにうるさくなくて子供は喜んでいるから親としては楽でよい
    • いじめの少なさ
      子供の口からもいじめを見たことなくみんな仲がよく楽しくやってるみたい
    • 学習環境
      周りは小学校と大学と保育園に囲まれてて見守りもいるので安全な地域だと思う
    • 部活
      時間もきちんと間もまれてて遅く帰ってぅることなくみんなとも仲良くしてる
    • 進学実績/学力レベル
      周りの学力はわからないけどわからないとこは先生にきいてるので問題ない
    • 施設
      公立の中学はこんなもんかなと思ってるので不満などなく良いほうだと感じる
    • 治安/アクセス
      自宅から歩いて5分で見守りもあるので安全な地域だと思う。
      人通りも多い
    • 制服
      制服は子供はダサいと言ってるけど昔に比べたら季節ごとに衣替えがなく自由なので良い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校から全員同じメンバーなのでみんなよく知ってて仲良く過ごせてる
    感染症対策としてやっていること
    休校もあったけど今は感染対策もできてて手紙もこまめにだしている
    投稿者ID:860831
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強も生徒指導もクラブ活動も熱心な学校です。先生も生徒の事をよく見て、熱心に指導して下さるので、非常にありがたいです。
    • 校則
      他の中学生と同じで特に問題ありません。生徒指導も特に問題なく普通です。
    • いじめの少なさ
      トラブルは全く聞きません。比較的平和です。先生の指導のタワモノです。
    • 学習環境
      学校自体が勉強に熱心なので、ありがたいです。自由に勉強できる環境がいいです。
    • 部活
      吹奏楽部に所属していましたが、先生も指導に来てくれる方も熱心なのでありがたかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      一言で言うと可もなく不可もなくという感じですが、個人のレベルに合わせた指導です。
    • 施設
      学校が古いせいか、設備も古いです。その部分は致し方ないかと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は非常に良いところだと思います。アクセスは駅からやや遠いかも。
    • 制服
      ごく一般的なものです。学校指定のものです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的真面目な方が多く、親も普通です。外国籍の方とも、仲良くやっていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そのエリアは中百舌鳥中学校と決まっているからと悪くなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      天王寺高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもがレベルの高いところで文武ともに試して見たかったから。
    投稿者ID:693027
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      荒れてない学校という意味でいい学校だと思う。 みんなが一生懸命になれる学校だと思う。 先生と生徒の仲もいい。
    • 校則
      中学校全体的に落ち着いている。 体育大会はみんなが応援してくれたりして、必死に頑張っている。 堺市の中でも特に評判のいい学校だと思う。 悪いと言われるような子がいない。 全く荒れていない。
    • いじめの少なさ
      どこの学校も人間関係はあるだろうけど、表だっていじめに繋がるような行動はないように思う。
    • 学習環境
      学習環境は普通に授業が出来るので悪くないとは思うが、そこまで中学校に関与してないのでよくわからない。
    • 部活
      昔に比べ、顧問がいないこともあり部活の種類がかなり少ない。運動部に入りたいけど、球技が苦手の場合陸上部しかないんじゃないかな。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは上の方だと思う。 堺市の中でもテストは一番難しいと聞いている。
    • 施設
      一般的な中学校の設備なので充実してるとまではいえないがきちんと手入れはされてるように思う。
    • 治安/アクセス
      治安はかなりいい。
    • 制服
      制服はセーラーなのでどこにでもあるような感じ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめな子たちが多い。人に迷惑をかけるような悪さをするような子がいない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ここの校区なので志望動機というわけではない。 でもこの中学校だから、私立を考えたりしなかった。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒の実施。お弁当の時は机で食べるなど、ごく一般的な対策
    投稿者ID:683717
