みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  大阪教育大学附属天王寺中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

大阪教育大学附属天王寺中学校
(おおさかきょういくだいがくふぞくてんのうじちゅうがっこう)

大阪府 大阪市天王寺区 / 寺田町駅 /国立 / 共学

偏差値:58

口コミ:★★★★☆

4.22

(67)

大阪教育大学附属天王寺中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.22
(67) 大阪府内21 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
51件中 41-51件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、色々な事柄に意欲的な子供が集まっていて、随分世界が広がりました。色々なことに挑戦し実り多い時間を過ごせると思います。
    • いじめの少なさ
      先生方のチェックが鋭く、些細な事柄でも指導が入るので、生徒間のトラブルも大事にはなりにくいようです。特に「いじめ」には敏感だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      一般的な公立校のような宿題(ドリルやワ-ク等)は少なく、レポートやディベート等が多くて自分で考える力が身につきます。附属高校に進学する生徒が多く、のびのびしt環境で学力を伸ばし、大学進学する生徒がほとんどです。ただ、浪人する生徒も多いようで、そこはしっかり将来をみすえて頑張ってほしいと思います。
    • 施設
      国内でも5本の指に入るほど広い体育館があり、色々な場面で活用されています。古くからある校舎なので教室は狭いですが、充実したパソコンルームや中庭(まなびの森)など他には少ない設備が多くあります。
    • 治安/アクセス
      通学時間が1時間以内と決まっているので、無理のない範囲で通えます。学校は最寄り駅前にあり、通学には便利です。
    • 制服
      昔から伝統ある制服で、可愛さ・かっこよさには欠けますが一目でどこの学校かわかるデザインです。
    • 先生
      優秀な先生が多いと思います。教育大学の附属なので、その点はレベルの高い授業のできる先生方が多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元にはないクラブがあったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      特に無し。
    • 利用していた参考書/出版書
      赤本。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を中心に解きました。
    投稿者ID:41535
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      イジメや不良もいなくてとても安心して学生生活が送れます。こういう点で親からも信頼出来ます。とてもとても安心安全です。
    • 校則
      とても自由で、伸び伸びとしている校風で過ごしやすい。 色々と自由です。
    • いじめの少なさ
      模範校なので、全くイジメは無く、悪い事をする様な不良もいない!
    • 学習環境
      とてもとてもとても勉強する環境は、とてもとても良いですねー空調もよく勉強しやすいです。
    • 部活
      割り切ってる部活時間、早い早めに終わる終了時間。 また怪我等が起きないのも良いです。
    • 進学実績/学力レベル
      とてもとても環境が行き届いめいるため生徒がやる気を起こさせてくれる指導でした。
    • 施設
      とてもとても環境もよく通学路もとてもとても安全で、安心して子供を送り出せる。
    • 治安/アクセス
      とても安全な通学路で、子供をひとりでも安心して送り出せます。
    • 制服
      実に校風にあった伸び伸びとした制服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自主的に動ける子供が多くやらされている感が全くしないのです。とても好感が持てます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が行きたい生きたい路線にまっしぐらです。とても親的にも安心出来る。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京大学医学部
    • 進学先を選んだ理由
      とても子供の学力ややる気にとてもとても合っていました。とても子供の学力にあっていました。
    投稿者ID:682158
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とても優秀な生徒の多い学校。文武両道で自主性を重んじる学習方針は、生徒と教師の信頼関係から成り立っているものと思う
    • 校則
      生徒の自主性にまかせており、規則や校則で縛ろうとせずとも優秀な生徒が多い
    • いじめの少なさ
      いじめなど聞いたことがなくそういう程度の低い生徒は存在しない
    • 学習環境
      優秀で文武両道な教育方針なので、勉強熱心で学習意欲の高い生徒な生徒が多い
    • 部活
      文武両道なのでクラブ活動に於いても優秀な成績を収めており、あらゆる大会で優勝している
    • 進学実績/学力レベル
      大阪でも特に優秀な学校なので進学率はトップレベル。国立大学、有名私立大学への進学者が多数いる
    • 施設
      学習しやすい環境が整備されており、子供たちの学習意欲やモチベーションアップに役立っている
    • 治安/アクセス
      大阪の中心地にありアクセスは大変良い。治安的には良くない面も多少はある
    • 制服
      ごく普通の学生服で取り立てて特別ではない。制服の良しあしは勉強とは無関係
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学習意欲が高く目標達成に向けて一生懸命邁進する勉強熱心な生徒が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      卒業後の進路や学校の教育方針を見極めたうえで、今後の人生において必要だと感じたから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面での普通の授業との半々で、スケジュール管理が上手くされており全く問題ない
