みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  愛知淑徳中学校   >>  口コミ

愛知淑徳中学校
出典:運営管理者
愛知淑徳中学校
(あいちしゅくとくちゅうがっこう)

愛知県 名古屋市千種区 / 星ヶ丘駅 /私立 / 女子校

偏差値
愛知県

TOP10

偏差値:55

口コミ:★★★★☆

3.66

(89)

愛知淑徳中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.66
(89) 愛知県内144 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
89件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      友達に恵まればすごく楽しい学校生活だと思います。行事が多くてたのしいです。先生に関しては当たり外れが激しいなと思っています。
    • 校則
      SNSの校則がとても厳しいです。インスタ、TwitterなどのSNS禁止はまだしも、LINEまで禁止しています。でも生徒大半はLINEをやってるし、インスタもやってます。登下校中のスマホの利用も禁止されていて、もし電車で先生に見つかると1週間没収になります。帰りの電車で親に連絡することが出来ないので帰りのスマホ使用は許可してほしいです。
      制服の校則も厳しく、靴下は3つ折りでチャームポイントは1個、マフラーは分厚ものはダメなどの細かい校則があって生活指導の先生にバレると直ぐに怒られます。ストレートパーマや縮毛矯正は先生の許可が必要でバレると注意されます。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるということは聞いたことありません。クラスの雰囲気も全然悪くないし、学年行事も仲良くやっています。でも学年の中では病んでる人もいるし、不登校の人もいます。
    • 学習環境
      テスト前は先生に頼めば分からないところを教えてくれますが、自分で勉強やれって感じがします。
    • 部活
      強豪な部活はやり先輩後輩の上下関係が激しいなと思います。部活の種類はたくさんのあっていいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績はいいと思います。学力はすごく良いとまでは言えませんが、そこそこいいと思います。
    • 施設
      どの施設も広くて綺麗で快適です。とくにトイレは広くて鏡も大きいのでいいと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、部活などで帰りが遅くなっても明るいので安心できます。でも駅から学校までに坂があるので少しきついです。
    • 制服
      夏服も冬服も色が可愛くていいですが、ほかの学校にはない色なので寄り道などすると気づかれやすいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      可愛くてお嬢様っぽい子がおおいです。みんな明るくて優しいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服が可愛ったのと、自分の偏差値が淑徳に1番合ってると思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛知淑徳高校
    投稿者ID:809370
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 校則
      スマホの持ち込みはOKですが、使用は緊急時や教師が認めた場合意外は禁止されています。コートは指定されており、マフラー、手袋は基本自由です。マフラーはコートの中に入れるのが原則となっています。服装などは定期的に朝、門で抜き打ちチェックがありますが、学年バッジがついていない人が多数います。また、化粧は禁止されているのですが、授業中に鏡を何度も見たり、休み時間にリップを塗っているひどいがいるのが少し気になります。
    • いじめの少なさ
      部活内でのいじめがひどいです。ちなみにクラスでは、平和なクラスとそうでないクラスの差があり、巻き込まれると当たり前ですが面倒くさいです。
    • 学習環境
      最近はプロジェクターやタブレット、パソコンも使います。職員室も割とオープンで、ノックせずに入れます。ただ職員室の外はすごく暑いのに、中はとても涼しいということもあり、教室の方が暑いということは少し不満です。テスト前は図書館で集まって勉強したり、放課後は教室が開放されるので教室で勉強したりもします。職員室の横に先生と話し合ったり、質問出来るスペースもあります。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活に入っていますが、やめる人も多いです。大会などでは、運動部が強いです。陸上部は仲もよく、多くの実績を残しています。ソフトテニス部もとても強いです。吹奏楽部も前は全国大会に出場するなど強かったようですが、今はそうでもないようです。
    • 進学実績/学力レベル
      よく分かりませんが、大学へ進学する人が多く、就職する人は少ないらしいです。系列の愛知淑徳大学へは、推薦で行く人もいます。
    • 施設
      校舎自体は新校舎で、建ってから十数年です。テニスコート、体育館、大学の記念講堂、プールを使うこともあります。プールは中学生は温室で高校生は外のプールを使うと聞いたことがあります。各部の部室も充実していますが、規模の小さい部活、同好会は一般の教室を部室として使うこともあるようです。体育館は3つほどあります。
    • 治安/アクセス