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たまたま、3年のときの 担任の先生が20代と若く、兄貴の様に子供が慕っており、進路指導や進路相談にものり割とスムーズに進学が決まったから
    • 校則
      校則はありましたが特に厳しいイメージはありませんでした。割と普通です。
    • いじめの少なさ
      子供どうしのことですから、悪ふざけ等はあったと思いますか いじめは聞いた事が ありません
    • 学習環境
      勉強する子はしてました。してない子はそれなりに、進路指導はしてもらえます。先生の評価にも
    • 部活
      全校生徒の7割はclub活動に入ってました。体躯大会のときには、クラブごとに行進もありました
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が進学します。子供のまわりの友達もレベルは違いますが全員高校生です
    • 施設
      各教室には冷房が設置されている。またプールも校内にあり、夏の授業にもありました。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います。道路の向かいにも大学があり学生の町です
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服です。特に一般的なものでかわいいとかはなかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が圧倒的に多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      徒歩で通えるとこで一番近い。公立希望だっただけかも知れません。
    投稿者ID:556620
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親御さんの意識が高いのか 学校も学力は高いですが 格差もあります。塾を行ってる子が多く、成績がいいのは 学校の質がいいからか わかりかねます。落ち着いた学校。
    • 校則
      特にうるさくない。言わなくても真面目にやっている感じ。校則はゆるい
    • いじめの少なさ
      おとなしい子が多いが 一見いい子にみえて かげでなにがあるかはわからない。
    • 学習環境
      一般の学校と同じだと思うが 真面目なので 教師も教えやすいとは思う
    • 部活
      種類は多くないが、普通に盛んだと思う。合唱部はとても良い成績の時がある
    • 進学実績/学力レベル
      親身に進路の相談に乗ってくれる先生と あくまでも受け身で何もしない先生の質が激しい。あたりはずれが大きい。
    • 施設
      何もかも 普通だと思う。エレベーターはあるのでいいと思う。特にほかなし
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるし、静かな環境だと思う。中百舌鳥も近いからいい。
    • 制服
      普通だと思う。夏服はアレンジしやすい。冬服はセーラー服でかわいい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おとなしめ。真面目な子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いし。落ち着いているから。友達もたくさん通っているから安心
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪市内の公立高校 大阪府立今宮高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      兄がかよっているから。
    投稿者ID:549339
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校はいい雰囲気で、自主性を重んじる。ただ先生の質は良くない。また生徒任せなところがやや不安があります。
    • 校則
      拘束が厳しいという話は子どもから聞いたことがありません。基本的に自由だけど、みだらな服装の子供もいません。
    • いじめの少なさ
      昔はかなりいじめがあったと聞きましたが、今は平和です。その時代の子供によって変わるのかもしれません。
    • 学習環境
      宿題は多いです。あとは塾通いの子供が多いので、みんな優秀です。
    • 部活
      部活動は環境的には熱心です。要は時間をかけますが、指導はあまりありません。樹種性重視の学校です。
    • 進学実績/学力レベル
      土地柄か勉強は皆さん熱心です。生徒間で切磋琢磨している雰囲気を強く感じます。
    • 施設
      施設は特に目新しさはないです。ただ府大が近くにあるので、交流があるようです。
    • 治安/アクセス
      通学路は車がよく通るし、踏切もありちょっと危ないです。
    • 制服
      特に普通科と思います。ただ女子はどうしてもお金がかかります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽気で明るい雰囲気の子供が多いです。やんちゃな子も少なくて、過ごしやすいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      その地域に住んでいるから。学校が乱れていないので、史学に行く必要もありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      また進学していません。
