みんなの中学情報TOP >> 大阪府の中学 >> 三国中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[学習 2| 進学 3| 先生 2| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 -| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 -| 学費 -]-
総合評価兄・姉が卒業、末っ子が通っています。
兄姉の時は、進路指導もめちゃくちゃでした。もうその頃とは先生も替わっているとは思いますが、指導方法は変わっているのでしょうか?疑問です。 -
学習環境親が知らないだけかもしれませんが。
-
進学実績結構、いい高校に進学している生徒もいるようです。
-
先生今の担任はおかしい人です。生徒の悪いところばかりを指摘するような先生です。ご近所の方のご子息も同じクラスですが、その方も同様な感想のようです。
-
施設体育館とかは立派ですが、図書館はわかりません。
-
いじめの少なさいじめはあります。長男も一時期不登校になりかけていましたし、長女も約1年間不登校でした。
現在通っている娘は、入学早々いじめに会い、全校集会で注意、加害生徒は反省文。でも、まだいじめてくる生徒はいる。また、違う子は未だ不登校らしい。
この学年だけじゃないと思いますよ。親が知らないだけでしょ。暴力とかは聞いたことがありませんが。
投稿者ID:390733 -
- 卒業生 / 2012年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の学校。いじめも少なく、現在はわかりませんが、私の学年は先生達の対応や指導がよかったと思います。
卒業してからもたまに先生に会いに行きたくなるような学校だったと思います。 -
学習環境先生によりますが、とても楽しくわかりやすい授業をしてくださる先生が多かったと思います。
-
進学実績個人の努力によりますが、基本的に生徒の希望進路は全力で応援してくれます。
-
施設住宅街にあるので、仕方の無いことだと思いますが
校庭は在校生の人数に対して狭かったように思います。
その他の設備等は不便に思うことなどはなかったと思います。 -
部活動顧問の先生やその学年によってやる気が変わってくると思います。
私の在学していたころは、どこの部活も楽しく一生懸命に取り組んでいたように思います。 -
いじめの少なさ目立ったトラブルはないですが、よくある先生への愚痴などはたまに聞くこともあったように思います。
いじめも全くなかったわけではないですが、先生方の対応や、学年全体で解決していくということが多かったと思います。 -
校則ある程度の見逃しやはありましたが、普通程度の厳しさだったと思います。
-
制服女子はセーラー、男子は学ランという一般的な制服という感じでした。
白靴下に白スニーカーで、ワンポイントも何もなしというのが、用意する際に難しいところでしたが、その他は特に問題もなく至って普通だったと思います。
入試に関する情報-
志望動機私の学年は学区があったので、この学校に入学することが決まっていたためです。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名大阪の市立高校へ進学
投稿者ID:383089 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価大きなイジメもなく、今のところ安心して登校させられています 成績の良いこと極端に悪いことの差が激しすぎるので、先生の目の届いていないところがあるのではないでしょうか 学校に対しての不満かどうかはわかりませんが、給食が1食300円というのは高額に思える。仕出し弁当だからしかたないのかもしれないけれど、かなりの不満ではある。 入学時に1人1本、竹刀を購入させられるが1年に数回の使用で、購入の必要はないはず。備品としてボールのように置いておけばよいのに、納得いかない。中学生自身もう大人になってきていて、その点不信に感じている。 今年になって英語の教師が3人変わった。授業に影響しているとしか思えない。
-
学習環境先ほどの質問で答えてしまったが、 1年で3人の教師が変わった。しかもマダ2学期ですよ。 どうなっているんでしょうか
-
進学実績学校に成績格差があるので、 よい評価をつけてもらえる人数がすくなくなる。 できないこをなくす努力が必要。
-
施設3という評価は、よくもなく、悪くもなくです 公立ですし。こんなものかと。
-
部活動もっといろいろなクラブがあってもいいのかと思う しかし、ベビーブームの時代の私たちとは違うのだから仕方ないのか。
-
いじめの少なさおおきなイジメも聞かないですし、小さな 個々の問題は個々で解決するのも勉強かと思います。 親と子家庭でできるメンタル的なことはしている。
-
校則基本、携帯は持ち込み禁止ですし、 服装もチェックが厳しいです。 とても良いことです
-
制服セーラー服なので、崩しようがないのは良いてんですが、 真冬の寒い時期に上着やカーディガンなどで調節できないのが 辛いです。
入試に関する情報-
志望動機地元の子たちがほぼ全員同じ中学にいく。という事はそこに問題が少ないと判断しました。うちの子はその選択で正解だったと感じています。
-
利用した塾・家庭教師馬渕教室
-
利用していた参考書・出版社塾での購入
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名特に決まっていない
-
進路先を選んだ理由決まっていない
投稿者ID:3036981人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生の対応は余り良くないし生徒は真面目が多いけど一年生は悪さする子がなんにんかいてはる!横川先生余り好きでは無い
-
学習環境先生に寄って違いますね。やはり!注意する先生と注意しない先生がいてます!( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
-
進学実績親にとっては悩みます!頭抱える時もありますねたいへんですです
-
施設良いのは、よいけど運動場が小さいかな!そこが不満ですわーーー。
-
部活動部員の仲は良いですが上下関係が厳しいかな!