      駅からは十分程度で、学校の前に急な坂があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からとても近かったのと、夏服が可愛かったから。あと吹奏楽部に入りたいというのは、志望校を選ぶ前から決めていました。
    投稿者ID:629996
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校に通って、2年生になりましたが、授業の内容や補習の内容に関しては特に問題は無く平均的だと思います。
    • 校則
      校則に関しては特に厳しくもなく、緩くもなく、平均的だと思います。
    • いじめの少なさ
      通っていて子どもに聞いたところ特にいじめとかはあまりないと思います。
    • 学習環境
      授業と補習の内容に関しては特に悪くもなく、平均的だと思います。
    • 部活
      スポーツの部活が盛んだということは聞いています。うちの子みたいに参加していない子も多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      系列校、付属校ということで特に問題がなければ、そのまま高校に進学できると聞いています。
    • 施設
      図書館に関しては、文庫数や内容について平均的だと思います。体育館も特に問題ないと思います。
    • 治安/アクセス
      駅から数分ということでアクセスはとても便利だと思います。
    • 制服
      制服に関しては、どこの学校にもあるようなデザインだと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に問題は無い生徒が多いと思います。盛んということでスポーツをされている生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値などの関係で志望して入学したが、もう少し勉強のフォローがあってもいいのではないかと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      このまま系列の高校に進むと思います。
    • 進学先を選んだ理由
      今の学校での系列が特に問題ないと思うから。
    投稿者ID:550034
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、雰囲気が良い。学校の中ではほとんどいじめも無く平和。部活動をやっているとさらに楽しい。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはありません。ただし、普通にけんかやちょっとしたいざこざはあります。
    • 学習環境
      勉強は学校ではあまり強制されない。あくまでも自分で行うもの。
    • 部活
      体育会系のクラブ活動は特に熱心で全国大会に行く子も多い。練習は厳しそう
    • 進学実績/学力レベル
      勉強をまじめにやれば希望に近づけるけど、自由な校風に飲まれて勉強をしないとついていけない。
    • 治安/アクセス
      場所は良いけどちょっと地下鉄の駅から歩かないといけない。階段が多くて雨の日は大変
    • 制服
      特徴的な征服なので目立つ。色が好き嫌い別れる。
    • 先生
      先生は面白い人が多くて楽しい。いろんな話はできるけど特にこれといった特徴はない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      レベル的には丁度よかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛知淑徳高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だった
    投稿者ID:94117
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      塾に行かなくてもちゃんと勉強していればそこそこの成績がとれます。部活も盛んでとても楽しいです。とくにバトントワリング部が強いです。運動部が盛んなので若干体育会系な学校です。でも、楽しいです!女子校なので行事が凄く盛り上がります!
    • 校則
      他の方の説明のようにスカート丈や携帯のルールは厳しいと思います。
    • いじめの少なさ
      パッと見ではあるようには感じられません。
      女子校なので好きな男子の取り合いとかは無いので、その点は共学校よりはいいと思います。
    • 学習環境
      テストの点が悪いと補習をしてくれます。わからないところは先生に聞けば教えてくれます。
      中3は数学は成績別、英語は少人数授業になります。
      数学は普通クラスと難しいクラスがありますが、普通クラスは40人中10人ぐらいなので、真ん中ぐらいの成績だったら難しいクラスになります。テストはどちらも同じです。
    • 部活
      バトントワリング部は全国大会で金賞を取るなど、かなり強いです。最近バレー部も強くなってきています。
      週一でいいクラブもあれば、週七で夜遅くまで活動しているクラブもあります。
      文化部も運動部もたくさんあるので、仮入で自分の合ったクラブに入ればいいと思います。
    • 施設
      校庭は周りの他の中学校に比べたら広いと思いますが、体育祭は中高別でやらないと入りません。でも、授業や部活動をする分には充分だと思います。
      図書館やプールは少し遠いです。特にプールは大学の敷地にあるので、10分で着替えや移動を済ませるのは少し難しいです。なので、よく怒られます。
      カフェテリアはかなり人気です。
      体育館にエアコン設備がないので、夏場は凄く暑いです。
    • 制服
