みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  愛知淑徳中学校   >>  口コミ

愛知淑徳中学校
出典:運営管理者
愛知淑徳中学校
(あいちしゅくとくちゅうがっこう)

愛知県 名古屋市千種区 / 星ヶ丘駅 /私立 / 女子校

偏差値
愛知県

TOP10

偏差値:55

口コミ:★★★★☆

3.66

(89)

愛知淑徳中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.66
(89) 愛知県内144 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
89件中 61-80件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可でもなく不可でもなく、いわゆる普通の学校なので他と比較することが難しい。感じとしては問題無いかな?
    • いじめの少なさ
      特にそのようなはなしを聞いた事も無いので点数のつけようもなくて4としている。難しい
    • 学習環境
      あまり学校では熱心に教えてくれる感じでは無く、生徒に任せて自分自身がやらないと何も進まない
    • 部活
      スポーツ系は全国大会にも行く学校なので、やる気や能力のある生徒にとっては良いのでは
    • 進学実績/学力レベル
      学校で丁寧に受験対策をしてくれるわけでもなく、自分でやらないといけないので、やる気が無い子は進まない
    • 施設
      学校は比較的新しくて綺麗な方だと思われる。階段が多くて少し大変なめんもあるので4
    • 治安/アクセス
      学校までの道路は大きな道路で明るいのであまり問題は無いと思われる。駅も綺麗で良いと思う
    • 制服
      目立つ征服なので、市内では一目でわかるが、決して綺麗な感じではないと感じたので3
    • 先生
      普通に先生や変わった先生が普通にいる。他校とひかくする術もないので問題無く4として
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力的にもこれくらいかな?と
    進路に関する情報
    • 進学先
      淑徳高校
    • 進学先を選んだ理由
      とくになし
    投稿者ID:283971
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学習環境、周辺環境など総合的にはかなり良いと思う。また、大学付属ではあるが受験意識高く、よって、総合評価を高くつけました。
    • 校則
      大学付属ではあるが、比較的、受験意識高い環境であり、勉強の緩さは無いのでよい。
    • いじめの少なさ
      特に子どもからも聞いたことはなく、本当に無いのだと思います。仲良く楽しめています。
    • 学習環境
      周りの環境が、良く、友達環境も良いことから、本人が楽しめているので、良いと思う。
    • 部活
      大学受験意識高いが、部活動もほとんどの生徒が参加しており、実績よりも楽しめているのが、よい。
    • 進学実績/学力レベル
      大学付属ではあるが、皆の受験意識が、高く、勉強をおろそかにしる雰囲気はない。
    • 施設
      学校はきれいで、施設関係も充実している。大学もある学生の多い町にあるのも、防犯面でよい。
    • 治安/アクセス
      学生の多い町にあり、また、付近に百貨店もあり、治安はかなりよい。
    • 制服
      伝統ある独自の制服があるが、古くさくなく、夏服も可愛く、本人も気に入っているよう。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強、部活動、友達との関係も楽しめる学生が、多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      将来の大学受験を意識し、進学実績も高く、高校受験の無いことで選択しました。
    投稿者ID:953584
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くも生徒の自主性に委ねており、もう少し勉強に力を入れて国公立大学への進学率を上げて欲しいと思う。
    • 校則
      ごく一般的な校則であり、生徒は厳しいと感じている様だが中学生なら当たり前だと思う。ただ、マフラーの長さについては無駄な規定だと思う。
    • いじめの少なさ
      特に大きないじめはない様だが、女子校特有の陰湿な雰囲気がある様だ。
    • 学習環境
      良くも悪くも生徒の自主性を重んじているのか、クラブ活動も盛んなので勉強にそこまで力を入れている様には感じない。
    • 部活
      運動系も文化系も沢山の部活動があり、部活にもよるが活発な活動が行われている。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、国公立への進学は2割程度。系列校の大学へは1割程度しか進学しないが中堅校の実績と感じる。
    • 施設
      とにかく綺麗で、温水プールもあり、カフェテリアもあり県内随一の設備である。
    • 治安/アクセス
      星ヶ丘という名古屋の閑静な高級住宅街にあり、治安も良く駅から近い。
    • 制服
      伝統のセーラー服で、可愛いと評判。特に夏服の水色の襟は可愛い、また品がある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      社長や医者のお嬢さんなどが多く、裕福な家庭の子が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅近くの名門校に合格出来ず、合格した中から偏差値の高い今の中学校を選んだ。
