みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  大谷中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

大谷中学校
出典:運営管理者
大谷中学校
(おおたにちゅうがっこう)

大阪府 大阪市阿倍野区 / 松田町駅 /私立 / 女子校

偏差値:39 - 55

口コミ:★★★☆☆

3.43

(67)

大谷中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.43
(67) 大阪府内305 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
50件中 41-50件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      中高一貫の女子校というだけに、先生は、かなり甘いです保護者も卒業生が多いため、先生には、かなり意見を言ってます
    • 校則
      校則は、厳しいようで、あまり厳しいとは思えず、先生もゆるい感じで
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないが、子どもに聞くとある。先生からのいじめもある
    • 学習環境
      長期休暇の補習、講習はよくしてくれている友達同士での教えあいはない
    • 部活
      部活の顧問と合わず、何度も退部を考えているが、ほかの顧問に引き止められている
    • 進学実績/学力レベル
      進路先も有名大学が、多く、推薦もある高校入試も今年度からあり、ますます進路先が高学歴になりそう
    • 施設
      校舎が、多く撤去され、校庭に緑をふやしのびのびと学校生活が送れそうです
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは、坂道となり、大変みたいです治安もあまり良くないです
    • 制服
      高校は、今年からの新入生はあたらしくなり、かなりダサい在校生の高校生は、制服変わるというを、反対して、中学からの制服をきていたまし
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフ、留学生と、色々です先生の子ども、卒業生が祖母、母と続いた家系も多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親が卒業生、通うのに、近く、英語を中心にでき中高一貫校であること
    投稿者ID:620976
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒は先生を信頼しているのがよくわかりました。先生も生徒の自主性を重んじるような教育方針であったかと思います。
    • 校則
      特に評価する立場にありませんし、本人も制服は気に入って着ていましたので。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめがあったなどとは聞いていません。クラス毎のレベルが均一なので。
    • 学習環境
      とくに目立った実績を残しているわけではないのでそのような評価になります。
    • 部活
      目立った実績を挙げていた訳ではないのでそのような評価になります。
    • 進学実績/学力レベル
      特に目立った実績を挙げている訳ではないのでそのような評価になります。
    • 施設
      市内にあっては運動場も広く敷地自体も広いのでそのような評価になります。
    • 治安/アクセス
      都会に位置しておりアクセスも悪くないのでそのような評価になります。
    • 制服
      女子はブレザーではなく昔ながらのセーラー服で伝統を感じさせるものでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      叔母が卒業生で伝統も100年以上あり女子校であったので任せられたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま大谷高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      高校受験わわしなくていいので中高一貫で最初から決まっていた。
    投稿者ID:927797
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      なんといっても、今時珍しい校則の厳しさでしょう。大谷の評判は結局、この厳しさに対する保護者の支持が高いからだと思います。
      しかし、31年度からこだわりの完全中高一貫を捨てて、高校入試を採用することが決定しました。在校生の保護者は寝耳に水でかなり学校の対応に失望しています。クラスは混ざらないらしいけれど、完全中高一貫にこだわって大谷を選んだ人が大半なので、保護者は大谷には価値がなくなったと感じています。
    • 校則
      厳しいが、規律ととらえれば好ましいレベル。
    • いじめの少なさ
      学費が高いのに、不登校がなぜか多い。
    • 学習環境
      テストの結果でスローという補修がありますが、該当生徒の選びのポイントがイマイチわからない。テストで赤点とっても受けさせてもらえない生徒もいます。
    • 部活
      部活によって活気すぎるといってもいい。
    • 施設
      体育館には空調がなく、ここを使用する運動部は夏はきついらしいです。
      校舎はやはり古い棟もあり、そこを歴史的ととるかどうかで印象は違うと思います。
    • 制服
      保護者には評判良いが、生徒には地味。新しくなる予定の高校の制服に早くも生徒は「銀行員」と名付けています。素敵だと思うんですが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      完全中高一貫
    投稿者ID:418128
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      仏経系の学校ということもあり校則は他の学校より少し厳しく感じます。学習面はあまりサポートがないため授業で解らないところがあった場合ついていけなくなります。また女子校特有のイジメに関しては表面には出てきませんが必ずといっていいほどあります。特に輪花コース・特進コースに多く見られます
    • 校則
      割と厳しいです。保護者としては問題ない程度ですが生徒からすると少し窮屈なようです。
    • いじめの少なさ
      イジメは表面には出ていないですが確実にあります。女子校という環境だからでしょうか。
    • 学習環境
      t授業についていけない生徒はほぼ放置されます。こちらから働きかけないと先生は動いてくれません。
    • 部活
      バトントワリング・演劇部は割と有名です。特にバトントワリングは全国レベルです。
    • 進学実績/学力レベル
      医進コース以外は推薦に頼った進学です。あまり学習レベルは高くありません。
    • 施設
      建物自体がかなり古いため災害時が少し心配です。またトイレも洋式と和式が混在しています。
    • 治安/アクセス
      天下茶屋方面からは治安がよくないように思われ不安に感じます。
    • 制服
      正直あまり可愛くありません。特に冬服は黒ずくめでカラスと呼ばれているみたいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ100%日本人じゃないでしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選択肢が本人の希望で女子校だったため選択しました。やはり女子校ということでイジメが心配でしたが入学後やはりイジメがありました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      在校生です
    • 進学先を選んだ理由
      規則を守らせる意味では子供にとってよかったと思います。
    投稿者ID:549553
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      楽しめてる子もいますが、行きたがらない子もかなりいます。学力を上げることに必死で、個人の生徒に向き合ってくれてない気がします。古い考えの年輩の先生が多く、子供の個性や良いところも押さえつけて大谷カラーに染めようとしている印象です。

