みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  大和中学校   >>  口コミ

大和中学校
(やまとちゅうがっこう)

埼玉県 和光市 / 和光市駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.81

(46)

大和中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.81
(46) 埼玉県内87 / 417校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
46件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全校生徒数が多くクラスも多いが事件などの話もなく、まあ良いのではないかと思う。設備の老朽化は心配である
    • 校則
      他校も含めて 校則について詳しくはないが特に良いとも悪いとも話を聞いたことがない
    • いじめの少なさ
      実際は多少はあるのかも知れないが、表立って耳には入ってこない
    • 学習環境
      平均的だと思うが、強いてあげれば夏はエアコンを設置してほしい
    • 部活
      一応活動はしているし大会への参加もあるがあまり積極的とは言えない
    • 進学実績/学力レベル
      こればかりはそれぞれ個人差があるのでなんとも言えない部分が大きい
    • 施設
      一通り揃ってはいるが規模が大きいので全体が把握できないのと、エアコン設備が貧弱
    • 治安/アクセス
      治安もアクセスも良くも悪くもない。治安は悪化しているかもしれない
    • 制服
      一般的な制服と何も変わらず、可もなく不可もない印象を受ける。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒数が多く様々な人間がいる。特に富貴が乱れてもいなさそうだし偏りは感じない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に自宅から近くもないが、徒歩で通学できる範囲内であったから
    感染症対策としてやっていること
    イベントの中止や規模の縮小、登校時の時差通学、手洗い消毒など
    投稿者ID:693031
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      コロナ禍の中での進級で、4月時点では、分散登校など対策してくれているようでしたが、今は普段通りになり、安心しました。
    • 校則
      制服の下は必ず学校指定の体育用のTシャツと短パンと指定されている。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあると言うのは聞いていません。学校全体が、落ち着いているようです。
    • 学習環境
      学校としても教育指導には、熱心であるが、コロナのせいで詰め込み感はあるものの精一杯対応してくれているようです。
    • 部活
      コロナで、多くの大会にはエントリーしなくなってしまい。残念に思います。他校との練習試合を多くしてもらうと、もう少し活性化するように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、進学率はほぼ100%。先生方も、生徒の進路決定には熱心に対応してくれているようです。
    • 施設
      校舎は新旧合わせたマンモス校。新校舎は教室だけで、音楽室、理科室への移動は、生徒によっては面倒かもしれない。体育館の他にある屋上体育場は、床面がかなり劣化しているので、リノベーションしてほしい。
    • 治安/アクセス
      学区がひろいため、通学に30分くらい歩いていますが、治安的には良い方だと思います。
    • 制服
      女子は、セーラー服。男子は、学生服と一般的です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張りながら、部活動も頑張っている生徒が、多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市内で通える一番近い公立校。特に中学受験や越境通学は考えていなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ、在学中。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ、在学中。進学先は選定の最中。普通校か実業校か、悩んでいるようだ
    感染症対策としてやっていること
    4月は、春休みの延長。ゴールデンウイーク明けから分散登校として、密にならないようにしていました。また、毎日の体温チェックなどをしていました。
    投稿者ID:685177
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      どこにでもある普通の中学校だと思います。私立とかでなければ、特に優れてるところはないと思います。私もこの中学校出身なので、親子で通っていることになりますね。
    • 校則
      そんなに厳しくないのと部活の行き帰りもジャージやTシャツでも自由に行き帰り出来る。また、部活もしっかりと力を入れている。
    • いじめの少なさ
      今のところでは、いじめの噂や見た等の情報が、全くないので、安心して学校に行かせている。
    • 学習環境
      学校内でもワークドリル中心にしっかりと勉強していて、ドリルが完璧に出来ていれば、ある程度の勉強は、わかっている。
    • 部活