-
いじめの少なさとくにないかな!ー。いじめはないとおもうけど剣道部の顧問があまりすきではないかな
-
校則ん???校則に厳しいかな!規則がありますね女子の靴下長すぎだろ
-
制服制服はそんなかわいくないかな!一般てきなせいふくやね?笑笑笑!うん
入試に関する情報-
志望動機近所や知り合いのお子さんが通ってたせいか、こちらもそこがよいかなっとおもいこのちゅうがっこうにしました
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名桜塚高校
投稿者ID:2389342人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校のクラブ面で非常にねっしであるため総合評価は良い、また教師の質もよいため
-
学習環境勉強内容は子供から聞いている限り非常によいと思ったので評価しました。
-
進学実績高校への推薦状など非常に積極的に指導してもらっているので評価しました。
-
施設現在施設校舎の立替えも行っており立替えが完了すればさらに充実する。
-
部活動部活は合宿も含めて積極的に活動しているの見えるので評価しました。
-
いじめの少なさいじめに関してはつねにオープンであると言う印象ですので、評価しました。
-
校則総則は親がみる限りそれなりの規則もあり、またそれ程厳しくない程度のきそくなので。
-
制服制服は一般的な制服ですので即に特にコメントすることはありません。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の為。
-
利用した塾・家庭教師トライ
-
利用していた参考書・出版社三省堂商店
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名刀根山高校
-
進路先を選んだ理由環境がよいので
投稿者ID:3016842人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 5| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 5]-
総合評価挨拶に厳しい学校です。
-
学習環境他の公立中学とさほど差はないと思います。
-
施設他の公立中学とさほど差はないと思います。
中学3年生になると入る教室がある棟は他の棟より新しかったはずです! -
治安・アクセスアクセスについては商店街を抜ければ即、阪急三国駅があります。三国小学校出身者はほとんど通学時間が変わりません。ただ三国中学校へと行く道が狭く災害時に不安がありますね。
-
部活動陸上部・剣道部・吹奏楽部などは全国大会や地方大会において優秀な成績をおさめておます。
-
いじめの少なさいじめはその学年によると思います。
-
制服他の公立中学とほとんど同じです。
-
学費公立なので。
入試に関する情報-
志望動機校区が三国中学校だったので
-
どのような入試対策をしていたか中学3年になると授業内で入試対策カリキュラムが行われ生徒の進路希望を全力でバックアップする体制が整えられています。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名大阪府下の某高校
投稿者ID:1315384人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価普通の学校ですが、地域柄かも知れませんが全体的な進学へのモチベーションは高いと思います。
-
学習環境補修や、学習のサポートなど、特に目立ったことは無かったと思います。
-
進学実績前期の府立高校志望生徒は結構落ちてきたように聞いてます。後期では、ランクを落として受けた生徒が多いのでは。
-
先生取り立てて、特別な名物先生がおられることは、無かったように聞いてます。
-
治安・アクセス旧い住宅街の中にあり、道幅の狭い道路がいっぱいあります。お年寄りが多く治安も悪くないです。
-
部活動吹奏楽部や剣道部は全国大会に出場するなど、一部のクラブは熱心に活動しています。全体的には顧問の先生によりクラブ活動の差が激しいです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
-
制服詰襟の制服にセーラー服ですから、昔ながらですので安心できます。
入試に関する情報-
志望動機指定校区であったので。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名私立高校
-
進路先を選んだ理由進学実績もあり、ある程度の伝統高でもあるから。
投稿者ID:989425人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]-