      とても可愛いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      夏服が可愛いからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛知淑徳高校
    投稿者ID:509678
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      私は友達にも恵まれて楽しい学校生活を送っていますが校則だけはとても不満です。せめてLINE禁止と電車でのスマホ禁止をなくして欲しいです。いちいちスマホ関連がめんどうくさい。
      とにかく先生方が機械になれてないのか、母も言っていますが何事も遅いです。リモートの授業もしたことがないしiPadもやっと最近使い始めました。
      あとたぶんお金にケチです。
    • 校則
      今の時代SNS禁止は遅れてるしなによりLINE禁止は意味がわからないです、みんなバリバリやってますが笑
      スマホは持ってっていいけど電車で使えないのは帰りに親に連絡できないとかで辛い、笑 使っているところがバレたら1週間没収で親を学校に呼んでまでしてきます。みんな体育祭などの行事の時は写真撮りまくりでトイレに密集してます笑 中二の代は学校で使っていたり電車でつかっていたりがバレる生徒が多すぎて朝毎日回収になりました。それでも出さずに放課に使ってる人ばかりです、私もその1人です笑
      髪型の校則は縮毛矯正、ストレートパーマは申請しないとダメ以外ないです、髪の毛巻いていっちゃだめなのかもよくわからないです笑巻いてる人は巻いてるので
      スカートはめっちゃ厳しい先生じゃないと注意してこないのでみんな折ってます
      マフラーの校則も派手なのは禁止、長さ制限などありますが守らなくてもほぼ何も言われないです
    • いじめの少なさ
      私が知る限りの話ですがいじめといういじめはないです!
      色々あってちょっとクラスメイトから距離を置かれている生徒は数人いますがその子たちはその子達で固まっているのでなんかよく分からないです。
    • 学習環境
      サポートはそこまで厚くなくすべてにおいて自分でやれって感じです
    • 部活
      理不尽な部則が多い部活もある一方、部則がほぼなくゆるゆるで先輩と後輩が友達みたいな感じな部活もあります。
      バトン部は毎年全国大会に出てるなどいい成績を収めてる部活も少なくはないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      The普通って感じだと思います。
      でも上下の差が結構激しいです。
    • 施設
      体育館は大中小3個あったりなど設備はとても整っていると思います
      カフェテリアや売店もあります
    • 治安/アクセス
      まず星ヶ丘から地上に上がる階段で疲れて、そこから坂が2つあって辛いですが運動になると思ってみんな毎日頑張っています
    • 制服
      入学時はものすごく可愛いと思っていましたが今着てみると金城の方が可愛いとみんな言っています笑
      でも可愛いのは可愛いと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい生徒が多いとおもいます。班決めで一人ぼっちになる生徒はあまりいないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1希望の中学校に落ちたため第2希望であった淑徳にしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛知淑徳高校
    投稿者ID:809356
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動が活発であるが、体育系以外は普通。体育会系の雰囲気。先生は普通であって他と比べても変わらない。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては特に聞いてもいないのであまりもんだにはなっていないと思われる。小さないざこざは普通にあるが、教師が何かしてくれるわけでもない
    • 学習環境
      進学がほとんどであるが、受験に関しては学校はなにもしてくれない。
    • 部活
      体育会系の部活動は非常にさかんで全国大会にも行くが、とびぬけて良い成績が出る訳でもなく中途半端に感じられる。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の大学には進学できると思われるが外から考えるよりは学力は低い。
    • 施設
      学校が比較的新しいので施設は綺麗で良いと思われる。大学と併設となっているので大きく感じられるが中はあまり広くない。
    • 治安/アクセス
      駅からは比較的近いが高台にあって階段や坂が多く非常に厳しい。雨や雪の時は危険にも思われる。
    • 制服
      色が特徴的で、目立つ。市内でもすぐにわかる征服であり、有名だと思われる。が、決してデザインは良くは無い。
    • 先生
      授業に関しては特に熱心であるとは感じられない。良くも悪くも普通の教師である。保護者とのコミュニケーションも希薄に感じられる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      レベル的に丁度良いとおもったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛知淑徳高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったため
    投稿者ID:142844