    投稿者ID:952843
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      おおむねの評価が中間点評価(3点)とした中で上位の評価(5点)があるので3点よりは上になるので4点とした
    • 校則
      どのような校則かよくわかってないので中間の点数とした、まずはどのような校則があるかを税所に聞けば
    • いじめの少なさ
      何も親には」情報が」入ってこないので判断の」しようがない」ので」中間点としたまずはいじめがあるかどうかを」聞けば」
    • 学習環境
      学習環境を知る機会がほとんどないので」中間点とした。 まずは」学習環境がわかる」情報を学校が」発信してるかどうかを聞けば」
    • 部活
      よいのか悪いのか』よくわっからない、」学校から部活動の情が発信されてない。
    • 進学実績/学力レベル
      実際の進学状況がを詳細に」発信されてないのでよくわからない。
    • 施設
      学校施設にどのようbなものがあるか、わかってないので中間点とした
    • 治安/アクセス
      最寄り駅が地下鉄星ヶ丘駅で大通りに面して通学」するので治安はよい
    • 制服
      制服で何がよいのか」悪いのか」よくわからない、設問のいともわからない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まったく想像つかないが、公立中学に通っている子よりはチャラいのが多いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私学の中ではこの学校が子供のじつりょくで行ける基準の学校だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだそつぎうょうしていない、中高一貫校なので、高校はスライドでそのまま高等部に行くことは規定である」
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なのでそのまま高等部に」進学した。あえて学校を変える必要はなかった
    感染症対策としてやっていること
    特に目立ったものは現在実施されていない、マスク直用での通学」
    投稿者ID:751234
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動の種類や、学校行事が多く、楽しいことが多いので学校生活をエンジョイできると思います。友人関係も穏やかでイジメなどはほとんどないと思います。
    • 校則
      他校と同様に、スカート丈や携帯電話所持などの規制などはもちろんありますが、それほど厳しくはないと思います。
    • いじめの少なさ
      私の周りでいじめを見たことは一度もありません。
      ただ運動部は厳しいです。いじめではありませんが。
    • 学習環境
      真面目な生徒が多いので、友達同士で集まって図書館で勉強したりします。
      先生方も協力的で、時間外に指導してくれたりします。
    • 部活
      部活動の種類はかなり多く、ほとんどの生徒がクラブ活動をしています。
      昔は水泳部が強豪だったようだが、今はそれほどの実績はない。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので高校受験はしない。客観的なレベルはわからないが、学習進度は早い。
      レベルは低くはないが、在籍生なので客観的にはわからない
    • 施設
      設備は新しく整っている。
      ただし最寄駅から学校までは登り坂の上に、学校内も階段だらけで移動が大変。
    • 治安/アクセス
      星ヶ丘なので治安は良く、アクセスもいい。
    • 制服
      一般的なセーラー服です。
      夏服、合服、冬服とセーター、トッパーコートがあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私学なので、基本的に余裕のある生活環境にある生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私学女子校で、厳しすぎず、かつそれなりにいい大学に行けそうなれべるだったため
    投稿者ID:608031
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子供達はとても楽しく学校生活が送れているところ。周りの子供達もみんな上品な子が多いです。勉学も部活も充実いますので、6年間良い学校生活が送れると思います。
    • 校則
      携帯についての規則が厳しいと思います。結構子供達は使っていると思います。
    • いじめの少なさ
      我が子は全然話はありませんが、クラスのお友達達が喧嘩をしていたりすると時々ききますので、中にはあると思います
    • 学習環境
      勉強だけでなく、クラブも充実しています。
      勉強は学校のサポートは少なめだと思います。
    • 部活
      沢山の部活の種類もあり、設備も充実している為、中高一貫して部活をしっかり出来る
    • 進学実績/学力レベル
      国公立を目指すのは上位の子供達で、中には落ちこぼれてしまっている生徒もいる為
    • 施設
      体育館、校舎、プールなど、私立ならではの設備がとても充実しています
    • 治安/アクセス
      環境が良く、とても明るくいい土地柄に立地していますので、安心して過ごせます
    • 制服
