みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  愛知淑徳中学校   >>  口コミ

愛知淑徳中学校
出典:運営管理者
愛知淑徳中学校
(あいちしゅくとくちゅうがっこう)

愛知県 名古屋市千種区 / 星ヶ丘駅 /私立 / 女子校

偏差値
愛知県

TOP10

偏差値:55

口コミ:★★★★☆

3.66

(89)

愛知淑徳中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.66
(89) 愛知県内144 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
89件中 81-89件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道で部活、勉強が両立できるのが特徴で進学高だけあって、先取り学習しているという点がよい中学校です
    • 校則
      スカートの丈やソックスの規定がワンポイントでも学校指定の物しか着用できないところは厳しいと感じます。
    • いじめの少なさ
      snsは禁止されているが、ほとんどの子がインスタやライン等はやっていて、問題があると聞いている
    • 学習環境
      学習環境は非常に良いと思います。学習能力が高い子も多く目指す大学も明確なこも多い
    • 部活
      クラブ活動はさかんで文化、運動問わずどの部活も活躍していると思われる
    • 進学実績/学力レベル
      先にも申した通り、進路を明確にしている子が多く、学校側のサポート力も高いと思います
    • 施設
      施設は新しく良いと感じるが、体育館に冷房がないので夏場の熱中症対策で考えてほしい
    • 治安/アクセス
      地下鉄の駅からは比較的近く、住宅地で環境は良いと感じる
    • 制服
      制服は非常に好感がもてるので、制服に憧れて入学するこも多いと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女も多く、海外留学する子もたくさんいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一貫校で6年間で将来をゆっくり考えて進路を決めれるから入学した
    投稿者ID:551310
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      なんだかんだ言って割といい。生徒はみんな根は真面目なのでやりらふいー女とかはいない(たまにイキっている陰キャがいますが、大抵は厨二病なので放っておいたらOK)
      購買のパンがすこぶる美味い。しかも安い。金欠の民は助かる。
    • 校則
      厳しい。スマホは許可書をかけば持って行けるが登下校中は使用不可、+学校に持っていっても朝礼で強制回収されるため、親に連絡したい時に使えない。見つかったら1週間没収&親呼び出し。しかし見つからなければ案外行ける。実質サバイルゲーム
      あとはマフラー規定が謎に厳しい、冬はランダムで校門で教師による抜き打ちチェック。圧が凄まじい。
    • いじめの少なさ
      みんな根は真面目なので意外と礼儀正しい人が多くていじめは無い、ただクラスによって変わる
      スクールカーストが目に見えて分かるクラスがたまにあります。当たると厄介です。あと、悪口はやはりあります。
      が、地味に周りに迷惑かけてなく空気にすっと馴染んでいたら大丈夫です。
      ただ、ルックスが悪い、清潔感がない、デブだと必ず何をしなくても悪口を言われますので、身だしなみには気をつけた方がいい。
    • 学習環境
      教師による勉強しろという圧力が強い。
      課題が多い、理科は必ずレポートを出される
      提出期限に一日でも遅れると半分点数を減らされます。
    • 部活
      運動部の部則が厳しい。先輩と同じ車両に乗ったらダメというのがあります。運動部に入っている人は大概後悔してます。