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      伝統校ならではの良さがありますが、新しい時代への対応が他の私立学校より少し遅れると思いました。生徒が信念を持って行動していけば、色々支援してもらえます
    • 校則
      学校が坂の上、革靴なので入学当初は靴擦れの子が少しいます。スニーカー等でも通えると良いと思います。
    • いじめの少なさ
      学校全体、元気な子が多いので、大丈夫だと思います。どこの学校でも大なり小なりはあるので、同程度だと思います。
    • 学習環境
      まだ、入学したばかりなので今後とうなるかわかりませんが、本を読んでいる子が多いです
    • 部活
      成績は良いと思います。しかし、休日も部活があるので、部活を、楽しみたい人には向いていないかも知れません。
    • 進学実績/学力レベル
      部活熱心な先生がいるので、学業が愚かになりがちな気がします。回りに流されないで勉強する必要が有ります。
    • 施設
      10年位前のリフォームで、キレイになりました。坂の上なので階段を、上がるのは大変です。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩10分で、まずまずだと思います
    • 制服
      昔からの淑徳カラーです。コロナで、ざっくりなサイズ購入でした。服が来た後で一度はサイズ変更してもらえました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      志望校に落ちて来た、学力の高い子からチャレンジ校だけど受かって来た子まで成績が幅広いです。上の方の子は塾に行ってすごく頑張っています。また、スポーツ、学業を上手く両立させているこもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      南山は、学力が高く学校生活が楽しめないかもと思ったので、その下でスポーツもさかんなこの学校にしました
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ、在校生です
    • 進学先を選んだ理由
      まだ、在校生です。その為、この質問に、回答することはありません
    感染症対策としてやっていること
    現在、緊急事態宣言の間は、休日の部活は中止になっています。 後は他校とだいたい同じです。
    投稿者ID:748113
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      それなりの家庭の子供が入学しており、いじめやいやがらせ等は聞かない。ただし、教育レベルの上昇や授業、指導、試験の充実は必要。
    • 校則
      携帯の持ち込みや帰宅途上での飲食店への立ち寄りの禁止など規制ある他、制服のみだりな着崩しもなく、安心できる。
    • いじめの少なさ
      子供から聞いているかぎり、いじめやいやがらせなんかはないやにきいている。先生も注意して見ている模様。
    • 学習環境
      進学校の一つではあるが、それ程、有名一流大学に合格する子供も少なく、教育レベルは今一。
    • 部活
      コロナの関係で今は多くが休部の状況だが、クラブ活動に対しては、熱心な取組がなされている。
    • 進学実績/学力レベル
      一流大学に合格する子供は少なく、水準は今一歩の状況。今後は徐々に上昇する期待はあるが、塾のおかげ。
    • 施設
      それなりに資金力がある模様で、施設の充実は相応かと思料する。体育館、プールも充実している模様。
    • 治安/アクセス
      駅近く、利便高い。治安も良い。
    • 制服
      オーソドックスだが可愛い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ある程度裕福な家庭の子供が中心で、躾もしっかりなされている良い環境で育ってきた子供が主。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学生、高校生と一貫教育環境にあり、受験のレベルも相応の学校であった。先生のレベルは上昇が必要
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      再来年の受験のため、現在は勉強に取り組んでいる最中。一流大学を目指しているが、未定。
    感染症対策としてやっていること
    すぐにオンラインでの授業に移行したが、補助金の支給もあった。定期的な連絡も自宅にあった。
    投稿者ID:685152
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道で良い環境だと思います。 女子だけの環境で、メリットもデメリットもあると思いますが、メリット部分を吸収できる事を期待しています。
    • 校則
      特にありません。 新型コロナによる休校があり、環境に馴染むまで時間がかかったように感じます
    • いじめの少なさ
      詳しい内容までしりません。 あるのかないのかも、情報がないです。
    • 学習環境
      学習に対する意欲は感じられるが、入学時のコロナによる休校で体がついていかなかった。
    • 部活
      入学前からやりたいものがあったので、熱心に部活動に取り組んでいます。 学業に部活動に忙しい毎日を送っています。
    • 進学実績/学力レベル
      平均より少し上といったところでしょうか。 この先、本人の意欲もあるので、どこまで伸びるのか期待しています。
    • 施設
      私立だけあって、設備は整っていると思います。 それらを活かした教育をしてもらいたいと同時に、本人もたくさん利用して充実した学生生活を送ってもらいたい。
    • 治安/アクセス