      通ってから体調を崩しがちになり、心配は付きません。

      欠席しても担任から電話一本かかってきませんし、かかってくる時は忘れ物や未提出の宿題があったとの苦情電話で、親として謝ってばかりです。
    • 校則
      担任によって個人差があるので戸惑います。
      髪型とかスカートの丈、色々とあります。
    • いじめの少なさ
      ハブる、ハブられるというのは常にあります。
      イジメは許さないと先生が豪語されてるので、保護者も生徒もちょっとの事では話せなくなってしまいます
    • 学習環境
      成績の良い子には手厚いように思いますが、悪い子にはガンガンに叱りつける先生もいるようです。

      叱って成績が伸びるなら、塾も私学もいらないんじゃないでしょうか。
    • 部活
      活発なクラブはそれなりの結果が出てるようです。

      勉強集中型ののんびりクラブもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績を見れば良いみたいですが、優秀な子の実績なので…補習も成績の良い子に対しての希望者へ下さいの補習らしいです。

      塾へ通っていないと不安になります。
    • 施設
      校舎が古いので、夏は西日が暑くて、冬は隙間風が寒いって聞きます。
    • 治安/アクセス
      アクセスも悪くて、天王寺駅からはとにかく歩きます。歩きやすい靴で来校してください。

      治安は以前よりも格段によくなっているらしいです。
    • 制服
      私は特に真っ白の夏のセーラー服は、女子校らしく可愛いと思いますが。色々な意見があらるのも事実です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しいいい子もいれば、イジメてるとはいえないレベルで陰湿にハブる子がたくさんいます。