      文化部は平和です。吹奏楽部はゆるくて楽しい
      その他マイナー部活もみんな楽しそうにやってる
      運動部より文化部の方が時間も余裕があり先輩がすこぶる優しいので、勉強志向の人はオススメです。
    • 進学実績/学力レベル
      大半は進学します。みんな根は真面目だからテスト期間になると本気になる感じ。
    • 施設
      図書館の本がとにかく多い、欲しい本があったら紙に書いて出すと大抵買ってくれます。
      購買もパンや飲み物が豊富です。しかも安い。
      自分は毎日購買のパンだけで凌いでます。
    • 治安/アクセス
      パンフレットに駅から5分と書いてあったのに実際は12分。
    • 制服
      可愛い。セーラームーンのような服。男子校の文化祭に行ったらモテモテ間違いなし!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      美少女2割ぐらい。頭の賢い生徒が多いが、1部頭の悪いお猿さんがいます。が入ればその内慣れます。メンタルの弱い方は入らない方がいい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に落ちたけど、割といい学校。美少女も意外といるので青春できます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校にそのまま行く。
    投稿者ID:891410
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生が自分に正直。 「失敗してもいいのです。そこから何か学べばそれでいいのです」と入学式でお話がありました。 子どもからの話を聞く限り、普段の先生との会話も、一個人として向き合ってくれていると感じます。 先生方は、自然体で、何か楽しんでいる感じで、素敵です。
    • 校則
      マフラーの規定が厳しすぎる。市販の品ではなかなか手にはいらないサイズ。 スマホにも厳しいです。(緊急時のみ使用可。校内では電源を切ってポーチに入れる )
    • いじめの少なさ
      今のところ、いじめがあるという話は、耳に入っていません。どこにでもあるようなグループがなんとなくできている、という感じ。
    • 学習環境
      自習室で自習しているようです。 質問があれば、どの教科の先生もちゃんと応じてくれるそうです。
    • 部活
      部活によって、活動時間、ハードさはかなり差があります。5月までの体験入部後、本格的に入部になります。一年生は必須。
    • 進学実績/学力レベル
      私立の推薦が豊富です。実績を見ても、どこかに多く進学しているというよりは、いろいろな大学に散らばっていると感じます。
    • 施設
      プールは屋内プールと屋外プールがあります。体育館、図書室など、きれいでどれも快適だそうです。
    • 治安/アクセス
      星ヶ丘駅から徒歩10分ぐらい。
    • 制服
      とにかく制服がかわいい。独特な色が気に入っています。 冬のトッパーコートは、形が丸襟とテーラーの二種類から選べます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊か
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高校入試を避けるため。制服がかわいいから。全体のレベルがある一定以上だから。
    投稿者ID:558689
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      また中学1年生からやり直したいくらい魅力的な学校でした。
      行事が多いので人と関わることが好きではない人には辛い事もあるかもしれませんが、何事にも興味を持って取り組める人には非常に良い環境だと思います。幅広い行事があるので新しい夢や趣味にも出会うことが出来ます。
    • 校則
      私立の女子校なのでそれなりに厳しい所はありましたが、理不尽な校則だと思うことはありませんでした。
      スカートは膝が隠れるくらい。
      靴下は指定のものと同じくらいの長さ(白)でワンポイントは可
      マフラーやカバンは華美なものでなければ自由。
      スマホの使用は校内・電車は不可。(東山線でなければバレないです笑)
      化粧・染髪禁止
      程度です。

      ヘアアクセサリーもあまり付けてる人はいませんが、シンプルなリボンなどであれば問題ありません。

      学年バッジを無くすと買わなければいけないので注意が必要です。
    • いじめの少なさ
      中学生の時は、遠足や修学旅行など行事のたびに、どこかしらのグループは揉め事はあったと思いますが、どこの学校でもあることですし気にすることはありません。高校生になれば全く無くなります。
      中学生の時の沢山の行事で色んな女の子と関わることによって、高校の時には誰とでも上手く接することが出来るようになりました。

    • 学習環境
      先生というお仕事は大変だな...と思ってしまうほど、質問に行くと、どの先生も親身に教えてくれました。
      授業の内容じゃなくても先生が大学で専攻していた科目についての話や、自分が好きな歴史の話、外国の話などについても沢山のことを教えてくれました。

      基本授業の後や、放課後に質問に行くと良いと思います。(部活の顧問でなければですが)

      高校2年で受験する人としない人でクラスが分かれるので学習環境はとても良いと思います。

      受験に関して不便に思うことはありませんでした。
    • 部活
      全国大会で活躍する部活も多く、どの部活も真剣に取り組んでおりました。
      部活の種類は愛好会や同好会も含めとても多いです。
      中学に入学してすぐは、部活の子と仲良くなることが多いので、部活選びは周りの友達の雰囲気も見て慎重に選んでくださいね。

    • 進学実績/学力レベル
      良い方だと思います。
      医学部や国公立、MARCHに行く人は多数いました。
      勉強方面だけでなく、音楽大学に進学する人もいます。
      学力は上下の差がかなり大きいですが、学校だけでなく自分で頑張ることによって挽回可能です。私自身、中学の頃は勉強を全くせず成績も良くありませんでしたが、高校1年から真剣に勉強し、上位に入ることができました。

      県外に行く人は大学選びに困りませんが、県内で選ぶということだと、
      特別に行きたい大学・学部がない場合、名古屋大学に行ければ良いですが、わざわざ淑徳から行くとなると選べる大学は少ないということを考えておいたほうがいいと思います。

