みんなの中学情報TOP >> 大阪府の中学 >> 田原中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価新興住宅地にある学校であるため、非常に穏やかな校風、雰囲気である。
-
学習環境生徒の学力レベルは、他校と比べて比較的高く、かつ平準化している。
-
進学実績公立高校への進学率が高い。最近では、学区制がなくなったこともあり、広く府内の優秀校に進学する生徒が増えた。
-
施設比較的、最近せつりつされた(約20年前)学校であるため、傷みは少ない。
-
部活動全校生徒数はそれほど多くないが、体育系中心に多種類の部活があり、それぞれ活躍している。
-
いじめの少なさイジメがあると言う話は、聞いたことがない。地域ぐるみで声を掛け合う風土がある。
-
校則地域ぐるみで声を掛け合う風土があり、特別厳しい校則で縛り上げてはいない。
-
制服男女ともブレザーで行動しやすく、非常に一般的なスタイルである。
入試に関する情報-
志望動機居住地域ではそのがっこうしかいけない。
-
利用した塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社数研出版株式会社
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名清風高校
-
進路先を選んだ理由しっかりしている
投稿者ID:302688 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 2| 進学 3| 先生 -| 施設 1| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒全員がいい子だと思います。
いじめの話なんて聞いたことないですし、小学校からそのままエスカレーターなので、周りが全員顔見知りなので安心です。
体育大会などの行事があるときは、とても盛り上がり、楽しいです。 -
学習環境テスト前は、補修をして教えてくださるので、とても心強いです。
独特の教え方をされる先生もいて、とても分かりやすく、黒板も見やすいです。 -
進学実績私立には評判がいいので、内定がもらいやすいみたいです。多分ですが…
進学率は、真面目に勉強している子と、していない子の差がだいぶあるので、五分五分かと思います。 -
施設あまり、充実していません。
校庭のテニスコートは水はけが悪く、梅雨の時期はなかなか練習できません。
他校に比べると、全体的にあまりいいとは言えません。 -
部活動クラブの種類は少ないです。
特に、バドミントン部に学校は力を入れてるみたいで、休みがほぼ無いです。
上下関係がしっかりしているのは、女子テニス部です。私が所属しているのは女子テニス部ですが、大会実績は、三市は去年も今年も優勝してます。 -
いじめの少なさ全くありません。
ほぼのクラスが仲良いので、学級としてはとても良いです。 -
校則女子のスカートは膝を見せない長さ
女子は肩に髪の毛が着いたら必ずくくる
白い靴下でワンポイントや、ラインのみオッケー
など、公立中学校なら普通の校則だと思います。 -
制服私自身、可愛いと思ったことはありませんが、他校の子からは可愛い方だと言われます。
女子のスカートとリボンが緑色なのが、特徴です。
投稿者ID:239535 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 4| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 2]-
総合評価田舎にある素朴な中学校というイメージは今では払拭され、影で暴力が起こっていても知らぬふりをする学校だと思う。やった方が守られ、やられた方は泣きを見るというところに嫌気がさしている。
-
学習環境本年度から絶対評価になり1年生から内申点が入るということで真面目に勉強する生徒が多くなるので半ば安心しているが、今までは相対評価で、しかも3年の成績しか内申点が入らないという事が有り1・2年ではみんなの迷惑を顧みず遊んでいた子供達が3年になり急に真面目になり学習するという環境であったと思う。
-
進学実績卒業後はほとんどの生徒が高校進学します。四條畷では比較的成績が良い方なので、割とみんな偏差値の高い高校へ進学しています。
-
先生市の中で比較的環境が良いと言われているので若い先生がお試しでこちらに来られることが多いと思います。もっと若さを活かしてもっと熱い指導をして欲しいなと思います。
-
治安・アクセス自然が多く、あまり事件も起こらないところなので安心して通学できると思います。
-
部活動小学校1校からの入学しかないので小中一貫校のようになっています。そのため人数が少なく、クラブ自体も少ないので、やりたいこともやれないのが現状だと思います。
-
いじめの少なさ女の子は特に陰湿で、先生の前では何もないような素振りをし、いないところで陰口を叩いたりするというようなことは多々あります。
-
制服普通のブレザースーツです。しかし、バッグ・ソックス(白)・上靴・下靴ともに学校指定でしかも高いです。いまどき、私立のような束縛感で子供たちは自由もありません。
入試に関する情報-
志望動機市立の中学校だったからです。