      とても夏服、冬服共に可愛い制服です。友達達からも、可愛いと言われています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生き生きとした顔をした子供達が多いと思います。学校生活に前向きに取り組んでいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      南山中学に落ちた為、淑徳にしました。家から近いので、通学に便利だった為
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレーターで、中学から、愛知淑徳高校へ進学しました。受験なく進学出来ています。メンバーも変わらり
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーターで進学できる環境であった為、週 愛知淑徳高校に進学しました。
    投稿者ID:927615
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      愛知淑徳中学校は単に1校の私立中学校だと考えていませんか?
      生徒数9000人いる大きな中学校です
      スカートはみんなひざ下
      スマホは危ないのでしないほうがいいでしょう(つけられる)
      公立小学校から公立中学校へと考えている保護者も多いですが公立中学校の男子は同じ中学校へ通う女子へいじめます
      だから女子中学校へ入ったほうがいいと思います
      愛知工業大学付属中学校の男子は同じ中学校へ通う女の子よりも大切に扱ってくれます
    • 校則
      スカートは長いほうがいいでしょう
      女子用のベルトは不良だと思われるのでしないほうがいいです
      スマホは先生が見ているので使わないほうがいいでしょう
      私も先生からやめるように言われました
    • いじめの少なさ
      いじめをする生徒はいませんがもしするようであったら先生が飛んできて怒ります
    • 学習環境
      やはり大きな窓があり開放的なので勉強しやすいです
    • 部活
      公立中学校と違って女子だけなのでバスケ部などしやすいです
    • 進学実績/学力レベル
      愛知淑徳大学の進学も多いですが法政大学へ進学する子もいるようです
      高校へは愛知淑徳高校が一番ですよ
    • 施設
      施設は開放的な大きすぎる窓がどこまでもつずいています
    • 制服
      制服は女子に人気1の制服です
    • 先生
      先生は厳しめです
      すぐにしかっめ面します
      開放的な授業です
      みんなきちっと座ってます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の友達みんな椙山女学園中学校へ入ったのをきっかけに入りました
      (椙山女学園中学校へ入った子はみんな顔がいいだけだったから)
    投稿者ID:196681
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      私はこの学校に入って満足してます
      ですが、たまにキモい先生がいるので注意です。鼻マスクの人などいます。先生はほぼ運です。
    • 校則
      スカート丈は一応膝下ですが膝上でも怒られません
      化粧もしててもおこられません
      基本そんなに怒られないのでいいと思います。
      ですが、携帯が厳しいです。SNS禁止や校内、登下校中禁止です。最近は生徒会のおかげで変わりそうです
      SNSはやっててもばれません
    • いじめの少なさ
      暴力などそういういじめは全くないと言えるほどないです
      ですが、女子特有の陰口などはありますが、変なことをしなければそんな言われません
      基本仲いいです
      一軍とかあるかもしれないですが、基本みんな優しいです
    • 学習環境
      補習は40点以下くらいの人で、念入りにやってくれます。
      また質問があると答えてくれます。塾の問題も答えてくれます。
      先生によって分かりにくい、分かりやすいがあるので、塾は行った方がいいと思います
    • 部活
      クラブはたくさんあるのでとてもいいです。
      バがつく部活は厳しいです。先輩の上下関係はもちろん、先生が怖いこともあります。文化部に入るのが身の安全です。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は正直そんな良くないです。学校がすこし悪い部分もありますが、正直、自分の頑張り次第です。がんばって塾なども通えば有名国公立はいけると思います。
    • 施設
      設備は完璧です。体育館は3個あり、運動場も3個とテニスコートが4面あります。武道場もあり、室内プールがあり最後の授業ではいろいろできるので、とても楽しいです。図書館には10,000冊ほどあり、とてもいいです。施設はほんとうに完璧です。
    • 治安/アクセス
      駅から10分くらいで着きますが、坂&階段で少しつらいですが、すぐなれます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に落ちてこの学校に来ました。
      また、いろいろな部活があることや、施設が充実していると聞いたので入りました。
    投稿者ID:839048
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      本当にに入ってよかったと思います。確かに勉強や人間関係がつらいときはたくさんあります。ですが勉強を頑張るのも人間関係を自然に学ぶのも学生だからこそ沢山経験できることだと思います。すごく強くなれました。また容姿もこの学校に入ったからこそ垢ぬけた部分があります。女子校だからか意識が高い子が多いです。すごく刺激的です。