    投稿者ID:547305
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      通学路が余り広くなく、注意が必要だと思われます。指導方針はしっかりしていると思いますが特に良くもなく悪くもないように感じます。
    • 校則
      それなりに規則はありますが、厳しいくチェックされているわけではないようです。女子は体操服でも通学しています。
    • いじめの少なさ
      特に目立ってイジメがあるとは聞いてません。ただ仲間内で小さなもめごとはありますがすぐに解決しています。
    • 学習環境
      テスト前などは友達同士で一緒に勉強しています。近くに塾が沢山あり、みな通っているようです。
    • 部活
      運動部の活動はあまり積極的では無いようです。文化部は吹奏楽部が有名なようです。
    • 進学実績/学力レベル
      周囲に進学塾が多くあり、誰もが通っているようです。学校の先生方も進路に関してはよく考えていただいています。
    • 施設
      特に新しい設備はありません。暑い時にはエアコンがあるようです。だいぶ設備は古いようです。
    • 治安/アクセス
      治安はいい方だと思います。アクセスもよい立地だと思います。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は詰め襟でごく一般的で普通の制服だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に普通の生徒ばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      卒業した小学校の学校区分内で決まっていた中学校に通っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業していません。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ進学していません。
    投稿者ID:555841
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校の全ての先生が親身で、生徒のことを思って指導、教育を行っていた。信頼できた中学校でした。
    • いじめの少なさ
      生徒同士がとても仲良く、いじめの話を聞いたことはありません。
    • 学習環境
      勉強に関しては、友達どおしで教えあうということはなかったと思います。
    • 部活
      熱心で顧問の先生がとても親身で安心できた。頑張るこの大切さを教えてくれたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学に関しては、各個人の状況に合わせて先生が熱心に考えてくれて進路指導を行ってくれた。
    • 施設
      設備的には老朽が進んでおり、更新が必要な部分もあるが子供が通っていた時は不便はなっかた。
    • 治安/アクセス
      街灯が少なく、少し薄暗い感じはするが、ウォーキングをする方が周りに多く少し安心でした。
    • 制服
      普通の制服で、何も感じませんでした。他には何もなしです。
    • 先生
      熱心な先生が多く、生徒に関して親身なって指導してくれた。とても感謝しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特になし。校区の中学校だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      堺西高校
    • 進学先を選んだ理由
      特になし。
    投稿者ID:284174
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校では以前から校長先生ほか教員が熱心で生徒に接しています。学校行事も盛んで、体育祭、文化活動発表会(合唱コンクールなど)は見応えがあります。近年、規則に従わない生徒が数名出てきており、ちょっと心配ですが、生徒が概ね楽しそうに中学校生活を過ごしています。
    • いじめの少なさ
      クラブ活動で小さな仲間はずれは時々あるようですが、大きな問題には発展していないようです。全体的には平穏に生活しているようです。
    • 学習環境
      英語は参加型の授業で熱心に取り組んでいると思います。クラスを2つに分けた授業もありますが、多くの授業は勉強のできる子には少し退屈で、できない子にはついて行けない様子もあります。補習もあるので改善しているようですが、多くの生徒は塾や学外学習を行っており、授業のみでは難しい実態だと思います。
    • 部活
      運動部、文化部とも活発で、ほとんどの生徒が楽しくクラブ活動に励んでいます。3年生夏過ぎに引退する部が多く、その後は勉強に熱心に取り組んでいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学は公立高校と私立高校に分けられますが、生徒の学力に応じた適切な(安全な)進路指導が行われていると思います。比較的私立高校の先願は合格しやすく、希望通りに進学できているようです。公立トップ校は毎年10名程度進学し、塾などを併用して希望にかないやすいと言えると思います。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩10分以内で便利です、大阪にも30分程度でアクセスできます。生徒は徒歩で通学しています。歩道もあり、通学路は概ね安全ですが、不審者が時々現れるようです。