投稿者ID:961121人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 5| 施設 5| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]-
総合評価田舎の環境と、大阪府にあるという都会的な現状を併せ持っているとてもよい中学校である。
-
学習環境学習意欲が高い生徒が多く、先生方もそれに応えている。住宅街中央の丘の上にあり、とても静かである。
-
進学実績大阪府の公立高校への進学に関して、学区の制約がなくなり、交通アクセスのよい進学先への入学ができるようになりました。
-
先生地元に根ざした先生方が多く、体育系クラブ活動でも積極的に指導してくださり、遠征などにも必ず同行してくださる
-
施設創立して20年あまりということで、施設に関して、不具合はない。
-
治安・アクセス住宅街の中心にあり、一番遠い生徒でも、20分以内での徒歩で通学することができる。
-
部活動ほとんどの生徒が部活動を経験しており、特に体育系は熱心。対戦成績で抜きん出たものはないが、生徒の満足度は大きい。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は、20年弱中学校区に居住しているが、一度も聞いたことがない。
-
制服男女とも、ブレザースタイルで、着やすい。冬には中に着るセーターもあり、気軽に温度調節ができる。
入試に関する情報-
志望動機指定中学校区に居住したから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名在学中。
-
進路先を選んだ理由在学中で卒業していない。
投稿者ID:600721人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 5]-
総合評価生徒同士が助けあっていて団結力もあります。朝も登校の時間、校門に先生が立って挨拶運動をしているそうです。先生方からの見守りもしっかりとされていると思います。
-
学習環境学習内容がわからない生徒は補習授業もしてくださいますし、数学や英語は理解度によって少人数のクラスに分けて授業を行ってくれています。
-
進学実績進学の時は生徒の学力にそった学校を進めてくれますし、希望も聞いてくれます。
-
先生相談しやすい先生が多く、親しみやすいので安心です。何かあれば連絡して下さいと言われているので先生に連絡しやすいです。
-
施設創立23年ほどです。プールもあるのですが、場所がわからないです。他の理科室や美術室、音楽室、図書室ありますが、生徒達がどのように使用しているかはわかりません。
-
治安・アクセス住んでいる場所にもよりますが、坂がきついところもあり、上りの時は大変だと思われます。基本は徒歩での通学です。
-
部活動部活動の種類が他の学校よりは少ないと思います。運動系の部活動は大会ではとても良い結果を残しています。文化系の部活動は種類が少ないです。
-
いじめの少なさ少しいやな気持ちになる事はあるようです。相手にはいじめではなくてもやられてる本人はいやな気分になっているようです。
-
制服今の学校の制服はブレザーが主流のようです。スカートの丈の長さでは決まりがあるようです。
入試に関する情報-
志望動機地域で決められている学校なので。
投稿者ID:57618 -
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 5| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]-
総合評価田舎ですが地域の環境が良いので、他の地域と比べると穏やかで優秀な生徒が多いと思います。先生方も優しく、時には厳しく指導して下さいます。
-
進学実績中学3年生になると、9割以上の方が塾を利用されていると思います。塾を利用されていなくても、毎年、公立高校、私立高校共に上位の学校に多数進学されています。
-
先生ベテランの先生から新任の先生まで、いらっしゃいますが、皆さん熱心にご指導して下さいます。
-
施設公立中学校なので、設備は充実しているとは思いませんが普通だと思います。体育館を使うクラブは、曜日や時間を割り振りしながら使用しています。
-
治安・アクセス公立中学校なので、自宅から徒歩で通学します。通学地域が広いので、自宅から遠いお子様は25分~30分ぐらいかかる方もいます。
-
いじめの少なさ田原には、小学校と中学校が一つだけなので、小学校と中学校は、ほぼ同じメンバーです。だから、いじめは少なく男女共に仲が良いです。
-
制服今年から、体操服がリニューアルされました。素材の通気性もよく、かっこいいです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学なので、受験はしていません。
-
利用した塾・家庭教師なし。
-
利用していた参考書・出版社なし。
-
どのような入試対策をしていたか受験はしていません。
投稿者ID:428861人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 大阪府の中学 >> 田原中学校 >> 口コミ