みんなの中学情報TOP >> 新潟県の中学 >> 下山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
下山中学校
2015年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 4| 治安・アクセス 5| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価これといって評価するような良いことも悪いこともありません。良くも悪くも至って普通の中学校です。
-
学習環境友達同士で集まって勉強してることはありますが、学校側が何かをしてることは解りません。
-
進学実績やはり近場の高校への進学が多いように思われます。北、東が多いかな。
-
先生特に先生の話は聞きませんので、良くも悪くも無いのが実情では無いですかね。
-
施設比較的新しい中学校なので設備は他の中学校より綺麗ですし良いと思います。
-
治安・アクセスバスや電車で通うような中学校では無いのでなんとも言えません。
-
部活動部活の種類が少なすぎて選択が出来ない。教える先生がいないのか解らないですが少なすぎて生徒がかわいそう。
-
いじめの少なさ特に何も聞いてません。多少のいざこざは有ると思いますが、平和だと思います。
-
校則特に厳しくも甘くも無く常識の範囲ではないかと思われます。不満は出ていません。
-
制服特に制服について不満は出ていません。ほぼ体操着でいるみたいですし。
入試に関する情報-
志望動機校区だったため選択の余地はないです。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名下山中学校
投稿者ID:150225
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
教師のレヴェルがいまいち。子供はおおらかで、良くある地方都市の、よくある中学校。特別書くことはない。子供はその中で、楽しくやっているようである。
【学習環境】
学習意欲が低い。より高いレヴェルの教育を望むのであれば、郊外学習、塾が必要である。それなしでは上位高校への進学は無理。
【進学実績】
そ...
続きを読む
近隣の中学の口コミ
大形中学校
(公立・共学)
-
-
もう少し活気がある学校にしてもらいたい。
3
保護者|2014年
松浜中学校
(公立・共学)
-
-
子供たちが元気な学校です
4
保護者|2013年
藤見中学校
(公立・共学)
-
-
広いグラウンドでのびのび部活ができます。
4
保護者|2011年
木戸中学校
(公立・共学)
-
-
厳しく指導してもらえる学校
2
保護者|2015年
山の下中学校
(公立・共学)
-
-
親が安心して子供が通学できる学校
3
保護者|2014年
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 新潟県の中学 >> 下山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細