      体育館を使う競技が多くて、時間をずらして部活しているため、それ以外の時間は、運動出来ないでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      今のところ、勉強に力を入れているのか、わからないので、3としましたが、それは他の学校も同じだと思う。
    • 施設
      校舎も比較的に新しく、冷房も完備されているので、勉強に集中しやすい環境だと思われます。
    • 治安/アクセス
      特に事件とかも発生していないのと比較的に道路も整備されていて、明るい道が多いと思います。
    • 制服
      昔からの学ランなので、普通としか言いようがありません。和光市全体が、そうだと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強や部活も力をいれいて、普通に塾に通っている子供が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の近くだったと言う以外は、特に志望して通わせている訳では、有りません。
    感染症対策としてやっていること
    三密にならないようにクラスを午前と午後に分けて、通学させたりしていましたよ。いまは、普通に通学していますがね。
    投稿者ID:682154
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      いわゆる、普通の公立校。すごい特色がある、というわけでは決してないが、問題があるくらいなら、落ち着いて過ごせる環境なので、良いのではないか、と思う。
    • 校則
      そこまで厳しい校則はないので、負担に感じることはあまりないように思う。色指定もあるが、白、紺、黒、グレー等、選択肢があるのが良い。
    • いじめの少なさ
      ごく標準的な、どこにでもある程度のもめごとくらいしか聞いたことがない。
    • 学習環境
      いわゆる「マンモス校」に近い人数が在籍しているので、受験対策のようなプラスαの課外授業、補修などは十分とは言えない。一応、質問タイムなど設けてくれているが、生徒一人あたりの時間が短い。
    • 部活
      それなりの結果を多数の部活が出している。部活に熱心な先生が多いのだと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      いわゆる有名進学校に合格している先輩もいるし、あらら、という生徒もいる。ごく普通の公立校の進学率だと思う。
    • 施設
      学校の創立年からすると、仕方ないが、それなりに年季がはいっている。エアコンが壊れてもなかなか修理してくれないと言って射た。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるし、明るい立地。駅からも徒歩10分少々なので、アクセスも悪くはない。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ラン。昔ながらの制服で、おしゃれ度はない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を頑張る子が多い。基本的に優しい子が多い。やんちゃでめだつこはあまりいない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から徒歩5分以内にある。野球部が強くて全国大会も狙えそう。
    感染症対策としてやっていること
    自粛期間の春は「スラック」で、通信していた。先生へ自由に質問でき、個別に答えてもらっていたのが良かった。
    投稿者ID:681517
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      体育祭ではクラス一丸となり,精一杯取り組んでいる。担任がクラスカラー1色の服を着たりと盛り上がっている。合唱コンもあったり,クラスで行事を行うことが多い。先生の方が気合を入れている。席替えは,中間・期末テストごと。意外と仲良くなれる。好きな先生も嫌いな先生もいると思うけど,生徒との距離は近く仲良くできる。[謎に力を入れているPoint]式典の時のアリーナへの行き帰りは絶対に喋ってはいけない。至る所に先生が立っている。
    • 校則
      ツーブロックだめ。とか変なものはあるけど,荒れてた時代の名残りだと思う。女子はスカート膝下で長めだけど,短くしてる人もいる。化粧はもちろんだめだけど,リップしたりしてる人を見かけるが注意されていない。気づいてないのか…式典用の靴下にだけはなぜかうるさい。年々校則が緩くなってきている。
    • いじめの少なさ
      いじめは見かけない。不登校の方もいるけれど,いじめが原因ではないかと…女子は喧嘩が行事ごとに起こったが,仲直りして,一緒に遊んでいる。いじめなどに関するアンケートを実施している。いじめが発覚した場合は,結構大変なことになると思います…
    • 学習環境
      旧校舎のトイレが汚い体育館が暑すぎ部室の電気がつかないプールの更衣室が汚い古いからしょうがないですね…
    • 部活
      野球部は全国ベスト8までいきました。卓球・駅伝ともに県大会出場。まぁ普通といったところでしょうか。1年生は部活行きたくなぁいという感じでしたが2年となってモチベーションが変わったと思いたい。学総が終わると,3年生は受験勉強に励む。テストの1週間前は部活停止となる。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いい人と悪い人では天地ほどの差がある。3年生になると,進路相談が設けられ熱心に考えてくれる。休み時間とかも話せば一緒に考えてくれる。クラスによっては高校のパンフレットなどがあった。細田学園や,朝霞西など近くの高校に行く人がほとんど。
    • 施設