    • 校則
      人間関係の問題で何度も他の学校にすればよかったと思うことはあったけど振り返ってみるとそこで耐えたからこそすごく強くなれたなと感じます。
    • いじめの少なさ
      暴力などのいじめはあまり見ないが女子特有の独特な感じはあります。ですがこれから社会に出たときそういった雰囲気がある環境に置かれてもうまく対処できるようになったなと感じます。相談すればたくさん話を聞いてもらえます。ですが自分から何も行動をとらなかったら気づいてもらえることは少ないかもしれません。(これはどの環境でもだと思いますが)
    • 学習環境
      環境については本当にいいと思います。不満なところがないといっても過言ではありません。周りの子たちがすごく勉強への意欲が強い子たちが多いので自然に自分もやらなきゃという気持ちになります。先生も授業以外で質問しても丁寧に答えてくれます。
    • 部活
      部活によって活気などはかなり違います。実績がある部活はあります。多くの人が部活に入っています。部活を辞める理由は人間関係、その部活が自分に合わなかったなど様々な理由があると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      低すぎず高すぎずですごくいいとおもいます。中学生の間はあまり他校の人と成績を比べれる機会(模試など)がありません。なので学年という小さな世界でもがきつづけて努力をしたら学年の中であまりよくない成績でも公立の子と勉強したりすると思ったよりできるんだってなります。
    • 施設
      体育館は大中小三つ。校庭はちょうどいい広さ。プールは普段教室などもやっている綺麗な屋内プール。屋根がついている屋外プールもあります。教室、トイレもすごくきれいです。いろんな施設教室があり入学して二年くらいたってもどこにあるのかわからないところがあります。
    • 治安/アクセス
      星ヶ丘駅から近く朝は淑徳性がたくさんいて学校まで行列のようになって歩くのであんまり心配はいりません。帰りもお店が並んでいて明るく大人もいるので結構安全だと思います。また治安もすごくいい場所だと思います。
    • 制服
      この学校に入る理由の一つの人も多くいます。夏服は水色のセーラー服です。冬服も上品な紺色のセーラー服です。冬も夏も中学生は水色高校生は深緑のスカーフです。夏服の水色やスカーフの色もすごく上品で可愛くて主張しすぎない感じが素敵だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろんな趣味を持っている子がたくさんいるので話していて楽しいです。勉強意欲が高い子がたくさんいます。お金に余裕がある子が多いです。でもだからと言って自慢などはあまりないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      オープンスクールに行ったときの衝撃が強かったです。高校生の方がすごくきれいで上品な感じの方が多くで私もああなりたいと思った点。こんなにもきれいな学校で学校生活を送りたいと思った点。やりたい部活は決まっていなかったがたくさんあるので選べる点。中高一貫のため最終学歴である大学の受験に余裕がある点。等の理由からこの学校を選びました。
    投稿者ID:645069
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      制服がとてもかわいく、個人的には好みです。
      しかし4月までは冬服なので下旬になるととても熱いです。1年生の教室は5階の風通しのよいところにあるので過ごしやすいです。また、理科の実験器具などの学校備品のものも一日一つずつあるのでとてもいいと思います!
    • 校則
      結構厳しいかな…?でも生活するには不便がありません。荷物検査もきほんてきないです!
    • いじめの少なさ
      本当に驚くくらいいじめは少ないです!女子校はいじめが多そう、というイメージが私の中ではありましたが本当にないです!
    • 学習環境
      補習などはしっかりありますがテストのときなおしをするだけなのであまり意味がないかな…?と思います。
    • 部活
      とてもよいです。大会でも生徒が一丸となって優勝に向けて練習を励みます。
    • 進学実績/学力レベル
      まあまあだと思います。勉強している子はそれなりのところに行けます!
    • 施設
      大アリーナ中アリーナ小アリーナと体育館が3つあり運動場も3つあります!テニスコートは硬式テニスソフトテニスを分けて使えます。というより別の場所にあります。図書館はほんの数が多くとても充実しています。
    • 制服
      かわいすぎます!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家族がこの中学校に通っていたから。
    投稿者ID:500379
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校に通っている生徒が満足して自信を持っていることが一番大切だと思います。お友達と充実した生活を送るために、時には厳しく親身になって、ご指導いただけると思います。
    • 校則
      伝統ある淑徳のプライドを持って、身だしなみなどは厳しくチェックしていただけます。学年が上がっても、華美な雰囲気の子は見当たらず、「お嬢さん」という落ち着いた子が多いようです。
    • いじめの少なさ
      広範囲の地域から通われていますが、登下校の時間などはお友達と楽しそうにしています。いじめの話は聞きません。