    • 制服
      女子は指定のセーラー服、男子は学生服で、派手さはないですが、女子はかわいく、男子はかっこいいと思います。
    • 先生
      野球部、ハンドボール部、ソフトボール部、バレー部、バスケットボール部、陸上部など運動部の顧問の先生は、授業と部活指導に熱心で、指導力が高く、生徒や保護者からの信頼があついです。音楽部の顧問の先生も、近畿大会に導くなど指導力が高いと思います。生活指導も熱心で、生徒の態度もよい方だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の中学校なので公立では指定されています。私立は遠方であること、小学校の友人関係が断ち切れることから選択しませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      三国丘高校
    • 進学先を選んだ理由
      学区内の進学校で、塾に行かなくても、国公立大学への進学が可能と聞いたため。また、文武両道で楽しそうな校風のため。
    投稿者ID:98205
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に真面目な生徒が多く、それに対して教師陣もそれに答えてくれるので、成績も良いのだと思います。高校入試を見据えて私立中学校入れるのも良いですが、ここの公立中学校だと遜色ないと思います。
    • 校則
      厳しくもなく、緩くもなく、と言った感じです。私自身が通っていた頃より、靴下、靴が自由になったりと生徒会が頑張って校則緩和を実現してくれてます。
    • いじめの少なさ
      全体的に真面目な生徒が多く、上の子含め見てきた数年では聞きません。が、学年に一人いるかいないかの割合で不登校の生徒は居ます。
    • 学習環境
      ここ数年、市内の公立中学校のなかでも成績がかなり良い中学校で、教師陣もしっかりと教えて下さってます。
    • 部活
      私自身が通っていた頃よりも部活の数自体が減っているなぁという印象です。ですが、しばらくなくなっていた吹奏楽部が近年復活したり、頑張っているほうだとは思います
    • 進学実績/学力レベル
      ここ数年は全体的にレベルは上位をキープしているようで、中学校内でトップクラスでなくてもそこそこの成績であれば、『○○中学校です』だけで内申でグッと合格率が上がると聞きます。実際、府内のトップの公立高校へ毎年合格者数名が出ています。
    • 施設
      40年ほどになるので少しずつ古くささが出ています。体育館の屋根を替えたりきれいにはしていってます。またPTAさんの活動に校舎内の壁を塗り替える作業などがあります。
    • 治安/アクセス
      中百舌鳥というより白鷺駅が最寄りで、白鷺駅は使い勝手がよくないので…
    • 制服
      冬服は私自身が通っていた頃とほぼ変わっていません。ただ、夏制服、合服が使いやすいポロシャツ素材になり親の負担は楽になりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる校区だったため。私立中学校という選択肢がなかったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の泉陽高校へ進学しました。(この学年では8名進学)
    • 進学先を選んだ理由
      自転車で通える、比較的上位の公立高校だったため。学力もそこそこあるが校風として和気あいあいとした雰囲気だったから。
    感染症対策としてやっていること
    現在は普通に登校してますが、いつオンラインになっても良いように個人PCは市から配布済み。
    投稿者ID:797941
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の90パーセントh中百舌鳥小学校の卒園生。 一部、近所の白鷺小学校校区の端が含まれる。 そのため、子供たちの交友範囲は小学校の延長でしかない。
    • 校則
      他校の校則を知らないため比較したことは無いので不明。 ただ、公立なので大差は無いと思われる。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったイジメの話は聞いたことはありません。 ただ、生徒の90パーセントが中百舌鳥小学校の卒園生のため、些細なイジメでも小学校から続いているなら改善されない可能性が懸念されます。
    • 学習環境
      定期テスト前にテスト対策として課題プリントが配布されます。 なので、課題プリントをこなせば良いと言う誤解が生じます。
    • 部活
      堺市の運動部はなぜか夏休み明けまで市の大会を企画しているので、3年生も夏休みの部活に参加し、受験勉強との両立を求められます。
    • 進学実績/学力レベル
      際立って進学に力を入れている雰囲気は見られません。 ただ、学校の前の道路を挟んだ先が大阪府立大学であることから 親御さんたちはそこを目指せるようにと口にする事が多く感じます。
    • 施設
      体育館、図書室、校庭、グラウンド、プールは最低限設置されています。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は3線2駅あり便利だが中学生には関係無いかと。
    • 制服