      図書室は行く人がほとんどいないが,図書委員の仕事を視察することは可能。校庭はやけに広い。休み時間テニス部はテニスコートでテニスができるらしい。けど,先輩優先のため1年生がやっているところを見たことがない。美術室は,夏は暑く冬は寒い。旧校舎のクラスには,使われていない古いTVがある。捨てるのにもお金がかかるとのこと。ビンテージでオシャレには…見えません。
    • 治安/アクセス
      和光市の治安は良くないと思う。みんな徒歩で登校。疲れる。
    • 制服
      和光市の中学校はみんな同じ制服。男子は学ラン。夏服になると,足が長く見える。女子はセーラー服。スカート長いけど気にしてない。夏服の方が可愛い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの子がたくさんいる。中国の子もいる。子役をやっていたり,SNSで調べれば名前が出てくる人も少なくはない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がやま中だったから。いろんな小学校から人が来ていて7,8クラスまでにもなる。
    投稿者ID:648906
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく楽しく通っていることが一番。休みの日もその友人と過ごすか部活で、楽しくやれているようで、親離れが早かった
    • 校則
      楽しんで通っているからいい。中学が少ないから通学が遠いのにバスが使えない
    • いじめの少なさ
      自身の子供は楽しく通っているし、休日もいつも友人と会っているから。
    • 学習環境
      勉強のできないうちの子に塾を勧めてくれて助かった。私の助言はきかないので。本来であれば学校で勉強のできない子にサポートしてもらいたいが、公立だと財政が良いエリアではないと無理なのかと思う
    • 部活
      休みの日も楽しそうに部活に行っている姿をみたら、それだけで満足。どうせスポーツ推薦で高校に行けるレベルではないので。
    • 進学実績/学力レベル
      公立だと住んでいるエリアによって学校や生徒のレベルが全然違うから何ともいえない。
    • 施設
      田舎なのでまぁまぁ校庭も広いし、普通に通う分なら問題ないので。
    • 治安/アクセス
      とにかく遠い。公共の交通機関は使えないし、大変そう。通学路も冬はとっても暗くなり人も歩いてないような感じなので、心配
    • 制服
      ザ公立のセーラー服という感じでダサい。バッグも田舎のリュックサックぽい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      現代にしては外国にルーツがある子が少ないように思う。以前は都内の区立だったが、その時の方が確実に外国にルーツがある子が多かった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だから。和光市は中学が少なすぎて選べない。受験も試したが頭脳が足りなかった
    投稿者ID:635200
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      振り返ると、そこまで嫌な思いをしないでこられたので、満足です。出会う先生や友達全てに恵まれる事なんて無いですが、何人かは、この先生で良かった、この友達に会えて良かったと思える出会いがありましたし、体育祭や合唱コンクールなど、クラスが一体となれる行事も充実していました。先生方の頑張りや、仲間たちに感謝しています。
    • 校則
      不満があるとすれば、靴下の色が、男子は白でも黒でも紺でもいいのに、女子は白一択というところですが、あとは特に気になりません。
      基本的な公立の中学校の校則かなと思います。
    • いじめの少なさ
      特定の子がいじめられているという話は聞きません。
      もしかしたら知らないところであるのかもしれませんが、
      娘から聞いた事もありませんし、学校に行くと、雰囲気は良い方だなと思います。
    • 学習環境
      先生自身が、その教科のことをとても好きな方だと、授業も面白いし、子供たちもその先生や教科を好きになると思います。そうでないと感じてしまう先生も残念ながらいますが、ごくごく少数です。授業で出された問題を早く解いた子は、先生役になって友達に教えています。
    • 部活
      今年は野球部が全国大会で8位になったり、活躍がたくさん聞かれました。
      どの部活動も、顧問と合う合わないはあると思いますが、子供がやる気があるなら、保護者は協力したり応援したりするしか出来ませんので一緒に頑張ります。ただ自分たちが中学生だった頃と比べて、保護者が手伝わなくてはいけない事が、とても多いと感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      人によるので分かりませんが、みんな自分の目標の学校に合格するために頑張っていると思います。
      不登校になると、行ける学校も限られてくると思いますが、今はいろんな形があるので、その子に合った進路が選べると思います。
      学力のレベルは和光市にある3つの中学校で真ん中だと聞いています。
    • 施設
      体育館は新しいめですが、公立なのでエアコンはありません。体育館は二階で、一階に卓球場と剣道や柔道をする格技場があります。
      図書室は古めですが、テーブルと椅子が沢山あって、本の種類もまずまずです。
      校庭はあまり広くないので、野球部、ソフトボール部、サッカー部、陸上部が譲り合って使っている印象です。テニス部は男女合わせて2つしかコートが無いです。
      プールはとても古いです。
      給食は自校式なので、温かく美味しいです!