    • 学習環境
      進度も比較的早く、漢字や英単語のミニテストも定期的にあり、真面目に勉強できる環境であると思います。休み時間や放課後にお友達と図書館へ行って本を借りたりして充実しているようです。
    • 部活
      強いクラブは練習量も多く厳しいようです。同好会もあり、生徒一人一人が目的や生活に合わせて選べるのが良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      文系が強いと思います。今後は理数系にも進路を伸ばしてほしいと願っています。中1から、校内順位で自分がどのくらいの場所にいるのか自覚できるのは良いと思います。
    • 施設
      とにかくきれいで、広すぎて迷子になる程です。設備においては申し分なく、子供たちも大変満足しています。
    • 治安/アクセス
      星ヶ丘駅を出て直進なのでとてもわかりやすく、治安のいい立地です。
    • 制服
      私自身はセーラー服に憧れはありませんが、今どき珍しくて人気のようです。カーデガンやコートがかわいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      人数が多い女子校で、仲間と共にじっくりと勉強ができる環境にあると思いました。
    投稿者ID:662179
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      せっかく通うなら、綺麗なところが良いと思います。
      受験のときは、正直色んなタイプの子がいて不安でしたが、受かった子達は似たような雰囲気の子達でした。
      全体的に落ち着いてると思います。
      人数が多いので仕方ないかもしれませんが、学力の差があまり出ないようにはして欲しいです。
      授業についていけるように、やはり塾にはそのうち行く子が増えてきます。
    • 校則
      厳しいかなと思う内容もありますが、公立のように髪が肩に付くから結んでいないといけないとかではない。
      髪が長くてもおろしてる子もいますし、髪型もそこまで規制されてません。
    • いじめの少なさ
      クラスによると思いますが、280人学年でいるので、似たような雰囲気の子達で集まってる印象があります。あまりいじめがあるとは聞きません。
      最初はみんな初めましての雰囲気でしたが、受験で大きな塾に通っていて、見かけたことあると話題になって繋がることもあるようです。部活でもグループができるようです。
    • 学習環境
      私立の学校をほとんど見学しましたが、私は一番綺麗だと思います。 廊下はガラス張り、とっても明るいです。教室も教室の後ろにロッカーだけの別の部屋があり、教室内は本当にスッキリしていて綺麗です。
      子どもは、教室の中にゴミ箱がないと話してました。無駄なものがなく、白が貴重でとても綺麗です。
      移動教室は広いので、迷子になりそうです。
    • 部活
      女子の大会は見ていて面白いです。
      クラブによっては、忙しい過ぎるかな?と思うものもあります。少し押さえてお勉強を中心に部活もやって欲しいです。
      料理や、乗馬などのクラブもやって欲しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      やっぱり南山から来た子達とギリギリ受かった子達では、学力の差があります。
      学力を落とさないように、中学受験が終わってもきちんと勉強の習慣はつけといた方がいいと思います。
    • 施設
      温水プールに、図書館も、とっても綺麗です。
      施設は本当に充実しています。
      ロッカーも教室にないので、地震がきても何か倒れてくることはないと思います。
      維持するのがお金かかるように思います。なので、寄付金もあります。
    • 治安/アクセス
      地下鉄を降りたら、大きな歩道を歩いて向かいます。
      色んな私立を見学して歩きましたが、淑徳の周りが一番大きな通り沿いで安全に思えました。
      他のところは、住宅街を歩いて行くところや暗いところもありました。
      やはり、色んなところを実際に歩いてみるとよいです。
      地下鉄からは大きな歩道で、自転車用の歩道と分かれてますので、車道からも離れていて安全だと感じました。
    • 制服
      やはり人気で、着てると可愛いと言われる事が多いようです。
      リボンがもう少し長いと結びやすいなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服が可愛い。
      施設の充実。
      地下鉄からの安全な歩道。
      教室やトイレが綺麗。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自宅から通える近くの医学部か、近くの国立。
      そのまま淑徳大学には行く予定はない。
    投稿者ID:639746
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      多方面において満足度が高い学校です。ここの学校に通わせてもらえて本当に良かったと、両親に感謝しています。
    • 校則
      特に厳しいとは感じないです。携帯所持について、スカート丈について、マフラーのサイズ指定など細々としたことについて規則はあります。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません。みんな仲良く過ごしています。
    • 学習環境