総合評価この学校ではあいさつ運動がキチンとされていて、いつ学校を訪問しても生徒たちから「こんにちわ」という大きな声が掛けられます。
-
学習環境この中学では放課後の図書室学習の時間があったり部活内での学習時間があったりと、先生がとても熱心です。
-
進学実績全国平均以上の学力があり大阪府内でもよい成績を収めています。
-
先生部活の顧問がとても熱心で、休日の練習遠征をたくさんしてくれます。
-
治安・アクセス全校生徒徒歩で通えます。商店街があったり国道があったりと比較的明るいです。
-
部活動部活動は熱心で文化部運動部ともに全国大会や府大会へ行っている部活かあります。
-
いじめの少なさいじめがあった場合、報告があった日に生徒にも報告父兄にも詳細の手紙が配布されました。
-
制服男子は学ラン女子はセーラー服です。夏服は男子はカッターにズボン女子は夏用セーラーです。
入試に関する情報-
志望動機校区だったためそのまま入学した。
投稿者ID:980803人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 2| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 4]-
総合評価親身になって進路や学校生活について話を聞いてくださる部活動の顧問の先生がいました。卒業した今でも相談に乗ってくださいます。信頼できる先生がいて親も安心できました。
-
学習環境ときどき補習はありましたが、受験シーズンは物足りなく塾に頼りっきりでした。美術系の高校に進学したのですが、美術の先生はデッサンの練習など熱心に教えて下さいました。
-
進学実績希望はできる限り叶うように先生たちが指導してくださいました。担任でない先生も受験校の相談にのってくれました。
-
先生先生は美術の先生が厳しく優しく卒業した今も相談にのってくださいます。体育の先生が運動系の部活をしている生徒さんをひいき目にみているように子供たちは感じていたようです。
-
治安・アクセス近くに商店街もありますが、そこに出るまでは細い1本道です。駅からは15分ほど商店街を歩けばつきます。細い道なので車では迷惑になります。
-
部活動運動部も文化部もある程度そろっています。文化部に子供が所属していましたが部活動に出たいがために学校に行くといっても過言ではないぐらい楽しかったようです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。が、不登校の生徒さんはいらっしゃいました。
-
制服夏服はセーラー服でかわいいです。冬もセーラーで可愛いのですがいつも寒そうにしていました。
入試に関する情報-
志望動機他に選択肢はありませんでした。地元の公立中学にすすみました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名港南造形高校
-
進路先を選んだ理由美術の高校に進み、専門的な事を学びたかったからです。
投稿者ID:942582人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]-
総合評価クラブ等も先生が熱心に関わっていて良い。ただ宿題の量が少なかったり、授業中の私語があるようなので、もう少しメリハリがあっても良いのでは。
-
学習環境わりと地域の中では昔からある学校なので、校舎が古かったり、運動場が狭かったり設備面でやや不満。
-
進学実績受験のシステム自体が大阪は変わってきているので先生も探り探りの感じがする。進学先決定も安全に安全にという感じがする。
-
先生生活指導の先生などとても熱心で、怖がられているようだが好感が持てる。ただ先生によりばらつきがあるようにも思える。
-
施設やはり校舎などが古く、運動場などが狭い印象。様々なクラブが運動場を取り合ってる感がある。
-
治安・アクセス三つの小学校の生徒が集まるが、最も遠い地域は通学に少し時間がかかる印象。商店街などもあり、地域の目があるので治安はわりと良いか。
-
部活動吹奏楽や剣道部など全国、近畿で通用するクラブもあり先生方が熱心に指導されている。
-
いじめの少なさ特に目立っていじめがあるとは聞いていません。我が家は男の子でクラブに忙しく気づいていないだけかもですが。
-
制服男の子は学ランだし特に問題なし。白の紐靴と白靴下は必要。ただ運動部だと白靴下は汚れが目立つんです。
入試に関する情報-
志望動機公立なので地域で通うところは決まってました。選択制はまだ実施されていなかった。
投稿者ID:719713人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 大阪府の中学 >> 三国中学校 >> 口コミ