    • 治安/アクセス
      校区が広く、坂が多い。登り下りを頑張って歩いて行きます。
    • 制服
      公立の中学生らしくダサイですが、一般的だと思います。和光市の3中学校が全て共通の制服です。男子は学ラン、女子はセーラー服です。見分けるとしたら、指定のリュック型の鞄や、白いスニーカーが大和中学校です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      校区が広いという事は、色んな小学校から集まって来るという事です。小学校のカラーが違うので、子供のカラーも保護者のカラーもその小学校ごとに違うという事を、中学校に入学して凄く感じました。子供は親の影響をかなり受けて育つので、子供の個性は親の個性とも言えると思います。同じ市内でも都会的な小学校だと少しやんちゃな子が多く、田舎の小学校だとのんびり優しい子が多い感じがします。3年間一緒に過ごして、みんながみんなの個性を分かってくると、過ごしやすくなるし、尊重しあえて、雰囲気が良くなってきます。1年の時に悩む事があっても、3年の頃には受験に集中出来る雰囲気に変化していく子が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区で決まっているので。私立は我が家の選択肢にはありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校を目指しています。
    • 進学先を選んだ理由
      公立で、家から近く、頑張る子を冷やかしたりしない子供たちが多い高校だと感じたからです。
    投稿者ID:590978
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      なんの問題もなく、マンモス人数の生徒に対応していただいていることにすごく感謝しています。ただ、連絡は早く欲しいですね。
    • 校則
      女生徒の私服は普通にセーラー服でスカート丈も標準で良いと思います。男子は学生服で標準です。
    • いじめの少なさ
      実際のあるなしは聞いたことはありませんが、息子からもその様なことは聞いていません。
    • 学習環境
      それなりに環境が整っていて、大丈夫だと思います。仲の良い友達と宿題の内容とかテストの範囲を相談してるようです。
    • 部活
      大好きなスポーツ、2年生のメインの部活に1年生での選抜メンバーに選ばれて嬉しそうに頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強、宿題を頑張ったいるようですが、日々続けているわでわなく、テスト対策になっていることが気になります。
    • 施設
      旧校舎、新校舎とありますが、子供たちの良く、仲良くやれているようで満足しています。
    • 治安/アクセス
      自宅からの徒歩30分、友達と仲良く歩いていいと思います。裏道を通るので交通事故のへの安全性はありますが、不審人物とかの情報があると気になります。
    • 制服
      中学生らしい学生服に満足しています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      気が付いていないのか分かりませんが、日本人ばかりで、他国籍の方は居なかった様に思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一般的に、その中学校に通える権利があった為、そのまま入学しました。
    投稿者ID:621326
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      スポーツに対しての教育に力を入れているように思います。建物の古さと設備が今ひとつ。体育館は古すぎますね、
    • 校則
      昔みたいに頭髪検査があるわけでも無く、見た目的にはセンスのないジャージ姿でって感じでだらしがないイメージ。
    • いじめの少なさ
      少し前ですが長期休み明けに生徒が学校で飛び降りて亡くなる出来事がありましたね。多少はあるでしよ?ね
    • 学習環境
      友達同士で楽しくみんなで賑やかにやってますが、塾に行かなければレベルの高い高校には行けません
    • 部活
      どの部活も盛んな感じですね。特にサッカー部は部員の数も多くやりがいがあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      特に良いわけでも悪いわけでもないとおもいますが、学校の授業だけでは明るい未来は難しい。
    • 施設
      少し古いイメージがありますが、校庭など東京に近いわりには広いと思います。日当たり最高です
    • 治安/アクセス
      市内では中心部には程遠いかなり端っこの方なので場所的には大変な思いをする方がいるようです
    • 制服
      今風の制服という感じはなく、昔からのスタンダードで変わりばえのない制服です。特に女子のは変えて欲しいですね
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      わりと真面目な子が多い気がします。悪い感じのせいとはあまりいませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がそこだったので理由と言うより自然に通うコトになってしまいました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の和光高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      地元で近くだから。