    投稿者ID:757814
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強以外の様々な経験をさせてくれます。自分の考えや意見を発表する場が多く与えられるので、嫌でもしっかりしてきます。勉強のサポートを期待するなら勧めませんが、充実した学生時代が送れる場所だと思います。
    • 校則
      自由で校則も殆どありません。自分達でふさわしい行動をとるよう指導されています。
    • いじめの少なさ
      一部ではあったようなことは聞きましたが、うちは幸せなことに友達に恵まれトラブルは一切なかったです。
    • 学習環境
      学校での学習のサポートは一切無いです。学校外で個人でしていると思います。
    • 部活
      時代のせいか、土日の活動も少なく活発とは言えませんでしたが、ほとんどの生徒が部活には入っていたようです。
    • 進学実績/学力レベル
      母集団が小さいわりに進学率は良いようです。皆自律しているからでしょうか。
    • 施設
      保護者からの寄付金や後援会のお金で設備を整えているので、公立の学校に比べると保護者の負担が大きいです。
    • 制服
      ごくごく平凡です。男子の制服に限っては高校も色ちがいの同じデザインです。
    投稿者ID:240902
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      まだ半年程度しか通っていませんが、全体的にはこの学校に合格して良かったなと思います。自由に伸び伸びと勉学に励めたらと思います。
    • 校則
      特に厳しくないところが良いと思います。生徒の自主性に任されているので。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるようなお話はうかがいません。まだ中学1年生だからかもしれませんが。
    • 学習環境
      お友達同士で教えあったり等はしているようです。勉強に対する意識も高いの良い刺激になっているとおもいます。
    • 部活
      部活動は強豪と言われるところはないけれど、それなりに楽しんでいるとは思いますが、このコロナでいつもとは違うようです。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心なご家庭が多いと思うので、生徒たちも将来の大学進学・その先を見つめながら勉学に励んでいると思います。
    • 施設
      私立ほどいろいろな施設が揃っているわけではないので、国立公立では普通かなと思います。
    • 治安/アクセス
      昔よりは治安はだいぶ改善されているのではないかと思います。交通アクセスも良いです。
    • 制服
      制服は特にないので、評価はないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      皆真面目なお子様が多いとは思います。お互い切磋琢磨しながら学校生活を楽しんでいると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      国立という点。私も国立だったので、自由な雰囲気の中、勉学に励んで欲しかったからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでの授業は継続されており、その点では助かっています。
    投稿者ID:794851
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道を掲げるレベルの高い学校なので、先生方の熱心さもさることながら、生徒自身もやる気と気合に満ちているように感じる学校だと思う
    • 校則
      子供の自主性に任せているようでそれほど厳しいという印象はない。
    • いじめの少なさ
      子供たちの潜在意識の高さからいじめというものは皆無でトラブルもきいたことがない
    • 学習環境
      勉強熱心な生徒が多く学校側も学習しやすい環境づくりに努めていると感じる
    • 部活
      文武両道を掲げている学校なので教育レベルもさることながら、部活動にも熱心である
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進学はほとんどが内部進学であることからも、大学入試に向けての学力向上を目指していることがよく分かる
    • 施設
      古い校舎ながらも施設関係は全て新しいものに取り換えられておりとても使い勝手が良さそうな気がする
    • 治安/アクセス
      都会の真ん中にある学校なので通学にも便利で どこからでも通うことが可能なアクセスのよい立地になってると思う
    • 制服
      一般的な学生服でコレと言って珍しい特徴は見られず真面目な印象を受ける。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で勉強熱心な素直で賢い子供が多く、文武両道を地で行くようなやる気のある生徒が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学進学率や今後のことを考えて進学したが、それだけではない魅力がたくさん詰まった学校だと思う
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や隔日登校によってコロナウィルスからの脅威に備えた行動をとっていた
    投稿者ID:680762
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供の自主性を重んじてる中学校です。体育祭、文化祭等、他の学校行事を基本、生徒たちが企画・運営等を行っており、子供の成長が著しく感じられます。また、様々な研修、イベント等、自主的参加ではあるが、選択しが沢山あることも良い点だと思います。
    • 校則
      はっきりとはわかりませんが、校則について、子供が不満を言っていないので厳しくないのでは思います。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあると子供から聞いていません。保護者からもそういった意見を聞くことがありません。
    • 学習環境