      自宅から学校まで、適度な距離で、アクセスもよいと思います。
    • 制服
      特にありません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      たくさんいるのでわかりませんが、本人のお友達の話では、学業も部活動も一生懸命取り組んでいる仲間のようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女性らしく、豊かな人生を歩んでいけるように指導をしてもらいたいです。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用、食事中、授業のソーシャルディスタンス、 換気
    投稿者ID:750688
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とても通いやすくていい学校ですが、授業内容、設備面などに関しては可もなく不可もなくといった感じがします。
    • 校則
      着用するものが学校指定のものが多いです。靴下が学校指定の白のものです。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは聞いていないです。自分の子供もみんなと仲良くやっているようです。
    • 学習環境
      授業内容は聞いていると可もなく不可もなくといった感じだと思います。
    • 部活
      スポーツなどが盛んで、全国クラスのクラブがあると聞いています。
    • 進学実績/学力レベル
      高校へはほぼ系列校に進学して、高校からは系列大学の他にも偏差値の高い大学に進む生徒も多いと聞いています。
    • 施設
      図書室のに関しては蔵書が充実しているとは聞いています。他の設備もまあまあいいと聞いています。
    • 治安/アクセス
      地下鉄の星ヶ丘駅近くで非常に通いやすくて、安全面もいいと思います。
    • 制服
      制服に関しては特に可もなく不可もなく、どの学校にもあるような感じがします。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      聞いているところによると勉強と部活動を両立している生徒が多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅近くの公立中学校は学級崩壊に近いと聞いていて、授業はきっちり行って貰いたいと思ったからです。
    投稿者ID:653068
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に問題あるわけではなく満足しております。学習面や運動面においても問題ありません。また安心して通学させれる環境だと思います。
    • 校則
      特に厳しいイメージがなく子供も不満に感じていないが定期的にチェックはある
    • いじめの少なさ
      特にそういった話は聞かず、周囲からも聞かず子供も問題なく通学しているから
    • 学習環境
      子供同士が下校前に集まって学習したり、学習環境に問題ないと思っている
    • 部活
      先生も熱心に教えてくれたり子供も嫌がっていないので伸び伸びやれている感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率も高く問題ないと思っている。また熱心な先生もおり子供が学習するのに最適。
    • 施設
      特に問題ないと思っており、老化や劣化されたものはなく違和感もありません
    • 治安/アクセス
      土地柄的には治安は悪くないので問題ありません。また立地条件も問題ありません。
    • 制服
      一般的な価格で購入でき、長持ちしているから問題ありません。また見た目に関しても問題ありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      問題なく通学できる範囲で、安心して通わせている。また立地条件も問題ありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学率も問題ないため本人の行きたい学校に進学しており問題ありません。
    • 進学先を選んだ理由
      非常に良い環境でありのびのびしており、子供にとって良い環境であったと思ってます。
    感染症対策としてやっていること
    時間により分散して登校させたり、マスク着用や手洗いや消毒など徹底しておりました。
    投稿者ID:798411
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動を一生懸命打ち込むことができて、先生も熱心でした。また勉強もしっかりできました。友達も多くできました。
    • 校則
      髪の毛などの規則はあまり聞いたことがなく、自由な雰囲気でした。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめもなく、いじめられたということもなく、良かったと思います。
    • 学習環境
      勉強は補修などもありましたが、基本は自分で勉強していたと思います。
    • 部活
      クラブは非常に熱心で、県大会や、他の大会に向けて一生懸命練習していました
    • 進学実績/学力レベル
      学校の先生学力は高いように思いますが、基本的は、個人の頑張りのような気がします。
    • 施設
      部活動が活発なため、体育館等の体育設備が充実していると思います。
    • 治安/アクセス
      アクセスは駅から近いと思います
    • 制服