      男子は学生服、女子はセーラー服で極一般的。 近所の制服屋さんの独占なので金額は高い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近所の子のみ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特になし。 流れのままに校区内の公立中学校に進学したもの。
    投稿者ID:550330
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあ落ち着いた学校です。一部やんちゃな子もいますが。みながんばっています。嫌がらず行っているので良しって感じです。
    • いじめの少なさ
      いじめがないなんてありえないと思っています。ですので、子供の様子は気にしています。加害者 被害者どちらになってもつらいですから。集団心理には特に気をつけています。
    • 学習環境
      みな。個人でがんばっている感じです。おぎなうのは学校の先生ではなく塾の先生って感じです。
    • 部活
      種類はすくないけど各々 活発に活動している。文化部のほうが割合が多いかっこうです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業したら、高校へ進学します。どんな割合だとかは知りません。
    • 施設
      学校の古さはふつう。プール 体育館もある。グランドはふたつあって恵まれている。
    • 治安/アクセス
      徒歩でみんな通っている、近いので通学はとても楽でたすかっている。
    • 制服
      普通の学ランです。夏はポロシャツとパンツ。靴、靴下はあまり規定もありません。結構自由な感じです。
    • 先生
      小学校と違って先生の顔もよくわかりません。担任はわかるのですが、結びつきが薄い気はします。何もないということは 子供がトラブルなくやっているんだと思いたいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内。近いからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業してない
    投稿者ID:57335
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      一般的な中学校であり、他と変わり映えしないようにおもいました。よくもなく、悪くもなくです。教師の質も普通です。
    • 校則
      あまり注意されたことがないので、普通だと思います。
      スカートが短すぎるのは良くないようです。
    • いじめの少なさ
      なかもずの生徒は勉強熱心でもあるので、いじめになる環境ではないと思います。
    • 学習環境
      それぞれ塾通今している生徒が多いように思います。個々でしています。
    • 部活
      それぞれ部活動はあるので、個々に頑張っているかんじです。先生も熱心です。
    • 進学実績/学力レベル
      賢い子が多いので、それぞれ考えているようです。我が子は勉強が嫌いだから、その会話には入れません。
    • 施設
      階段の端には埃がたくさん溜まっており、学校自体もかなりきたないです。地震が来たら崩れそうで、不安です。
    • 治安/アクセス
      近くに団地があり、せこの住民に変人が多いから、怖いとよくききます。
    • 制服
      夏服がポロシャツで、サマーセーターもありますが、制服離れしていてダサいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな充実してる感じがします。我が子は学校がきらいなので羨ましいかんじです。
    投稿者ID:955504
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特別なこともなく、普通の中学校だと思う。何か特にあれこれはないと思う。小学校からのなじみが多いので、小学校の延長的なところもある。
    • 校則
      特に決まりはないようで、わりと自由にやってるのではないかと思う
    • いじめの少なさ
      今まで、そんなに聞いたことがない。小学校から同じ仲間が多いのも要因かと思う。
    • 学習環境
      そこは、よくわからない。どの先生も特にどうこう聞いたことがない
    • 部活
      そこそこ楽しくやっている。厳しくもなく自由にさせてもらってる感じ
    • 進学実績/学力レベル
      よくもなく、悪くもなくではないかと思う。いろんな人がいていいのでは。
    • 施設
      特別どうこうと言うわけでなく、いたって普通だとおもいますが。
    • 治安/アクセス
      街の中にあるし、便利だと思う。ただ、周りの道が狭いので危険との背中合わせ。
    • 制服
      特に可もなく不可もなく、至って普通。何もコメントしようがない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      何度も言うが、小学校からのなじみがほとんどで、その延長的な存在。
    感染症対策としてやっていること
    具体的には知らないが、手洗い、うがい、消毒、換気、一般的なことでしょう
    投稿者ID:860369
    この口コミは参考になりましたか?

20件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  中百舌鳥中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!