みんなの中学情報TOP >> 埼玉県の中学 >> 慈恩寺中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2013年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめがなくとてもいい学校です
体育祭ではさいたま市唯一の組体操を男子が行なっています、女子はソーラン節です
煌祭(合唱祭・文化部発表)はとても盛り上がります
とくに有志による発表です!
主な行事は
1年 地域巡り 南郷自然の教室
2年 東京校外学習 未来くるワーク
3年 修学旅行(京都・奈良) -
学習環境土曜日に行われている土チャレなど充実しています。またプリントなど校長室の廊下に置かれています
-
進学実績ほとんどの人が公立高校です
-
施設体育館は耐震工事がされていますまたとてもきれいです!部活の試合などでも使われています
図書館はそれほど大きくありませんが充実しています
校庭は1Gと2Gの2つがあり二箇所に分かれて体育が行えます
トイレは一部きれいになりました -
部活動男子バレー部はつねに県大会です
剣道部はこの前団体戦で初めて県大会にいったようです
団体より陸上や水泳などの個人の種目がいい結果を残しています -
いじめの少なさいじめはありません
人数が少ないためとても仲が良いです
先生に対してもフレンドリーです -
校則いろいろと校則はありますがそれほど厳しくありませんスカートは膝下なのですがギリギリの人もいます、男子は耳に髪の毛がかかってはいけないのですが普通にいます、でもあまり言われていないようです。全校での頭髪・服装検査などもありません
-
制服女子はブレザー、男子は学ランです
特に周りと変わりません
女子のネクタイは青、赤、紺(黒?)の三色で学年によって違います
投稿者ID:391182 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生達が子供たちにちゃんと接してくれてると思います。イジメなどの問題があると、家庭と連携して対応してくれます。
-
学習環境夏休みにサマースクールをやってくれたり、テスト前にはプリントを作って出してくれたりします。
-
進学実績先生達は高校へよく行って、高校の先生たちとも連携してくれているみたいで、高校のことが詳しいので、高校を選ぶ時に安心する
-
施設体育館は耐震対策をしたばかりなので安心です。こうていは、二箇所あってなかなか広いです。
-
部活動新人戦などの後に校門に看板が立つんですけど、よく頑張っていて成績を残してると思います。
-
いじめの少なさいじめはなくはないと思うけど、いじめが発覚するとちゃんと対応してくれます。
-
校則特に厳しいとは思いません。男子の髪型なんて、それでいいの?って思うくらいです。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーで、まぁ一般的なものだと思います。
投稿者ID:235718 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 2| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価都心から離れているので余計のあ誘惑がないと思います
寄り道も少なく安全かなと思います -
学習環境公立なので普通です
勉強は家庭の環境と親の育て方本人の意思の部分kが多いので学校に過度の期待緒しないほうがよい -
進学実績学校は進学に対しては標準です
進学の補充は塾とかに入れることをお勧めします
親の意識の問題です -
先生担任の先生は標準的な先生です
変な先生は今のところいません
安心できます -
施設地方の学校なので施設環境は近代的ではないが
緑もありよいと思います -
治安・アクセス通学路は歩道と車道がはっきりわかれいない部分が多いので交通事故の不安はある
通学距離はある程度あったほうが子供の体力育成に良い -
部活動そこそこです
あまり過剰な部活も困るので
ひょうじゅんてきでよい -
いじめの少なさいまのとこ少ない
ので学校、先生の対応はわからない
大きな事件もない -
校則普通です
校則違反する不良は田舎なんであまりいません
普通です -
制服普通です
可愛いの求める方は私立へ行ったほうがよいです
いたって普通 -
学費公立なんで普通ですね
入試に関する情報-
志望動機学区内、兄弟全員同じがっごう
投稿者ID:168479 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 2| 施設 2| 治安・アクセス 3| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価頼りない先生が多く、尊敬できる先生も少ないが、我が家の息子はかけがえのないたくさんの友達にも恵まれ、希望した高校にも進学する事が出来た。
-
学習環境受験対策は、正直塾の先生のほうが、親身だったような気がします。
-
進学実績他の中学校に比べたら、全体の学力は、落ちるような気がします。
-
先生生徒に対して、びくびくしているような感じがします。親に対してのほうが、もっと強く感じます。
-
治安・アクセス学校の前の道路は、通学時間は車が入れないので、比較的安全だと思う。
-
部活動部活動はあなり盛んとはいえず、県大会に出場したのも、あまりない。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いておらず、部活動も先輩からいじわるされたとかは聞いていません。
-
制服どこにでもある学生服なので卒業してはかなくなったお古でも大丈夫。
入試に関する情報-
志望動機家から近いのと小学校の友達が多くいれため
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名公立高校
-
進路先を選んだ理由家から近いため
投稿者ID:95918 -
- 保護者 / 2010年入学
2013年10月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 3| 先生 5| 施設 4| 治安・アクセス 5| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
【総評】
生徒一人一人と向き合い、問題解決や対策を一緒に考える学校でした
【学習環境】
学力が乏しい生徒に対しても、一年を通して参加型のチャレンジスクールがあります
【進学実績】
ほぼ全員が進学しました
【先生】
担任の先生をはじめ、先生方がみんなで生徒の目線に立ってくれました
【施設】
グラウンドが2つあり目的に応じて使用しました
【治安・アクセス】
学区域が大きいため、生徒の7割強が自転車通学です
【部活動】
運動部、文化部とも顧問の先生が熱心でした
【いじめの少なさ】
疑わしきがある時も先生方が一生懸命対応してくれました
【校則】
一般的な校則です
【制服】
一般的な公立の中学校の制服です
【学費】
給食費の他、教材などで月々9,000円ほどです。2年生は修学旅行の積立で12,000円ほどになりました。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校のため、住居地でもとづき定められた中学校になりました。
投稿者ID:132842人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 埼玉県の中学 >> 慈恩寺中学校 >> 口コミ