    投稿者ID:573772
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく、といった印象です。方針などは目を通しますが、実際の状況については子どもがあまり話したがらないので、よくわかりません。
    • 校則
      子ども目線からは厳しいと映るようですが、大人から見ると妥当なレベルかと思われます。
    • いじめの少なさ
      人間同士なので多少のことはあるようですが、組織として対応するレベルのことは聞いていません。
    • 学習環境
      本人の努力が反映される環境にはあるようです。あまり学力に偏向するものどうかと思うので、ちょうどいいと感じています。
    • 部活
      とても楽しく2年半を過ごせたようです。各部の充実ぶりも聞こえてくるので、良いかと思っています。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はあくまで本人の問題だと考えていますので、この環境で十分だと思っています。
    • 施設
      悪くはないと思いますが、かなり古いので。できる範囲で良くしていけばいいと思います。
    • 治安/アクセス
      学区がかなり広く、通学が大変な子が多いです。
    • 制服
      悪くはないと思いますが、女の子はブレザーが良かったという声は聴きます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元の子ばかりなので、とてものんびりした感じです。悪くはないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので。特に進路について考えたことはなかったです。
    投稿者ID:550505
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学習面は可もなく不可もなし。体育館やグラウンドは広くプールもあり体育は良い。部活動の選択肢は少ない。
    • 校則
      特に厳しすぎることもゆるすぎることもない。頭髪や服装が乱れている生徒は見かけない。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞いていないが、ないとも聞いていない。
    • 学習環境
      公立中学校として普通だと思う。学習塾に通って補強した方が良い。
    • 部活
      運動系の部活が少ない。希望する部がなく、他の中学校に行く子も少なくない。
    • 進学実績/学力レベル
      難関高校への合格者もいれば、卒業後の進路が決まらない子もいて、学校の評価は分からない。
    • 施設
      グラウンドは広い。体育館あり。プールあり。エアコンあり。トイレ綺麗。
    • 治安/アクセス
      学校というより、市の治安が良くない。
    • 制服
      一般的な制服で、特に格好良くも可愛くもない。大人が中学生らしいと考える服装。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の子
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立中学校であり、特に問題がなかったため。積極的に志望した訳ではない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      未卒業
    投稿者ID:549599
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      通学路が遠いのと、持っていく教科書や荷物がすごい大きなバックを背負っていくようなのがマイナスなぐらいが気になります。
    • 校則
      学校のロッカーが小さく、毎日の教科書の持ち帰り等が大変のようです。
    • いじめの少なさ
      娘化もいじめ情報は聞いていないので、少なくとも娘周辺ではなさそうです。
    • 学習環境
      特に特筆すべきことがないので3にしました。先生の評判ぐらいの話しか聞いていないので、問題はないと思います。
    • 部活
      美術部で主に絵を描いているようで本人は良いようですが、画材等の買い出しに行くのが親が大変です。
    • 進学実績/学力レベル
      まあ平均の中学かと思われ、本人次第で進路が決まるようです。進学勉強だけでなく人としての勉強を多くしてほしいです。
    • 施設
      やはり古いところは少しかわいそうです。エアコンはやはりないとこれからの時期にはつらいと思います。
    • 治安/アクセス
      登校距離が長いのが難点で、登校時の治安面でも気がかりです。
    • 制服
      制服はほとんど体育着が主で、制服を着る機会は少ないようです。体育着は評判が良いらしくまいいのでは。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      俗にいう一般庶民が多いと思われます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立はここしかなかったので志望動機は特になかったと思います。
    投稿者ID:549073
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に見ていい中学校だと思います。昔はとても荒れていたので今の大和中を知らない人からは、悪い中学校というイメージを持っている人も少なくないと思います。