      私の年は、センターが次の年か変わるという事も関係していたのか、学部が増えたからなのか、上の大学に行く人も多いように感じました、

    • 施設
      デザインが良く綺麗です。
      坂の上にある校舎はかっこよく、学祭など機会があればここぞと写真を撮っていました。
      図書館も一日中居たいくらい居心地が良く読みたい本は大抵ありました。
    • 治安/アクセス
      綺麗な住宅街で、お店もたくさんあり治安は良いです。
    • 制服
      水色のセーラー服が受験を決めた時からずっと憧れていたので
      着る機会がなくなってしまった事を寂しく思います。
      たまにクローゼットを開けて眺めています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中学生のときは、「なんだ、全然みんなお嬢様じゃないじゃん」と思うと思いますが、高校になり深くクラスメイトと関わるとみんなかなり裕福なんだなと思います。そして、大学生になると自分もそれなりに裕福で恵まれていると言うことに気づくと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服が可愛くて憧れだったのと、伝統校なので家族も信頼していたからです。
    投稿者ID:724151
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      この学校に行っているといったステータスが感じられると思うし、誇らしい気持ちにもなる。また進学先も多数あり、さまざまな将来への可能性があるから。
    • 校則
      校風が上品で周囲にもがさつな子がいなくて、素晴らしい学校だと思う。
    • いじめの少なさ
      そのような話しを一度も聞いたことがないし、周囲の評判でも聞いた事がないから。
    • 学習環境
      先生の指導がとてもわかりやすく、なんでも聞けるような雰囲気に溢れているから。
    • 部活
      きちんとメリハリをつけて、学業への影響がないような指導を感じたから。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生の進学先がどれも良く、選択肢も幅広くあると思ったから。
    • 施設
      色々な厚生施設が充実しており、どれも大変満足いくものと感じたから。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅からのアクセスが非常に良く、周辺の治安も悪く感じる要素がないから。
    • 制服
      県内でもかわいいと評判の制服で、憧れの制服でもあるから。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      もともと打ち込んでいた事に 、高校受験のわずらわしい時間を割かれたくなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立高校に進学し、充実したまいにちを過ごしています。
    • 進学先を選んだ理由
      校風が本人の意思、また親の教育に対する考え方とよくにていたから。
    感染症対策としてやっていること
    時差通学、昼食時の黙食、常にソーシャルディスタンスを意識した行動など。
    投稿者ID:796687
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      娘が中学高校と通っていて、毎日が充実していて楽しそうなこと、さらには伝統も大切にしつつ、時代と共に変化を恐れないところがとても良い学校だと感じているところです。
    • 校則
      校則そのものは、伝統から色々ありますが、もしそれが今の時代や子どもたちの生活スタイルに合わせて変えていく必要があります。それに対して、子どもたちの自主性に任せて、手続きをすることによって変えていける、どういうところが良いと思います。
    • いじめの少なさ
      自分の娘自体はいじめにあっていませんし、娘の周りのお子さんでもいじめを聞きませんでした。それなりの学力があるからかやってたかって1人を攻撃するのではなく、苦手なタイプには距離を上手に取って生活することや、それぞれの個性を重んじて関われる子たちが多くいるように感じます。ただ、他学年ではいじめを聞いたので、4にしました。
    • 学習環境
      娘は医学部を目指していましたが、より高いレベルの大学や学部を目指す子が多くなく、孤独を感じることがあったようです。みなさんそれなりに頭は良かったですが、それに見合う大学を目指す子が多いのかなという印象です。
    • 部活
      娘が所属していた水泳部は、とても強く全国優勝を何度もしていて、娘自体も全国一位を取り表彰台も何度も経験できました。部活と勉強の両立を目指せるところが良かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      理系文系に分かれる時に、さらに偏差値で2つのクラスに分かれますが、上のクラスにいないと、なかなか頑張れる環境にはいられないところが、悩ましいところでした。
    • 施設
      学校そのものがとても綺麗で、保護者として来校するときも、いつもワクワクするような学校でした。トイレがとても清潔で綺麗なのが良かったです。女子校なので重要なところだったと思います。図書館や自習できるところも、常に快適で、娘は学校で自習するのが好きでした。
    • 治安/アクセス
      最寄駅の駅前に交番があり、更に駅から5分で学校に着けるのは、暑さ寒さが厳しいときも安心して通学できました。周りには高校や大学も多くあり、学生向きの店が多いのも良いです。飲み屋街などがないところも良かったです。
    • 制服
      娘の学校は、東海地区でもとても人気のある制服で、それ自体に憧れる女の子が多いです。娘も最初に制服を着た時、とても嬉しそうでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人気の学校であるのとともに、偏差値も高くある程度小学校時代から学力がないと合格できません。すると相対的に育ちのいい子が集まっています。安心して通わせられる学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文武両道で、全国レベルにある娘の競泳の力と、医学部に行きたいという娘の志望大学に向けての勉強を両立できるところが志望した理由です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      2浪しましたが、私立医学部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      小学生の頃から医師になることをずっと希望していました。医学部に進学することが娘の第一志望でしたので、受験校は娘に任せていました。
    投稿者ID:928624
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方も優しく厳しく接してくださり、感謝しています。娘が本当に入学して良かったと言っているので受験して良かったです。