      あまり子供と話す機会がないのですが、時には友達とわからないところをお互い教えあったりしたこともあり、協力しあえる環境だったと思います。
    • 部活
      そんなに部活動は積極的ではない学校と思われます。生徒の自主性にまかせている部分が多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      高校も持ち上がり(内申重視)の為、高校受験は無かったと思います。
    • 施設
      施設自身は古いものが多いと思いますが、きれいに整備されている為、使用そのものについては、問題無いと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から学校まで徒歩1分で、治安も問題ありません。
    • 制服
      男子は学ランではなく、学校専用?の制服です。高校もそのまま使用できるので特に問題ありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道の子もいれば、クラブはせず学業に専念する子もおり、いろんな人がいます。外国人と人は少なかったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学では無く、将来を考えた場合、ある程度学力のある中学が希望であった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま付属高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため
    投稿者ID:558261
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      何より本人が小学校より楽しそうにしているから。
      人間関係も良く、担任もなにかあった時の対応がしっかりしている。普段から勉強できる機会を与えてくれている。
    • 校則
      髪の毛の長さスカートの丈、羽織ものなど細かく決まっているが、質実剛健を考え、みんな守っているから
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞かないし、雰囲気がよく通学するのが楽しいと言っているから
    • 学習環境
      学校や自宅で、タブレットを頻繁に使っているから。
      テスト期間中だけではなく、課題を与えて日頃から学習する流れを作ってくれているから。
    • 部活
      子供は文化部に入ったので活動は少ないが、コンテストに応募したり、無理なく活動出来ているから
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子が付属高校に進学し、大学もしっかりした所へ行く子が多いから
    • 施設
      古く和式のトイレのところがあり使いづらいが、全体的に綺麗にされているから。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から近いから。大阪の中心部なので満員電車や人の多さで心配ではある
    • 制服
      至って普通のブレザーで可愛くはないし、肌触りがごわついているから
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で優しい。部活に勉強にと、学校での活動に積極的である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通える範囲の国立中学で、1番偏差値もよく、口コミも良かったから
    投稿者ID:953449
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      コロナ禍での中学校生活だったにも関わらず、大変充実した3年間だったようです。先生方がとても丁寧にまた子どもたちの力を信じて関わり伸ばして下さっているのが、よく分かりました。特に修学旅行での夕礼が意義深かったようで、高校での討論合宿も大変楽しみにしているようです。
    • 校則
      質実剛健のとおり、生徒それぞれが考えて則っていると思います。
    • いじめの少なさ
      年齢相応のすれ違いやトラブルはあるようですが、基本的に他者の個性を尊重でき、対話力もある生徒が多いと感じます。
    • 学習環境
      必須提出課題が多いにも関わらず、それをこなせる基礎学力の高い生徒が多いと思います。また、学期に一回の定期テストも、自分で学習計画を立てて対策をしないと間に合わなくなりますが、そういった力も、高校進学後にも通じる大事な力だと思います。
    • 部活
      遠方から通学している生徒が多いこともあってか、クラブ時間はどうしても短くなってしまう。それでも結果を出しているクラブもあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      連絡進学が大多数ではありますが、上位の何割かの生徒は公立のトップ高校へ進学されたようです。
    • 施設
      体育館はとても広いです。趣きある校舎で、理科室も分野ごとにあり、充実していると思います。個人的には学びの森が落ち着きます。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から、徒歩1~2分なので、大変便利です。
    • 制服
      知的さと誠実さを兼ね備えた制服だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しく思いやりがあるだけでなく、文武両道の生徒が多いように思います。自学自習の力があり、時間の使い方も上手なんだろうなと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      質実剛健の校訓が、我が家の教育方針と同じであったことが、第一の理由です。また、机上の学びだけでなく、教科を超えて横断的に、また体験的に学びを深化できるカリキュラムや環境、行事に魅力を感じたからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      連絡進学で、天王寺校舎へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      人生の大事なステージを選択していくことになる高校では、さらに様々なことにチャレンジし、自主自律の精神で学んで欲しいと思ったからです。また、文系理系の選択なく、幅広く学べるカリキュラムも、多様な社会を生きる礎になると考えているからです。