    • 校則
      一般的な校則です。頭髪検査や、服装点検は他校に比べて緩いと思います。昼休みにトランプなどをしても大丈夫です。ただ、名札を忘れると制服にガムテープをはり名前をかかされます。
    • いじめの少なさ
      昔はかなりいじめがありました。しかし、今は学校が「私達は、いじめを絶対に許しません」と言うスローガンを掲げていて、実際いじめはほとんどありません。
    • 学習環境
      定期テスト前に質問教室というものがあります。また、長期休みには、検定の会場になります。
    • 部活
      大和中は生徒数が多いので、部活に活気があります。しかしその反面グラウンドやアリーナを使う時間が制限されてしまいます。また、ライバルも多いのでレギュラーになるのは大変です。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校なので上から下までいます。進学実績を全体的にみればやや良い方だと思います。
    • 施設
      体育棟と新校舎は新しいので綺麗です。旧校舎は普通の公立中学校という感じですが、手入れはしっかりされています。また、体育棟にはアリーナ、格技場、卓球場があるので他校に比べて良い環境だと思います。校庭は生徒数の割に狭いです。授業では教科によっては電子黒板も使用します。
    • 治安/アクセス
      駅から近いので人通りも多く治安は良いと思います。
    • 制服
      学ランとセーラー服です。評判は結構いいです。しかし、季節の変わり目の暑い日男子は学ランを脱ぐことが許可されていますが、女子はセーラー服を脱ぐことを禁止されているので、女子からは少し不満があるようです。
    投稿者ID:515373
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的には普通。生徒達の雰囲気も悪くない。生徒数がとても多い学校なので、自分とあった友達が見つかると思う。
    • 校則
      登校用の靴は白を基調としたもの。靴下は白か黒。ツーブロックは禁止。特に厳しくはない。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはない。陰口は少々あり。
    • 学習環境
      補講や受験対策はないが、定期テスト前に質問教室はある。先生も全体的に見て普通。
    • 部活
      年によりばらつきがあるが、2018年度は野球、ソフト、男子バスケ、男女テニス、女子卓球が県大会出場。どこも弱くはない。
    • 進学実績/学力レベル
      和光市内の他の学校よりは、生徒のレベルが高いらしい。なので、悪くはない。
    • 施設
      新校舎は教室がとても綺麗だが、旧校舎との格差が大きいのが難点。校庭や体育館は普通。卓球場や、格技場といった専門的な施設があるところは魅力のひとつ。しかし、テニスコートが2面しかないので、テニス部からは不満が多い。
    • 制服
      学ランとセーラー服で、学生らしい可愛い制服だと、評判は良い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内であったから。
    投稿者ID:439075
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 -| 治安/アクセス 4| 部活 -| いじめの少なさ 4| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      息子が入学した前に学校昔荒れている噂を聞いて、心配したが。三年間そんな事一切なかった。校内だけではなく、周辺の路上に学校の生徒達に会った時、挨拶が絶えない。
      今年も県立トップ校数人、早慶数人程度素晴らしい進学実績が出ました。益々成長している学校。
    • いじめの少なさ
      いたずら、罵詈雑言程度(きも~い、ゲー)等はありますが、ある程度やめますから、酷いいじめ程度に至らない。金の強要、傷害など聞いたことがない。学校では定期的に実態調査、アンケートをやってますので、イジメ根絶に結構ちからを入れていると思います。
    • 学習環境
      宿題は少ない、期中テスト前に提出物程度だけです、そのまま期中テストの問題になるケースも多い。高校受験対策はしていないので、塾や自力でやる必要があります。受験に特に力を入れるわけがないですが、勉強に意欲がない学生は受験に集中する学生を邪魔しないから、悪くない学習環境と思います。
    • 進学実績/学力レベル
      今年浦和は3人、早慶3人みたい実績があって、やるじゃない。
    • 治安/アクセス
      和光市駅に一番近い中学ですから、交通は便利です(地元の生徒は電車を使わないですけど…。)周辺は住宅街ですから、治安は結構良い。近年和光市新倉地域の土地区画整理事業に伴って高級住宅が林立、治安はまずまず良くになり、学風も良くなるではないかなぁと思います。
      物足りないのは、新倉方面に遠いから、生徒の通学が辛いですね。和光市も早く新倉で新しい中学作った方がいいと思います。
    • 先生
      社会科の期中テスト問題はプリントの内容を白塗り、100個の空欄埋め問題ありますし、授業は教科書内容を読むだけの先生もいると聞いてますが、結構良い先生もいます。部活の顧問先生達は指導が熱心と評判される。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立大学付属高校
    投稿者ID:425242