      昔からの伝統的な制服の為、一目見れば分かるため、良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力も高く、また部活動も熱心に取り組んでいるため、この学校が良いと思いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上の高校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      自動的に上がれたため
    投稿者ID:558025
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      環境や、設備はよい。学習面は、面倒見がよくない。自分で何とかついていかないと、おいていかれる。行事が、多くて楽しそう。部活は活発だが、勉強が、との両立が大変だと思う。
    • 校則
      寄り道禁止。携帯は校内で使用禁止ー見つかったら、没収される。制服を着崩している人は、あまりいない。
    • いじめの少なさ
      .生徒の間では、細かい いざこざはある。でも、どこにでもあるレベルのもの。悪口の言い合いなどは、よくある
    • 学習環境
      自分で進んでやっていかないと、どんどんおいていかれる。早いペースで授業は進むが、その分内容は雑である。
    • 部活
      部活動は、活発で、やりがいがある。勉強も大変だから、両立は大変
    • 進学実績/学力レベル
      学校だけでは、対策が不十分。塾が必要になってくる。私大に行く人が多い。国公立は少い。
    • 施設
      設備は整っている。校舎はキレイで、カフェテリアもある。図書館は、品揃えが豊富。
    • 治安/アクセス
      アクセスよい。治安もよい。
    • 制服
      可愛くて、昔から伝統があり、変わらない。カーデガンがあり、暑さ寒さが、調節できる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な人、おしゃれな女子力の高い人、オタク、アイドル好き、色々な人がいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学時間が長くなく、高校受験がない。大学で外部受験ができるから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に進んだ
    • 進学先を選んだ理由
      あえて他の高校に行く つもりはないから
    投稿者ID:622547
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自立した女性を目標とした校風で活発な生徒が多いという印象があります。数年前に学校を建て替えたこともあり、教室はもちろんですがカフェテラスがあったり、建物などのハード面はすごくいいです。生徒の学力は高い子から低い子までさまざまですが、授業の内容は高めのレベルで進められているように感じます。分からないことやつまずいたことを先生に聞くのも先生が忙しいことが多いためなかなか聞く機会がもうけてもらえないです。だから個人的に学習塾へ通う方が多いです。学校側から落ちこぼれ生に対し積極的なフォローは全くないので、手厚いサポートを望むのなら違う中学校をお勧めします。 ただ、校内行事が本当に多く、また、生徒自身に考えさせる授業(人生教育みたいなもの)などもあり、女性として、一人の人間として成長させてもらえているとは強く感じます。 前にも述べましたが、前向きで活発な女性が多いので、生徒の性格はやや男勝りな感じを受けます。 学習サポートはマイナス評価ですが、イベントが多いこと、校風などを考慮し、評価3点としました。
    • 校則
      校則は厳しいです。制服は気崩した場合、直させられるようです。また、YouTubeも含みますが、芸能活動は厳禁です。停学・退学の対象になります。
    • いじめの少なさ
      どのような組織でもいじめのたぐいは必ずあると思いますので、小さいもの(学校が把握できないもの、親まで伝わらないもの、生徒同士でも認識できないもの)はあると推測しますが、自分の子どもが言うには全くないとのことです。
    • 学習環境
      学習サポートは全くありません。高校になる前ぐらいに大学受験などに向けた説明会が生徒や保護者にあります。
    • 部活
      部活動は活発です。運動部も文化部も力を入れて活動しています。文化部では吹奏楽部が熱心な部活動です。ただ、部活の拘束時間は長くなります。 大会の成績はよくわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      学力の個人差が大きいため、難関国立大学・私学~淑徳大学までさまざま。浪人生も結構な数になります。
    • 施設
      建物は新しく快適です。教室には、学習するスペース以外に生徒の私物をしまっておく倉庫みたいな部屋があります。また、図書館は綺麗で本が充実、カフェテラスは綺麗ですよ。ただ、カフェテラスは人気があるので、席の争奪が激しいそうです。
    • 治安/アクセス
      学校は星が丘駅から山へ登っていくイメージです。
    • 制服
      制服は本当にかわいいです。制服で受験を決めたという子が何人もいます。 制服は学校指定で三か所ぐらいで購入できると思います。それ相応の費用負担は必要です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自立していて活発な子が多い。少し男勝りな感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子どもは強く希望していたため。人として成長させてもらえたと感じます。もっと学習面のサポートは手厚ければ最高です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま淑徳高校へ。
    投稿者ID:622546