      どの教科の先生も熱心に、上手に教えて下さります。勉強以外に大切なことも話してくださり、将来生きていく上で心に響くお話をたくさん聞くことができ満足しています。
    • 部活
      熱心な部活が多いです。勉強と部活を思い切り楽しむことができます。遠方に住んでいたり、習い事で忙しい子は活動数の少ないクラブ、部を選択したりして、ほぼ全員が何かに所属し、良い経験を積んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は良いです。国公立、医学部、推薦で難関大学に進学されたりしています。
    • 施設
      体育館は大小3つあります。体育祭が運動場で余裕でできるほど広いです。図書館も広く、蔵書が充実しています。毎月沢山新しい本が入ってきます。
    • 治安/アクセス
      星ヶ丘駅から徒歩で5~8分ぐらい、便利なところにあり、通いやすいです。治安もとても良いです。
    • 制服
      他の学校も素敵な制服でいいなと思いますが、淑徳の制服も着れば着るほど愛着が湧いてきます。個人的に夏服とコートが好きです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明朗活発な子が多いです。話していて裕福な家庭の子が多いな、と思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値が高いのと親戚に尊敬できるOGが何人かいるからです。あと将来の夢を叶えるためです。
    投稿者ID:674588
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      本当に入学して良かったと思います。先輩はみんな優しいし、ひと学年で280人いるので、必ず最高の親友と出会えます。
    • 校則
      学校でのスマホの使用は禁止という校則があります。ですが、それを改定するために、生徒が自ら誰でも入れる委員会を立ち上げ、会議を開き、学校全体が意欲的になるように日々努力しているようです
    • いじめの少なさ
      目立ついじめや仲間はずれはないし、部活の中でも上下関係やスクールカーストをあまり見かけません。いじめ対策としては、親も相談できるカウンセラーや、いじめに対する理解を深める授業、定期的な匿名のいじめ調査などがあります。
    • 学習環境
      補習はテストや成績表で決めるだけでなく、受けたい人は受けられるようになっています。職員室の隣にテーブルやカウンター席が並んでいるので、わからない問題があったら、職員室で先生を呼び出して隣の机に参考書とノートを広げて相談する光景をよく見ます。
    • 部活
      バトン部が強豪なことは有名だと思いますが、水泳部や陸上部などもかなり強豪です。厳しい部活の中で青春を味わいたい方には、バスケ部や剣道部、吹奏楽部がぴったりです。どの部活も活気溢れていて、魅力的です!仮入部期間の時めっちゃ迷ってる人が大半ですが、中には「この部活に入るためにここの学校に入学した」という人もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値は他校と比べて多少低く見えるかもしれませんが、どの生徒も授業は楽しみながら学び、テスト直前になると真面目に勉強するという切り替えが上手だと思います。
    • 施設
      体育館:学校内に3つあります!どれもとても広く、学校生徒全員が収容できる体育館もあります。グラウンドは学校の校舎とだいたい同じぐらいの広さでめっちゃいい。
      図書館:ここが1番好きです本もいろいろなジャンルがあり、数も豊富です。コンピューターで書籍を検索したり、人気の本の予約や、最新刊のリクエストなどなど、本当にいろいろなことができます!本が苦手でも、児童図書や、英語で書かれた絵本、先生が推奨したマンガや雑誌、アニメの小説版もあるので読みやすいと思います。
      その他:カフェテリアや売店で昼食を取ったり、飲み物とパンの自販機が4台ほどあるので、忙しくてお弁当が作られない家庭でも大丈夫です。
    • 治安/アクセス
      地下鉄からでも、名鉄からでも、JRからでも、バスからでもアクセスが楽です。
    • 制服
      超かわいいですえりが水色(夏服)の学校なんてなかなかないし、カーディガンやコートもオシャレです。夏服と冬服、どっちが人気かというと、わずかに冬服が人気です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校見学に行った時に環境良し、雰囲気良し、充実感良しだったので、もうここだ!と思いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので高校受験がなく、青春を満喫できます。
    投稿者ID:855588
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      今時素晴らしい学校です。保護者会や父母会も充実しており、学
      校に誠意と熱意が感じられます。私立も公立も同じだと思っていたのですが、全く違いました。古き良き伝統も守っている学校だと思います。
      本当に入学させてよかったです。
      私立は公立と比べて、少々費用がかかりますが、それを凌駕するほどの
      体験と経験を学ばせてくれる学校です。月に1回行事があります。
      学校が行事を通して「人間力」を育てることを大事としており、
      いろんな立場の係を任され、子どもがどんどん成長していっているのを感じます。自立した大人にするために、自分たちで動くように教育されるというのは、家庭ではなかなか難しく、かなりの魅力でもあります。
      また、周囲の子も賢くて交友関係に安心感がありますね。
    • 校則
      厳しくありません。他の生徒も品が良く、華美ではないので安心感があります。