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪いイメージを持たれていますが、今は落ち着いていて伸び伸びと学校生活を送れる中学校となりました。
    • 校則
      男子の頭髪、かなり甘いですが、ツーブロックは禁止です。女子に関しても、そんなに、厳しく指導される事はないです。
    • いじめの少なさ
      クラスでのイジメは聞きませんが、教室に行けず相談室や保健室登校をしている生徒もいる様です。
    • 学習環境
      中三の受験対策のみ夏休み講座を開設。それ以外は、特別な事は無いかと思います。
    • 部活
      外部コーチを呼んだりしているので、部活に寄っては県大会出場している、強い部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      公立校なので、学校自体が実績を求めていません。頑張りきれた子供は志望校へ行けるのかと思います。
    • 施設
      新しい体育館で、武道場、格技場、体育館の3箇所に分かれているので使いやすいです。校庭は狭いのでサッカーコートは取れません。テニスコートのみ別枠なので良いですが、それ以外の部活は狭いところで譲り合いながらの活動です。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服。オーソドックスな制服ですが、高校に行くとブレザーが多くなるので、中学生らしくて好きです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で1番近い中学校だった。
    • 利用した塾/家庭教師
      イングリッシュハウス
    • 利用していた参考書/出版書
      本人が選び、やっていけそうな問題集を買いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学希望。公立校
    • 進学先を選んだ理由
      お金がかからない高校に行く予定どから。姉が大学生なので、2人分の学費は厳しいから。
    投稿者ID:303722
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に学校に行って普通に勉強していたら普通の高校に行けるだけの中学校。
    • 校則
      校則はふつうであります。どの生徒も守っていたので厳しくはないと思います。
    • いじめの少なさ
      部活で述べましたが生徒ではなく先生に問題があったので評価は2です。その先生はすぐにいなくなりましたが。
    • 学習環境
      学習環境はどこの中学校も同じである。特別なものは何もありません。
    • 部活
      部活動の担当の先生は下手な人間は切り捨てるタイプでしたので部活が嫌いになってしまいました。公立中学校のレベルではしてはいけないこと。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年数人が偏差値70以上の高校に進学していますが、学校のみではとうてい無理です。
    • 施設
      数年前に体育館が新しくなっているので良いいのですが、校庭が狭すぎます。
    • 制服
      よくあることですが制服・体操着については地元業者との癒着が疑われるほど指定が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域的に一番ノーマルな場所であったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      いろいろたくさん
    進路に関する情報
    • 進学先
      城北高校
    • 進学先を選んだ理由
      通学時間が少なく偏差値70以上であったため。
    投稿者ID:300459
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規律が程なく良く、甘過ぎず厳しすぎず。挨拶運動をやったり、校則違反の調査をしたりとか、取り組みは良かったです。(結果も)
    • 校則
      規則は有ったようですが、子供自身が対応出来たようで、何の問題も有りませんでした。
    • いじめの少なさ
      自分の娘は父親からの遺伝で「茶髪」でしたが、先生方、友達にも恵まれて、イジメはありませんでした。
    • 学習環境
      先生と生徒のコミュニケーションが良く、阿吽の呼吸で会話が成立してました。(先生による指導ではなく)
    • 部活
      各部活動も活発で、個人、団体とも頑張っていたと思います。ちなみに娘の女バスは県下ベストエイトまで行かせてもらいました。
    • 進学実績/学力レベル
      子供たちの偏差値を考慮し、甘過ぎず、背伸びをさせ過ぎない、等身大の対応だったと思います。
    • 施設
      校舎は増設されており、新校舎、旧校舎の繋ぎあわせでしたが、何の遜色もなく綺麗でした。
    • 制服
      女子はセーラー服。男子は学生服と、一般的だったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域で一番近かったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      森塾
    • 利用していた参考書/出版書
      覚えていません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      埼玉県立朝霞西高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      子供に背に背伸びをさせた教育はさせたくはなく、等身大で向かって行って結果を出せばよいと思ったから。