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫教育なので、高校受験にしばられずにのびのびと中学生活を送れる。緊張感を持続しないと大学受験で苦労。
    • いじめの少なさ
      いじめには厳しく対処していて、いじめっ子は自主退学においこまれる。教師はそういった部分に関して世間知らずです。
    • 学習環境
      高校受験がないためマイペースでじっくり学習できる。淑徳大学に半数が推薦で内部進学するため、緊張感に欠ける。
    • 部活
      部活動は非常に活発で、いろいろ大会に参加しているが実績は今一つ。やはり進学校なのだ。
    • 進学実績/学力レベル
      無条件で内部進学するが、高校で差が顕著に表れる。のんびりした環境のため格差が大きい。半数が淑徳大学に進学するが、中学入試の偏差値を考慮すると、あまりにも情けない。
    • 治安/アクセス
      地下鉄駅すぐそばで、アクセスは非常によいし、文教地区で治安もよい。
    • 制服
      名古屋を代表するセーラー服でブランドイメージが高い。この制服にあこがれて受験する女子多数。
    • 先生
      先生の転勤がないため、先生と合うこともあれば合わないこともある。問題児がほとんどいない為、先生の人間性が子供っぽい。もう少し研鑽してほしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学校がとても荒れた中学で通えない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛知淑徳高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:96252
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校化を目指して発展途上中ではあるが、勉強だけでなく、部活動などの人間関係を通じ、精神的に成長することにも重きを置いていてよいと思います。
    • いじめの少なさ
      中学校は友人間のライン使用でもめることがあるようですが、そういった経験を経て、高校生になるころには落ち着きます。陰湿ないじめはないようです。
    • 学習環境
      やる気のある生徒とない生徒に二分されます。やる気のない生徒をやる気にさせる工夫が少し足りない気がします。
    • 部活
      元々スポ根の学校でしたが、進学校化に伴い、少し影を潜めています。それでも、バトン部はつねに全国レベル、吹奏楽部も県内入賞の常連です。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学が減っていて、指定校推薦を含めた他大学への受験数が増加しています。最近は、医歯薬系を目指す生徒も増えていて、理系大学への合格者数も着実に伸びています。
    • 治安/アクセス
      地下鉄星ヶ丘駅徒歩10分の好立地。校門をくぐってからの階段が難所ですが、体力が付きますよ。
    • 制服
      制服の可愛さには定評があります。ブルーがトレードマークで、この制服を着たくて受験する生徒も多いです。
    • 先生
      指導の仕方は先生によって違いますが、生徒のためを思う熱意を感じられる先生が多いのは確かです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自主性を重んじる校風に惹かれたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛知淑徳高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったから。
    投稿者ID:94336
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      設備や学校の質はまあまあとして、今話題のITが全員に供給されてなく、まだ追いついてないので、星4です。
      ですが、iPadは追いついてなくても、他のところはいいかなと思います。(プロジェクターが教室に1台など)
    • 校則
      校則は厳しいのと厳しくないのがあります。
      髪の毛は長くて下ろしてても、何も言われません。
      また、通学リュックやスクバなど、華美なものは禁止と書いてありますが、ピンクなどの派手な色でもあまり何も言われません。
      SNSについては厳しいです。
      LINE禁止、学校、通学中の緊急時以外使用禁止です。
      ですが、ほとんどの子がLINEやってるし、学校はともかく、通学時もみんな使っています。
    • いじめの少なさ
      1人を大人数でいじめたりするいじめはほとんどありませんが、悪口や陰口は普通にあります。
      もちろんみんなが言ってるわけではないですし、みんなが言われているわけでもありません。
    • 学習環境
      補習は、テストの基準点以下が手厚くサポートされます。
      テスト直後だけでなく、次のテストの前くらいまで補習の子は問題を出されたりします。
      補習がない子はなんにもないです。
      宿題も小学校の頃とは違い、来週までにここからここまでという感じで出されます。
      提出しなくても何も言われません。
    • 部活
      クラブの種類はとても豊富で、高校からしか入れないのも合わせ、50種類くらいあります。
      でも、厳しい部活と厳しくない部活の差が激しいです。
      バスケットボール部とバトン部はとても厳しいと言われていますし、実際に厳しいです。
      反面、オーケストラ部やギター・マンドリン部は緩いです。
      オーケストラ部が1番緩くて、先輩後輩の仲が良いかなと思います。