    投稿者ID:904844
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校行事に力を入れており運動会、文化祭、音楽祭以外に郊外授業ではかなり本格的な山登りを行う。進学校にありがちな勉強一辺倒でなく、思い出の残る学校生活が送れるところが良い。
    • 校則
      時々身の回りのチェックがあり髪の毛の長さや持ち物を確認しています。冬のセーターやカーディガンは色指定と、上着より中に着なければならないというルールがあります。携帯持ち込み原則禁止なのは災害時にちょっと不安を感じます。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは無いもののロッカーのイタズラなど時々あるようです。
    • 学習環境
      グループで話し合って意見を出す形式や一対一で討論とか、自分の考えを自分の口から出す機会がたくさんあります。
    • 部活
      スピーチや研究発表などはめっぽう強い一方運動部の成績などはあまり入賞の話を聞かない、
    • 進学実績/学力レベル
      進み具合は他の中高一貫校と違ってゆっくりで、だいたい高校へそのまま持ち上がれるので往々にしてだれてしまうことが多い中、高校の先の大学まで見すえて学習を進めている人が多い。
    • 施設
      建物自体は古い。大学が併設しているのでその施設を利用することが出来る。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から見えているくらい近いので夜遅くなっても安心。傘もほとんどいらない。
    • 制服
      男子は表にボタンなしの詰襟で品がいい。女子は昔ながらのジャンパースカート、えんじのネクタイ、上着で一昔前の感じだがとてもかわいい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校行事に積極的な生徒が多いがそうでもない生徒がいても孤立するという雰囲気ではない。勉強は個々で目標に合わせて学校の授業以外に進めている人も多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ホームページで学校行事やその他の活動が楽しそうだった。大学受験をめざしているだけのようなところには行きたくなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属高等学校天王寺校舎へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      高校ではさらに生徒主体で全ての行事を進めていくという、自主性を尊重する雰囲気にやりがいを感じた。
    感染症対策としてやっていること
    対面授業ですが手洗い消毒の徹底、換気の徹底など行っている。
    投稿者ID:863500
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自主性を重んじる学校で、行事が豊富です。 悪天候の中の富士登山は保護者としては不安でしたが、帰ってきた娘は 一回り成長したように見えました。 娘はとにかく学校が好きといつも言っていたので、通わせて本当に良かったと思っております。
    • 校則
      生徒の自主性を大切にし、個人を尊重しているので学校生活にそぐわない服装や行動をとらなければ、当たり前に守れるルールしか無いので、かなり自由だと思います。 カーディガン、コート、靴下は色の指定はあるが、特に厳しくはありません。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあったとの話は聞いておりません。 沢山の生徒がいるので、合う合わないなどもちろんあるでしょうし、好き嫌いもあるでしょうし、小さな問題はいくつか起きていた様ですが、集団でいじめるという発想にはならないのだと思います。
    • 学習環境
      学校側のサポートは期待できません。 3の評価にはしましたが、自ら進んで勉強する生徒が多く、また学習習慣がついている生徒ばかりなので、不満に思った事はありません。友達同士で協力しあい、勉強していました。
    • 部活
      吹奏楽部に所属しておりました。 部活はとても楽しく参加しておりましが、強豪校では無く、部活動の成績については普通です。 しかし、高校でも同じ部活を続け、とても良い経験が出来、本人は満足しております。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の自主性に任せるため、学校のサポートは期待できない為、3の評価にしましたが 生徒がそれぞれ自分の希望・目標があり、本人できちんときめて勉強できている生徒が多いと思います。学校側に過度に期待しないのであれば、とても良い環境で、学力レベルもかなり高いと思います。
    • 施設
      国立で資金があまり無いので仕方ないのでしょうが、施設はかなり古いです。
    • 治安/アクセス
      学校は環状線駅から歩いてすぐ目の前、です。
    • 制服
      可もなく不可もなく、学生らしい制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校生活も部活も頑張り、さらに習い事や塾と皆忙しくも充実した毎日を送っている生徒が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      附属天王寺小学校に通っており、中学・高校とも校風に惹かれ外部受験は考えていなかった為、内部受験で進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学で附属天王寺高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が希望した為、他の選択肢は考えず、附属天王寺高校へ内部進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    高校での取り組みは分かりますが、中学校での新型コロナウィルスに対しての対策は分かりかねます。
    投稿者ID:750810
    この口コミは参考になりましたか?

51件中 41-51件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  大阪教育大学附属天王寺中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!