    投稿者ID:298915
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にいいとも悪いとも言い切れない
      もう少し生徒の気持ちを考えたほうがいいと思う(平等にみる)
      個人的な感想になってしまってすいません
    • 校則
      冬場のひざ掛けのかけ始めの時期についてよくわからないからそこをしっかり決めてほしいそれ以外に不満は、あまりない強いて言えば来年から、制服が変わって女子がズボンをはいてもいいというルールになるけど今通っている人たちもいいのかが疑問に思っているそこをしっかり示してほしい。
    • いじめの少なさ
      私が見ている中では、見かけたことは、ないけど陰キャだの陽キャだの決めつけて嫌がる人がいるということは、知っていてその陰キャに分類している人への態度が気になる
    • 学習環境
      大和カフェというものがあってまだ三年生じゃないからわからないけど中間テストや、期末テストの前は、役立たせてもらっている
    • 部活
      全体的に成績がいいというわけではないが水泳の実績は、すごくいいと思う
    • 進学実績/学力レベル
      すごく頭のいい人がいるが、すごく頭の悪い人もいて私は、まだ一年生だけど友達に成績がほんとに低い人がいてそこら辺の配慮は、どうなっているのか少し気になる
    • 施設
      夏場の部活(体育館での)や体育は、ほんとに暑い蒸し暑いので冷房をつけてほしいのと体育館の電気のところにずっとバレーボールが挟まっているのが気になる。もう一つ体育館のゆかっが滑りやすいので定期的に掃除してほしい
    • 治安/アクセス
      周辺の治安というより大和中生の治安が悪いと思うよく苦情が来たりしているし学校に髪を固めるワックスを持ってきたりメイクをしている人もいた
    • 制服
      来年の制服に全員変えてくれるなら、文句を言わないが変えてくれないなら少し不満を持ってしまう
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい人・ゲームをしている人が多い
      まともに勉強している人は、少ないと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったからもあるし受験をまずしていないからこの中学校になった
    進路に関する情報
    • 進学先
      考えてない
    投稿者ID:977088
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      公立の学校だけに小学校の時の友だちがほとんどなので楽しく過ごせたのではないでしょうか。
      あまり話さない子なのでよくわかりませんが、不満は無かったように感じました
    • 校則
      男の子だからか,たいした校則は無いように感じた。
      式の時には白ソックス着用くらいかと思います
    • いじめの少なさ
      子供の周りにはいじめは無かったようです。
      本人は全く感じていなかったようです
    • 学習環境
      割と近いところにある塾に集まっていたようです。
      まるで部活?みたいな感じで楽しそうでしたよ。
    • 部活
      囲碁将棋部でしたご、あまり活動していなかったようです。
      コロナもあり、部員を半分に分けて1日交代くらいで活動していましたが、運動部出ないので大した事はせずに遊びの延長みたいでした
    • 進学実績/学力レベル
      良くわかりません。
      学内テストや、北辰テストなどがありましたが、たぶん普通ではないでしょうか?
    • 施設
      伝統がある学校なのでいろいろ古いです。
      でも、子供も不満は無かったようです
    • 治安/アクセス
      和光市は広く学校までは遠いと感じた。
      また荷物も重いのでかわいそうなくらいでした。
    • 制服
      学ランでした。
      親子共になんの不満も無かったです。
      冬は寒いのかな、と思ったりしましたが、セーターを用意しましたが本人は着ませんでした。
      どこでも購入できたので助かりました
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人数が多い学校なので色々な子がいるとおもいますが、荒れているという話は聞きません。
      昔は荒れていたと聞いていたのでだいぶおとなしくなったようです
    進路に関する情報
    • 進学先
      近隣の公立高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      近隣の公立高校や私立高校を見て本人ご決めました。
      学力の事を1番に考えて確実に入れる高校にしました
    投稿者ID:957591
    この口コミは参考になりましたか?

46件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、大和中学校の口コミを表示しています。
大和中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  大和中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!