    • 校則
      入学時に説明がありますが、公立と変わらないです。品位を保つには当然の事で、普通に生活していれば特に注意されることはありません。
    • いじめの少なさ
      多少の揉め事はありましたが、いじめと言う程の事はありません。
      先生に相談すればキチンと対応してくださいます。
      中学生の頃は友達と喧嘩したり、色々ありますが成長するにつれなくなります。賢い子が多いのでイジメなんてくだらないという雰囲気だそう。
    • 学習環境
      補習などコロナで出来なかったのですが、
      一応サポートはあります。
      高校のほとんどの生徒が通塾しています。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。
      中学は必ず部活動に所属しますが、厳しくない部活もありますよ。
      娘は文化系ののんびりした部活に所属していました。
    • 進学実績/学力レベル
      医療従事者の子が多く私大医学部、薬学部の進学者が多いです。
      進学実績がホームページでは見つけにくい。
      先生も親身になって相談にのってくれます。
    • 施設
      校内はとても綺麗で、掃除も行き届いています。
      図書館も素晴らしいけど、校内広すぎて遠い(笑)
    • 治安/アクセス
      星ヶ丘駅から徒歩15分位で治安も良いです。
      門には守衛さんも居て安心しています。
    • 制服
      とても可愛いです。
      娘と歩いていましたら、品の良い御婦人が
      「懐かしいわ」と話しかけてくださいました。
      素敵な先輩に会えて娘は喜んでいました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      賢い子が多い印象です。裕福な家庭のお子さんが多いので、ヤンチャなお友達ができる心配はないです。娘は特に活発でもなく、大人しい性格ですが
      同じ趣味のお友達もできて楽しいようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      名古屋市内で南山の次に偏差値が高いので。
      施設が整っていて歴史ある学校。
    投稿者ID:878482
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生・生徒の質がよく、施設等がよいため、とても満足している。淑女になるための教育が充実している。公立よりはいじめが少ない。
    • 校則
      公立より緩く、自由度が高いためおしゃれがある程度できて本人は満足。
    • いじめの少なさ
      うちの子に限っては、クラスの子全員がやさしく接してくれている。
    • 学習環境
      授業中にクラスでうるさい子が数名いるようである。もう少し締めてほしい。
    • 部活
      全国大会、県大会などに出場する強豪の部が多く、大変盛んである。
    • 進学実績/学力レベル
      入学偏差値は高いが、進学実績はこれに見合っていない。進学に力が入っていないのか。
    • 施設
      図書館、カフェテリアなど施設はとても充実している。生徒には大変好評。
    • 治安/アクセス
      名古屋市の郊外にあるため、アクセスは良いといえない。文教地区にある学校のため治安はよい。
    • 制服
      みんなが憧れる制服だけあり、うちの子はとても気に入っている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に一生懸命な生徒が多く、荒れた生徒はほとんどいません。医学部を目指す生徒もおり、これらの子が刺激になるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子校が希望であったため、南山か淑徳のいずれかを狙っていた。
    感染症対策としてやっていること
    ソーシャルディスタンス、行事の中止、教室の換気、健康観察は行っているが、それ以外の対策はなし。
    投稿者ID:757820
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動や学校行事が盛んで、活気があり、健康的な学校生活を送れる環境が整っている。何より子供が毎日楽しく学校に通っているのが論より証拠。
    • 校則
      書類提出による許可制で、実際にはスマホの所持を黙認しているのに、SNS禁止など、現実的ではない規則がある。
    • いじめの少なさ
      学年によっては問題のある場合はクラスを増やして目が行き届くようにするなど、適切な対応がとられるようです。
    • 学習環境
      補習授業や、科目によっては少人数クラスで授業を行うなど、レベルにあった授業を受けられる環境にある。
    • 部活
      とにかく先生が熱心で、練習に試合に忙しい。心身共に鍛えられていると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦で進学する生徒と、受験をする生徒ととでは、取り組みかたが違う。
    • 施設
      建て替えられた校舎でなので、本当にきれいで、気持ちがいい。設備も充実している。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩10分なので、便利。
    • 制服
      かわいいと思う。水色の夏服はとても涼しげで、本人がとてもきにいっている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      遠方から通う生徒も多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高校受験がないので、6年間を勉強だけでない充実した学校生活が送れると期待した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま愛知淑徳高等学校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      はじめからそのつもりだった。
    投稿者ID:547908
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

89件中 81-89件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

愛知淑徳高等学校

口コミ:★★★★☆3.94(70件)

偏差値:

愛知淑徳高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳中学校の口コミを表示しています。
愛知淑徳中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  愛知淑徳中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!