      運動部も強いです。
      というより、弱いのがないかなと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は良いとは言えません。
      ですが、全体的な学力レベルはとても幅広いです。
      ほかの学校で言えば、南女レベルの子もいれば、金城レベルの子もいます。
    • 施設
      プールも室内ですし、カフェテリア、購買などかあって設備は綺麗で充実しています。
      古い校舎もあって、風情?があるようなないような笑
    • 治安/アクセス
      治安はとてもいいと思います。
      星ヶ丘駅から近すぎず遠すぎず、いい運動です。
      駅からは徒歩10分ほど。ただ、学校の前に淑徳坂があってきついです。
      でも、本当のつらさはここからで、中一と中二は教室が5階にあるので5階まで登らなければなりません。
    • 制服
      可愛いと有名ですし、可愛いと思います。
      ですが、有名な夏服よりは冬服の方が在校生には人気な気が…
      冬のコートも丸襟と角襟から選べ、タイツOKです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      親が金持ちです。医者や中小企業の社長が多いです。
      親戚がすごい人とか、ブランドのモデルやってた子とかもいます。
      ですが、みんなお嬢様って感じもしませんし、笑 ふつーかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      もともと第一志望に落ちて、第2志望のこの学校に通いましたが、とてもいいと思います。
      今は第1志望の学校に落ちてよかったと負け犬の遠吠えではなく、本当に思っています。
    投稿者ID:792490
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      一部の性格の腐った性格の生徒とと厳しい校則以外は満足しています。人間関係で悩むかもしれないですが、その分他は充実しています。
    • 校則
      厳しすぎるので、もう少し改善の余地があると思います。意味のわからない校則がありますが、ほとんどが守ってないです。
    • いじめの少なさ
      人によって態度をコロコロ変えたり、何もされていないのに、周りには被害妄想を言いふらして嫌がらせ(ほぼいじめ)のようなことをしたり嫌いな子の粗探しをして他の子に言ったりするような最低な生徒が少しいます。自分もやられて部活を辞めようかとも思います。実際他の部員の過半数が嫌いなので。運動部はいじめなどの闇が文化部なども多いように感じます。
    • 学習環境
      学習面では問題は特にないです。ただ、生徒本人に任せるタイプなので自主性が求められます。
    • 部活
      実績はあっても意味不明な部則があったり、今どき厳しすぎる部活がちらほらあります。(特に運動部)週6の部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績はそこそこではないでしょうか。入学してからの努力次第でかなり差が出ると思います。
    • 施設
      施設はとても満足です。全体的にキレイで設備も整っているので、星5です。
    • 治安/アクセス
      駅から近く、治安も悪いようには感じません。
    • 制服
      色合いとデザインもとても可愛いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私学の中でちょい上位の学力の学校だったからと、制服が可愛かったから。
    投稿者ID:775583
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒間の仲は良く、先生との間にも仲が良いという学校です。
      かなりヲタクやファンが多く、生徒の間で情報交換をするなどもあります。
      3年生となると、各クラスに友達がいるという状態になり、
      そこから新たな友達が増えるなどもあります。
    • 校則
      スカートはひざ下5~7センチ、
      SNSはやってはいけない、メイク、アイプチはしてはいけない、
      帰りに寄り道をしてはいけない、ゲームセンターに行ってはいけないetc...
      ありますが、皆さんさほど気にしてはいないです。
      私も気にしていません。
    • いじめの少なさ
      特に目立つことはないです。
      類は友を呼ぶという言葉があるように、皆さん、同じ人種の方々なので...
      あと、全体的に先生方と仲が良くちゃんづけで呼んだりします。
      合う人には合う、合わない人には合わないといった学校です。
    • 学習環境
      先生方が、教えてくれます。
      教える専用のスペースがあり、そこで聞いたりします。
      分かりやすく教えてくれますし、小テストが悪ければ、補修もありますが、
      テストでいい点を取るためにはいいものです。
    • 部活
      部活によってやる気のある部活、楽しめる部活etc...あります。
      私は演劇部ですが、春と秋には文化クラブ発表会があり、そこに打ち込んだり、新入生歓迎会、演劇祭などもあり、暇はしないです。
      運動部は、かなり活気があります。
      運動部、文化部合わせて、かなりの部活数があります。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なので、かなり点数が悪くなければ高校に行くことができます。
      このままだと高校にいけないとなると、先生が、親を呼び出したりもします。
      この時に、父親を出したほうが、先生方になめられません。
      母親だと、なめ腐る傾向があります。
    • 施設
      体育館は3つあり、かなり使い勝手がいいです。
      グラウンドも広く、3クラス同時に体育をできるほどです。
      図書室も、今どきのライトノベルから、文豪の小説まで置いてあり、
      十分充実しています。
    • 治安/アクセス
      治安は少し悪いです。
      たまに変人が出ます。
      駅から、12分あればいけます。
      しかし、坂がきついので、体力がないと少しきついかもしれません。
    • 制服
      水色で可愛らしいです。
      リボンと校章の色が中学と高校で違います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      フットワークが軽く、先生方にも気軽に敬語なしで話すという人が多いです。
      私もその一人です。
      あまり接点がない子にも話しかけることが多いです。
      それに、淑徳性にはその間のノリがあり、
      自分は普通だと思っていても、案外周りから見たら変人...
      なんてことがあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学校にはいきたくなかったので、私立を選んだのですが、
      淑徳は、自分に合っているかもしれないと直感で感じたので選んだ節があります。
    投稿者ID:834650
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

89件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

愛知淑徳高等学校

口コミ:★★★★☆3.94(70件)

偏差値:

愛知淑徳高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳中学校の口コミを表示しています。
愛知淑徳中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  愛知淑徳中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!