    • いじめの少なさ
      娘の周りではないと思います。
      陰湿というより、女子高なのでお互いに直接言い合って、
      仲直りするというような感じですね。好感が持てます。
    • 学習環境
      まだ中学なので不明ですが、先生たちは熱くて仲が良くて大好きです。
    • 部活
      淑徳は、勉強、部活、学校行事の三本柱です。
      どこも先輩とも仲が良く、熱心に行っております。
      高校生を身近でみれるのは、とても良い環境だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      みんなの学力レベルからすると
      (小学校でクラスの中では1,2位だったと思います)
      もう少し全体の進学実績は上にいってもいいかなと感じますね。
      もちろん、部活も行事も一生懸命しながら、
      旧帝大を含めた国立、難関私大、
      医学部が狙える環境というのは悪くないですが。
    • 施設
      完璧です。第二希望だったため、実はコロナもあり淑徳の見学をしたことがなくて。素晴らしいですよ。
      親の私が、生意気って思うくらい良い環境です(笑)羨ましい。
      カフェテリアも大学生か?と思うくらいです。
    • 治安/アクセス
      星が丘なので明るくてよいです。
      できれば、学校帰りに三越でお惣菜や無印の商品など
      買ってきてほしいと頼みたいところですが寄り道は校則で禁止です。
    • 制服
      かわいいです。南女さんが少し追加変更したのですが、
      淑徳は変更しないでと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      我が子が自宅に10人くらい連れてきたのですが、全員礼儀正しく、受け応えも
      しっかりできて、驚きました。しっかりされたご家庭が多く、
      安心して学校に子どもを任せれるというような状況です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第2希望でした。
      第1希望に落ち、失意の中入学していきましたが、
      すぐに部活に先生に友達に学校が大好きになり、
      本当に淑徳で良かったと思いました。
    投稿者ID:874027
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の自主性を促す指導方針のようで、子供が自分で考え行動出来る成長が期待できます。また、先生方々も優しさと厳しさを兼ね備えた方が多く、安心して通わせられる良い学校だと思う
    • 校則
      生徒に強制せず、自主行動を促してくれる、子供の自主性が伸びるとても良い学校だと感じます。校則は、携帯電話に関して厳し目だと思う
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがまだありません。娘のクラスでは少なくともありません
    • 学習環境
      様々なカリキュラムが組まれていることや、学習施設も整っており、とても満足してます。
    • 部活
      あまり知りません。水泳がとても強いと聞いています。娘も部活に所属しておりますが、楽しんで続いております
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は比較的良いのではないでしょうか。学力差が生徒間に差が結構あるように感じます。
    • 施設
      施設はとてもきれいです。校庭はそれほど大きいとは感じませんが、きれいに整備されており、セキュリティ面の不安も感じません。
    • 治安/アクセス
      駅からは近いですが、校舎までの坂道が大変かも。
      治安は問題ありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学進学に有利だと思いました。医学部も進学実績^_^あるため
    投稿者ID:573442
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      行事が毎月のようにあり、クラスで力を合わせて何かする機会がずっと続くので、そういうことが好きかどうかで、この学校に合う合わないは出てくると思います。娘はそういうのが大好きなのでピッタリの学校でした。
      行事イベント、部活に熱中したい子に向いている学校です。勉強も部活も行事も、何でも全力投球するなら、楽しくてこの上なく充実した日々が待ってます。
    • 校則
      スカート丈の長さや頭髪(染髪・パーマ禁止)は厳しいですが、そういうのはどこでもそんなものかと思います。取り立てて厳しいことはなく、常識的な範疇です。
      鞄は自由で好きなものを持っていけます。コートは指定品を買います。
      携帯は校内では電源を切ってカバンの中です。見つかると指導されるようですが、そこまで厳しい感じではないようです。
    • いじめの少なさ
      二年経ちましたが、いじめの話は聞いたことはありません。グループ内の揉め事はないわけではないようですが、一年生の間で一通り体験すると、後の学年では、それぞれ上手に距離感を保ってうまくやれるようになっていきます。クラスは和気藹々と仲良く過ごしています。
      部活も子は文化部ですが、先輩後輩とも仲が良く高校生と一緒にやることも良い体験になっています。高校生はとても優しいお姉さんです。
    • 学習環境
      定期テストで悪かった子は補講に呼ばれるそうです。我が子はそこにハマったことはないので、よくは知りません。下位の子に手厚いとは言い難いかもしれません。