    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の薦めで決めました。  
      中高一貫校だと聞いていましたし…違ってましたが。
    進路に関する情報
    • 進学先
      退学も検討中なので、卒業するか分かりません。
    投稿者ID:691848
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中17人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の雰囲気に健康的なイメージがありません。
      生徒は登校時、近隣の方の迷惑を考えず道路に広がり通行の妨げになっていますし、生徒同士の嫌がらせなどもあり不登校や転校生も多いと聞いています。根本的な学校の体質改善が必要かと思います。
    • 校則
      意味のない規則もあるようなので見直しが必要。
      時代に合わせた内容変更も大事。
    • いじめの少なさ
      もう少し先生方が余裕をもって、不登校の生徒に向き合い親身になって対応した方が良いと思います。
    • 学習環境
      先生方の対応なムラがある気がします。
    • 部活
      基本的にクラブをしている生徒もしていない生徒もマナーがないような印象があります。これも根本的に改善が必要な部分だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      これは、本人次第かと思いますがもう少し全生徒にチャンスがあるようなシステムがあればと思います。
    • 施設
      全てを見たわけではありませんが訪問時に見た限りでは特に不便そうではなかったです。
    • 制服
      特に可愛くもありませんが、一般的な制服です。
      制服が変わると聞きましたが、制服を替えてお金をかけるより、生徒が世の中に出て恥をかかず、人に迷惑をかけないような教育に重きをおく方が大事だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      交通アクセスと中高一貫という点
    進路に関する情報
    • 進学先
      答えたくありません。
    投稿者ID:424521
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      年配の先生が多く、若い先生は少ないです。年配の先生の方が経験豊かで信頼できるかというとそんなことはなく、よく高圧的な態度で指導されます。若い先生の方が柔軟性があって生徒や保護者からの信頼も厚い気がします。学校から配られるプリントには、~すること、~は認めないなど、上から目線で書かれていて時代にそぐわない気がします。
    • 校則
      学期のはじめに服装や髪型の検査があります。特に髪型には決められた項目があり、厳しくチェックされるようです。
    • いじめの少なさ
      おとなしい子が多く、気の合った友達と仲良く過ごしています。悪口を言われたとかちょっとしたトラブルは当然ありますが、それがいじめに発展したみたいなことは聞きません。
    • 学習環境
      宿題や課題が多く、いつも提出物を出すのに追われています。提出物が出でてないと、学校から取り立てのような電話がかかってきます。ゆとりが持てず、やらされている感が強いです。
    • 部活
      コロナのため、部活動はあまりやっていないようですが、一部の運動部は試合があるため毎日練習しているみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      今年の合格実績を見ると医学部に何人も合格しているようですが、内部で配られた資料によると現役で合格してるのは一人で、あとは浪人生です。医進コースといっても、医学部を目指す人はそんなにいないと思います。
    • 施設
      人工芝のグラウンドやテニスコートなどがあって外観は良く見えます。校舎の中は昔の古い教室という感じです。
    • 治安/アクセス
      阿倍野駅から歩いて10分くらいです。住宅街の中を歩きます。たまに痴漢の被害にあわれる生徒がいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望の共学に落ちたが、第2志望で女子校にも興味があったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校は別の学校への進学を検討中
    投稿者ID:777620
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      仏教の学校なのに、先生方にその心得が殆ど見られない
      入学当時の校長はまだ良かったが、今の校長は生徒に挨拶もせず、生徒の前で他の先生を罵倒している
      学年主任も外面はいいが、生徒に対する口の利き方や接し方に疑問を感じる
    • 校則
      厳しいと言われているが、昔からの流れを考えると普通
    • いじめの少なさ
      生徒間というより、先生の好き嫌いが激しく悩んでいる人が多い様子
    • 学習環境
      放課後テスト勉強で質問に行くと、面倒臭がられる
      時間も遅くまで対応していない
      クラスにより授業の進度が違うので、定期テストに有利不利が出る
    • 部活
      数もそこそこあるので、選択肢は普通
      バトン部は有名
    • 進学実績/学力レベル
      学年により大きな差が出るのは、先生の質による
      凛花は推薦で結構いい所も選べる
    • 施設
      継ぎ足しなので、渡り廊下など冬は寒い
      上り下りが多いので、文化祭も迷子になる
    • 治安/アクセス
      治安は特に問題なし。部活によっては集団下校をさせているよう
    • 制服
      昔ながらのセーラーが逆にきちんと見えて好印象。
      来年から高校は変わるようだが、必要だった?
    • 先生
      担任の当たり外れが大きい。学習指導のレベルも差があり、いい先生は少ない
    • 学費
      高い割に指導レベルが低いので、費用対効果は悪い
    投稿者ID:503964
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      みんな清楚で真面目そうで身嗜みもキチンとしていると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはまわりでは無かったと思います。あったとしても解決するまでとことん向き合ってくれる感じです。
    • 学習環境
      拘束時間が長すぎます。朝から晩まで授業があり夏休みも冬休みも少なく、その割にに結果出せてないと思います。
    • 部活
      皆さん熱心に取り組んでいると思います。中高一貫校なので中学一年から引退まで5年以上あるので長く続けられるのが良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は悪いと思います。一人の子に出来るだけたくさん受験させて合格者数を増やすという手口です。絶対に行きたくない地方大学等も無理矢理受けさせららます。受験料もすごくかかるのにそんなのはお構いなしでとにかく合格者数を増やしたいみたいです。
    • 施設
      古い校舎を解体しては増築の繰り返しを何十年も繰り返してまるで迷路の様な校舎です。
    • 治安/アクセス
      JR天王寺駅からはとても遠いです。
      治安は天下茶屋方面は怖いです。変質者が出没するので1人では歩けません。
    • 制服
      高校からの制服ははっきり言って変です。中学校のはかわいいのですが。なぜ変えたのかわかりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな真面目そうでいわゆる不良って感じの子はいません。ほとんどの子は登校時はノーメークです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      たまたま合格できたからですね。特に希望して入学したわけではないです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学生
    投稿者ID:721788
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方は教育熱心だとおもいますが、いじめや不登校など多く先生方も表面的な取り組みしか出来ず対応が遅いです。多額の寄付をされている保護者子供に頭があがらないのでしょうか?もう少し強く出れないものかとがっかりします。
    • 校則
      校則は厳しく、(肩より長い髪は耳より下で、黒、紺、茶ゴムで結ぶ)、スカートの長さ、寄り道、ピアス毛染め禁止、等 ありましたが、実際は校則を守らない生徒が多く、意味のないルールになっていました。
      先生は知らないフリをしていたのか結局は処罰も出来ず、守れない校則なら作らなければ良いのでは、と思っていました。
    • いじめの少なさ
      女子校ならではの陰険ないじめがあります。
    • 学習環境
      一応、進学校を掲げているので勉強を頑張りたいと思えば頑張れますが、
      特進、凛花は学習環境としては良くありません。
      頑張る生徒は一部です。
    • 部活
      吹奏楽、競技かるた、ダンス部などは大会で実績を残し、
      頑張っていると思いますがコースや成績によっては休部させられます。
    • 進学実績/学力レベル
      コース分けがあるのでそれぞれですが、推薦狙いの凛花が1番実績が良いのでは。医進コースは毎年数名は医学部へ合格しており頑張っていると思いますが、わざわざこの学校に行く必要があるのかは疑問です。
    • 施設
      古きよき校舎と言う感じです。決して綺麗で近代的なものではありませんが、歴史があり校舎にも重厚感があります
    • 治安/アクセス
      駅から遠く見通しの悪い細い道などに入ります。治安も良いとは言えません
    • 制服
      可愛いく上品な雰囲気だと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく元気な生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校の大阪唯一の女子高であり医学部志望であるため同じ志しを持った友と切磋琢磨できると思ったため
    投稿者ID:595570
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

50件中 41-50件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

大谷高等学校

口コミ:★★★☆☆3.39(63件)

偏差値:68.0

大谷高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  大谷中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!