みんなの中学情報TOP >> 埼玉県の中学 >> 寺尾中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 1| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学業に力を入れていて、テスト前には補習授業などを行ったりしてくださいます。部活動はすごく熱心に指導しているようではないように感じます。
-
学習環境教科によっては教科書だけを進めていくのではなく、社会に通ずるための内容を教えたりしているようです。
-
進学実績卒業生は全員進路を決め、安心して卒業していっているようです。
-
施設体育館は2階と通じていて、移動がしやすいようです。
校庭は水捌けがとてもよく 雨が上がるとすぐ水がはけてくれます。 -
部活動部活動の種類は少なく、部によってはあまり力を入れていないように感じるものもあります。強い部は、県大会に行く部もあるようです。
-
いじめの少なさ子供が入学してから大きないじめ?という問題は耳にしたことはありません。
-
校則特に校則が厳しい?という話も子供から出て来ないし、まわりの保護者からもそういう噂は耳にしません。
-
制服女子はブレザーで、中学生らしいデザインだと思います。男子は学ランなので、学ランを一度は着てみたい?という子は嬉しいのではないでしょうか。ジャージは比較的格好いいのではないかと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅からの学区がその中学校だったので、そこに入学しました。
投稿者ID:241158 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 5| 先生 5| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 5]-
総合評価清閑な環境の中で、伸び伸びと教育を受けられます。先生方も良く指導して下さり、生徒も無理せず、頑張るところは頑張っています。
-
学習環境それぞれ、塾に通う生徒もいれば、通信添削で自学する生徒もいます。そして、それぞれの生徒が難関高校から、普通の高校まで進学している実績があります。
-
進学実績公立なので、必ずしも受験教育に力を注ぐ訳ではありませんが、個々の生徒の努力しだいで、塾に行かずとも、浦和高校や浦和第一女子に進学しています。(生徒会長として内申点も十分に得る努力もしています)
-
先生通常の公立と同様ですが、先々代の校長先生が大きく学校改革をして、荒れた中学から挨拶運動をする学校へ、そして学ぶ力・清き心・行動する力をモットーとする学校に進歩しています。
-
治安・アクセスもともと田園地帯であり、治安は良いです。また、ご他聞に漏れず、PTAのお母様方も治安対策に熱心で、その年にも寄りますが、メール情報網を整備しています。
-
部活動陸上部は地区大会で上位入賞し県大会に出場しています。また、吹奏学部も地区大会で入賞していて実績があります。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめなどは存在せず、いたって平穏な学校生活を営んでいます。
-
制服男子は普通の学生服で、女子も普通の一般的なブレザーであり、愛着が持てます。
入試に関する情報-
志望動機学区内で徒歩通学圏であり、小学校の同級生と一緒に学べるため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名埼玉県立川越南高等学校
-
進路先を選んだ理由公立高校で自宅に近いことと、校風に惹かれたので。
投稿者ID:98730 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 2| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]-
総合評価飛び抜けて良くもなく悪くもない。自分で突破すればいろいろな面で抜ける事が可能です。平均的な子供の育成に思えます。ある意味良いのかもしれません。
-
学習環境勉強を教えるのではなく、勉強の仕方を教えてくれていました。吸収の速さが成績につながります。
-
進学実績成績もまんべんなくおり、ある程度個々の努力が必要です。過半数は塾等で勉強しないとそこそこのクラスの高校は厳しいです。
-
先生音楽に関してはすごく熱心でした。とくに合唱は厳しく指導されておりました。そのおかげで挨拶は大きな声で出来てました。
-
施設耐震工事も終わり、リフォームした感じです。グランドは広いです。トイレもきれいになり喜んでました。
-
治安・アクセス住宅街の真ん中にあり、地域の方に見守られている感じです。周りんは騒音がでる工場等もなく静かな環境です。
-
部活動陸上は良かったですが、それ以外は平均または平均以下でした。部自身の数もあまり多いとはいえず、こちらもまんべんなくある感じです。
-
いじめの少なさいじめは少ないです。飛び抜けて悪い子供も居なく子供同士は仲がよいみたいです。
-
制服普通です。学生服で汎用性がありコストはかかりません。どこにでもあるようなものです。
入試に関する情報-
志望動機近所のしていされた中学校のため
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名秀明栄光高校
-
進路先を選んだ理由硬式野球部があり、そこそこの成績だったので
投稿者ID:58388 -
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 4]-
総合評価授業についていけない生徒に夏休みや冬休みに補習などを行っている。落ちこぼれを出さないような姿勢は評価できる。公立なのにやるところは少ないと思います。
-
進学実績ほとんどの人が進学してます。公立一本の生徒には最後の冬休みに担任が個別で教えてくれます。近くの学校に行く人が多いです。
-
先生学校が落ちこぼれを出さないような取り組みしてるので、いろいろなフォローをしてもらえます。反対に超進学校への進学を考えている人には向かないかも。
-
施設創立してからかなりの年月が経っているので設備は古く老朽化してるので改善が必要かと思います。
-
治安・アクセス最寄り駅からも遠く、近くになにもないのでアクセスは悪いです。しかし近くに遊ぶ所がないので帰りにゲーセンなどの真っ直ぐ家に帰らない生徒はいないのでそのてんは保護者は安心かも。
-
いじめの少なさ今はラインとかのネット環境が充実してるのですべてのいじめなどを教師に把握しろというのは無理があるかも。
-
制服女子の制服がすごく古い昭和的なものなので、絶対に改善が必要かと思います。全く可愛くない制服です。
入試に関する情報-
志望動機公立なので選べません。ほとんどの人は学区内の学校にいきます。
-
利用した塾・家庭教師ない
-
利用していた参考書・出版社ない
-
どのような入試対策をしていたか公立なので受験はないです。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名ちょっと遠い単位制の学校に行きました。
-
進路先を選んだ理由学校見学に行って気に入ったから
投稿者ID:43901
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 埼玉県の中学 >> 寺尾中学校 >> 口コミ