      宿題はそこそこ量があります。周囲はよくできる子が多く、ちゃんと勉強しようという雰囲気があり、しっかり勉強する習慣ができたことはとてもよかったです。
      しかしそもそも入学時も偏差値の差がかなりあり、中高一貫故に年々差が開いてくるのは事実で、早い進度の勉強にきちんとついていけないと、置いていかれてしまうことはあるようです。
      半分より上にいて自分にちょうど良い進度であると、塾通いせず十分な内容の勉強を享受でき、大変満足しています。
    • 部活
      良くも悪くも大変部活が活発な学校です。全国大会に行くような部活も結構あります。週5部活のところが多く、ギリギリで入って勉強についていくのが大変だと、部活を続けるのは苦しいかもしれません。
      運動部はかなり体育会系の人間関係で上下関係は厳しめ?です。しかし社会人になったらそういうことも役に立つかもしれません。
      部活の仲間とは絆ができ、楽しく充実した日々を送っています。
    • 進学実績/学力レベル
      女子校なので有名私立大学を選んで、国公立に何がなんでもという雰囲気はないかもしれませんが、真ん中より上はかなり良い大学へ進学します。
      しかし大学受験は皆予備校でしっかりやるという感じです。
      進路指導はしっかりしてもらえます。
      文系理系の比率は半々で、理系の子は国公立に行く子が多いそうです。文系はGMARCHやKKDRが多いかもしれません。早慶もそれなりにいます。
      下位1クラスはそのまま附属の大学へ上がります。
    • 施設
      図書の蔵書は八万冊。毎月生徒が希望した本を沢山入れてくれ、とても充実しています。運動場は都会の学校の割には広い方かと。体育館は三つ。
      プールは温水と屋外とあり、水泳が5月からあるので、水泳が苦手だとイヤかも?
      カフェテリア2箇所に売店があり、充実しています。
    • 治安/アクセス
      星ヶ丘駅から大通り沿いを行くので、治安は良いです。駅からは徒歩7分ほどです。地下鉄が朝は2分毎に来るので、交通の便はよいです。
    • 制服
      大変可愛らしい制服で、娘は制服に憧れて入学しました。水色の夏服が特に可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気で明るい子が多いが、大人しい子も穏やかに過ごせる。オタク系の子もそれなりにいて、色々なタイプの子がそれぞれ居場所がある。カーストとかはないみたいで、それぞれの個性は認められている感じ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      行事がたくさんで楽しそうだったこと。制服が可愛かったこと。それなりの偏差値があり、レベルの高い勉強が大学受験先取り出来そうだったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛知淑徳高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だから。自分のレベルに合っており、高校の勉強も先取りで進められるので。
    投稿者ID:711255
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      社会に巣立つ女性の倫理・道徳教育がしっかりとしており、子供の自主性が育つ
    • 校則
      髪の色等身だしなみは厳しい。その他、学校帰りの寄り道禁止等他校に比べて厳しい
    • いじめの少なさ
      大きなトラブルは聞いたことがありませんが、女子高なのでそれなり
    • 学習環境
      受験時の補修等に加え、先生のボランティア的なサポートもあり、うちの子は小論文の添削指導をして頂きました
    • 部活
      水泳部等、全国レベルで活躍する部活が多く、活気があるように感じます
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学で高校には自動で進級します。大学への進学は受験クラスと内部進学にわかれますが、受験をしない子もいるため、3年生も文化祭に参加義務があり、秋の1か月間受験勉強できない
    • 施設
      いろいろと設備が充実しているが、中学・高校・大学と同じ敷地にあるため、校庭等は狭い
    • 制服
      恐らく、昔から愛知県内で一番人気のある制服です。子供も気に入ってました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自主性が育つ私学で学ばせたかったため
    • 利用した塾/家庭教師
      Z会の通信教育
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛知淑徳高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校
    投稿者ID:299421
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      レポート類の課題が複数回あり、まとまった文章を書くよい訓練になったと思う。学力向上に直結しないが、時間のある中高時代に経験できたことは、大学に進んだ後に役立つと思う。
    • いじめの少なさ
      小さいいざこざ程度はあるようですが、いじめは聞いたことがないです。人数も多いので色々なタイプのお子さんがいます。
    • 学習環境
      職員室は開放的な作りになっていて、質問はしやすいですし、先生方も熱心に答えてくれます。
    • 部活
      学校は部活動を推奨していますが、勉強にシフトしていくお子さんが高校に上がるときに多いように思います。運動部も以前ほどは強くありません。
    • 進学実績/学力レベル
      大学は外部を目指す人の方が多く、年々その傾向が強まっているようです。学校の進路指導は本人や家庭の希望を尊重してくれます。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から学校へ道のりは車の交通量や人通りも多い表通りです。特に暗い場所や危険な場所があるようには感じません。
    • 制服
      制服は好みの分かれるところでは。体操服一式は非常に古臭い。一体いつの時代のものか。
    • 先生
      先生方は熱心だと思います。特に運動部を担当している先生方は熱いです。生徒から先生へ勉強の質問をしやすい雰囲気で職員室は開放的な作りです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      併設の大学もあるし、外部受験もしやすいから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛知淑徳高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:95167
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方も勉強一辺倒でなく、生徒を人間として教育して下さってます。素晴らしい学校です。
      ここに娘を入学させて本当に良かったと思っています。
    • 校則
      厳しいと思います。スカートの長さとか。着崩している生徒さんは見ないです。
      携帯は届け出を出しますが、基本電源オフです。
    • いじめの少なさ
      娘の周りでは全くありません
      友人も多く、特定のグループでベッタリというわけでなく、クラス中で仲良し、といった感じです。
    • 学習環境
      苦手科目は朝補習をしてくださり、おかげでずいぶん成績が上がりました。また自習できる環境も整っており、先生方はいつでも質問を受け付けてくださいます。
    • 部活
      種類はいっぱいあり、迷うほどです。
      進学実績が上がるとともにクラブの成績は昔に比べていまひとつのようです。
    • 進学実績/学力レベル
      年々理系も増えてきて、有名校への進学も増えています。系列大学への進学は少数です。
    • 施設
      とても綺麗な校舎で充実しています。特に図書館は素晴らしいです。プールも屋内と屋外とあります。
    • 制服
      夏冬とも可愛いです。
      娘もとても気に入っています。
      コートは2種類ありますよ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志しの高い環境で思春期を過ごして、いろいろな刺激を受けて成長して欲しかったからです。
      知り合いのお嬢さんが在籍していて、入学させて本当に良かったと話しを聞いていたのも理由のひとつです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なのでそのまま高等部に進学します
    投稿者ID:240257
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

89件中 61-80件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

愛知淑徳高等学校

口コミ:★★★★☆3.94(70件)

偏差値:

愛知淑徳高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳中学校の口コミを表示しています。
愛知淑徳中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  愛知淑徳中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!